
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年5月8日 00:42 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月15日 09:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月11日 00:10 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月5日 19:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月28日 19:04 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月21日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-2000


はじめまして。ザウルスのMI-C1を現在使っています。
早速質問なのですが、PDFを読めるPDAを探していてCASSIOPEIA E-2000にたどり着いたのですが、日本語フォントのPDFは正常に見れるのでしょうか?
また、PDFのサイズに限界があったり処理が遅くなったりということはあるのでしょうか?
PDFを見れる最適なPDAを探しています。宜しければ回答お願いします。
0点


2003/05/07 09:34(1年以上前)
日本語フォントをインストールすることで普通に見ることはできます。
(AcrobatもフォントもAdobiのHPから無料で落とせます)
・・・が、しかし。
画面が小さすぎて実用的じゃないですよ。
PCで閲覧する目的で作られたPDFは、文字が読めるようにするとスクロールが面倒で、スクロールをあまりしなくて良いようにすると文字が読めなくて・・・とジレンマを非常に感じます。
書込番号:1556401
0点


2003/05/07 09:39(1年以上前)
>日本語フォントのPDFは正常に見れるのでしょうか?
日本語版なら文字化けはしません。しかし画面が小さいので
とても見づらいです。
というかPocketPC用に最適化されてしまうのでレイアウトが崩れます。
PCと同じようには見れません。期待しないで下さい。
>PDFのサイズに限界があったり処理が遅くなったりということはあるのでしょうか?
小さなサイズでも開くのは遅いです。期待しないで下さい。
>PDFを見れる最適なPDAを探しています。
今の段階ではないと思いますよ。
そもそもPDFというのはA4程度の紙にプリントして見ることを
前提にレイアウトされています。それをわずか320x240の画面で
見ようとすることに無理があります。
ポケピ用のアクロバットリーダーはとりあえず見れる、という
程度に過ぎません。期待しないで下さい。
PDFを見ることを主目的にE-2000を買うなら、きっと後悔するはずです。
書込番号:1556405
0点


2003/05/07 09:45(1年以上前)
自己レスです。
>日本語版なら文字化けはしません。
日本語版なんてあったけ?
とっくにアンインストールしてるので、どういう方法で日本語のPDFを
読んだのか忘れましたが、KELさんのカキコを見ると、英語版+日本語フォント
だったのかも。
書込番号:1556413
0点



2003/05/07 10:19(1年以上前)
KELさん、さいとうたけをさん返答ありがとうございます。
小さなPDAの画面でPC用に作られたPDFを見るのは実用的ではないのですね。。。
大変参考になりました。どうもありがとうございます。
書込番号:1556456
0点


2003/05/08 00:42(1年以上前)
ピクセルブラウザーというソフトではPC並に見ることが可能です。
今度のシグ3に標準搭載されるものですが、MUSEA用にドコモから
現在無償ダウンロードできます。(関東地区ユーザー限定ですが)
関東にお住まいでこうした用途であればMUSEAは有力な候補になります。最近安くなってますのでお勧めです。
書込番号:1558371
0点



タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-2000


はじめまして。<br>
どなたかCASSIOPEIA E−2000にRealOnePlayer for Mobile Devices(Pocket PC用)をインストールして動画が再生できた方はいますか?<br><br>
私なりにPremiere,cleaner,Helix等でバージョンも変えてエンコーディングして再生してみたのですが、音声は聞こえるけど、映像が映りません。<br><br>エンコーディングの仕方がいけないのか、E-2000が対応してないのか、もしくは違う原因があるのか、<br>ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。宜しくお願い致します。
0点


2003/05/15 09:26(1年以上前)
私は普通に使えていますが?>RealOnePlayer
最新版をちゃんとインストールしていますか?
現在、ダウンロードサイトに行きますと、
『RealOne Player for Pocket PC 1.1 Preview Release
NEW! RealVideo 9 support 』
という物があります。
何の形式の動画が見られないのかはわかりませんが、
私はこちらの物をインストールしてra ram などの動画はOKでした♪
まずは参考まで。
書込番号:1578571
0点





タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-2000


はじめまして。いつも大変参考にさせて頂いております。
早速質問なのですが・・・・。
先日、CASSIOPEIA E−2000を購入したのですが、
メールの送受信が出来ません。(インターネットは普通に出来ます。)
初めは受信しか出来ませんでした。(新しくメールを作成し、送信しても「送信フォルダ」に残ったままでした。)
なので、フルリセットをし、新しくサービスを作り直したら
今度は受信が出来なくなってしまいました。
受信フォルダを見たのですが、送受信動作後に受信フォルダに後一瞬だけヘッダーを表示して消えます。
フリーのメールソフトのnPOPを使用すると正常に送受信出来ました。
何かの不具合なのでしょうか?
それとも設定で間違っている可能性があるのでしょうか?
初心者的な質問かもしれませんが、宜しくお願い致します。
0点


2003/02/05 19:52(1年以上前)
自分もあまり詳しくないのですが、E-2000だと一度受信したメールは、
編集→ダウンロードするとしないと消えてしまうみたいです。
あと、送信トレイに入った状態で送受信してますでしょうか?
そうしないと、送信されません(送信をタップして送受信です)
書込番号:1280014
0点



タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-2000




2003/01/28 19:04(1年以上前)
英和辞書の収録は約40,000語位だと思うので、
ただの辞書としては使えると思いますが、
学生が使うという事と、辞書機能重視という事を考えると電子辞書(完全収録版)の方をおすすめしますね。
結構省略されている語句もありますから。
書込番号:1256245
0点



タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-2000


はじめまして。
E−2000の板が無くなってましたのでBE−500の板で質問していたのですが、こちらの板が復活していましたので、こちらにも失礼します。
E−2000でi/oデータのCFDC-9664Pが使用できるかご存知の方は
いらっしゃらないでしょうか?
I/Oデータに使用可否を確認したところ、E−2000での稼動確認は
メーカ側では行えていないとのことでした。
ただ、機器の仕様上、絶対に使えない訳では無く、あくまでも稼動実績が
とれていないだけと言われました。
こちらの有識者の方で、この辺りの事をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。宜しくお願い致します。
0点


2002/12/21 21:38(1年以上前)
本日メーカー通販で購入しましたが特に問題なく使用できています
。ドライバの導入も必要ありませんでした。メーカー通販(http://www.iodata.net/factory/outlet.html)でも値段が手頃に
なっているので結構お勧めできますよ。
書込番号:1149855
0点



2002/12/21 22:49(1年以上前)
LOSATさん、ありがとうございます。
これで安心して購入できます!
書込番号:1150098
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





