
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年11月2日 00:43 |
![]() |
1 | 2 | 2009年10月24日 19:24 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年10月7日 17:04 |
![]() |
375 | 63 | 2009年8月6日 20:24 |
![]() |
5 | 1 | 2009年6月29日 23:40 |
![]() |
38 | 8 | 2009年5月6日 02:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日MioP350を買いまして、色々と使い方を模索していたのですが、
GPXファイルの抽出が可能との記事を見かけました。
GPXファイルとは走行時のログにあたるものなのですが、詳しい事は解りません。
私としては、できればこのファイルより速度データを取り出し、
それを折れ線グラフ状で表示させ、タコグラフ代わりに使用できればと
考えているのですが、その辺の知識をお持ちな方は
どんなソフトでどうすれば良いか教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点



現在ポータブルナビとしてPSPを使っているのですが、
ゲーム以外にも色々と使えそうなPDAナビに惹かれています。
ただこの掲示板を見る限りでは、P350のナビもあまり使い勝手は良くなさそうで
どうしたものかと迷っています。
ちなみにPSPのナビですが、使う日の最初に電源を入れてからのGPSキャッチが遅い!
10分から酷い時は15分程もかかります。
一旦動き出したら、その後は少々の時間電源を切っても再キャッチにさほど時間はかからない
のですが、使い始めだけは閉口しますね。
それとルート検索した時に設定されるルートも滅茶苦茶で使い物になりません。
その辺ですが、P350は如何ですか?
そうかわりないなら、購入を進めたいと思うのですが。
0点

ジャイロがないGPSオンリーナビって実用性はない。
書込番号:10296109
1点

自己レス。
使い買ってはPSPの勝ち。
GPSの感度はP350の勝ち。
多機能さはP350の勝ち。
書込番号:10360980
0点



最近P350を入手し、赤外線ポートがあるのでテレビのリモコンとして使えないかと思い、リモコンコンというソフトと、RemoteControl IIというソフトをインストールしてみました。
しかし、ソフトは起動するのですが、残念ながらテレビ操作やリモコン信号の学習などはできませんでした。
どなたかP350で動作するソフトや、リモコンとして使う方法をご存知の方おりませんでしょうか?よろしくお願いします。
0点


あ、すでに使えないって書いてましたね。
失礼しました。
書込番号:10272525
0点

05さん、返信ありがとうございます。
ご紹介いただいたソフトも試してみたのですが、チャンネルのボタンを押しタップ音はするものの、赤外線ポートをデジカメで見てみても光らない状態でした。
対応機種の所にもSAMSUNGのCPU採用の他機種が動作しているみたいで、P350でも使えそうだっただけに残念です。
書込番号:10273421
0点



使い物にならないPND。
原因はMioMapな訳だが、マニュアル通り動作していない以上、欠陥商品である。
以下、サポートとのやりとりより抜粋。
Q:
MioMapを起動した後、停止しているにも関わらず、一切の操作が不能になります。
客が知りうる唯一の仕様書はマニュアルであり、マニュアルに例示された通りに操作できない時点で仕様とは異なった製品、すなわち不良品と判断する以外ありません。
それでも本不良を仕様と強弁するならば、この商品自体が欠陥商品であると宣言しているに等しい。
A:
移動中の操作は危険ですので、"はい"を選択していただきたい
ところではありますが、それでも操作をしたいというお客様には
あくまでお客様ご自身で安全を確保いただいた上で、"交通機関利用"を選択という
方法を案内させていただいております。
これはGPSを利用する製品上の仕様であり、改修が出来かねます。
ということで、サポートはステータスを一方的に「解決済」へ変更。
停止中の操作が不可能となる件は以前から判っていたにも関わらず、
なんら対策を行わずに欠陥商品であることを隠して販売を続ける
マイタックジャパンの企業姿勢は購入者を侮辱するものである。
本件の回避方法は存在するし、実際、回避方法を使用している。
だが、このようにいい加減な企業の製品を購入することは、
更なるクズ製品の蔓延を招き、「悪貨は良貨を駆逐する」。
購入検討者には、本製品は購入しないよう、強く要請する。
1点

>サポートはステータスを一方的に「解決済」へ変更。
停止中の操作が不可能となる件は以前から判っていたにも関わらず、
なんら対策を行わずに欠陥商品であることを隠して
違うよ
車の運転中での使用は著しく制限されるよ
携帯と同じ扱いを受けるのは当たり前です
書込番号:6615589
10点

