Mio P350 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,429

画面サイズ:3.5インチ 詳細OS種類:Windows Mobile 5.0 ストレージ容量:1GB メモリ容量:64MB CPU:Samsung 2440/400MHz Mio P350のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mio P350の価格比較
  • Mio P350の中古価格比較
  • Mio P350のスペック・仕様
  • Mio P350のレビュー
  • Mio P350のクチコミ
  • Mio P350の画像・動画
  • Mio P350のピックアップリスト
  • Mio P350のオークション

Mio P350マイタック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月中旬

  • Mio P350の価格比較
  • Mio P350の中古価格比較
  • Mio P350のスペック・仕様
  • Mio P350のレビュー
  • Mio P350のクチコミ
  • Mio P350の画像・動画
  • Mio P350のピックアップリスト
  • Mio P350のオークション

Mio P350 のクチコミ掲示板

(330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mio P350」のクチコミ掲示板に
Mio P350を新規書き込みMio P350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

台湾製でここまで低品質の製品は初めてだ

2007/07/23 15:30(1年以上前)


タブレットPC > マイタック > Mio P350

欲しかったのはPND。
結局、近所で現物を確認できたのはP350のみだったため、購入。

しかしなぁ、MioMap、使い物にならんだろ、これ。
停止していることが検知できないくせに、
停止しないと操作できなくなるようなバカ仕様。

しかも、メーカーサイトはダウンした途端、ユーザーフォーラムを
使用不能にしたまま放置しているため、有益な情報はアクセス不能。
最新版MioMapはユーザーフォーラムにしか無かったのに。

今また、メーカーサイトはダウンしている。
今度は何をするんだろうか?

書込番号:6567944

ナイスクチコミ!3


返信する
飲み助さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/27 00:37(1年以上前)

以前でしたらユーザーフォーラムで自己解決できたのでしょうが、もう復活しないのでしょうか。残念ですね。

さて
>停止していることが検知できないくせに、
これは私も悩みました。いまはノースヘッド(いつも北が上)に設定してごまかしております。

>停止しないと操作できなくなるようなバカ仕様。
こちらはMio Mapの起動時に[交通機関利用][はい]を選択することで回避できています。

お試し下さい。

書込番号:6580473

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LAN planex SDIOの設定

2006/10/27 14:13(1年以上前)


タブレットPC > マイタック > Mio P350

クチコミ投稿数:7件

まずは、価格
先週、アマゾンドットコムで、本体¥46,800
              planex SDIO GW‐SD54G¥7,201
で購入

10月22日(日)に到着

早速、箱を開封し、PCにActive Syncのソフトをin、P350とPCと同期させてGW-SD54Gのドライバーをinしようとしたが、うまくできず。
再起動を繰り返したり、最後は、クリーンブーストしたが、LANには、接続できず、フリーズしまくり、その日はあきらめて月曜日に
マイタックに尋ねてみようと思い、その日は、終了

23日(月)マイタックに電話、症状などを説明したら運良くよいサポーターにあたり、二つ返事で、すぐにマイタックに送ってくれとのこと。

いままで、サポートの良い印象なかったもので、良い気分になりました。

ちなみに、このとき質問したことは、次のとおりです。
また、プラネックスにもドライバーのことで、質問を出しました。


@ P350ソフトキーボードでのローマ字大文字の変換のし方は、

 ローマ字大文字の変換方法ですが、
キーボードを最初開いた時はキーボード左上の「かな」が選択されております。
かなの状態のまま、入力したいローマ字をタップして下さい。
小文字の状態で反映されますので、キーボード右下の「変換」を2回タップして
下さいませ。
「全角・半角・英小・英大」の選択画面になりますので、英大をタップして下さい。
上記の方法でローマ字の変換が出来ます。


A Active Syncについて、
同封されているCD-ROM は、Active Sync4.1ですが、
windowsのサイトで、Mobile5.0のところにActive Sync4.2があるのですが、4.2にバージョンアップは、大丈夫かの確認を聞いたところ4.2でも同期できるそうです。


B GW‐SD54Gのドライバーのinの仕方は、

 はじめにPCとPDAを 同期状態にしてください。
その状態でCD-ROMを使ってインストールをしてください。
これでドライバがPDA側にインストールされます。
その後、GW-SD54Gを取り付けてください。

長々と、書き込んでしまいましたが、参考にしてください。








書込番号:5576101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/24 19:25(1年以上前)

>A Active Syncについて、

絶対に4.2の方が安定しています。4.1ではリンクできないことが多々でしたが、4.2にしたら全く問題無くなりました。

書込番号:5673555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > マイタック > Mio P350

クチコミ投稿数:19件 Mio P350の満足度4 Mio Power User's 

細かいMioシリーズの情報や改良バージョンアップ情報が知りたいときは・・・

Mio Users フォーラム
http://www.mio-tech.jp/support/modules/newbb/

ここにアクセスしてみて下さい。Mioの販売元が運営している
ユーザー掲示板です。かなりのMioユーザーが自分たちの改良
案や改造写真等の情報を自由に載せてますので参考になると思い
ます。

書込番号:5556552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入計画

2006/06/27 13:39(1年以上前)


タブレットPC > マイタック > Mio P350

スレ主 BLUELIMEさん
クチコミ投稿数:29件

秋葉原のハイパーファクトリー/サウスウインドでは,
6月28日入荷予定とか。
先着400名に外部リチウムイオンバッテリーをプレゼント
だそうです。

ヨドバシでも扱うようで,ポイント13%。
どっちがお得かなぁ。

http://www.hyperpc.co.jp/indexmio.html

書込番号:5206308

ナイスクチコミ!0


返信する
bandaiさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/30 17:11(1年以上前)

東京通商さんで1GB SDカード付で 49,800でした。
http://www.tokyo2show.co.jp/oscommerce/catalog/product_info.php/products_id/252

書込番号:5214647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

早速予約したのですが

2006/06/18 22:49(1年以上前)


タブレットPC > マイタック > Mio P350

スレ主 koba0889さん
クチコミ投稿数:11件

車、自転車、歩きと様々なシチュエーションで使えると思い予約しましたが、発売元の最終調整により手元に届くのは6月の最終週になりそうとのことです。到着しましたら使用感などまた、報告させていただきます。

書込番号:5181573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/06/20 20:28(1年以上前)

自分もこの商品を買う予定ですので感想を
楽しみにしてます。

書込番号:5186311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/06/20 20:45(1年以上前)

鈴虫のえさはきゅうりより、なすやかぼちゃの方がいいようです。
特に鈴虫が小さいうちは、きゅうりに張り付いて動けなくなるのでご注意を!
野菜のみでなく、鈴虫用のえさも一緒に与えると、共食いが減り長生きします。
オスよりもメスの数を減らすのがコツ・・・。

って関係ないかぁ・・・。


ナビとしての性能が、他のPDAにCF等でナビ機能を追加した場合と比較しどうか?
MioのPDAとしての能力がどうか?
レポートお待ちしています・・・。

書込番号:5186369

ナイスクチコミ!0


NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2006/06/20 22:19(1年以上前)

私もP350にほれ込んで、数日前に予約を入れました。その後、注文先から2回ほどメールで、納期の変更案内が来ています。最終検査での不具合発生かなあ、なんて危惧をしているところです。

現品が届かないことには、レビューもなにも出来ない状況にいます。が、Mioの第2弾には期待しています。

書込番号:5186714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mio P350」のクチコミ掲示板に
Mio P350を新規書き込みMio P350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mio P350
マイタック

Mio P350

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月中旬

Mio P350をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング