Mio DigiWalker C323 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ Mio DigiWalker C323のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mio DigiWalker C323の価格比較
  • Mio DigiWalker C323のスペック・仕様
  • Mio DigiWalker C323のレビュー
  • Mio DigiWalker C323のクチコミ
  • Mio DigiWalker C323の画像・動画
  • Mio DigiWalker C323のピックアップリスト
  • Mio DigiWalker C323のオークション

Mio DigiWalker C323マイタック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月25日

  • Mio DigiWalker C323の価格比較
  • Mio DigiWalker C323のスペック・仕様
  • Mio DigiWalker C323のレビュー
  • Mio DigiWalker C323のクチコミ
  • Mio DigiWalker C323の画像・動画
  • Mio DigiWalker C323のピックアップリスト
  • Mio DigiWalker C323のオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mio DigiWalker C323」のクチコミ掲示板に
Mio DigiWalker C323を新規書き込みMio DigiWalker C323をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

真剣に購入を考えています

2008/05/07 18:49(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C323

スレ主 華夜さん
クチコミ投稿数:24件

営業の仕事をしているのですが、初めての土地なので分からないだらけなのでポータブルナビゲーションの購入を真剣に考えています。仕事用なのでワンセグは必要としていません。
いちばん求めているのが、地図としての利用です。今どこにいるか、目的地を確認できる、ことに重点を置いています。営業も始めたばかりなので、価格も4万以内とタッチパネルを希望しております。C323は口コミと価格的にかなり惹かれています。
地図の更新ができないと聞いた事があるので、そこが少し悩みどころなのですが、使っている方、どうでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7775793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/21 19:50(1年以上前)

 昨年6月に購入して長距離では東北・四国ツーリングに使用しました。普通のカーナビとの比較も含め・・・。

○当たり前ですが現在地が確認できるのは良い。これがナビ機能の一番良いところです。
○100V、シガーソケット、内蔵電池←(これは値段が高い!)と、3電源が使える。
○道案内だけでなく、目標地点への直線方向を赤線で表示しているので安心感がある。
○音声はかなりしっかりと聞こえる。キューブに積んでる純正品より音が大きい。

●交差点などで曲がってから方向を再表示するまで10秒近くかかるので戸惑う。
●通勤で抜け道を使用した場合、最初に表示したルートと近い所(数百メートル)を通っている場合は再検索をしない場合がある。
●文字が小さい。老眼が必要な方には少しキツいかも。僕にはキツいです。

 ナビとして最低限の機能は使えます。僕は自分がいる地点さえわかればいいと思って購入したのですが、バイクツーリングにはなくてはならないアイテムになりました。

書込番号:7837452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/24 14:48(1年以上前)

バイクツーリングに重宝していますが、地図としては詳細さでは若干のチープさを感じます。
地図としてだけでなくナビ機能も合わせて考えれば充分価格に見合う物と思います。
私の場合改造を前提に購入したので全く不満はありません。

書込番号:7848712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/29 22:46(1年以上前)

先日mioの弱点を書きました →○字が小さい ○方向表示が遅れる ○リルートの問題
最近購入したサンヨーのゴリラはこのような問題点はなく、画面は小さいけど普通のナビとして十分使えました。比較するとmioでは、だましだまし使っていたって感じです。

●実売価格が2万円ほど高い ●かなり重い 
このような欠点もありますが補って余りある性能です。オプションのリモコンは3000円ちょい。透明のカバーで覆われたタッチパネルは操作しづらいのでこれは重宝しそう。

選択肢に入れられることをおすすめします。 

書込番号:7871765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

海外での使用について

2008/02/26 02:59(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C323

クチコミ投稿数:2件

欧州等の海外での使用を考えています。
欧州のMioシリーズの地図を購入し、使用する事は可能でしょうか?
また、購入した場合の使用方法等に制約などが発生しますか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら是非とも教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7448404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

欧州等の国外での使用

2008/02/26 02:18(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C323

クチコミ投稿数:2件

MioC323に、「欧州のMioシリーズの地図ソフト」を購入し、使用したいと考えています。
使用可能かどうか教えて頂けないでしょうか?
また、使用する際に特別な手順等が有りましたら同時に教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:7448333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

曲再生しながら・・・

2007/12/23 00:55(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C323

クチコミ投稿数:63件

今現在、C310を使っています。

C323に買い替えを検討しています。

C310は曲を聴きながらナビが出来ましたが、C323も曲聴きながらナビ音声してくれるのでしょうか?

