CASSIOPEIA BE-500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.2インチ 画面解像度:320x240/(32768色) 詳細OS種類:Windows CE 3.0 ストレージ容量:16MB メモリ容量:16MB CPU:VR4131/166MHz CASSIOPEIA BE-500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CASSIOPEIA BE-500の価格比較
  • CASSIOPEIA BE-500の中古価格比較
  • CASSIOPEIA BE-500のスペック・仕様
  • CASSIOPEIA BE-500のレビュー
  • CASSIOPEIA BE-500のクチコミ
  • CASSIOPEIA BE-500の画像・動画
  • CASSIOPEIA BE-500のピックアップリスト
  • CASSIOPEIA BE-500のオークション

CASSIOPEIA BE-500カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月20日

  • CASSIOPEIA BE-500の価格比較
  • CASSIOPEIA BE-500の中古価格比較
  • CASSIOPEIA BE-500のスペック・仕様
  • CASSIOPEIA BE-500のレビュー
  • CASSIOPEIA BE-500のクチコミ
  • CASSIOPEIA BE-500の画像・動画
  • CASSIOPEIA BE-500のピックアップリスト
  • CASSIOPEIA BE-500のオークション

CASSIOPEIA BE-500 のクチコミ掲示板

(602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CASSIOPEIA BE-500」のクチコミ掲示板に
CASSIOPEIA BE-500を新規書き込みCASSIOPEIA BE-500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WMPはつかえないでしょうか?

2002/01/29 23:27(1年以上前)


タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA BE-500

スレ主 のぶ2さん

はじめまして、今、ラジェンダを買おうか迷っています。
ひとつ気になることがありまして、ラジェンダで以下の
WMPはインストール可能でしょうか?もしくは、音楽の
ストリーミング再生が可能なソフトはありますでしょうか?
インターネットラジオ局が聞きたいのですが、
PocketPCじゃないと、だめでしょうかね?

やすいし、軽いので、ラジェンダがいいのですが。
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/software/pocket/player.asp

書込番号:501671

ナイスクチコミ!0


返信する
EBIさん

2002/01/30 23:20(1年以上前)

ラジェンダでWMPは試用不可です。
ストリーミング再生はPocketTVで可能と思いますが試してません。
僕もラジェ購入したんでこれからカスタマイズしなきゃ(^-^)

書込番号:503673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラジェンダの添付ソフト!

2002/01/24 13:03(1年以上前)


タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA BE-500

スレ主 TOM0101さん

WorkPadからの乗換えを検討してます。価格も、使い勝手もよさそうなので。でも 最低 英和、和英辞書とかは使いたいんだけど、添付ソフトにあるのか教えてください。 あと、WinCEって、フリーソフトは充実してるのかな? ご存知の方 教えてください

書込番号:490074

ナイスクチコミ!0


返信する
R100RS_87さん

2002/01/24 13:43(1年以上前)

>最低英和、和英辞書とかは使いたいんだけど、添付ソフトにあるのか教えてください。

メーカーのページくらい調べましょう。

http://www.casio.co.jp/lagenda/product/fr_software.html

>フリーソフトは充実してるのかな? 

充実してるかどうかは使う人の感じ方によると思います。私は充実してると思いますが。
WinCEに関する定番サイトです。どんなソフトがあるか自分の目で見てください。

http://www.wince.ne.jp/

あと、CASSIOPEA BE-500はCASIO独自のカスタマイズがされていますので、純粋なCE機(正確に言うとPocketPC)ではありません。メーカーではPocketPC用のソフトは使えないと言っています。

書込番号:490105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/01/17 12:54(1年以上前)


タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA BE-500

PDAが欲しくていろいろ調べているのですが、
いまいちよくわからないのです。。
欲しい機能は、
・インターネットができる
・本や新聞をダウンロードできる
・音楽が聞ける

どなたかアドバイスしていただけないでしょうか。
お願いします

書込番号:476574

ナイスクチコミ!0


返信する
resmeさん

2002/01/17 17:15(1年以上前)

探してるお値段にもよりますが、インターネットということですと、
ラジェンダでもいいですけど、ネット上の画像の表示に難がありますよ。
画像オフにして使ってる人も居るみたいですね。
ついでに新聞はともかく本は微妙かも。

