このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年6月14日 21:31 | |
| 0 | 4 | 2003年6月14日 13:44 | |
| 0 | 1 | 2003年6月5日 00:51 | |
| 0 | 1 | 2003年6月1日 11:03 | |
| 0 | 0 | 2003年5月27日 14:41 | |
| 0 | 0 | 2003年5月23日 07:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-3000
話すことはできないが会話は理解できるという知障者・自閉症者の方がコミュニケーションや日常のスケジュール管理のために使うPDAを探していますが専用のものは10万円もするとのことで、市販の製品にHTMLで書いた自作プログラムを入れて使おうかと考えています。絶対条件としては一日使っても電池が持つことと、内蔵スピーカーがあることで、あとの性能はあまり問いません。E3000以外にも良い機種があれば教えて下さい。
0点
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-3000
あの、今E-2000を使用しています。E-3000に買えようと思っていますが、純正のケースがありませんね??。既に購入されている方でおすすめのケースを見つけた方がみえましたら、ぜひ教えてください。
先日エクストリームリミットから専用ケース出ましたが、エクストリームリミットらしくなくてガッカリしました。
一応大容量バッテリー付きで考えていますが、そうなると”ケース”と言うよりは”袋”になってしまいますかねえ!!。いろいろ検索してもなかなか出てきません。専用でなくともなにか『こんなの使ってますよ〜〜〜!。』ってのありましたらぜひ!。それとももう少し待った方が良いでしょうか??。
よろしくお願いします。
0点
2003/06/02 00:26(1年以上前)
E-2000用のケースをE-3000には使えないのでしょうかねぇ?
書込番号:1631663
0点
2003/06/10 21:02(1年以上前)
書き込みを見てさんざん迷いましたが、今日商品を受け取ってみてとてもよくできていると満足しています。確かにエクストリームの商品写真を見た時は??の感じがしましたが実物を手にしたら写真のイメージとはだいぶ違いました。以前GENIO用のケースを購入したときの作りのよさで今回注文しましたが『とてもよい仕事』してますよ。気に入りました。
書込番号:1658972
0点
2003/06/10 21:06(1年以上前)
アイコン間違えました。
書込番号:1658992
0点
2003/06/14 13:44(1年以上前)
エクストリームリミットの感想をありがとうございます。写真だけで判断するのはいけませんね。E-2000用がけっこう格好良かったものですから、大人しくなりすぎたかなとね!(笑)。でもまあ標準充電池のみなので今回は候補から除外しました。
じつは専用ではありませんが、サンワサプライのPDA-L31と言うのにしました。これは縦のサイズはギリギリなのですが、厚みがかなりあります。標準充電池では大きすぎますが、大容量充電池を装着した状態だととてもしっくりきます。私はPDA-L31SVと言うシルバー(限りなく白に近いメタリックシルバー)にしたのですが、本体の色ととてもマッチしています。ただ、本革とありますがしょせんは2980円(税抜き)あまり高級感はありません。他にも、充電しようにもアダプターの接続場所が逆なので開かないと充電できないとか、材質がけっこう薄くて柔らかいので液晶側のポケットに補強がいるなど問題もあります。それでも大容量充電池を装着した状態でのケースはなかなか見あたらないので、一応オススメしておきます。ちなみに装着はシリコン粘着シートです。けっこうしっかりくっついています。大容量充電池を装着して、ケースが無くて困っている方、良いケースが出るまでの繋ぎにでもいかが??!!。
サンワサプライのHPからでも購入できます。
http://direct.sanwasupply.co.jp/index.html ←サンワサプライ
書込番号:1668886
0点
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-3000
初めてのPDAなんですが、キーボードってつくんですよね?
でも、キーボードの対応OSにCEが含まれていないので
大丈夫なんでしょうか?
キーボードを接続して使っているという方いらっしゃいますか?
0点
2003/06/05 00:51(1年以上前)
E−2000ならキーボードを付けるためのUSBホスト機能がありましたが、E−3000には残念ながらありません。つまりキーボード接続不可です。
そもそもPocetPCは基本的にはキーボードを付けて文字入力する機種ではありません。スタイラスペンを用いて入力するのが基本です。
キーボードを使いたいならDoCoMoのシグマリオン3などを買った方がいいです。
書込番号:1641247
0点
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-3000
E-3000の購入を検討しています、現在P-inFreeを使ってるのですがdocomoの動作対応表にE-3000が載っていません。
E-3000でP-inFreeは動作するのでしょうか?又、現在使用中の方ございましたら使用感などお願いします。
0点
2003/06/01 11:03(1年以上前)
超遅レスですが、普通に使えてます。
使い勝手は、どーマンとがうざいです、E-3000とは関係ないですが。
書込番号:1629181
0点
タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-3000
辞書ソフト&国語辞典&英和辞典&和英辞典の全てを
インストールしたのですが、なぜか英和辞典だけが使えません。
ユーザーズマニュアル等を見ると、1つの辞書ソフトで
すべての辞書を使用できているようなのですが・・・。
バージョンは2.22.00Bです。
昨日、ショップで買ったばかりだから、最新だと思うんですが・・・。
インストール時に、なにかコツがいるとか?
(そんなの聞いたことがないけど)(((((^^;
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






