
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年1月4日 20:51 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月3日 17:59 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月14日 01:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > カシオ > English Challenger TE-700


本日、新宿まで行く用事があったので量販店で買ってきましたー。
29800円でした。
(でも、ポイント還元で後日、その量販店で約6000円の買い物が出来ます。だから実質は24000円かな?そう自分を納得させています。)
もともとBE-500を購入するつもりが、
店先で店員に丸め込まれてTE-700になりました。
『元々迷っていたから、まあいいか〜。』って感じです。
0点

私も先ほどネットで購入しました。
BE-500ベースなので軽くて小さい点が良いですね。
所有していたE-700(↓の方に引用されていましたが、TE-700でなくSDメモリスロット内蔵の)に、主要部分はTE-700同梱品とほぼ同等のTDK製ソフトをインストールして使用しようと思いましたが、胸ポケットに入れて持ち歩くには少々無理があったし、E-700もずいぶん使い込んでいましたので、TE-700をつい購入してしまいました。
PIMとTOEICと他の若干のソフト用途に特化して使用する分には十分です。
早速、BE-500用のフリーウエアをダウンロードして製品の到着待ちです。
書込番号:1188748
0点



タブレットPC > カシオ > English Challenger TE-700


先日店頭にCASIO TE-700(English Challenger)を買い求めにいったものの何処にも在庫は有りませんでした。(T^T)
注文すれば1週間後に4万円ぐらいでなら入荷できますとの事でしたが、価格.COMで見た値段方がよっぽどやすかったのでその場での購入を断念しました。家に帰ってからふとYahooオークションで検索してみればなんと意外なことに数がそろってるゃないですか!!
即決3万であったので、即落札しちゃいましたo(^o^)o
0点


2002/12/03 17:59(1年以上前)
ばかですね
だいたいE−700ってSDカードしか使えないし
しかも3万円って高ーい
変な人(こないだは5000円だったし)
書込番号:1107359
0点



タブレットPC > カシオ > English Challenger TE-700


昨日、秋葉原のロケット・パソコンセンターで、CASIO TE-700(English Challenger)を、36540円(特価34800円+消費税1740円)で手にしました。
ただし、限定1台限りでした。
実は、去る9/4に、多慶屋で37800円(消費税込み)で在庫残り1台というところに出くわしましたが、先客に取られてしまうという“事件”があり(まさに、秒殺でした)、そちらの状況を昨日確認したところ、現在品切れで入荷予定日も分からず予約待ちということでした。
それで、多慶屋より安いところを色々探しておりましたところ、ロケットが見つかり即決しました。
1260円安くなったので、よかったと思っています。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