本に拘るならPPCの場合は本や新聞はT-TIMEを使えばいいし、
より快適に読むなら、秀英太明フォントを導入する必要がありますが
入れれば快適だと思いますが・・・
PPCだと値段が高くなっていまいますので、
G-FORTあたりなら場所によって格安ですけど、大きいです。

お金を気にしないなら
予約の始まった、BE-2000(BE-200の日本語版59800円?)
発売前ですが、NECポケットギア等がお勧めです。

ただ、お値段を高くなるので、
上記の用途だけに限るなら、個人的にですが、CE系を外して、
シャープ・ザウルスE1なんてどうですか?
今なら安いし、インターネットもこなせるし
キーボード内臓、縦横切り替えのMOREもでたし、対応本も結構多いですし、
フォントも綺麗ですし、音楽はMP3が聴けます。
(音質の拘る人にはお勧めしませんが。)
とりあえず実品を見てみてから決めてみてはどうでしょうか?
ちなみに、マイクロドライブと無線LANは使えません。

書込番号:476871

ナイスクチコミ!0


スレ主 emycomさん

2002/01/21 02:50(1年以上前)

ありがとうございました!!
大変参考になりました。
実際、実物を見にいって来ましたが、
ラジェンダのネット上の画像の表示に難あり
との事でしたが、どのお店も、ネットのつながせてくれなかったので
わかりませんでした。。。
でも軽いので、これに決めちゃいそうです

書込番号:483623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画再生について

2002/01/16 18:04(1年以上前)


タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA BE-500

こんばんは。
私、先日ラジェンダを購入して動画を楽しもうと思ったのですが、
@ CMF形式にエンコード後に再生するとかなり耳障りなレベルのノイズ
  が入る
A MPEG1ファイルをモバイルビデオコンバータを使用してエンコードしよ
  うとするのだが、エンコード元のソースが約450Mを超える程度の大き
  さを超えるものだとエンコードが正常に終了しない。(オーディオエンコ  ード後、画像エンコード前になんのエラーメッセージも表示しないままい  きなり作業を終了してしまう)
という問題点がありなかなか満足いくレベルで使いこなせていません。
 エンコードするパソコンを変えてみても、ソースを変えてみてもこの症状に変わりありません。 
 カシオに電話で問い合わせたところ、
 @については、「データを削っているので致し方ない」
 Aについては、「そもそも、本機ではそんなに長い時間の動画を見ることを         予定していない。今後、ソフトをアップグレードする予定         も今のところない。」
という回答を得ました。
 みなさんはどうでしょうか?以上のような症状は出ていませんか?書き込みをみてもこんな内容は載っていないので・・・私だけの症状なのでしょうか。
また、回避する方法ご存知でしたら、是非ご教授いただけないでしょうか?
現在、ラジェンダご使用の方、よろしくお願いします。

書込番号:475138

ナイスクチコミ!0


返信する
みりんさん

2002/01/17 10:22(1年以上前)

思い切ってソフトを変えてみては・・?
私もCMFをあてにらじぇを買いましたが、初日からコンバートで苦戦しまして。
(でかいファイルがうまく作れない。作れても音と映像がずれたり)
あと、MPG1の方がサイズが小さくなる条件もあったりしたので、CMF使うの止めました。
私の知る限り、動画再生でらじぇで使える物として
DivX(フリー)とPocketTV(シェア)があります。
私は後者をらじぇ購入の次の日に導入しました。満足しています。
MPG1の320x240,100Kbps,24fpsって程度がほとんど完全に再生できます。
上記レートだと2MB/分程度です。
DivXの方はあまり使いこんでいないのでなんとも言えません。
(DivXの存在前にPTV買っちゃったもんで・・・)

書込番号:476417

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAMOさん

2002/01/17 18:34(1年以上前)

みりんさん。早速購入して使ってみます。mpeg1はポケットPCでしか使えないと思っていました・・・やっぱりもっと調べてみるべきですね。本当に助かりました。ありがとうございます。

書込番号:476982

ナイスクチコミ!0


みりんさん

2002/01/18 22:29(1年以上前)

ちなみに
らじぇの場合、STN液晶ってことから、30fpsくらいで再生できても、
動きの早いものはすごい残像です。
FIVAレベルのTFTがよかったなー(^^;;

書込番号:478994

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAMOさん

2002/01/18 23:18(1年以上前)

