このページのスレッド一覧(全162スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年9月1日 17:39 | |
| 0 | 2 | 2003年8月21日 10:02 | |
| 0 | 3 | 2003年8月18日 13:47 | |
| 0 | 5 | 2003年8月12日 02:45 | |
| 0 | 2 | 2003年8月7日 10:52 | |
| 0 | 2 | 2003年7月26日 23:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA BE-500
2003/09/01 17:39(1年以上前)
もってたらどうするの?
フリーソフトなら、作者の許可がない場合は再配布できないはずだけど。
梢
書込番号:1904886
0点
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA BE-500
展示品を購入したのですが、バッテリをフル充電して電源を入れずに3・4日放置したらもうバッテリが空になってしまいます。いちいち充電しないといけないので面倒に感じてます。PDAを使うのは初めてなのでバッテリのもちってこんなものなのでしょうか?店の人は「バッテリは新品です!」と言いきっていたのですが。
0点
2003/08/19 22:29(1年以上前)
なんらかの理由で放電してしまってるかもしれませんね。
基本的にバッテリー交換が不可能なので、販売店に持っていって
バッテリー交換をお願いするしかないかな。
外部電源パックを購入するのも手ですね
書込番号:1870668
0点
2003/08/21 10:02(1年以上前)
展示品ということでしたらバッテリーが新品ということは考えにくいです。使用されているリチウムイオン電池は300回ほど充放電を繰り返せば劣化してしまいます。長期間展示されていた場合、充放電が何回も起こっていた可能性があります。
書込番号:1874565
0点
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA BE-500
会社で90人くらいの社員にPDAを持たそうと思うのですが、何にしたらいいのでしょうか?機能としてはメールができるくらいで十分です。でほかに何をそろえなければいけないのかも教えていただければこれ幸いです。
0点
2003/08/09 09:07(1年以上前)
>機能としてはメールができるくらいで十分です。
それなら携帯電話で十分だと思いますよ。
余ったお金を現金でもらえた方が嬉しいです。
無駄な経費は使わないで給料増やして下さい<総務課殿
書込番号:1838831
0点
2003/08/10 14:16(1年以上前)
どういうメールなのか、どういうネットワークを使うのかによって最適な機器は異なります。外回りでテキスト中心の短いメールなら携帯電話で十分だし、呼び出し機能なんかもあって使いやすいと思います。受信が大容量なメールならPDAが便利だし、送信量が多いのならキーボード付きの方(ドコモのシグマリオン等)が便利です。また、エクセルやらワードなんかを添付するメールだとそれに対応するソフトが入ったあるいは入れられるPDAが必要となります。
ネットワークとして携帯電話やPHSを使用するのであれば、2000年以降に発売された大抵のPDAはOKですが、社内LANであればLANカードが使える必要があります。
BE-500は安くて、LAN(無線も)も可能で、色んなソフトも出ていて魅力的ですね。ただし、ワード、エクセルは閲覧できても修正はできません。
あと、PDAで携帯電話やPHSを使うと月額の固定的なコストもかかると思いますが、下記のようなサービスもあるので参考までに
http://www.j-com.co.jp/news/release/0317.html
書込番号:1842858
0点
2003/08/18 13:47(1年以上前)
ありがとうございます。ちょっと研究してみます。
書込番号:1866506
0点
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA BE-500
MP3プレーヤーとして使用する場合、どんなビットレートでも
正常に再生できるのでしょうか?
また、HP閲覧についてですが、フレーム、フラッシュ、CGI、
java scriptなどを使用したページを、それぞれどの程度
正常に表示できますか?例えばここの掲示板程度なら
正常に見られるのでしょうか?
それと、動画再生は専用フォーマットに変換する必要があるそうですが
滑らかでそれなりに満足のいく動画が鑑賞できるのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
0点
2003/05/31 00:40(1年以上前)
多少見にくいですがこのページは見れます。
今も無線LANとラジェンダで書き込んでます
mp3は使う再生ソフトにもよると思いますが
たいてい平気だと思います。wma
もいけます。動画はpckettvという
ソフトを使うと結構きれいです。
書込番号:1624750
0点
ボクも気になっていました。情報ありがとうございます(^^)
現在情報収集中です。届くのは月曜あたりかな?わくわく。。。
BE-500は色々カスタマイズできるようですね。それだけで楽しめそう。
無線LANも買っておこうかな。低消費電力のものでも探しておこ。
書込番号:1624966
0点
2003/06/03 09:16(1年以上前)
myanaさん、WMAもいけるとのことですが
どのようなソフトなのか教えてくれませんか?
WMAが再生できるならmp3に変換しなくて済みますので。
よろしくお願いします。
書込番号:1635363
0点
2003/06/13 10:33(1年以上前)
遅レスですがWMAは普通にwindows media playerでいけますよ。
WMV(動画)も見たいなら7.1、音楽だけでいいなら1.1がいいと思います。
書込番号:1666627
0点
2003/08/12 02:45(1年以上前)
myanaさん>
どうやってWindows Media 7.1をインストールするのか教えて下さい。
書込番号:1847723
0点
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA BE-500
エアーHフォンを先に購入しました。
これにつなげて使うPDAを探しています。
まずは、ラジェンダが目に付いたのですが?
エアーHフォンでつないで使えるのでしょうか。
その場合接続に必要なアダプター・ケーブル類は、
どのようなものが必要ですか?
よろしくお願いします。
0点
2003/08/07 08:45(1年以上前)
2003/08/07 10:52(1年以上前)
接続ケーブル販売の情報ありがとうございました。
早速購入します。
ケーブル+カード代とラジェンダの値段があまり変わらない。
ラジェンダが安いってことですね。
キーボードにも魅力があり。
今週末発売のSONYの小さいやつも魅力的なんですが、
どんどん、パソコンの値段に近づいていってしまい。。。
最初はラジェンダにしようかと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:1833861
0点
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA BE-500
2003/07/25 22:18(1年以上前)
英和・和英なら、私は「英辞郎」を入れています。PDA用に圧縮すれば128のCFに入るサイズに出来ます。
書込番号:1796490
0点
2003/07/26 23:12(1年以上前)
ありがとうございました。
工夫すれば英和・和英は何とかなりそうですね。
ほかの辞書についても、研究してみます。
書込番号:1799818
0点






