
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年5月1日 21:03 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月26日 18:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月1日 22:01 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月2日 09:43 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月8日 11:44 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月2日 18:24 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > カシオ > English Challenger TE-750


はじめまして。
現在、SanDisk CONNECT Plusの購入を考えているのですが、
l'agenda BE-500 または、TE-750で動作確認できている人はいますでしょうか?
もし使ってみて動作しないと言うことも多々あるのでしょうか?
宜しくお願いします。
ちなみにカシオでは、動作確認はしていないそうです。
0点


2004/05/01 21:03(1年以上前)
OKよん
書込番号:2757135
0点





タブレットPC > カシオ > English Challenger TE-750


近くのヤマダデ○キで聞きました。
(こちらは田舎のせいか?店員がアホなのか?)そんな商品あるんですか?
っていう対応だったのですがいろいろ調べてもらった結果、
28,800円でポイント10%還元とのことなので、
注文取り寄せしてもらいました。
入荷予定は良くわからないようで、未だ手元にはありません。
でもTE-700は32,800円とのこと。(ヤマダデ○キ、何かおかしいゾ)
0点


2003/02/17 20:40(1年以上前)
使用感等どうですか?
僕は英語にもモバイルにも興味があって購入を考えています。
書込番号:1317158
0点


2004/02/01 22:01(1年以上前)
もっとやすく買いたいです。
書込番号:2416000
0点



タブレットPC > カシオ > English Challenger TE-750


BE-500が若松で安いという情報をBE-500の掲示板で見て買いに行ったのですが、完売でした。がっくりして帰る途中、駅の近くの店でTE-700,750,760を\12800で売っていました。即Getしましたが、これって、いわくでもあるのかちょっと心配になりました。
0点



タブレットPC > カシオ > English Challenger TE-750




2003/03/06 22:05(1年以上前)
本体自体に違いはないですよ。
本体は全く同じです。
書込番号:1368361
0点



2003/03/07 23:34(1年以上前)
返信ありがとうございます!(感謝)
大変参考になりました。
書込番号:1371452
0点


2003/03/08 11:44(1年以上前)
どういたしまして。
ついでに、TE−7XXシリーズに付属してくるコンパクトフラッシュカードの容量の範囲内で足りる場合は問題ありませんが、もっと大容量のコンパクトフラッシュカードの環境下で使いたい場合の注意事項ですが、語学学習用のソフト(コンパクトフラッシュカードで供給)の辞書ソフトの中には(少なくともジーニアスは)、TE−7XXシリーズ同梱又はTE−XXシリーズとして販売しているコンパクトフラッシュカードでないと動作しないものがあります。予め、カシオさんのホームページで確認すると良いでしょう。
もっとも、語学学習用と割り切って使う場合には、辞書はPDIC+英辞郎のようにすれば、辞書をプラスした語学学習環境は得られますし、努力次第でもっと色々な辞書を携帯することが可能なようです。
書込番号:1372655
0点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