P350が停止を検知できない、ということはマニュアルに一切記述されていません。
というより、公共交通機関を利用する時のモードは、あくまで回避策であり、
マニュアル通りの使用なら、たとえ徒歩での使用であっても「はい」の選択肢以外ありまえせん。
しかしながら、P350は停止を検知することが出来ず、操作不能になります。
マニュアルの何処に「停止が検知できない可能性がある」といった記述がありますか?
どこにもありませんよ。
つまり、マニュアル通りに動作しない不良品であるにも関わらず、仕様だと言い張るならば、
それは欠陥商品と位置づけられます。
今回は、たまたま回避策がある欠陥でした。
しかし、マイタックの今回の対応は、たとえ電源が入らない初期不良品であっても、
「仕様」と片付けることが可能であることを意味しています。
つまり、あなたが持っている、もしくは、購入を検討しているマイタック製品は
マニュアルとは全く関係なくマイタック側の都合により「仕様」の一言で誤魔化される
可能性があるということです。
停止を検知できない仕組みを作ったのは、マイタック。
停止を検知できない可能性がある旨を全く知らせていない、マイタック。
停止を検知できない欠陥品を販売し続ける、マイタック。
マイタックを弁護する余地は全くありません。
書込番号:6615814
1点

この方は何を言ってるんでしょうか?
屁理屈でゴネてるだけでクレームにもならないと思いますが。
マイタックを擁護する訳ではないけど、読んでて気分が悪くなるレビューですね。
書込番号:6710034
16点

Cシリーズでは文言を変更しています。
つまり、マイタックは欠陥商品であることを認識しているのです。
ですが、その欠陥を隠したまま販売を続けています。
屁理屈?
仕様の意味も理解できないバカですか?
悪貨は良貨を駆逐する、まさにマイタック製品という悪貨への言葉です。
よって、答えはただ一つ。
購入を検討している方は決して同社の製品を購入しないことをお勧めします。
いかなる動作不良も「仕様」の一言で逃げる企業なのですから。
書込番号:6721393
1点

スレ主さんがこの商品に不満があり、それを伝えたところでさらに不快な対応を取られたということで何とかその不満を訴えたいというのはわかりますが
それをこのような場所で購入検討者に買わないようにと言うのが私には理解できないというか若干不快感に思います。
買う、買わないはその人の判断によるものでここの口コミもその判断のために参考にするためにあると思います。
私もP350のユーザーですがPIMとして利用もできてナビとしても利用可能で便利に使っています。アンテナだけのナビでwindowsmobileをOSに使っている時点で挙動はあまり期待はしておらず、実際もしょっちゅうリセットかけて使っていますがそれを差し引いても持ち歩きたいと思う端末です。ナビに関しても自位置の検出とルート案内ができればいいやと思いあまり深く考えずに使っていました。確かにスレ主さんが言うようなものもきっちり検出してくれれば良いに越したことはありませんが私にとってはそれはさほど重要ではありません。
インターネットにつなぐ方法が今のところP350では壊滅状態なのは不満です。次に買うときはネットに繋ぎやすいものにしたいと思っています。
スレ主さんが我慢できないP350がみんながみんな同じように思っているわけではありません。
書込番号:6726976
15点

いくらなんでも、誰でも閲覧できるこのような場で、人に向かってバ力ですか?はないでしょうに…
ま、どーでもいーけどw
スレ主さんが仕様ではなく不良だという、停止してることを検知できないという件についてですが、逆に、停止していることを確実に検知できるとマニュアルには明記していたでしょうか?マニュアルに明記が無ければ、メー力ーが言うこと=仕様になるでしょう。ただ、マニュアルが不親切なだけです。
まぁこれは、屁理屈には当たりますけど、スレ主さんよりは筋が通りますよw
書込番号:6728915
14点

欠陥は マニュアルに記載された停止状態での操作ができない ということです。
停止状態を検知不能であることは、原因であって、事象ではありません。
そして、マニュアル他、マイタックから公開されているいかなる媒体においても
本欠陥は購入以前に知ることができません。
また、一連の欠陥擁護は、この点をわざと混同させています。
マイタック社員でしょうか?
非常に悪質ですね。
欠陥商品ですから、当然、安価に製造・販売が可能です。
実質ガーミン以外に選択肢が存在しない理由はこのためでしょう。
悪貨は良貨を駆逐します。
ゴミはゴミ箱へ。
そして、ゴミは買わないことが一番です。
書込番号:6730009
2点

スレ主みたいな書き込みを見ていると、
「カスタマーサポート」って本当に大変な仕事だなって思うよ。
感情のままに意味不明な文章をぶちまけて、
他人から反対意見が出ればバカ呼ばわり。
世の中の人々は、みんなあなたと同じ考えを持っているわけではありません。
まずは人との関わり方を勉強していかれることをオススメします。
書込番号:6730246
22点

