
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年4月23日 19:38 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月24日 17:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月4日 23:30 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月21日 11:37 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月23日 14:21 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月21日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-700


acrobat reader for ppc をインストールしたんですけど PDFファイルを開くと errer、、、って表示されて みることができません。700でみるには特別な形式にするとかなんかあるんでしょうか? ご存じの方よろしく御願いいたします
0点



タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-700


E-700をやっと買ったPDA初心者です。愚問ですがどなたか教えて下さい。ネクストトレインをCEファンからダウンロードしたのですが、時刻表をうまく落とせません。母艦はNECバリュースター利用しています。解凍ソフトとか必要なのでしょうか?
0点


2002/04/24 17:20(1年以上前)
NextTrainは本当に便利なフリーソフトだと思います。
> 時刻表をうまく落とせません。
とのことですが、一応ダウンロードは完了しているのですよね?
ならばE-700MyDocumentsのサンプルフォルダに時刻表をコピーし
NextTrain画面のファイルをタップ、環境ファイルか時刻表ファイルで
目的の駅を選択すれば、使用可能になります。
書込番号:673870
0点



タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-700

2002/04/21 14:02(1年以上前)
やったことはないですが、アナログ電話回線でもいけるはずです。
その際はモデムが必要ですし、有線接続になります。
書込番号:668308
0点


2002/05/04 23:30(1年以上前)
設定がちょっとめんどくさいですが母艦のLANでもいけますよ
書込番号:694234
0点



タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-700


はじめまして。
2年ほど前にE-500を購入しました。カメラ付きで動画も撮れる、MP-3も
聞けるということでこれだ!!と思いました。
ところが表計算ソフトは入ってないし携帯電話(ツーカー)でインターネット
もできるのかよくわからない。
そう、自分はパソコンにあまり詳しくなく、表計算(PDA用)ソフトを
ノートパソコンにダウンロードしてもそれがE-500に入らなかったり・・・
つまり挫折です。
E-700に買い代えるのも手かと思うけどせめてE-500を少しでも使いこなしたい。
だれかよいアドバイスお願いします。
(カシオペアのサイトにもいきますがそれもあまり理解できなくて)
0点



タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-700


情報の告知を知らせる赤色インジケーターが昨日より点滅しっぱなしです。
「予定」「仕事」に何も無く、「設定」→「アラーム」→「ライトを点滅する時間」のチェックボックスをオフにしても直りません。
何処に原因があるのでしょうか?
0点


2002/04/22 21:11(1年以上前)
電池残量少の警告ではないでしょうか?
充電する→一度電源を入れる→10秒以上放置
で消えませんか?
書込番号:670688
0点



2002/04/23 14:21(1年以上前)
VRDS20さん
まったくその通りでありました。
ご迷惑をおかけいたしまして申し訳あリません。
以後、気をつけます。有難うございました。
書込番号:671864
0点



タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-700


MSメディアプレイアーを最新のヴァージョンにしようとMSのサイトからソフトをダウンロードしましたがインストールの仕方がわかりません。英語の説明ではアクティヴシンクのOptionを開いてruleタグを・・・とあります。その後が日本語と英語では違うようで理解できませんでした。インストール済みの方インストールの方法を教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願いします。また、新しいバージョンをインストール済みの方、もし感想も教えていただけると有り難いです。
0点


2002/04/18 09:43(1年以上前)
参考になるかどうか…。
私の場合「FlashGet」 http://www.amazesoft.com/ を使って
WMP7.1をダウンロードし、あとは母艦→アクティブシンク→e-700と
殆ど勝手にインストールが完了しましたが、如何でしょうか?
書込番号:662785
0点



2002/04/21 21:26(1年以上前)
OROさん有り難うございました。実は、仕事が忙しくてまだトライしていません。朗報をお知らせできるよう頑張ります。
書込番号:669042
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





