このページのスレッド一覧(全109スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年6月5日 21:33 | |
| 0 | 4 | 2002年5月26日 00:41 | |
| 0 | 1 | 2002年5月24日 06:41 | |
| 0 | 2 | 2002年5月23日 01:18 | |
| 0 | 5 | 2002年5月22日 12:57 | |
| 0 | 2 | 2002年5月18日 19:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-2000
ザウルスの購入を断念してカシオペアのE-2000を検討しているのですが
E-2000に搭載されているPocket Internet Explorerのプラグインに、
Flash等はありますか?
0点
2002/06/05 21:21(1年以上前)
2002/06/05 21:33(1年以上前)
EBIさんありがとうございます。
早速明日購入に踏み切りたいと思います。(笑)
書込番号:755331
0点
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-2000
2002/05/24 17:55(1年以上前)
LOL
書込番号:731881
0点
2002/05/24 22:01(1年以上前)
いいえ、でも私の場合1つでも十分でした(^^)
書込番号:732329
0点
2002/05/24 22:12(1年以上前)
やっぱ、そうですよね〜
実は先日購入したのですが、2個入ってました。
1個はボタン電池と一緒の袋に、もう1個は本体に。
ラッキ〜ってことですか?w
書込番号:732363
0点
2002/05/26 00:42(1年以上前)
テスト用を抜き忘れたということですね。多分...
書込番号:734544
0点
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-2000
晴れてE2000のオーナーになりました。さて、palmからの切り替えにあたり、OUTLOOK2002でスケジュールやADORESS等をインポートしてE2000に同期したいのですが、取り込める拡張子のファイルが無く、どうしたらよいのかわかりません。どなたか要領が分かる方教えていただけませんか?ちなみに、PALMm100をこれまで使っていました。
0点
2002/05/24 06:41(1年以上前)
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-2000
カシオペアは,A-60もE-2000もスケジュールにアラームを設定しても,
一度だけ「チリーン」となって終わってしまいますね。
先日まで使っていたジョルナダ720では,完全に目覚し時計のごとく
鳴りつづけます。
外部の猫の目型の発光ボタンを押すとスヌーズ機能になっていて,
また設定した通知の間隔で鳴り出します。
アプリの予定表でしか止められないようになっていました。
A-60のWindowsフォルダに約1分のアラームのWAVを作って入れましたが,
2MB近いサイズなので,内部メモリを圧迫します。
レジストリキーを見てもさっぱりわかりません。
どなたか,アラームを連続して鳴らすためのキーをご存知の方,
おられませんか?
0点
2002/05/16 17:43(1年以上前)
設定のサウンド&アラームのアラームタブを見てみてください。
「サウンドの繰り返し」というチェックボックスがあると思います。
E-700にあるのですから、後継のE-2000にもある…と思います。
書込番号:716404
0点
2002/05/23 01:18(1年以上前)
始めまして、しゅ〜いさん。
アラームの設定に繰り返しチェックボックスはないんです。
カシオからも正式に、一度しか鳴らない使用だとメールをもらいました。
後継機種だからといって、前モデルの機能をすべて受け継いでるわけでは、
ないようです。
全国のpiafsのダイアルアップを作るのも、E-2000は、一APごとに設定して
作ってやらなくては、なりません。
USBキーボードが使えるのが救いですが。
書込番号:729001
0点
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-2000
毎度毎度のねこねこ花子です。
今朝、DIONのパケット通信向けのコースに加入しました。
今までブラウザメールを使っていたのですが、H"の32Kのカードでは
時間がかかって仕方がないので、DIONに加入した次第です。
メールの設定も一通り終えて、試しにPHSへメールを送信したところ
見事に本文が文字化けしてしまいました。subjectはキレイなのに!
ブラウザメールからPHSに送信するぶんには、何の問題もなかったので、
きっと、PDAのメール形式がHTMLになっているのかと思ったのですが、
どうやったら、この問題を解決できるのか分かりません。
解決方法をご存知の方、アドバイスいただけると嬉しいです。
あっぱれ、E-2000・・・!メールが使えればね!
0点
2002/05/20 18:41(1年以上前)
追記:今使っているメーラーは、E-2000に入っているアウトルック君です。
このメーラーで、HTML形式で送信するかTEXT形式で送信するかを
設定したいのですが、いろいろいじってもよく分かりませんでした。
駄目押しで、PHSの会社に問い合わせたら
「恐らくHTML形式で送られているせいでしょう」という回答。
どうやったら、メーラーの設定を変えられるのでしょうか?
一番メールのやり取りの多い人が、H"のPHSしか持っていないので、
困っています。
書込番号:724139
0点
2002/05/21 18:00(1年以上前)
標準搭載の受信トレイはいまいちなので使ってませんが、
他にもメーラーは多数ありますよ。
QMAIL
http://home.att.ne.jp/omega/snak/
nPOP
http://www.nakka.com/soft/npop/
シェアで良いなら
Mobile E-mailer for E-2000
http://leche.goodcrew.ne.jp/leche/servlet/download.lineup.info?cg=0&fn=78
僕はMobile E-mailer for E-2000とnPOPQというメーラーを使ってますが、
H"に送っても文字化けしてないですよ。
試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:726112
0点
2002/05/21 18:55(1年以上前)
EBIさま、ありがとうございます。
やっぱりメーラーを変えたほうがいいのかな・・・。
時間を見つけて、nPOPをインストールしてみます。
PDAがあるくせに、今はH"のPHSでメールのやり取りをしています。
でも、PDAよりも文字の入力が面倒くさくて・・・プンプンです!
PHSで気に入っている点は、本体のデザインがカワイイものがあるって
ことくらい。PDAにも、もっと洒落たデザインのものがあればいいのに。
E-2000を買う前に、価格.comでいろいろな機種の情報も参考にしたのですが、
EBIさんて、本当に詳しいんですね!あちこちで書き込みを見ました。
私も色々試してみます。もっと、自分でできるようにならねば!!
書込番号:726202
0点
2002/05/22 01:41(1年以上前)
たいして詳しくないですよ(^^;
僕は携帯の方が入力早いです(^^;
手書き認識はPPCはまだまだですね。
PPCで似非グラフィティで書きますが、これもまだまだ(^^;
でもPPCは強力なCPUを生かした、ザウルスやPalmでは出来ないようなソフトがあるんで魅力です。
PIMやメール、WEB以外にも色々使えますよ(^-^)
デザインはいまいちなのが多いですけどね。
クロムハーツ仕様のレザーケースとかあったら格好いいのに(^^;
書込番号:727120
0点
2002/05/22 12:57(1年以上前)
クロムハーツのケースですか!格好好い!!
あったらいいですねェ・・・。:-)
昨日は忙しくて、nPOP入れられませんでした。
この調子だと、週末に持ち越しそうです。<− インストール
書込番号:727710
0点
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-2000
こんばんは。現在E-700ユーザーなのですが、E-2000の購入を検討しております。そこで確認したい事があるのですが、同梱されている(らしいのですが)マイペディアPDA版は体験版なのか製品版なのか教えて下さい。よろしくお願いいたします。
0点
2002/05/18 14:53(1年以上前)
E-2000添付CD-ROMより
『体験版と商品版が収録されています。商品版をご利用になるには、GoodCrew Lecheでライセンスキーをご購入ください。』
だそうです。
書込番号:719765
0点
2002/05/18 19:52(1年以上前)
早速の回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
書込番号:720211
0点






