Gateway T-1409j のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Athlon64 X2 TK-53/1.7GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:AMD Radeon X1270 OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.5kg Gateway T-1409jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway T-1409jの価格比較
  • Gateway T-1409jのスペック・仕様
  • Gateway T-1409jのレビュー
  • Gateway T-1409jのクチコミ
  • Gateway T-1409jの画像・動画
  • Gateway T-1409jのピックアップリスト
  • Gateway T-1409jのオークション

Gateway T-1409jGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月23日

  • Gateway T-1409jの価格比較
  • Gateway T-1409jのスペック・仕様
  • Gateway T-1409jのレビュー
  • Gateway T-1409jのクチコミ
  • Gateway T-1409jの画像・動画
  • Gateway T-1409jのピックアップリスト
  • Gateway T-1409jのオークション

Gateway T-1409j のクチコミ掲示板

(86件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway T-1409j」のクチコミ掲示板に
Gateway T-1409jを新規書き込みGateway T-1409jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

xp用 driver について

2008/04/06 09:37(1年以上前)


ノートパソコン > Gateway > Gateway T-1409j

スレ主 timonさん
クチコミ投稿数:6件

このT-1409jを購入しまいしたが、OSのVISTAに馴染めず、デゥアルブートで、XPのSP2を入れて使用しています。
しかし、音が出ません。
SOUND以外のドライバーは、入ったのですが、SOUNDドライバーだけは、上手く入りません。
方法のわかる方、ご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:7636779

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/04/06 10:11(1年以上前)

上手く入らないとは、どういう事なのでしょうか。
適切なドライバを用意し、適切にインストールを行えばよいだけです。

書込番号:7636870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/04/06 11:59(1年以上前)

上手く入らないって事は、ドライバが適合していないのでは?

書込番号:7637235

ナイスクチコミ!0


スレ主 timonさん
クチコミ投稿数:6件

2008/04/06 22:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうです。
適合しているドライバーを見つけることができません。
VISTA用のドライバはあるのですが、
XP用のドライバを見つけることがでません。

書込番号:7639968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グラフィックの性能

2008/04/06 01:00(1年以上前)


ノートパソコン > Gateway > Gateway T-1409j

スレ主 Aカップさん
クチコミ投稿数:4件

パソコンのベンチテストの特に最近のGPUなんですが3D性能がグラフなどで比較してある

サイトなどあったら教えてください^^

なお先日メモリー増設の件なんですがIOで2ギガで使ってます

ありがとうございました!!

書込番号:7635787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/04/06 01:10(1年以上前)

定番ということでここらあたりでいかがかと
http://kettya.com/

書込番号:7635836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2008/04/06 02:03(1年以上前)

Radeon Xpress1270はないですけど,近いところでこのあたり。

http://www.notebookcheck.net/ATI-Radeon-Xpress-X1250.6946.0.html

チップセット内蔵グラフィックスに期待しちゃだめですよ。

書込番号:7636004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

このPCは要注意かも…

2008/03/29 22:11(1年以上前)


ノートパソコン > Gateway > Gateway T-1409j

スレ主 *iooi*さん
クチコミ投稿数:3件

先日この機種を購入しました。

ところがDVDドライブのトレイが閉まる直前に本体に当たって閉まらず,
少しトレイを下に押し気味にすると入るという状態でした。

初期不良で交換してもらいましたが,少しましだったもののそれも同じ症状でした。
2度も同じ症状だとこのPCの構造に問題がありそうなので,他の機種に変えました。

皆様も購入されるときには十分注意なさってください。
なお,Gatewayの他の機種は大丈夫でした。

書込番号:7604747

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:735件

2008/03/30 00:14(1年以上前)

購入するときにどう注意したらいいんでしょうか?

書込番号:7605435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/03/30 12:16(1年以上前)

まぁ、そのぐらいのことが普通にあって、普通に対処(DVDドライブのメーカーをチェックして以降、そのDVDドライブメーカーの製品購入時には注意するぐらい?)できる人ぐらいが購入するのが

DELL、HP、ゲータウェイ、e-Machine

ですからねヾ( ´ー`)

そういうチェックを厳重(全くの手抜きも困りますが)にしたら価格に反映するはずです。

スレ主さんの主張は

『この価格帯を維持したままチェックを厳重にしてください』

だと思います。理解できますが(^_^;)

無理難題に近いですね。

書込番号:7607250

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2008/03/30 15:27(1年以上前)