早速使ってみました!いいですねーmpeg1で取り込めばいちいちエンコードしなくていいから、結構気軽に扱えますね。まあ、液晶についてはもともと期待はしてなかったともいえますので・・・。ただ、音声にノイズが入るなんてことはなくなったので大満足ですね。あとはCFの容量との相談ですね。

書込番号:479096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WMAファイルの変換方法

2002/01/13 21:18(1年以上前)


タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA BE-500

スレ主 FAFAさん

はじめまして。
すごく初歩的質問になってしまうのかもしれませんが、どなたかお教えください。やっとラジェンダを買って、音楽を聴くべく、曲をダウンロードしたのはいいのですが、拡張子がWMAのファイルはラジェンダでは聴けないんですね?このファイルをmp3にはどのようにして変換すればいいのでしょうか??
ご存知の方がおられればお教えください。

書込番号:470802

ナイスクチコミ!0


返信する
S@TORUさん

2002/01/13 21:36(1年以上前)

あまり詳しくないですが気になったので寄らせてもらいました下記のところでそれらしいことが書いてあります。ただWMA-WAV-MP3にすると音が悪くなるようです。

http://www.sumomo.sakura.ne.jp/~fly/mp3/ouyou/wmawave.html

書込番号:470838

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/01/13 21:45(1年以上前)

こういうのもあります。

http://www.forest.impress.co.jp/library/winamp.html

書込番号:470857

ナイスクチコミ!0


スレ主 FAFAさん

2002/01/14 02:08(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。
早速やってみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:471529

ナイスクチコミ!0


エバーさん

2002/01/14 14:21(1年以上前)

これでしょう>>>>>>http://www.poikosoft.com/cdda/download.html

書込番号:472309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ不足の為・・・

2002/01/08 00:39(1年以上前)


タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA BE-500

スレ主 おやじーでさん

昨日ラジェンダを購入したばっかりのPDA超初心者です。
それにCF型AirH"を差して32Kパケット使い放題の設定も昨夜済ませました。
で、初心者なりにウキウキと今日触っていたのですが・・・。

予算の関係でCOMPAQやTOSHIBAのPPCの購入を諦めてBE-500にしたのですが液晶に関しては思ったよりは綺麗なのでさほど落胆しませんでした。私の目が肥えていない(?)事と動画を再生した事がまだ無いから言えるだけかもしれませんが…。

ただ、インターネットを閲覧しようとするとすぐに「メモリー不足のためアプリケーションを終了します」みたいなメッセージが出てブラウザが閉じてしまいます。付属CDに入っているソフトも何もインストールしてませんし、スケジュール帳や住所録にデータ入力したわけでもないのにです。

で、「やはりメモリ16Kではこんな物か?」とも思いましたが、それほど大きくないHPを開けようとしてもやはり同じメッセージが出ます。
それで仕方なしにPDA用のサイズも小さく画像やGIFもほとんどないHPを開けようとしたら昨夜は開けられたのに今はエラーが出てしまいます。
例えばPDA用のClubH"PDAのHPなんかはTorevaのちいさぁーい画像がトップにちょこっとあるだけなのですが今朝は開けられたのに夕方はもうエラーが出て開けられなくなりました。
結局今はテキストだけの小さいBBSなんかでさえ開きません。(これも昼頃までは使えたのに・・・です。)

これって何が原因かわかりますでしょうか?また対策方法はありますでしょうか?私的に言わしてもらえばソフトを追加したわけでもスケジュールやらアドレス帳やらを入れたわけでもないのに小さいHPさえ開けられないのはちょっとがっかりです。しかも昨日開けられたのに今日はどんどん同じHPが閲覧できなくなっていくのは耐えがたいジレンマを感じました。

例えばスケジュール帳とかを消せばメモリは増えるのでしょうがソフトを追加するどころか最初から入っているソフトを削ってPDAとしての最低限の機能まで失ってしまわないとまともにインターネットできないなんてせっかくAirH"まで買った私としてはちょっと納得がいきません。
メモリを増やそうにもそれも無理みたいですし・・・。

ちなみに現在の”プログラム実行用メモリの使用量”は約70%になっています。何か入力したと言えばブラウザのブックマークにURLを9個登録しただけです。その程度で最初50%くらいだった(と思う)のが70%にもなっちゃうもんなのですか?でもその9個を登録した後でも見れていたHPが今は全滅です。それ以降何も追加していないのに・・・。もしかしてHP閲覧の履歴でメモリがどんどん減っていっているのですか?そうだとすると履歴は消せますか?

