
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年11月2日 00:43 |
![]() |
1 | 2 | 2009年10月24日 19:24 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年10月7日 17:04 |
![]() |
3 | 0 | 2009年1月21日 23:42 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月16日 07:16 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月10日 10:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日MioP350を買いまして、色々と使い方を模索していたのですが、
GPXファイルの抽出が可能との記事を見かけました。
GPXファイルとは走行時のログにあたるものなのですが、詳しい事は解りません。
私としては、できればこのファイルより速度データを取り出し、
それを折れ線グラフ状で表示させ、タコグラフ代わりに使用できればと
考えているのですが、その辺の知識をお持ちな方は
どんなソフトでどうすれば良いか教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点



現在ポータブルナビとしてPSPを使っているのですが、
ゲーム以外にも色々と使えそうなPDAナビに惹かれています。
ただこの掲示板を見る限りでは、P350のナビもあまり使い勝手は良くなさそうで
どうしたものかと迷っています。
ちなみにPSPのナビですが、使う日の最初に電源を入れてからのGPSキャッチが遅い!
10分から酷い時は15分程もかかります。
一旦動き出したら、その後は少々の時間電源を切っても再キャッチにさほど時間はかからない
のですが、使い始めだけは閉口しますね。
それとルート検索した時に設定されるルートも滅茶苦茶で使い物になりません。
その辺ですが、P350は如何ですか?
そうかわりないなら、購入を進めたいと思うのですが。
0点

ジャイロがないGPSオンリーナビって実用性はない。
書込番号:10296109
1点

自己レス。
使い買ってはPSPの勝ち。
GPSの感度はP350の勝ち。
多機能さはP350の勝ち。
書込番号:10360980
0点



最近P350を入手し、赤外線ポートがあるのでテレビのリモコンとして使えないかと思い、リモコンコンというソフトと、RemoteControl IIというソフトをインストールしてみました。
しかし、ソフトは起動するのですが、残念ながらテレビ操作やリモコン信号の学習などはできませんでした。
どなたかP350で動作するソフトや、リモコンとして使う方法をご存知の方おりませんでしょうか?よろしくお願いします。
0点


あ、すでに使えないって書いてましたね。
失礼しました。
書込番号:10272525
0点

05さん、返信ありがとうございます。
ご紹介いただいたソフトも試してみたのですが、チャンネルのボタンを押しタップ音はするものの、赤外線ポートをデジカメで見てみても光らない状態でした。
対応機種の所にもSAMSUNGのCPU採用の他機種が動作しているみたいで、P350でも使えそうだっただけに残念です。
書込番号:10273421
0点



ROMをバックアップしようと思っています。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=277374&page=12
の#114の方法を試してみました。
手順のようにPCのc:\rom\ にpdocread.exeなどを入れてP350をつなぎ、
コマンドプロンプトで pdocread -l を実行しましたが何も表示されないで
止まったままになりました。Ctrl+Cでコマンドを中断しました。
どなたか#114の方法でROMのバックアップに成功した方はいませんか?
3点



Mio P350用の更新版 Mio Map ver.2.5が販売されていますが、Mio P560のようなナビが出来るようになるのでしょうか?
それとも、たんに地図データの更新だけなのでしょうか?
購入されたか内容をご存じの方よろしくお願いします。
それと、Mio Power User's - MIOを使いたおそう!へアクセス出来ませんがどうしたのでしょうか?
0点

↑訂正です。
>Mio P350用の更新版 Mio Map ver.2.5が販売されていますが
すみません、11月下旬より出荷開始だそうです。
http://www.pdakobo.com/exec.exe?html=shop_menu.htm&reh=soft/25up_index.htm
書込番号:8580358
0点

自己レスです。
Mioサポートデスクへ問い合せをしましたら、以下の返事が届きました。
>お問い合わせいただきました、更新版 MioMap ver.2.5 DVDの件ですが、MioMap ver.2.5 DVDは地図データの更新用DVDとなります。
>ナビ操作等に変更はございません。
>更新内容は下記となります。
>・2007年度4月版のゼンリン全国道路地図をベースにしたMioMap Ver.2.5
>・全国2600ヵ所以上の一般道の情報の更新が反映
>・新規開通/区間延長となった自動車道のデータが追加
>・住所データは2007年4月締めで市町村合併、編入による約150万件を更新
>・POI(ポイント・オブ・インタレスト)検索データが旧版に比べ約6万6千件追加され合計約24万7千件となり、さらに充実。
以上でした。
地図だけの更新だけですか、もう少し操作性が向上するのかと期待していましたので残念です。
書込番号:8595896
0点

\13,000という更新料はナビの地図データとしては安いのかもしれませんが
いまさら2007年4月の地図データに更新する気になれません。
製品の欠点をカバーすべくがんばっていたユーザーコミュニティを閉鎖したのが失敗でしょう。
様々なノウハウが蓄積されていたのに全て水泡に帰してしまいました。
マイナス評価も書き込みがあり気に入らなかったのでしょうが、利点ばかりのクチコミが信頼できないのは価格.comの利用者ならよくわかると思います。
カーナビはサポートが大切だなと良い勉強になりました。
書込番号:8941851
0点



前回お世話になったmasata3913です。
どうにかBluetoothカード(Socket社製)を購入して繋いで見たのですが
Bluetoothとしての機器を認識しません。
以前の情報調べてみると「もりへいの日記」さんの書き込みで同じ症状が
出ているようです。
ttp://blog.zaq.ne.jp/morihei/article/190/
その書き込みでもその後の話は書かれていないですがどなたか繋がらない
症状に関してご存知ではありませんか。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