書込番号:7149353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/12/26 08:19(1年以上前)

こんにちは。C323を持っていますが、今は友達に貸して手元にありませんが、曲を再生しながらナビは使えます。但し、ナビを先に起動させて目的地を設定し使っている時に、後から曲を再生しようとする場合、一旦ナビを、中止つまり、止めなければなりません。せっかく入力した目的地が、消えてしまいます。(この場合、目的地は登録して置いた方が便利です。再設定しやすいので。)曲を聴きながら、ナビを使う場合は、先に再生した状態で、ナビを起動させるとよいでしょう。音声案内は、曲と重なってアナウスされ、音量レベルも同じくらいなので、聞きにくいです。本体に付いてるスピーカーはステレオではなくモノラルなので音もあまり良くないです。ステレオイヤホンを繋げて聴くのであれば、それなりのいい音で聞けますが。しかし、ナビ機能は、普通に車に付いてるカーナビとほとんど遜色なく使えて立派なものです。細かい交差点名まで表示されます。

書込番号:7164175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/12/26 12:28(1年以上前)

こんちゃん202号さん、アドバイスありがとうございます。

書込番号:7164753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/01/11 18:13(1年以上前)

12/28に新しいバージョンアップソフト(無料)が出ましたので、
更新すればナビゲーションを使用中にホーム画面へ戻れるようになります。
ナビを止めなくても曲の再生や液晶の明るさ調整が出来、大変便利になりました。
他もいろいろ改善されています。
(C523も共通です)

詳しくはこちらから
http://www.mio-tech.jp/main.html

書込番号:7232883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 Mio DigiWalker C323のオーナーMio DigiWalker C323の満足度5

2008/01/11 21:13(1年以上前)

>えへへ♪さん

ありがとうございます、さっそくアップデートしました。
取りあえず参考になりましたか?に一票入れさせて頂きました。

書込番号:7233553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

検索機能について

2007/11/11 21:58(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C323

HPを見ても解らないので教えて下さい、住所検索の際番地まで入力出来るのでしょうか??

書込番号:6971874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/12/26 08:37(1年以上前)

こんにちは。すでに問題解決してらっしゃるかもしれませんが、まだでしたら参考にして下さい。C323を持っていますが、目的地設定で、番地まで入力はできます。夏休み、山形県の庄内陸自まで片道500km、行ってきましたが、まったくどこにあるか場所も分らず行きましたが、ばっちり道案内してくれました。住所検索機能は、何丁目何番地まで入力する必要があります。

書込番号:7164209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

専用ブラケットについて

2007/10/07 03:28(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C323

スレ主 foowoo01さん
クチコミ投稿数:12件

バイクで専用ブラケットを使用されている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
付属の専用ブラケットは着脱が簡単な反面どうも華奢に見えてしまい、バイクでの使用の際に滑落しないか心配です。本体にストラップ等の取り付け場所が無いので、振動で外れるような事があると困ります。専用ブラケットを流用する純正マウントキットを使用されて本体が外れるようなトラブルが起きた方はいらっしゃいますでしょうか。もしホールド性能が不十分ならば他社製のマウントを選択しようかと思います。
以上、宜しくお願い致します。

書込番号:6839232

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/10/07 08:57(1年以上前)

