
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite AW5 PSAW51RDWPS4L-A
8月の終わりに東芝のショップから購入しました。
初めはネットにほとんど繋げていなかったので分からなかったのですが、ネットを始めると画面の電源が落ちるんです。
WILLCOMでネットに繋げており、東芝省電力の設定で繋げてブラウザを立ち上げて1分ぐらいで真っ黒・・・
いろいろモニタの電源を切らない様に設定し、システムも電源を落とさない設定にしてもブラウザを開き、ヤフーを開いたとたんモニターの電源落ちます。(電源はそのまま点いてます)何をやってもモニターは回復しないので電源を落とすしかありません。
今のところ、東芝省電力設定は使わず、自宅もしくは会社のパソコンの設定で、モニタのところやスタンバイは全て「なし」にして何とか使ってます。
Windowsアップデートのダウンロードなど、何もしないで放って置く場合は東芝省電力設定にしていてモニターの電源が切れても復旧(通常の反応)をしてくれます。
作業中にプツっといかれるのは辛いです。ウイルス用のパターンファイル更新中も何度も落ちて困りました・・・どなたかこんな現象に見舞われた方いませんか?
0点


東芝安心サポートには電話してみましたが、未使用時のモニタの電源やHDDの電源の設定を切らない様にするなど、普通使ってて考える様な事しか教えてくれませんでした。
根本的な解決には至らずで、『ウィルコムを繋げてるのが悪い』と『保証期間だから修理に出しましょう(但しHDDのデータが消える事もあり)』に落ち着きました。
しばらくは様子みるけど…(東芝省電力を外せばなんとか使えてるし)
書込番号:5513694
0点

関係各社の修正ソフトウェアなどの更新情報などを調べましたか?
書込番号:5513742
0点

dynabook.comサポート情報のアップデートでは、サウンド関係のアップデートは出ていましたが、システムとかモニタ関連の修正モジュールは見つけられませんでした。(アップデートはした方がいいのでしょうけど・・・)
Windowsアップデートもしましたし、willcom端末のアップデートもしています。
書込番号:5514508
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


