
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年3月22日 01:36 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月13日 22:14 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月9日 16:02 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月6日 13:53 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月5日 20:56 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月4日 18:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-700


今日、新宿の Big-p 館で¥14800で買いました。3/21〜3/31 まで、各店舗で10台の限定販売でした。一日中、ポケットギア か クーリエの新型を予約しようか迷っていたところ、夕方、偶然 新聞のチラシを見たらなんと¥14800じゃありませんか、電話で在庫を確認したら あと一個残っていると言うので、速攻で買いにいきました。 らっき〜!
0点



タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-700


おととい、E−700を買いました。これまでウォークマンなどでイヤホンを使っていましたが、耳が痛くなるので、今度はヘッドホンにしようと思っていたのですが・・・、ユーザーガイドには「専用のイヤホン以外を使用すると故障の原因とあります」と書かれています。本当に壊れるのでしょうか?そういわれると、イヤホンジャックの形状が少し違うようにも見えますが・・・
何しろメカ音痴なのでどなたか教えてください。
0点


2002/03/13 15:31(1年以上前)
私はE−700専用イヤホンを持っていません。パナソニック製のステレオカセットレコーダー付属のヘッドホン、ノーブランドのヘッドホン(100円)の2種類でE−700の音楽を聴いていますが、本体は故障しませんでした。参考にして下さい。
書込番号:592558
0点



2002/03/13 22:15(1年以上前)
飯塚さん、教えていただいてありがとうございました。早速、市販のヘッドホンを買ってつけてみます。メーカーや販売店に聞いてもお決まりの答えをされるので、このような掲示板があって助かります。
書込番号:593231
0点



タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-700

2002/03/05 14:59(1年以上前)
最近すっかり見かけなくなりましたね。オークションとかで購入するしか
ないのかな。
書込番号:575697
0点


2002/03/06 01:01(1年以上前)
ヤフオクで未使用品なら21000円が相場です。
中古でも15000円ぐらい。
ってゆーかヤフオクって値段上がりすぎ。
書込番号:577058
0点


2002/03/09 16:01(1年以上前)
中古でよければソフマップ有楽町店で1台ありました。確か2万円前後だったと思いますが。
書込番号:584171
0点





タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-700


買ってから1月ぐらいしかたっていないのに満充電しても2〜3時間音楽を聴いているとバッテリ-の警告がでて使用できなくなります。E-700使用しておられる方バッテリ-の持ちはどうですか?教えてください。
0点

メーカー公称7時間の内訳は、
「連続入力とデータ表示を1:10の割合で繰り返したときで
画面の明るさを最も暗めに設定した場合。」
ちゅうことなので、
音楽再生のような負荷をかけ続ければそれぐらいになるかもね。
http://www.casio.co.jp/pocketpc/e700/faq/qa_hard.html
ココでも読んで長持ち設定の勉強してください。
書込番号:521934
0点


2002/02/18 16:18(1年以上前)
私の感覚ではもう少しもってもいいような気がしますね。
もっとも、私の場合は、音楽だけ聴く場合はバックライトをOFFにしますけどね。
会議を録音したときは、バックライトOFFで2時間ちょっと録ってバッテリー50%弱位だったと思います。
書込番号:545292
0点


2002/03/05 20:56(1年以上前)
少々危険かもしれませんがニッケル水素の充電電池を4つ直列につなぎACアダプタ入力端子に差し込めるバッテリーパックを自作したところ5時間ぐらい平気になりました
もし怖いのであればDC-DCコンバータをつけてきちんと5Vにしてあげれば完璧だと思います
大体バッテリーパックが800円ぐらいと充電電池800円でできたので興味があれば挑戦してみたらどうでしょう?
ただし壊れても責任は負いません
書込番号:576356
0点



タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-700


SDメモリが使えるPanasonic製のPHSを使用しているので
PDAは、今一番お買い得感?のあるE700を考えてます。
一枚のSDメモリをPHSとE700で共有出来るものでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