はじめまして。
自分はこれもってないのですがバイク仲間が数人使っております。
foowoo01さんのご指摘通りといいますか・・・
一番最初にC323を買ったXR400モタードの友人は、自作ハンドルホルダー+純正マウントに純正ブラケットで本体落としました(笑)。
たまたま草地に落ちて本体は無事だったようですが、直振動受ける構造だったので振動が原因のようです。
それを知ってて現在ポータブルナビ使用してる知人たちは
1.シースルーポケット付タンクバックに入れる。
2.LOBSTERクレイドル&クランプ(URLはセットのものですが中央のクランプ)を使用。
  はっきりってめちゃくちゃごつくて普通の自動車用SANYOゴリラでもOKそうな勢い(笑)
  買った本人も一言・・・「ゴツすぎ・・・けど絶対落ちなそう。」    
  http://www.plotonline.com/img/pdf/mio_packa.pdf
3.SygnHouseのMountSystemを使用。(振動がよく吸収されて見やすいそうです。)
  http://www.bolt.co.jp/bike-mount-system/sygnhouse_mount-system_top.asp
  ネットには出てませんが、Mio本体のソケットはC323/C325/C310/P350/168RSそれぞれ専用のユニットがあるようです。  
  前述の落とした仲間はこれを使用してました。先ごろNavi'nYouに買い替え。
4.旋盤など使って自分でマウント自作!

な方々がおられます。いずれも落ちたことはないようです。
ご参考までに。

書込番号:6839612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/10/07 11:23(1年以上前)

mioの168RSでブラケットを使用してますが、外れたり落ちたりしたことはありません。C323も本体との接続部分以外は同一のブラケットになると思います
ハンドル部にベースを取り付けて、本体につけたブラケットを手で回すハンドルで着けることになりますが、盗難防止のためつけたり外したりしながら使用しています。簡単でいいですよ

書込番号:6839969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/10/07 12:18(1年以上前)

○本体とブラケットの装着状況
Mio310を現行スカイウェイブのハンドルブレースに装着して使用していますが、
元々振動の少ない車種なので飛散の危険も感じさせず、見難さもありません。
しかし、万一の時のために使用時はバイクのケーブルにストラップバンドで結着しています。

○ステーとブラケットの装着状況
止め具がかなり硬いので、自分は着脱にゴムヘッドの小型ハンマーを使うくらいです。
素手でやるとブラケットを破壊してしまいそうで・・。
通常の走行でこちらが外れることはないと思われます。
というか車からバイクへ乗せ替える時などにブラケットの着脱がその強固さ故煩わしく、
600円位の物なので予備を購入しました。

以上ですが、何分ナビの製品が違うため、ブラケットの形状も違っており、
本体とブラケットとの結合性についてはあまり参考にならないかもしれません

書込番号:6840108

ナイスクチコミ!0


スレ主 foowoo01さん
クチコミ投稿数:12件

2007/10/08 02:54(1年以上前)

G-STATIONさん、オヤジバイカーさん、百舌鳥♂さん、
早速のご指導有難うございます。大変参考になりました。

条件によっては「落ちる事もある」と認識した方がよさそうですね。

目の前でガクガク揺れるのを見続けるのよりは、別売のブラケットを利用した方が精神的にも健康かもしれません(笑)

私はバイクとスクーターの両方で使用しますので、効率と安全を考えてマウントを決めようと思います。バイクはタンクバックでも良さそうですが、スクーターはマウントに悩みますね。

書込番号:6843107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/25 18:01(1年以上前)

添付のブラケットに取り付けた後で本体下面にあるUSB端子に
USBコネクタを挿すと落下しないと思います。
というより、この給電用のUSB外さないとブラケットからはず
そうにも外れません。

書込番号:6904949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mio DigiWalker C323」のクチコミ掲示板に
Mio DigiWalker C323を新規書き込みMio DigiWalker C323をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mio DigiWalker C323
マイタック

Mio DigiWalker C323

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月25日

Mio DigiWalker C323をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング