
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年11月11日 09:27 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月8日 16:41 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月5日 22:35 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月31日 00:18 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月26日 20:43 |
![]() |
0 | 8 | 2001年10月17日 05:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > COMPAQ > iPAQ Pocket PC H3630


現在GFORTを使用しています。
主目的がGPSを使用したハンディナビなので、昼間の屋外で使用するのが一番多いです。しかし、GFORTは屋外でとても見にくいのです。
そこでiPAQは反射型液晶なので、通常のTFTよりも見やすいと思うのですが実際はどうでしょうか?
屋外の晴天下で液晶がはっきり見えるのでしょうか?(せめて実用になりますか?)
実際に使用しないと分からないと事だと思いますので、よろしくお願いします。
0点


2001/11/10 15:57(1年以上前)
iPAQの晴天下での視認性はかなり良いです。
表示色が4Kなのは残念ですが、野外でもはっきり見えますよ。
書込番号:368411
0点


2001/11/11 09:27(1年以上前)
Luc-yさんありがとうございます。
やはり晴天下での視認性は良いんですね・・・
かなり購入する意欲が出てきました^^;
書込番号:369662
0点



タブレットPC > COMPAQ > iPAQ Pocket PC H3630


iPAQのプログラム実行用メモリですが、リセットすると3.2Mくらいで
大丈夫なのですが、1週間くらいですぐ10M以上に肥大してしまいます。
都度リセットしているので、面倒くさくて...。皆さんもこんなものな
んでしょうか。
ちなみに使ったプログラムは切り替える度に終了させてるし、常駐型のアプリはいれてませんので、DLLはそんなに影響ないと思うのですが。
0点



タブレットPC > COMPAQ > iPAQ Pocket PC H3630


現在、PDAを検討中です。H3660が今最有力です。
自分の使い道は、MP3:ボイスレコーダー:ネット:メールです。
そこで誰か教えてもらいたいのですが、マイクの感度は、どの位ですか?
机において、通常の会話は、録音できますか?又録音形式はどうなっています?メーカーのHPを見てもわかりませんので。
誰か使っている方教えて下さい。
それと、MP3を聞くとバッテリーはどの位持ちますか?
0点



タブレットPC > COMPAQ > iPAQ Pocket PC H3630


時期的に次の機種を買うか今買ってアップグレードするか迷ってます。アップグレードは問題なくできるのか?デメリット??時期モデルの下位グレードはスペック的には同じなんですか?
パームのクリエなんかも良いなと思って・・・ヤッパSEの方が良い??
お願いします。
0点


2001/10/30 01:32(1年以上前)
今Ipaqでも別にいいのですが、なんならもう少し待ってみては?
IpaqのPPC2002にアップグレードは問題ないかと、
(ただし、まだアップグレードがでてないので詳しくは謎)
現状ならPPC2002が乗った機種を待つ方が無難といえば無難
値段的にSS3+本体にすると結構いい値段になるので、
11月30日発売のNECのポケットギアも見てみては?
58000円で上位NewIpaq並のスペックですし、クリエが気になるなら、
思いっきりぱくりっぽいデザインでいいですよ。
ネットしないなら、クリエでもいいのでは・・・?
もらい物のT415ベーターは薄くて軽くていい感じですよ。
メモリースティック以外は・・・・(笑)<高いですね。。。。>
ネットにはつないでません、所詮ドラゴンボール&モノクロなんで
無駄なあがきをするより、純粋にPDAぽさ楽しんだ方が楽しめます。
久々のパームでしたが、思ったよりよかったですが、
私の使用用途には合わないですね・・・、Armクリエ待ちですかね。
最近のヒットはIpaqモノクロ$89で購入〜。
バッテリー駆動時間が長く早く、本体が安い、人気がない商品だけど、
中々面白い一台だと思う。
書込番号:350628
0点



2001/10/31 00:18(1年以上前)
早速の回答有難うございました。時期機種の発売はいつごろなんでしょうか?
書込番号:352034
0点



タブレットPC > COMPAQ > iPAQ Pocket PC H3630


今までPDAを使った事がなかったんですけど、最近とうとうiPAQ+Pin compactを買いました。これからはPDAライフだと楽しみにインターネットに接続したら、接続はするんですけどとても時間がかかります。机のPC(ISDN)並みのインターネット接続ができるものと期待していたのですが...。この失望感は私の無知のせいでしょうか?それとも何かのトラブルなのでしょうか?誰か教えてください。
0点


2001/10/26 20:43(1年以上前)
64K圏内?だよね。シグマリ2でほぼISDNレベルの速さはでるがの。
書込番号:345607
0点



タブレットPC > COMPAQ > iPAQ Pocket PC H3630


はじめまして、iPAQ初心者というよりPDA初めてのもので、初心者以前です。
WMPでWMVを再生しましたが、紙芝居みたいでした。静止画面が
10秒位に1回変わる程度で動画になってません。
また、MP3もプチ、プチとノイズがのり、曲が幾分スローになります。
タンッ、タンッ、タンッがターン、ターン、ターン、のようです。
初めてなのでわかりませんが、PDAでのマルチメディア
(これがしたかったのです)とはこのようなものでしょうか。
それとも私のiPAQが故障(不良品だった)でしょうか。
それとも何か解決策があるのでしょうか。
ご教授お願いします。
0点