初歩的な事を色々と聞いてすみません。部分的な回答でも結構ですので初心者の私に教えて下さいませ。長くなってすみません。
宜しくお願い致します。

書込番号:460985

ナイスクチコミ!0


返信する
eijikさん

2002/01/08 08:20(1年以上前)

resetしてみましたか?(左側面の小さいボタン)
ひょっとしたらなおるかもしれませんよ。

書込番号:461344

ナイスクチコミ!0


スレ主 おやじーでさん

2002/01/09 01:28(1年以上前)

eijikさん素早いご回答どうも有難うございます。

今日とりあえず使っていない通信用のドライバを2個削除してみたらメモリ使用率はそんなに下がったわけではないですが一応HPがそれなりに閲覧できる様になりました。
しばらく様子を見てまた症状がひどくなってきたら一度リセットスイッチも試してみます。(各種設定とかも消えてしまうのかな?)
しかしこの様子じゃ付属のCDに入っているソフトをインストールしたりHPがらソフトをダウンロードしたりなんてできなさそうです。
それどころかアドレス帳やスケジュールを入力するのもちょっとためらいます。でもそれじゃあメールを使うのも不便だしせっかくのPDAなのになんだかなぁ・・・って感じですね。

皆さんがどんな環境で使っておられるか良ろしければお聞かせ下さい。
特にAirH"でインターネットされている方がおられましたら他にソフトや
データを入れても使えているか、又は何らかの工夫をされているとか
教えて頂けたらとても嬉しいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:462693

ナイスクチコミ!0


eijikさん

2002/01/09 20:59(1年以上前)

わたしはnetにつないでいないのでわかりませんが、少なくとも入れたアプリやデータは何度resetしても消えませんでした。
結構気軽にresetしてます。

書込番号:463686

ナイスクチコミ!0


のっちんさん

2002/01/10 23:44(1年以上前)

「おやじーで」さん、こんばんは。

私はTDKのRH-2000Pとラジェンダでネットに繋いでいます。

画像の多いサイトなどを読み込み中に読み込みの強制停止や
ブラウザそのものの強制終了がよくありますね、もっと搭載
メモリの少ない別機種で問題なくブラウズ可能だというのに。

このあたりはメーカー宛てにソフトの改良を求むと要望として
メールを出したことがあります。

このラジェンダ、メモリに空いた領域が8Mほどあったとして、
その時ブラウザを立ち上げたとしても、空いた領域をブラウザが
ぎりぎりまで使える仕様ではありません、使える容量は最大値が
決められているので、それ以上の空きがあっても使えません。

回避策と言えば・・・ブラウザそのものの改良なのでしょう、が、
望みは薄そうです。

自己責任ということであればレジストリをいじる・・・、という
方法もあります、HTMLサイズの設定や読み込み画像のサイズの
最大値を変更したりで・・・いろいろ変わってくるものです、
私の場合は今まで見れなかったサイトをいくつも見れるように
なりました(相変わらず強制終了するサイトもありますが)。

あと、リセットしても各設定やインストール済みのアプリ等は
消えません、動作が不安定になった時などは効果的ですよ。

書込番号:465581

ナイスクチコミ!0


スレ主 おやじーでさん

2002/01/11 21:27(1年以上前)

eijikさん、のっちんさん情報有難うございます。
試しに私もリセットしてみましたらメモリの使用量が60%から30%位まで減りました。通信設定やブックマークなどのデータもちゃんと残っていました。
これなら多少住所録やスケジュールなどのデータを入力しても大丈夫そうですね。
アプリケーションの追加はもう少し様子を見てからにします。

のっちんさん
そうなんですか、メモリの残り量に関係無くHTMLサイズの制限があるのですか。それは知りませんでした。
それとPDAでもレジストリとかいじれるんですね。でもド素人の私にはそんな技術も勇気もありませんのでしばらくこのまま使ってみます。

また何か良い情報があれば教えて下さいね。
宜しくお願い致します。

書込番号:466788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CASSIOPEIA BE-500」のクチコミ掲示板に
CASSIOPEIA BE-500を新規書き込みCASSIOPEIA BE-500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CASSIOPEIA BE-500
カシオ

CASSIOPEIA BE-500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月20日

CASSIOPEIA BE-500をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング