
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Gateway > Gateway M-6840j
先日この製品を買ったのですが、どうやらハズレ個体を引いたようです・・・。
3つ気になる事があったので2つはカスタマーセンターにメールしておきました。
その内1つは画素抜けなので取り合ってもらえないでしょうが、常に赤いので気になって仕方ないんですよね・・・。
で、3つ目はまずここで聞いてからにしようと思いまして投稿しています。
このPCは起動してすぐに、体温より5度くらい熱くなるのですが、みなさんのも同じでしょうか?
ちなみに熱で電源が落ちるとかそういった事は無いのですが、他PCと比べると気になったので。
1点

平社員シンゴさん こんにちは
ドット抜けは残念でしたね。
この機種ではありませんが、少し前の機種を検討していた時、展示品のパームレストのあたりがかなり熱くなっていました。
結局別のノートPCを買いました。
ノートPC用の冷却台を検討されたらどうですか?(私も常用しています)
ファンで風を送るものが良いかと。(最近は家電量販店でも置いているのを見ます。)
各部の温度がモニターできるフリーソフトもありますので温度もモニターしてみてはいかがですか。(SPEEDFAN、CORE TEMP等)
書込番号:7637877
1点

平社員シンゴさん こんにちは。
ドット抜けは残念ですが、メーカーは対応しないと思いますので、
なんとかそのうち直るといいですが。(時間たてばいつのまにか直ってることも有りますので)
とりあえず
ドット抜け修復動画
http://www.dopey.de/flash/moviezz/rgb.swf
フラッシュ画像出ないときはExplorerの更新ボタン押してみてください。
何回か試されてみては?
直るかどうかわかりませんが。
書込番号:7637941
1点

Gatewayのノートは,機種によってはかなり発熱を感じるものがあるようです。
自分も,一昨年の夏頃使っていた6925jというモデルで,使うのがいやになるほどパームレストが熱くなるのを経験しました。そのころアキバに展示してあった同じモデルも発熱状況は全く同じで,同時に展示してあった同社の他のモデルではそのようなことがなかっことを考えると,筐体の発熱は個体差の問題ではなく機種の問題だろうと思います。
今は,問題のない機種もあるようですが,熱くなるモデルも依然あるようです。
書込番号:7638883
1点

みなさん返レスありがとうございます。
ドット抜けは予想通り取り合ってもらえませんでした。
しかしドット抜けって自然に直る事あるんですね。知らなかったです。
とりあえず、じさくさんに添付して頂いた動画を何度か試してみます。
発熱に関しては今のところ特に支障は無いのですが、やはり気になるので絵理パパさんの勧め通り冷却台を探してみます。
ちなみにこいつにはもう1つ問題がありまして・・・ディスプレイの輝度を下げてヘッドフォンを付けると、ヘッドフォンから「プー」という音が鳴り出して止まないんですよ。ディスプレイ輝度を100%にすると鳴り止むというのが謎です。
これについてカスタマーセンターにメールしたわけですが、向こうから色々と質問され、それに返答してからは膠着状態です。
書込番号:7644922
1点

平社員シンゴさん 今晩は
ドット抜け やはりだめでしたか。
>ディスプレイの輝度を下げてヘッドフォンを付けると、ヘッドフォンから「プー」という音が鳴り出して止まないんですよ。ディスプレイ輝度を100%にすると鳴り止むというのが謎です。
これはたぶんインバーターからのノイズだと思います。
(液晶のバックライトの輝度を調節するための部品)
ノートPCのように小さな空間に詰め込まれているものでは対策は難しいと思います。
書込番号:7648716
1点



ノートパソコン > Gateway > Gateway M-6840j
持ち出しを考えないのであれば十分です。
延長コードを使ったとしてもコンセントのある場所で使うのであれば
何ら問題はありませんよ。実際家庭内でバッテリーで駆動させるなんて
私は滅多にしていませんから。
書込番号:7575801
1点

> もるすけ2004さん
自宅内だとPluckyさんの回答と同意見です。
バッテリー駆動時間は、外出先などでコンセントが無い場所で使用する際に関係すると思います。
ちなみに基本的には同じパーツを使う限りは消費電力は同じです。
この為、他社製品はより消費電力の低い(動作クロックが低い)CPUやバッテリー容量を増やしたりしているはずです。
あと液晶が省電力のもの等やサイズが小さいなどもあるかと思います。
大体、同スペックであれば他社製品もバッテリー容量に応じた動作時間になっていると思います。
書込番号:7580024
1点



ノートパソコン > Gateway > Gateway M-6840j
初めて自分のPC買うので詳しい方教えて下さい。
友達に進められ、スペックも良いし、値段も安いので買おうと思っているのですが、ゲームをするならグラボを入れた方が良いかもしれないと言われました。
もしオススメなどがあれば教えて下さい。
また、グラボを入れたらバッテリーの駆動時間が短くなるなどがありましたら教えて下さい。お願いします。
0点