特にP350の欠点や不備を擁護するつもりはありませんが。
購入する、しないに関しては他人に考えを押し付けるような書き込みは
ひかえてもらいたいだけです。
書込番号:6730543
19点

マイタック社員でしょうか?
必死ですね。
買う買わないは個人の自由です。
が、私は欠陥商品であることを承知の上で販売を続ける、マイタックのような
倫理の欠落した企業の製品を買ってはならないと考えます。
これでよろしいですか?
なお、Cシリーズでは文言を変更することにより、停止した際に全く使い物に
ならなくなる件を「仕様」としております。
よって、Cシリーズの製品では、
・停止しても操作できない。
・停止すると地図が回転し、実質使用不能になる。
などは「仕様」です。
Pシリーズは後継製品が販売されておりませんので不明です。
回避方法はマイタックジャパンのユーザーズフォーラムに書き込まれておりましたが、
マイタックジャパンが同フォーラムを閉鎖したため、googleにて検索してください。
ただし、その回避方法はユーザー自身の責任で行うもので、万が一、操作を誤ると
製品の保証は受けられなくなる可能性があります。
書込番号:6731498
1点

マイタック社員な訳無いですwどこからそんな考えが浮ぶのか…私みたいにスレ主さんに批判的な意見を言う=マイタック擁護=マイタック社員といった短絡的な経緯からでしょうか?
あくまで個人的意見ですけれど、人に簡単にバカだの悪質だのと言うこのスレ主さんは本当に低俗に思います。ということは、その低俗な方に意見をしている私も低俗か、ははっw
ただ言われっ放しは嫌なんで書き込みましたが、もうこれ、製品口コミとか関係ないですよね。この私の文で不快感を持った方、すいませんでした。
書込番号:6733350
14点

停止を認識出来ないハードだって事は、過去ログ読んで知ってたし。
誰かさんが連呼するんで、マイタックって名前覚えちゃいましたよ。
スレ主の発言がアレなんで、マイタックに悪い印象は持てないですね。
あしからず。
書込番号:6733382
15点

クレーマーンさん上手いねっ!
>>あくまで個人的意見ですけれど、人に簡単にバカだの悪質だのと言うこのスレ主さんは本当に低俗に思います。ということは、その低俗な方に意見をしている私も低俗か、ははっw
正に「悪貨は良貨を駆逐する」
このクチコミスレ主
前からどうかと思ってたんだが、ちょっとスッキリしたよ!
書込番号:6733403
12点

歩きに対応させるため、精度とアクセスタイムを短くした結果止まれなくなってしまったんでしょうね。
実際問題GPSのロケーションが良い場所ではとまることも可能でした。(最近は公共交通機関を利用にしてしまっているのでわかりませんが・・・)他の日本向けの社外ナビと同様(サイドブレーキに接続する線)にメーカー側の保守的措置として動いている間は操作できない機能を入れたのでしょうね。ある程度その辺は臨機応変に対応する必要があるかもしれません。
日本のメーカーは徒歩対応の機種を出していませんなぜでしょうか。
きっと同じような事が起こることがわかっているからなのではないでしょうか?またはこの低価格で出すことが出来ないからかも知れません。(携帯で十分な機能があるというのもあるでしょう)
散歩に使うにせよ、自転車で使うにせよ目くじら立ててクレームつける必要はないとは思いますよ。ポータブルナビが低価格で使えるんですから
クレームがつくほど売れてきているのは先に買った人にとってはちょっとうれしいかもしれませんが・・・
書込番号:6733453
15点

>欠陥商品ですから、当然、安価に製造・販売が可能です。
>実質ガーミン以外に選択肢が存在しない理由はこのためでしょう。
いいよねっと社員ですかw
必死ですねw
書込番号:6736875
9点

しかしいまだに続いていますね。まあハードもいろいろと完成度に問題があり、また取扱説明書にも不手際があるのでメーカーにも責任はあると思いますが、一方でGPSレシーバーの情報のみで現在地を測定表示している仕様なので、受信感度の悪い状態や極低速で現在地の信頼性が低いのはある意味当然なのです。この点でカーナビゲーションではGPSに加えて極低速時の安定性を確保するために、車速信号(SPD)やジャイロを搭載してますね。そのあたりをもう少し理解して使えばそれほど怒ることもないかなと思いますが。むしろ僕はこれを仕事中に車の中でナビのかわりに使ってますよ。結構便利です。
書込番号:6962851
8点