2001/10/12 05:49(1年以上前)
う〜ん、そんなに遅くないですね。
フレームレートとか、後は残りのメモリーとか大丈夫ですか?
超初歩的ですが、ソフトリセットは試されましたか?
WMVはどのような物ですか〜(ストリームなのかやフレームレート)
詳しい説明がないので全くはわかりません。
ただ、私のIpaqでは動画は拘らなければある程度スムーズですし、
MP3は全く問題ないです。
まず、環境をお願いします。例えばMp3をCFに入れてるなら、
本体メモリーにMp3を移してみても状態は変わらないか等も・・・
書込番号:325030
0点



2001/10/12 21:08(1年以上前)
回答ありがとうございます。
ソフトリセットとは、本体の底の小さい穴をやつですよね。
試してみましたが、あまりかわりませんでした。
私はバイクが趣味で、時々海外の個人サイトからビデオをDLし
PCにためてます。そのWMV(だいたいが300kbps前後です)と
MP3(128kbps)をWMP7.1と一緒にCF128Mに入れて再生しています。
そのときのカードの使用領域は約30MBです。メインのプログラム
使用領域は約6.1MB空き領域は約5.3MBです。データ記憶の
使用領域は約16.3MB空き領域は約3.0MBです。本体メモリーが
小さいのでマルチメディアのファイルが入らないのです。
64MBに改造とかしないと解決しないのでしょうか。
書込番号:325724
0点


2001/10/13 14:50(1年以上前)
本体のメモリーが少ないですが、
1.とりあえず、すべてバックアップとってから、
Mp3が入る程度のメモリー容量をあけて、
本体メモリーにMP3入れて再生できますか???
その状態でも同じようなら、初期不良の可能性があります。
1.でだめなら、フルバックアップ後、フルリセット。
その後本体メモリーにMP3を入れて再生
それでもだめなら本体の初期不良
1.でOKだった場合は、CFの方に問題があるかもしれないので、
もう一度CFに入れてテスト、だめならCFの初期不良
もし、CFでも動くようならスワップ不足の可能性がありますので、
とりあえず、バックアップを必ず取った後テストしてみてください。
書込番号:326844
0点



2001/10/15 01:09(1年以上前)
フルバックアップ後、フルリセットしました。
その後、本体メモリーとCF、両方にMP3を入れて再生してみました。
PC本体とiPAQのWMPを同時に曲を再生したところ、同時に曲が終わったので
曲がスローになることはなくなったと思います。
再生中のプチ、プチノイズはなくなりましたが、曲に入る前と曲と曲の間の
ノイズは相変わらずあります。
WMVでの再生は紙芝居状態が幾分改善されたと思います。
2から3秒ほど動いて、10秒ほど静止します。で、本体メモリーでも
CFでも変わりありません。
初期不良でしょうか、ビデオやMP3のビットレートの問題、それとも仕様
なのでしょうか。
RESさんのビデオ再生はビットレートどのくらいですか。
書込番号:329268
0点


2001/10/15 15:12(1年以上前)
まずは、曲の遅れがなくなったようで、
どうやらスワップがすくなくなってたのでしょうね、アプリはできるだけCFにいれてやってください。
でも、Mp3再生中にソフトを切り替えるとプチて感じの音が入りますが
仕様みたいです、曲の切り替えでははいったことはないのですが。
私の場合はWMVは
240*176 272kbps オーディオレート24kbps
オーディオ帯域8KHz(mono) でやってます。
でも300kbpsなら大差ないですし、私のIpaqでは極めてスムーズです。
CFの初期不良でもないみたいですので、初期不良もありえますね。
とりあえず、Mpeg1もテストしてみては??
PocketTV(シェアソフトですが、試用できたはずです)で、
http://www.filmspeed.com/pocketpc/
にある、映画の予告をみてみては?こちらも私のだとスムーズです。
これも飛ぶようだと、ほぼ間違いなく、初期不良だと思われます。
書込番号:329826
0点


2001/10/15 15:14(1年以上前)
あ、すごい、上映画のHPはMPEG1だと思っとかってに
思い込んでいたら、WMVでした、
丁度いいので、これをテストしてみてください。
書込番号:329828
0点



2001/10/16 23:39(1年以上前)
映画の予告をテストしてみました。
できるだけCFにいれてやってみました。
結果、極めて良好とはいかないまでも拘らなければスムーズという感じです。
一応、販売店にもっていきましたが、スムーズということが
人の感覚によって違う、WMP7.1がプレインストールでないということで、
この程度ではということになりました。
自分としては、本体のメモリーを増やせば、まだ改善されそうなので(単なる思いこみだけかもしれませんが)この際増やそうかと思ってます。
ついでに、どうせなら64MBより128MBと思ってます。
調べてみましたら、PDA工房というショップがありましたが、64MBでした。何処か128MBやってくれるショップないですかねぇ。
いろいろありがとうございました。
書込番号:331675
0点


2001/10/17 05:30(1年以上前)
そうですか〜、
多少クロック速度に違いがあるみたいですね。
自己責任になりますが、ソフト一つで簡単にオーバークロックできます。
http://www.jimmysoftware.com/product.html
236Mhzは動かない物の220Mhz程度ではそれなりに安定します。
CPUにも個体差がありますので、あくまで自己責任でお願いします。
後、128MBのメモリーアップですが、単純にコストパフォーマンスが
悪すぎるのでやってないのでは?基本的に4万程度かかりますし。
それなら64Mで6000-8000円+シルバースライダ3CF256の方がお得かもしれません。
とりあえず、動いてよかったですね、快適になることをお祈りしてます。
PPC2002にアップグレードすれば少しはよくなるかも。。
書込番号:332055
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