> *iooi*さん
ドライブのロットなのか成型なのか…。
ちょっと気になりますね。

> RATPさん
基本的に1店舗に入ってくるロットは一つだと思うので、
まず店頭に展示しているのを確認した方が良いでしょう。
不安であれば、購入時に店頭で確認するのが吉ですね。

> 使用中の人さん
店頭で初期不良交換してくれるので救いですね。
通販だとこの辺りが辛いかな。

書込番号:7607944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:735件

2008/03/31 04:16(1年以上前)

Nisizakaさん。
わざわざお返事いただいてありがとうございます。

実は私はデスクは自作もので、ノートはメビウス派。
消費者が店頭で選んで買う時間って30〜60分、
まあ速い人で15分で決めちゃう人もいるのですが、

購入前のMYチェック項目の流れみたいな物をお持ちでしょうか?

私はスペック以外はキータッチや画面のコントラストで選んじゃうので、
DVDトレイのチェックまで気が回りませんでしたね。

もしよろしければ高額(後学)の為参考にさせていただきたいです。

書込番号:7611447

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2008/03/31 11:59(1年以上前)

> RATPさん 
> 購入前のMYチェック項目の流れみたいな物をお持ちでしょうか?
特には持っていないです。衝動買いがモットーなので。(^^;

経験上、チェックする部分としては、
稼動部分(ヒンジ、ラッチ、ドライブ類の取り付け状態)
塗装(天板やパームレスト部分がクリア塗装されていないのはキズや塗装剥げしやすい)
キーボードの配列やタッチパッドの操作感(剛性感、自分が使いやすいか等)
触ったときの熱さ(パームレスト、キーボード、裏側等、今のPCの裏側が熱いのは致し方ないかも)
液晶の映り(表示精度、視野角等)
こんな所かなぁ。
ファンの音などもありますが、これに関しては店頭でチェックは困難ですね。

ただ最近は市場自体がコストパフォーマンス優先になっているので、何かしら妥協する必要があると思います。
全てに完璧をこだわると凄い金額になりそうですし。
何処に妥協しないか自分の中ではっきりと決めてPC選択した方が良いと思います。

書込番号:7612247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:735件

2008/03/31 15:55(1年以上前)

Nisizakaさん。ありがとうございます。
参考になりました。

可動部分のチェックって意外と皆さん(自分も)してませんね。
でも熱と騒音は店頭ではチェックしにくいかな・・・。

最近はノートのキータッチの質が落ちたようでこの部分は、
自分は少し妥協してます。
昔はキーボード面がもう少し高級感あったような気が…。

それでは失礼します。

書込番号:7612929

ナイスクチコミ!1


スレ主 *iooi*さん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/01 09:03(1年以上前)

> ドライブのロットなのか成型なのか…。ちょっと気になりますね。

症状がうまく伝わるとよいのですが,
ドライブ側というよりは,本体の出っ張りがドライブの蓋に当たるという症状です。


> 購入するときにどう注意したらいいんでしょうか?

注意を促しましたのは,

【これから購入される方】
これが全部に見られる不具合なのかわからないので,
展示品があれば確認してから購入されることをお勧めするためです。
もし特に問題がなく購入される場合は,ぜひ初期不良を確認なさってください。

こうした不具合が見られる場合,
不安な方はネットではなく,保証への対応のしっかりしたお店へ出向いて
購入されることをお勧めします。

【すでに購入された方】
一応点検され,早いうちなら初期不良を含めた対処方法がとれるかと思いました。
気にならない方はよいですが…

余計な御世話かもしれませんが,
どなたかのお役にたてればとの気持ちで投函しました。


書込番号:7616157

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリー増設

2008/03/31 14:11(1年以上前)


ノートパソコン > Gateway > Gateway T-1409j

スレ主 Aカップさん
クチコミ投稿数:4件

メーカーHPでは増設最大2ギガなんですが 

最近、メモリーが安値なので4ギガ入れてみたいのですが

入れてる方、いらしゃったら?教えてもらえますか

後、メーカー品 リテール品 バルク品 

いろいろ情報お願いしますm^^m

書込番号:7612649

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/03/31 14:25(1年以上前)

Aカップさんこんにちわ

I/Oデータ、BUFFALO、両方のサイトを見ましても、最大2GBですから4GBにするには、自己責任で挿してみることになります。

I/O データ
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=86856&categoryCd=1

BUFFALO
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=60494

書込番号:7612697

ナイスクチコミ!1


スレ主 Aカップさん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/31 14:57(1年以上前)