スレ主さん
匿名性を保ってるといっても(保っているからこそ?)
差別用語的な発言をするのはよくないよ
もう消えて
書込番号:6963924
7点

話は単純。
マニュアル通りに動作しない製品を販売し続け、仕様だと宣言する企業。
低速時の移動検出、マルチパスの影響云々と言った、製品企画段階で解決すべき問題を放置する企業がまともなのか?
技術的に停止状態を検出する方法は、それなりに存在する。
また、マニュアルに「停止を検出出来ない可能性がある」旨を記述するという方法もある。
解決策は存在しているにも関わらず、放置するような企業はいらない。
ちなみに、この玩具にカーナビの能力なぞ求めないよ。
ただ、マニュアル通りに動作しないのが仕様、という企業と消費者の間にある暗黙の了解事項無視の企業は直ちに淘汰されるべき。
なお、差別的表現云々とは?
朝鮮人は朝鮮人だし、支那人は支那人だ。
差別用語でも何でもない。
三国人と呼んだ方がいいのか?
超賤人なら、何でもありだろうがな。
書込番号:6966104
2点

「仕様の意味も理解できないバカですか?」
こんなこと書いているとバカにされますよ
マイタックジャパンを攻めるのはやめよう
マイタックジャパンは悪くない
停止を検知できるとは書いていない
書込番号:6982632
5点



買ってから1年半ほど経ちます。最近父がNV-U2を買ったので、両方同時に使用してドライブしました。発売時期が1年くらい違うものを較べるのは酷ですが、隔世の感がありました。時期の差だけではなく、ソフト開発力の違いも感じられます。好みが分かれる所かもしれませんが、P350はかなりおしゃべりだ、という事も分かりました。NV-U2が寡黙なだけかもしれませんが、P350の中の女の人は、これでもかって位にしゃべり続けてました。
ヤフヲクなんかではかなり安く出品されてますが、ナビだと思って買うとガッカリすること請け合いです。特に普通のカーナビを使用されていた方なら、あまりの素っ気なさに驚愕される事でしょう。電源が勝手に入ってみたり、電源が全く入らなくなったりと、今では慣れましたが、製品としてはとんでも無い事もやりまくってくれます。
でも、PDAですのでナビには出来ない事もたくさん出来ます。ログ取ってgoogle earthにぶち込んでみたり、地図データの無い海外ではフリーのプロッターとして使ったり、skype電話として使ったり、英和辞典をぶち込んだり... おもちゃとして考えたら非常に楽しい。手放すつもりは全くありません。
単なるナビとしては半人前以下。おもちゃとしたら最高。ヲクの中古価格が安くなったんで、とりあえず格安のナビとして使ってみよう、って考えている方への注意の意味も込めて書いてみました。私自身は、決してP350が嫌いなわけではありません。むしろ溺愛に近いくらい大好きです。旅行・出張には国内・国外問わずに必ず持って行きます。これがあれば退屈しません。
最近書き込みも少なくなったので、書いてみました。長文失礼致しました。
5点

うーんそうですか。
PSPのmaplus2もCD-ROMナビ(ゴリラ程度)には及ばず、いまいちだと思っていたため、
こちらはどうかなぁと思っていました。
書き込みを見る限りでは、PSPよりもいまいちの感じですね。
w-zero3[es]も所持しているので、PNDとして考えてもやはりこのMIOを購入する意味がないのかと。。
もし、比較された方がいましたら書き込み願います。
スレ違いかもしれませんが、maplus2のデメリットは(PSP1000の場合ですが。。)
・ルート検索に時間がかかる。(100km以上だと数分かかる。)
・リルート検索に時間がかかる。(1分以上かかる場合がある。)
・ルート検索時に画面の操作がルート検索のキャンセル以外できない。(現在位置の拡大縮小移動が不可)
・地図の縮尺による道路の省略がありすぎる。(道がないようにかんじてしまう。)
・ルート案内がいまいち。(時間優先?のはずなのにメイン道路より生活道路を走らせる。)
・一般優先にすると高速道路上にいても一般道からのルート検索になる。
・道なりなのに分岐点であるかのように案内する。
以上のことは、CD-ROMナビでも常識的に実現している内容です。
この辺が老舗のナビメーカーとの違いかと思います。
書込番号:9778710
0点