☆はんぺん☆さん 今晩は
>ゲームをするならグラボを入れた方が良いかもしれないと言われました。
ノートPCはグラフィックボードを付け替えることはほとんどできません。
M−6840JはMOBILITY RADEON HD 2400 XTが付いているのでノートとしては良いほうです。
(普通はチップセット内蔵のオンボードです)
書込番号:7510646
1点

ノートパソコンでは基本的に増設ができないと思って頂いた方が良いかと思います。
それと・・・どのようなゲームをするかは知りませんが、もしかすると
ノートパソコンでは役不足かもしれません・・・。
書込番号:7510691
0点

☆はんぺん☆さん
前の2名の方が指摘している通り、基本的にノート用のGPU(ビデオ)は交換できません。
あと、M-6840jのMOBILITY RADEON HD 2400 XTは、64bit幅メモリ接続の一般的なデスクトップ用の128bit幅、256bit幅のビデオカードと比較すると半分から1/4程度の描画に速度しか出ません。
また基本性能をチェックする限り、2Dを主体としたゲームやFFや光栄等の3Dゲームでは一切問題ありませんが、カプコンのLost Planetや海外の3Dゲーム等の本格的な3Dゲームをプレイする場合は快適とは言えません。
(実機で計測したことは無いのですが、近いノート等で比較した限り秒間4〜6フレームぐらい)
ちなみにオンボードのGMA X3100やRadeon X1270等と比較すると倍程度の速度は出ていますし、DirectX10対応のGPUなので動作しないアプリなどの心配は必要ないと思います。
なお現状ではオンボードでDirectX10対応製品はまだ出ていません。(GMA X3100はソフトウェアの対応が遅れていて正直最終的に対応するかは不明です)
ちなみに上記のLost Planet等をノートで遊びたい場合は、ゲーマー向けGPUであるNVIDIA GeForce 8600M以上を搭載したノートを選択すべきだと思います。(値段も高いですが)
書込番号:7511886
0点

皆さん早速の回答ありがとうございます。
そして返信遅れてすみません。
今回はこのPCを買い、お金に余裕ができてから友人にデスクトップを作って貰うことにしました。
回答していただいた皆様ありがとうございました。
もしまた何かありましたらいろいろと教えて下さい。
本当にありがとうございました。
書込番号:7524284
0点



ノートパソコン > Gateway > Gateway M-6840j
スペックなどは、とても気に入ってるので購入を考えているのですが
本体カラーは、パシフィックブルーの一色しかないのでしょうか?
ブラック系があればすぐにでも欲しいのですが…。
0点

マイケルJCさん
米国では、黒、グレー、青、赤と選択できるのですが、
残念ながら日本では青のみとなります。
書込番号:7474161
0点

そうですか残念です。
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/M-6840j.html
ここにあるM-6840jの画像なんですがドライブ、キーボードのタイプが違うみたいなのですが どれが正しいのでしょうか?
書込番号:7478929
0点

> マイケルJCさん
最初から9枚目までが、米国仕様の写真です。
(黒っぽいキーボード、指紋認証、スロットインドライブは米国仕様です)
それ以降の写真は、現物をツクモが撮影したものの様子なので、10枚目以降(実質3列目から下)が正しいです。
書込番号:7479101
1点

かなり深い青ですので、私は気に入ってますが・・・
ちなみにつやつやなので、指紋がすごく目立ちますよ。
書込番号:7481523
0点

返信遅れました
一度現物を見てみようと地元のケーズを回ったのですが、どこも在庫切れで仕方なくM-6839j を買ってしまいました。
ちょっと後悔です。
書込番号:7516498
0点

自分も迷いました。M-6839jでもいいんじゃないですか?買っておきながら2万円の差はあるのかと思っています。
書込番号:7520235
0点

> マイケルJCさん
確かに私が月曜にケーズへ行った時は見事に完売でした。
ジョーシン等ではまだ売っていたのですけどね…。(ケーズはジョーシンから仕入れているし)
内臓GPUと独立GPUの違いで問題ないならば妥協しても大丈夫だと思います。
> サディスティック・マロ・バンドさん
価格差分はCPUが12,000円ほど、Mobility Radeon(GPU)が8,000円程かもしれません。
ATIの独立GPU搭載の差は、HD 2400の場合Blu-ray再生(別途ドライブ必要)や3Dゲームの時では大きいですよ。
まあ、普通のアプリ使う限りは違いはつかみ辛いかもしれません。
価格差分高級感出すために色を変えたのかなと思います。
書込番号:7522814
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