あもさん早々の書き込みありがとうございます^^
何処かで検証販売などして貰えるショップなど無いものでしょうか?
都合が良い話とは思いますがお知恵ありましたらお願いしますm^^m

書込番号:7612791

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/03/31 15:46(1年以上前)

まず最大2GBなのに4GB挿したら認識しない可能性の方が高い。
あもさんのアドバイスはI/O データかBUFFALO製品を購入された方が吉ということですよ。
最近お手頃になってきたサードパーティ製以外のブランド品は動作保証の無い分
ご自分で試すしかないです。
安い分そのリスクはあります。
ノーブランドやバルクはもっとリスクが高い。
売る前に動作確認してくれるSHOPはまず無いでしょう。
あなたのPCに挿して通電したメモリーをすべて買い取るのなら
やってくれるかも。

書込番号:7612905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/31 15:57(1年以上前)

こんにちは

日本橋の九十九の話ですが、4回のサポートフロアではメモリの増設等を行ってくれるサービス(タダではありませんが・・・)があります。
もちろんPCの持ち込みが前提ですが・・・
料金については下記にて
http://www.tsukumo.co.jp/original/ryoukin.html

書込番号:7612939

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2008/03/31 17:26(1年以上前)

> Aカップさん
メモリーコントローラーがCPUに内蔵されているのでBIOSで変な制限をされない限り認識すると思います。(AMD CPUは、最大4GB)
ただ、GatewayのMシリーズやTシリーズのAMD CPUモデルは元からメモリを選ぶ様子なので注意が必要です。
(前モデルでアイオーデータ販売のメモリが対応していると記載していたのに動作しなかった等)

米国モデルT-1629では、T-1409jと同じマザーベースで3GB搭載していました。
日本仕様は低価格版AMD CPUモデルを1400型番にしている様子です。
米国のT-1409jページはコンポーネントに誤りがあって判りませんでした。
経験上、Gateway製品はCPUやチップセットが対応している最大容量までは搭載できる様子です。
(搭載できる保障があるという意味ではありません)
しかし、搭載する場合はサポートや保証の対象外となるので注意が必要です。

Gateway T-1629
http://support.gateway.com/s/Mobile/2008/Triton/1015393R/1015393Rnv.shtml

Gateway T-1629 マザーボード情報(最大4GBと記載)
http://support.gateway.com/s/Mobile/2007/Tempest/4006210R/4006210Rsp2.shtml

Gateway T-1629 コンポーネント情報
http://support.gateway.com/s/Mobile/2008/Triton/1015393R/1015393Rcl4.shtml

> 何処かで検証販売などして貰えるショップなど無いものでしょうか?
基本的にありません。自作は別として、保障外の行為をショップ側で検証する事はしません。
相性保障やパーツ交換保障なども正常な使い方上での保障なので、規格外の組み合わせは保障されません。
その意味で、本当に自己責任で行うべきと思います。

> 空気抜きさん
Gateway製品取扱店なので、サポート外のメモリを取り付ける場合は門前払いされそうですが…。(^^;

書込番号:7613190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/31 17:36(1年以上前)

>Nisizakaさん

商売だからやってくれるかもしれませんよ、トラブルのときは元に戻して出せばいいだけでは?

書込番号:7613219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/31 17:45(1年以上前)

って4G入れるのですか…
やって見ないと分からないですね・・・
メリットよりデメリットのほうが大きいので止めたほうがいいですね・・・
余計な事を書いてしまったようですね、すみませんでした。

書込番号:7613242

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2008/03/31 18:27(1年以上前)

> 空気抜きさん
4GBなんですよね。サポート内のメモリなら無問題なのですが。
九十九は、T-1409jに4GBと言った段階で「ムリです」という返事がありそうな気がします。
Intel系はメモリ相性は少ないのですが、AMD系は相性問題(特にこのAthlon X2は)が頻発しているので正直覚悟して交換に望んだ方が良いでしょうね。

書込番号:7613410

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

14.1ワイド液晶とは中途半端なり(w)

2008/03/26 14:17(1年以上前)


ノートパソコン > Gateway > Gateway T-1409j

スレ主 亜種さん
クチコミ投稿数:26件 Gateway T-1409jのオーナーGateway T-1409jの満足度4

14.1ワイド液晶って専門サイズの液晶フィルター売ってないんですね。
うちは小さな子供がいるので、PCさわってるとスグに画面をペタペタとさわろうとしますので、液晶フィルターを買いにいったら見事に13.3インチワイド&15.4インチワイドはあるのですが14.1インチワイドはありません。