年間3000kmくらい走ってますが、よく迷うので
半年前に購入しました。まずはバッテリー容量が少なく
途中で電池切れ。電源キット購入して対応しましたが、
今度は走行中にブラックアウト・・・
プログラムの故障でした。
気を取り直してマウントキット購入しましたが、
走行中はいいけど、停止中にはどっち向いているのかわからず
地図がくるくる回ってる〜(ジャイロ付いてないから・・)
もっとビックリしたのは液晶が超軟弱!
先日、走行中に突然の雨。あわてて停止してバッグにしまうが
わずかにモニターに水滴が付着
その後しばらくすると操作パネルが無反応になった。
修理以来をすると、驚くべき答え
「ほんのわずかでもモニターに水がついたから
修理は有料\18,375です」
購入してからツーリングに行ったのは4回くらい
そして故障が2回目 確立50%ですか・・・
車の社内か、家の中で使うしかないですね。
やっぱり台湾製はこんなもんですかね〜
もう少し高くても日本製を買うべきでした。
バイク乗りには、使えない製品ですよー
3点

2回目は自損でしょう?
防水を謳っていない精密機器をぬらすのは使用者の問題ですよ。
書込番号:6569429
8点

降水確率0%の時しかバイクで走らない人や
バイクに乗ってない人には、関係ない意見なので
ほっといて下さい。
シールドの内部に設置してあり走行中は雨は当たりません。
停車後に外してバックにしまう間のわずかな時間に
水滴(雨粒)が何滴かモニターに付着したていどです!
書込番号:6569766
3点

この手の製品は、アウトドアで使うのが当たり前ですから。
生活防水くらいは、しといて欲しいところですね。
書込番号:6569939
4点

>降水確率0%の時しかバイクで走らない人や
>バイクに乗ってない人には、関係ない意見なので
>ほっといて下さい。
掲示板に書く以上、自分と違う考えも書かれて当然と思ってください。
肯定的意見だけを期待しているなら、掲示板に書くべきではありません。
書込番号:6569988
11点

かっぱ巻さんへ警告ですが......
あなたは、いろいろなクチコミでレスしてますが、
評判がよろしくないですね。
内容もアドバイスしてるならいいのですが、
使用者に対する警告になっていますね。
使ったこともないのに警告したらいけません。
説明書どうのこうのは関係ありません。
確かに説明書を読まず使うのはいけませんが
この場合、"どのような使い方がいいか"を聞いてるのであって
使用者の使い方問題と返すのは厳禁ですね。
書込番号:6806470
7点

なるほど!
友達がバイクにP350を付けたので、注意するよう言っておきます。
参考になりました。
書込番号:7290235
0点

XP & Vistaさんに一言言いたいのですが、
>あなたは、いろいろなクチコミでレスしてますが、
>評判がよろしくないですね。
>内容もアドバイスしてるならいいのですが、
>使用者に対する警告になっていますね。
XP & Vistaさんの言い分は間違っていません。ですが、このように評判がよろしくないと先に述るのはフェアーじゃないと思います。かっぱ巻きさんをここで初めて見た人にはこの人は当てにならない人だと見えてしまうと思います。ちょっとした妨害ですよ。自分で意識してないとしてもこの言い方では何らかの敵意を感じます。
かっぱ巻きさんの言い方には警告ほどの強制的なニュアンスはとらえられません。助言ほどではないでしょうか。おそらくかっぱ巻きさんがあなたの返信を見たらショックを受けるでしょうね。
何気ない一言で人を傷つけているかもしれません。言い回しを変えるだけでも受ける印象は随分変わってきます。平和的に解決したほうが相手も受け入れ易いですし、そのほうが気持ちが良いですよね。後味も良いですよ。別にXP & Vistaさんに敵対する訳ではないですから、なるほどな〜的に思ってくれれば幸いです。
スレ主もちょっと気を使った方が良いですよ。感情が篭っていてインパクトがある文章ですが攻撃的すぎると思います。この商品を気に入っている人を知らず知らずのうちに傷つけているんじゃないでしょうか。でも購入を検討中の人にとっては非常に参考になる意見だと思います。冒頭に『私的な意見ですが〜』など一言入れるだけでも随分やわらかく感じるものですよ。ちょっとスレとは関係ない話ですいません。生意気いってすみません。不快に思わないで、受け入れてくれると幸いです。
書込番号:7458423
0点

スレ主さんは、単にちょっと愚痴りたかっただけでしょう。
その愚痴を誰かに聞いて欲しかっただけだと思います。
液晶部分に水滴が付いただけで「有償対応です」と言うのも少々ビックリな話だとも思います(しかも\18,375は高いですね)。
もしかしたら、バッテリを外した状態で「5時間位天日干し」したら、正常動作したかもしれません。
※ちなみにテレビリモコンの掃除する時は、電池を抜いた状態で洗面所に水をはって、その中に丸ごとリモコンを入れて水洗すると、綺麗になります。
その後、水を良くふき取ってから、天日干しに5時間位掛かりますが、新品のような状態で正常動作します
書込番号:9499039
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





