- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA BE-500
2002/04/28 02:00(1年以上前)
こんにちわドワーフさん。先日ラジェンダをバリバリに使いこなしている人のページを発見したので、知ってるかもしれませんが書いておきますね。まだチェックしていますか?たしかに最近書きこみ減りましたからね。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/3640/lgnd_go.html
書込番号:680149
0点
2002/06/10 02:32(1年以上前)
これってコスプレですか?
書込番号:763359
0点
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA BE-500
ラジェ最高だと思います。学生なんで主に電車の中や教室で使っていますが・・・ラジェ専用のカメラが欲しいと思うようになりました。みなさんなんでもいいので情報をください。お願いします。ってゆうかあんまし売ってないような気がする・・・
0点
2002/06/01 13:47(1年以上前)
http://www.cfcompany.co.jp/index.htm
上記会社の新製品カメラどうなんでしょうね?
CE3.0サポートのようで。ビジネスショーでは
カシオブースに出てましたが・・・・
問い合わせしないと、動作するか?わかりませんけど。
書込番号:747001
0点
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA BE-500
2002/05/21 02:33(1年以上前)
僕は使ってますよ。購入してからここ十数日間、何ゆえか雨や曇りの日ばかりで天気の良い日に試してはいませんが、車内ならちゃんと見えました。ただ、通勤の時間帯では、バックライトは1番か2番くらいで使ってます。駅のホームとかだと、バックライト最低レベルとかでは、ここ数日の曇りの天気の日でもほとんど暗くて見えないですけどね。
書込番号:725198
0点
2002/05/21 08:55(1年以上前)
マ〜ブ〜 さんありがとうございました。
雨や曇りの日ではOKなのですね。
晴れの日も使えるようなら購入を考えてます。
できれば晴れの日のレポートもお願いします。よろしくお願いします。
書込番号:725437
0点
2002/05/23 03:38(1年以上前)
今日は晴れでしたね。非常につらいものがありました(^^;)
が、「まったく見えない」というレベルの少し手前というところですか。
日陰に入る、太陽に向けてかざすように持つ、などで字は読めました。
かなり人目が気になるポーズを取ることになりますが(^^;)
でも「読むことは出来た」だけで、つらいのは覚悟する必要ありです。
というか、人によってはこれは「まったく見えない」と言うかも知れません。
今日はバスの中で1時間ほど使ってました。
バスの中では窓際で使ってましたがバックライトを最大にすれば
問題は無かったです。
それよりまず問題は三途の革さんが
直射日光のもとでPDAを使用するような用途に使うのかが
一番の問題ですよね。その辺はどうなのでしょうか?
外でも使えるwinCE系のカラーPDAは安くても4〜5万からですよ。
う〜ん、やっぱり実際に自分の目で確認してみないと
分かりにくいですよね。ノートパソコンを使ってるんでしたら
一度天気の良い時に外で液晶を見てみたらいかがでしょう?
ノートPCは大抵TFTだから、それより若干、
見にくいものと思えば良いと思います
参考にはなるんじゃないでしょうか?