仕方なく15.4インチを買って帰ってきれいにカットしました。

気に入っている画面サイズだけに少しとほほですね(w)

書込番号:7589643

ナイスクチコミ!0


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2008/03/26 17:09(1年以上前)

> 亜種さん
海外では一般的なサイズの一つなのですが国産メーカーで採用が今一歩なんですよね。
Dell、HP、IBM等はこのサイズの液晶モデルは販売されています。

国産メーカーはこれよりも小型で軽量でプレミアム性のあるモデルか、
液晶のコストパフォーマンスが高いワイド15.4インチで低価格モデルが多いかな。
そんな事もあって国内の部品メーカーの対応が遅いのかなと思います。
ただ、国内メーカーも採用が増えてきているのでそのうち出るかと思います。

ちなみに現在のGatewayのノートはUltraBrightという一種のフィルターが付いた状態で出荷されています。
ただ、手垢を防止するためのフィルターであるならばあまり意味が無いかと思いのですが…。

書込番号:7590043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/26 18:48(1年以上前)

富士通のMG75XとかlenovoのT61を持っているのですが、いずれも14.1ワイドなので、
私も亜種さんと同様に、大きめのものをカットして使っています。
12.1インチのものなどもちゃんとあるのに、
このサイズだけなかなか見つかりませんね。

書込番号:7590349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/03/26 20:07(1年以上前)

私も14.1型ワイド(DELLのWXGA+)を気に入って使っていますが、液晶保護フィルムを貼る必要性は感じていないので、特に不便は感じていません。
ただ、確かに全般的に見てこのサイズは少数派なので、そういった面では中途半端といえるかも、ですね。

書込番号:7590668

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

マウスやUSBメモリを使いたい

2008/03/23 23:02(1年以上前)


ノートパソコン > Gateway > Gateway T-1409j

スレ主 mmmy55さん
クチコミ投稿数:18件

今日、購入しました。
若干ディスプレイは小さいですが、かろうじて持ち運びもできる範囲内かと思い満足しています。

ところでこの機種で普通の光学式マウスやUSBメモリを差して使おうと思っても、標準のマウスなどと認識してくれずその機種固有のドライバを求められてしまいます。
人に借りたUSBメモリもわざわざドライバをインストールしないといけないのは面倒なのですが、自動でドライバがセットされるようにはできないものでしょうか?

どなたか解決されているかた教えてください!

書込番号:7578053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/23 23:07(1年以上前)

普通はそういうことはないはずなので、サポートに問い合わせてください。

書込番号:7578092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/23 23:14(1年以上前)

>人に借りたUSBメモリもわざわざドライバをインストールしないといけないのは面倒なのですが

その人がVista用のドライバを持っていて貸してくれるのですか?それも普通では考えられません(Vista用のドライバが付属したUSBメモリは見たことがありません)。

説明を間違えているか、何かを勘違いしていませんか?

書込番号:7578148

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2008/03/24 12:04(1年以上前)

> mmmy55さん
USBメモリやUSBマウスは、Windows 2000/Me世代から基本機能については自動認識し使用できるようになっています。
この為、つけて認識後に使用できないという事は、何らかの問題が発生していると考えられます。
かっぱ巻さんが書かれているようにサポートに問い合わせるなどを行うべきでしょう。

書込番号:7580037

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmmy55さん
クチコミ投稿数:18件

2008/03/24 22:19(1年以上前)

ありがとうございました。

私のやり方が悪く、マウスやUSBメモリを差したあと「デバイスドライバをインストールしています」のメッセージが出ているときに、その下の「開始するにはここをクリックしてください」というところをクリックしてしまっていたのが悪かったようです。
「開始するにはここをクリック・・・」と言われるとついクリックしていました。
クリックせずにしばらくしていると、自動的に標準のドライバがインストールされて使えるようになりました。

ありがとうございました。
あとはメモリだけ2Gにしようかなと思ってます。
15.4型ワイドの機種に比べて若干小さいのが気に入っています。

書込番号:7582507

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Gateway T-1409j」のクチコミ掲示板に
Gateway T-1409jを新規書き込みGateway T-1409jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway T-1409j
Gateway

Gateway T-1409j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月23日

Gateway T-1409jをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング