タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-3000
こんにちは。
E-3000が発売になりかっこいいと思い購入をしようとおもったのですが、
なんかあまりにも機能というか拡張性が乏しいように思い躊躇しています。
それに比べてE-2000は、てんこ盛りというか、GENIOと同等の拡張性を持っていますよね。
PCカードユニット、USBホスト機能、リモコン付きイヤホン他殆どのオプションが付けられません。
私としては、PCカードユニットにPCカードHDDディスクをつけて、リモコンヘッドフォンで普段はポータブルオーディオとして使っておきたいと考えていただけにかなり不満です。
デザインが私好みだけ合ってとても残念でなりません。
E-3000を買って、東芝のGIGABEATを買うか、E-2000を買うか、デザインが好かんけどGENIOを買うか迷ってます。
書込番号:1462803
0点
2003/04/06 17:22(1年以上前)
最初からHDD内臓のMP3プレーヤを買えば?
PDAで何でもかんでもやろうとするとお金ばかりかかるからね。
書込番号:1464709
0点
2003/04/14 20:28(1年以上前)
うちではE-2000にi-o dataのPortableHD20GB(\17000くらい)を
USBで繋いでMP3プレーヤとしても使っています。
かなり使い勝手がいいですよ。
車で使っているFMトランスミッターを使って
ポータブルラジオで聴いてたりもします。
本体にいろいろ繋ぐと電源の所から動かせないので^^;
CF型LANカードを買って、ネットラジオも聴いています。
HDD型MP3プレーヤも結構高いので、
PDAを他のことにも使う予定があるならE-2000でも結構いいと思いますよ。
書込番号:1489657
0点
2004/09/09 22:26(1年以上前)
雅*みや さん、IO-DATAのHDD20Gが使えたとのことですがドライバなしでそのままUSBをクレードルにさして使えたのでしょうか? E-2000でどうしても外付けHDをつかいたいのでやり方をおしえてください。
書込番号:3244457
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > CASSIOPEIA E-3000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2004/09/27 16:08:25 | |
| 2 | 2004/03/18 14:53:12 | |
| 0 | 2004/01/28 2:12:00 | |
| 2 | 2003/12/25 23:45:50 | |
| 1 | 2003/09/21 18:30:12 | |
| 0 | 2003/09/14 0:32:53 | |
| 0 | 2003/08/26 17:19:54 | |
| 11 | 2003/11/09 0:01:38 | |
| 0 | 2003/08/22 21:38:56 | |
| 0 | 2003/08/13 10:42:36 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






