このページのスレッド一覧(全162スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年9月25日 23:06 | |
| 0 | 2 | 2002年9月20日 00:42 | |
| 0 | 0 | 2002年9月2日 10:31 | |
| 0 | 6 | 2002年9月4日 14:01 | |
| 0 | 1 | 2002年8月29日 21:18 | |
| 0 | 0 | 2002年7月27日 08:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA BE-500
BE-500の購入を検討しています。スケジュールや住所録を母艦パソコン(windows95)とシンクロさせたいのですが、Microsoft Outlookが必要なのでしょうか?私のパソコンには入ってないのです・・・
0点
2002/09/25 23:06(1年以上前)
シンクロは他にロータス社のNotesやSuperofficeでも出来たと思います。
ただ、WIN95だとクレードルがUSBの為、OSR2以降じゃないとシンクロできないのでは?
書込番号:965412
0点
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA BE-500
この機種でCFLANまたは無線でADSLに接続できるでしょうか。
その動きはそこそこ インターネットで使えるでしょうか。
又 MI-E1と比べて どっちが動きが良いのでしょうか教えてください。
0点
2002/09/20 00:41(1年以上前)
先日購入して、CF-LANでちょっとADSLしてみました。
スピード云々より、HTMLのデータが入りきれず、というか
バッファできずにエラーになってしまうページが多いです。
まあPDA向けページならぜんぜんOKですけどね。。
あと、画面は横にできたほうがらくだと思います。。ザウルスみたいに
書込番号:953736
0点
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA BE-500
手軽に持ち歩きができて、メールとWEBサーフィンができるPDAまたは携帯パソコンを探していますが、この機種はいかがでしょうか?媒体はCFカード型モデムを購入予定です。縦横の比率からみてWEBは見にくいかなと、思うのですが・・・どなたかご教示下さい。
0点
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA BE-500
通勤電車で動画を見るためにBE-500の購入を検討しています。
帰り(夜)はよいとして、朝窓際あたりに立った場合の、この透過型STNの
視認性はいかがでしょうか。
ほとんど何が写ってるか判らないような感じですか。このような状況では反
射型液晶搭載機を選択すべきでしょうか。
お試しになられた方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします
0点
2002/09/02 02:56(1年以上前)
日光下では厳しいと思いますよ。
それ以前にラジェンダではかなり残像が残るので動画自体厳しいかと(^^;
書込番号:921537
0点
2002/09/02 15:47(1年以上前)
ありがとうございます
ラジェンダの液晶は人によっては動画も案外いけるという意見も聞きます
が、EBIさんはたくさん機械をお持ちみたい(HP拝見しました)ですので、
他より劣るということは言えるんでしょうね。今一番いいのはgenio550G
なのかな。
BE-500で動画デモを見られる店が秋葉にもないようなのでショールームが
あれば行ってみたいと思いますが、シャープMT-AV1がいいかなと考え始め
ています...。
書込番号:922245
0点
2002/09/02 23:23(1年以上前)
ラジェンダの動画(PocketTVの場合)はけっこう滑らかで、
そこは評価してるんですが動きの速い動画の残像は僕は厳しかったですね(^^;
ゲームもまともに出来ませんでしたし。逆にカクカク感は無いんですけどね。
滑らかさではどれが良いかと言うと難しいんですけどね(^^;
動画がメインならMT-AV1もいいですね。
デモでみる分にはけっこう滑らかですし。
書込番号:922915
0点
2002/09/04 09:48(1年以上前)
EBIさん、いつもありがとうごさいます。ご報告します。
結局、月曜日の夜!にMT-AV1を購入しました。それをいじっていて翌朝遅刻
してしまった(^^;。
BE-500に比べ液晶の輝度、応答速度が強力だったのでこちらにしました。
店頭デモなど見てもパキパキ動いてますよね。その液晶は屋外でも日陰でさ
えあれば大丈夫という感じで、今朝はすし詰め電車のドア際で使ってみたの
ですが視認性は良好でした。
動画品質については、BE-500はPocketTVでMPEG1を再生できるそうですが、
コンテンツによってはAV1より見やすい場合があるかもしれません。AV1の秒
7コマというのは気にしないんですが、サッカー中継を(よくある)遠めの
カメラの映像で見てると選手達はワシャワシャっとくずれ気味で、ボールは
どこに?という感じになってしまいます(^^;。こんなコントラストが甘くて
細かい画(米粒みたいな対象)が絶えず動き続けてるのは一番は不得手かも
れません。映画は人が大きく映るので問題なかったです。もちろん動きが大
きくなるとノイズが乗りますが気になりません。画質が辛いときでも音のよ
さがカバーしてくれている気がします。録画操作も含め使い勝手はとてもい
いので、私のようにビデオを見る目的にはぴったりだと思いました。
書込番号:924764
0点
2002/09/04 13:42(1年以上前)
数少ないMT-AV1情報なんで書かせてちょうだい。
AV1は公称1時間しかもたないことになっていますけど、さっき再生したら内蔵電池で2時間もったよ。
それからTOW-TOPで売られている外付けニッケル水素バッテリ(4980円)を使用するとおそらく4時間以上は持つと思う。今計測しているんだけど3時間過ぎましたがまだまだいけそう。
ちなみにAV1はACアダプタが無いと録画出来ませんが、上のバッテリを使うことで外出中でもAV入力から録画出来るようになるよ。クレードル必須だけど。
例えば外出中にDVの動画やデジカメの動画や映像付無線機等から出力された信号をMPEG4化出来たりね。
書込番号:924974
0点
2002/09/04 14:01(1年以上前)
が〜ん、さっき書いた後にバッテリ切れになってしまいました。
標準2時間+外付けで3時間=合計5時間の連続再生でした。
書込番号:924988
0点
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA BE-500
知人がTE-700を\15,000で売ってくれるとの事ですが、CASIOのサイトを見てもわからないことがあります。どうか教えてください。
1.WiondowsXPは対応してますか?
2.Outlook2002と同期したいのですが、何か良い方法がありますか?
3.Excel2002をラジェンダで編集したいのですが、そんなソフトはありますか?
お願いいたします。
0点
2002/08/29 21:18(1年以上前)
ラジェンダは完全なCEじゃないので
1.excelを見ることはできますが編集はできないはずです。
特殊?なソフトがあるんかしら
2.ttp://www.casio.co.jp/pocketpc/e700/support/にありますが同期はできるようです(インストールしてXPをOSにはできません) outlookはいけるんじゃないでしょうか メーカーのhpを確認してみられてはいかがでしょう
書込番号:916045
0点
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA BE-500
どなたかIOデータのマルチキャリアデータ通信CFカードCFDC-9664PでH"に接続されている方いませんか?どこかでそんなページでみたような気がするのですが・・・・私の勘違いかも。可能?
0点






