
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年9月20日 21:43 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月9日 01:17 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月4日 06:17 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月8日 00:06 |
![]() |
0 | 14 | 2002年8月27日 17:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月17日 01:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-2000


はじめまして。
ミドリでドットコムで展示処分特別価格-限定10台¥20,000
安いのかどうかわからなかったけど、とりあえず使って見ようと
買ってしまいました。
これから、ここを参考にさせて頂きますのでよろしくお願いします。
0点



タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-2000


本日カシオお客様相談室にて、E-2000の生産中止に関して正式に回答をもらいました。生産は、中止ではなく終了とのことです。
今後生産する予定はまったく無いとも。
OS等のアップデートは、メディアキットとして、カシオから
アップデートがMSよりあれば、配布するとのことです。
有償、無償は不明です。
昨日まで5日間東北を回っていました。
バッテリーは、3個。
本体、PCカードジャケット+スペア1個。
スペア1個残りました。
ただ、E2000の稼働時間は、メールチェックに10分。
あと小一時間オンオフの繰り返しでライト点灯状態で
計、1時間の使用で、満充電のバッテリー残量警告に。
あまりにカタログスペックに開きがありあきれてます。
やっぱりA-60を引っ張り出してしばらく使うつもりです。
0点


2003/02/09 01:17(1年以上前)
>ただ、E2000の稼働時間は、メールチェックに10分。
>あと小一時間オンオフの繰り返しでライト点灯状態で
>計、1時間の使用で、満充電のバッテリー残量警告に。
それはヘンですね。うちのはもう使い始めて半年になるけど、通信カード挿して、バックライト点けて、連続2時間は楽勝なんだけど。(それ以上はやったことないw)
バッテリー3個ってことは、ひょっとして使い切った後充電もせずに2〜3日放置したとかで劣化してるんではないかな?
1個ならそんなことないだろうけど、2個以上あるとありがちだよね〜。専用充電器でもあれば忘れないんだろうけど。
書込番号:1290070
0点



タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-2000


EBIさんアドバイス有り難うございました。買った翌日にTARGUSに電話しましたら接続部分の不良の可能性がありということでした。送料を自分で負担してTARGUSに送って下さいと言われ腹が立ち、結局、昨日、買った店に返品しました。お騒がせしました。
0点


2002/10/04 02:42(1年以上前)
新規スレッドを立てないで「返信」を使って下さいね(^^;
送料自己負担はひどい話ですね。
書込番号:980822
0点


2002/10/04 06:17(1年以上前)
初期不良品も送料ユーザー負担で返品しろっつー所は、
ほとんどないですが、極々たまーにあったりします。
腹立ちますよね。私も昔ありましたが、二度と買うか、とか思います。
書込番号:980920
0点



タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-2000
こんな物が出ました。
http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=915
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/mobile/win_ce/musea/musea.html
SDカードはないみたいですね。
0点


2002/09/06 23:34(1年以上前)
昨日、飼い犬にE-2000を壊されてしまいました。片付け忘れた私が悪いのですが、液晶が割れて中身が漏れてるし、再生不可能です(泣)
SDカードは無事でしたが、大したデータは入れてなかったので、これはどっちでもいいです。
それで、急遽買いなおさなきゃ仕方ないのですが、詳しい方いらっしゃいましたら、どの機種を買うべきか教えてください。
主な使用目的は、PIM、辞書、CFGPS(IO-DATA)を使っての自己位置探索、メールです。
ネットや動画はPDAではほとんどやりません。
E-2000気に入ってたのに・・・
書込番号:928584
0点


2002/09/06 23:41(1年以上前)
自己レスです。
なぜここに書いたかというと、候補としてmuseaはどうかなと思ったからです。
IO-DATAのページには、musea対応かどうか書いてないんですよね。
書込番号:928591
0点


2002/09/08 00:06(1年以上前)
N.C.さん、レス有難うございます。
そうなんですよね。SDカードが無いのがネックなんです。でも、そんなに広範囲の地図を持ち歩かなければ大丈夫かなと思ったんですが、無理ですか?
やっぱりE-2000の在庫を探すか、GENIOe550Xしかないのでしょうか。
書込番号:930600
0点



タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-2000


PDAをザウからWIN-CEに乗り換えようと色々と物色中です。
そしてある店(内緒にするようにという条件で教えてもらった)でうわさ?を聞きました。
ここに書いていいのか、皆さんが不快に思ってしまうかも?と心配しましたが、書きます。
事実かどうかの確認は難しいと思いますが、早めに知った方がいいかと思って。
E-2000がメーカー生産中止になっているのはご存知ですか?
そこを突っ込んで店員に聞いたところ、TOSHIBAは不採算のため、
PDA撤退を協議中とのことです。
そのために、まだ新しいE-2000の生産を中止したとのことでした。
使い続ける方は、周辺パーツを買いだめした方がいいのかな?
不快に思った方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい。
0点


2002/08/02 23:29(1年以上前)
カシオじゃなくて東芝??
書込番号:868303
0点


2002/08/02 23:52(1年以上前)
E-2000生産中止の話は、私も耳にしたことがあります。
新型カシオペアが出るとか出ないとか・・・
最近E-2000を購入したばかりだったので、かなり驚いたのは事実ですが。
いずれにしてもOSのポケピー2002は他のマシンで継続されるわけですから、そんなに困らないのでは?
新型開発のための生産中止であれば、現行モデルは安くなるかもしれませんし。
書込番号:868370
0点