安い買い物じゃないですから、良く検討してみてください。
書込番号:729135
0点
2002/05/23 03:45(1年以上前)
良く考えると価格差2万円かそこらで、
CPUもメモリも拡張性も汎用性も互換性も
周辺機器の充実ぶりも上の機種が買えるんですね。
ラジェンダの良さは軽さと、安さと、その外観の
チープさ故に気がね無く使える気安さですから、
外での使用のウェイトが大きいならPPC機を買った方が
良いかもしれませんね。
ただラジェンダは自分なりのカスタマイズもかなり
楽しめる所が僕は気に入ってるんですけどね。
なにしろマイクロソフトのお仕着せのソフトが
何一つ入ってないから。
これでメモリがせめて32あったら・・・
そうそう、ラジェンダはPPC機と違い、電池切れしても
データが消えないという点も特徴の一つです。
書込番号:729144
0点
2002/05/25 07:37(1年以上前)
もうおそかったりします(^-^)
どうしてもほしくなって注文してきました。2,3日後には着ちゃいます。
でも大丈夫です。外で使う気はないし晴れの日は仕方がないので音楽専用にします。それに、マ〜ブ〜さんの
>ただラジェンダは自分なりのカスタマイズもかなり
>楽しめる所が僕は気に入ってるんですけどね。
>なにしろマイクロソフトのお仕着せのソフトが
>何一つ入ってないから。
カスタマイズができる点やマイクロソフトの高くて使うかどうかわからないだろうソフトが入ってない点には賛成ですからね!(さらに予算が厳しい・・・)
書込番号:733097
0点
2002/05/26 02:44(1年以上前)
申し込んだんですね。じゃあお仲間です(^^)
オススメサイト紹介しときます。
http://himalayanakiusagi.net/2chlog/
すっごい優良スレです。ここでラジェンダ購入を決めた人も
たくさんいます。勉強になる所です。僕もここで購入を決めたクチ。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/3640/index.html
上手く貼れてますかね?ここは初心者から上級者まで
大変参考になるサイトだと思います。僕は初心者向けの所で
今だ勉強中です(^^;)
では、大事に使ってやってください。
あと、結構な数のソフトがCASIOのHPで
アップデータが出てますので、そちらも早めにいれると良いですよ。
標準のソフトを使う場合はですけど。
書込番号:734744
0点
2002/05/30 10:21(1年以上前)
どうもお久しぶりです。
ついにらじぇ入手できました!
これからバリバリに使っていこうと思います。
書込番号:743014
0点
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA BE-500
私、PDAをバイクのカーナビに使おうかと考えています。
たまたまカタログを手にしたBE−500が気に入りまして、
GPSカード(I・Oデータ等)使っている方いましたら、感想を聞かせて下さい。
また、野外使用で、ディスプレイは見やすいものでしょうか?
なにせ、PDAは使ったこと無いので、基本から教えて下さい。
0点
2002/05/13 22:42(1年以上前)
残念ながら、ラジェンダの液晶は、野外での使用はキツイです。透過型液晶というタイプは、明るい所は苦手なのです。反射型液晶というのを使ってるPDAをえらんで下さい。
書込番号:711613
0点
2002/05/13 22:58(1年以上前)
三河のきこりさん、はじめまして。
バイクのカーナビにということですが、この用途を主とお考えならば、ラジェンダは止めたほうが良いです。
1.GPSカードの使用は可能です。
しかし、CFスロットルにGPSを差込ますので、地図データのインストール先が本体RAMのみとなってしまい、ちょいと寂しい。
2.野外での使用(特に直射日光下での使用)は、全く使い物になりません。
とは言うものの、通常のPDAとしての用途であれば、ラジェンダはとても楽しめる道具ですよ。
書込番号:711653
0点
2002/05/13 23:12(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございます。
やっぱりスペック的に厳しかったか〜
機能・好み・予算を兼ね備えるって簡単ではないですね。
反射型液晶を探す旅に出ます...また何処かで
書込番号:711687
0点
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA BE-500
2002/05/08 11:20(1年以上前)
『ラジェ専用』ソフトでなくてもいいなら、「EmTerm for CE」がラジェで動作可能。
レジスト代金900円のシェアウェアです。
ちなみに同社の「EmEditor for CE」の方もラジェで動作可能ですので、
「WZEditor」とまではいかなくても、(インストール手順が面倒だし・・・(^^ゞ)
それなりに使えるエディターを探している方にお勧めしておきます。
書込番号:700893
0点
2002/05/08 16:48(1年以上前)
2002/05/08 19:21(1年以上前)
念のために一応補足しておくと、
解凍してみると多数出現する中でも、『MIPS』の『PsPC用(なぜかPPCと表記されてる!?)』のヤツです。
インストールに特別な手順は必要なく、コピーしてから使うだけなので、
インストール方法は説明するまでもないよね?
書込番号:701436
0点
2002/05/13 15:50(1年以上前)
みなさま 本当にありがとうございます
さっそくやってみます
書込番号:710840
0点