2002/08/02 23:57(1年以上前)
N3さん、こんばんは。
大きな間違いでした。そのとおりCASIOです。
つるぴかぴかさん、こんばんは。
確かにOSとしては他は継続でしょうし大きな問題でもないのかも。
周辺機器の供給は減るかと思いますが。
また、店員の話だと新型開発では無いようです。
・・・、そう考えると値崩れしてくれて、それを購入できればお徳かも。
どの機種がいいか考え続けて疲れてきました。
はー・・・。
書込番号:868388
0点


2002/08/03 00:23(1年以上前)
今度でるDOCOMOブランドのPPCはカシオ製ですよ。
書込番号:868452
0点

カシオの場合パソコンは撤退しましたから、不採算部門は縮小していると思います、出すとしたらOEM販売じゃないですか
書込番号:869043
0点


2002/08/04 04:40(1年以上前)
どっちにしろサポートは続くわけだし、新製品はドコモにOEM提供だし。
周辺機器生産てもうとまってるのもわかってることじゃないの?
書込番号:870653
0点


2002/08/05 09:37(1年以上前)
カシオは頑張るでしょ。PDAがブレークするのははこれからだし、ドコモにもOEMするわけだし。店員の噂話ほどアテニならないものは無い、協業他社からばら撒かれるデマもあるわけでしょうが。
書込番号:872706
0点



2002/08/05 09:43(1年以上前)
みなさん、色々な情報をお持ちですね。
私は、E-2000が最新モデルにも関わらず生産中止になっているという事態に動揺してしまいました。
docomoにOEMで製品提供するんですね。
うーん、知名度のある自社ブランドを止めている理由が不思議だ-。
OEMで裏方のみになるのかな?
色々と情報をありがとうございます。
書込番号:872713
0点

E−2000は質感、バックアップ出来ない、液晶の四隅が固い以外は出来がいいPDAだと思うのですが。
もしかしてXScle機を登場さして来るのでは?
競争が激しく、ライフサイクルが短いですからね。
書込番号:873017
0点


2002/08/05 18:55(1年以上前)
あくまで噂ですがこんな情報が。
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=834&mode=thread&order=0
アメリカで撤退が本当なら日本ではどうなんでしょうかね?
日本のみで新製品出すとも思えないし...
当分はドコモに力いれるんでしょうけど。
ま、机上の空論ですが。
バックアップに関してはこれ。
POCKET BACKUP
http://www.spritesoftware.com/home.html
iPAQ用なので、使用の際は自己責任ですが。
書込番号:873423
0点


2002/08/06 03:00(1年以上前)
ドコモのG−フォートて中身E−700のOEMなんだよね。
今回がはじめてじゃないし。
書込番号:874316
0点


2002/08/07 00:13(1年以上前)
NECもモバギやめて今はシグだけだから同じ道(OEM供給のみ)というケースも考えられなくは無いと思ふ。。。
書込番号:875854
0点


2002/08/25 19:56(1年以上前)
G-FORTのOEMってコレですかね?
どこからどう見てもG-FORTにしか見えないのですが・・・。
http://www.casio.co.jp/pocketpc/e800/
追伸・今更ですが済みません。
書込番号:909178
0点


2002/08/27 17:16(1年以上前)
E-700
書込番号:912247
0点



タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-2000


この度、このサイトからリンクされているネットショップに
E-2000を発注しました。今から来るのが楽しみです。
さて、私はラジェンダのEnglish Challengerという英会話
ソフトのバンドル版を見て、それを買おうとしていたのですが、
英会話のソフトは単品売りをしているのを知って、PocketPCで
同じ環境を作って他の用途でも活用したいと思って決めました。
(以前セイコーが出していた携帯の英会話学習機を持っていて
重宝していたのですが壊れてしまい、その手のものを探してた
のです)
辞書などはよく使うと思うのですが、このような学習用途で
使われている方っていらっしゃいますか?また、オススメの
ソフトウェアなどあれば教えていただけますでしょうか?
0点


2002/05/23 11:32(1年以上前)
私も全く同じ考えからEnglish Challengerでなく、E-2000を
購入した者です。
ソフトは「TOEIC TESTのためのPocket PCソフト」(TDK)を
買いました。あらかじめメーカー(TDK)にPocketPC2002に対応
しているかの確認をとった上で買ったのですが、E-2000での
完全な利用はできませんでした。
たしか次のような不具合が発生しました。
1.メモリーカードにコピーした学習データを認識しない。
(本体メモリーでは使えても容量上、部分的にしか
コピーできず面倒です)
2.ソフト起動時にMedia Playerが自動的に連動して起ち上がらない。
(音を出すには先行してMPを起動させる必要があり不便)
TDKには4月初旬に抗議のTELを入れ、ソフトのアップデートを
依頼してありますが、いまだに何の対応もなされていないようです。
PocketPCソフトとしては比較的高価な部類に入るので
よくお考えください。
私は現在このソフトを使っておりません。
書込番号:729544
0点


2002/07/17 01:47(1年以上前)
先日、「TOEIC TESTのためのPocketPCソフト」のアップデータが
公開されたとのTELを発売元のTDKからもらいました。
実際、E-2000で問題なく使えるようになりました。
書込番号:836349
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





