
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年8月12日 13:14 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月15日 21:03 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月19日 00:25 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月1日 11:11 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月5日 07:57 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月8日 14:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > COMPAQ > iPAQ Pocket PC H3660


過去の履歴を少しみましたが同様のケースがないように思えたのでそのまま質問させて頂きます。
もし、おわかりになられる方がいらっしゃいましたらご教授願います。
自宅環境 os:windows2000 <関係ないと思いますが・・・
状況 今年の1月に3660を購入しました。その後すぐにpocket PC 2002にVer UPいたしました。 その後の不具合なのですが以下の「1」、「2」となります。
■ 1 ■
メモ帳のオプションで「メモリカード1(利用可能な場合)」の設定を行った状態で、ジャケットをつけていない時(メモリがない状態)に
新規メモを起動し、保存しようとすると保存できません。
また、ローマ字/かな と スタイラスで自由な入力をしたときで現象が違います。
スタイラスで自由に書いたときは何もメッセージがでなく、ただ保存ができない状況ですが、ローマ字等で書いた場合は「メモリ不足です。 ・・・以下省略」が出てきて保存できません。
■ 2 ■
PHS(H”)を持っているので OMRON製のジャケット(MJ6496H)を使用していますが、このジャケットを使用したときだけ、ソフトリセットが掛かってしまいます。
ソフトリセットが掛かった状態とは・・・
「電源を入れ、その後電源を切ります。この状態で10分以上、たまに1時間以上たったときに再度電源を入れると、ソフトリセットをかけたときと同じ状態になり初期画面(RESET後の)が出てきます。
実際、時計も最後に電源を切った10分後くらいで止まった状態になっています。その他、入力スタイルも「あ」のひらがな入力に戻ってしまい
確かにRESETが掛かったか、または動作していない状況になってしまいます。」
どなたかご存じの方いらっしゃいましたら助けてください。
ちなみに、COMPAQ 、 OMRON ともに この件に関してのVer UP等は存在しませんでした。
0点



2002/08/12 13:14(1年以上前)
本体の修理交換をしてもらったところ■2■の件に関しては直りましたが
1の件については修正が掛かっていません。どういう事でしょう?
書込番号:885406
0点



タブレットPC > COMPAQ > iPAQ Pocket PC H3660


先日オーナーになりましたが、スタイラス入力では全然正確に入力できません。手書き入力もまったくだめで、簡単な数字さえ認識できないようで、いらいらします。みなさんのはどうですか? 画面の補正もやってはみるのですが、うまくいきません。だれか教えてください!!
0点


2002/06/15 18:40(1年以上前)
そんなにひどい状況なのであれば不良品という可能性もあるのではないでしょうか?購入店に言って交換してもらうなりしたほうがいいでしょうね。
書込番号:773822
0点



2002/06/15 19:07(1年以上前)
初期不良品でしょうか?じつは、正規で購入したものではないんです。一応新品未使用でしたが、保障書等はありませんでした。設定方法はタッチパネル画面の補正のみでしょうか?
書込番号:773866
0点


2002/06/15 19:14(1年以上前)
その製品は持っていませんので正しい回答は出来ません。保証書が無いのは痛いですね。情報を持ってる方からの意見が聞けるといいですが。
書込番号:773876
0点


2002/06/15 19:54(1年以上前)
どうずれるのかちょっと把握しずらいので質問(^^;
手書きメモ等で線を書いてどうずれますか?
ソフトキーボードで入力した時はタップ位置と違う入力になりますか?
ソフトリセットしてみましたか?
バックアップをとってからハードリセットして初期状態にしてもずれますか?
書込番号:773945
0点



2002/06/15 20:18(1年以上前)
みなさま返信ありがとうございます。例えば一と手書きでいれるとジグザクの線になったりします。スタイラス入力ではその文字の上下が入力されたり、全然入力されなかったり・・・さっき一瞬うまくいきだしたのですが、すぐに戻ってしまいました。ハードリセットして初期状態でやってみます。
書込番号:773978
0点


2002/06/15 21:03(1年以上前)
なるほど...
ハードリセットする前に必ずバックアップ取って下さいね。
ハードリセットして正常に入力出来たらバックアップからリストアしてみて下さい。
これで治る場合もあるので。
リストアして症状がまた出るようでしたらハードリセットしてそのまま使って下さい。
治るといいですね(^^;
書込番号:774042
0点



タブレットPC > COMPAQ > iPAQ Pocket PC H3660


iPAQ Pocket PC H3660にIOデータ社のCFGPSというGPSカードを接続して使っていきたいと思っているのですが、実際にお使いになられている方がいらっしゃいましたらご感想等を頂ければと思います。
ちなみに、IOデータのサイト上では、CFGPSはH3630との接続対応は図られているようなんですが、H3660との接続については言及されておりません。
また、i-TAXANのGPSカードと比べた時の感想や意見などもお教え頂ければ幸いです。お手数かとは思いますが、よろしくお願い致します。
0点


2002/02/20 13:11(1年以上前)
IOデータ社のCFGPSはH3660でも使用できます。
i-TAXANのGPSカードとは比べた事はありませんが、
受信感度も結構Gooと感じています。
書込番号:549587
0点


2002/06/19 00:25(1年以上前)
僕も2日前にIOのGPS買いました。当初はTAXAN=12、IO=8というチャンネル数で加賀電子にしようと思っていたのですが、結局IOを買いました。H3660さん同様に感度の面でも満足しています。
書込番号:779829
0点



タブレットPC > COMPAQ > iPAQ Pocket PC H3660


購入を検討していますが。このPDAはインターネット上のリアルオーディオ社のRMファイルあるいはRAMファイルを聞くことが出来るようなソフトを入手する事が出来るのでしょうか。
ザウルスはリアルジュークボックス、リアルプレイヤーを同梱しているので可能かと思っているんですが。出来ればOSはWindowsCEで行きたいのですが。よろしくご教授お願いします。
0点


2001/11/30 00:54(1年以上前)
ザウルスもWinCEもPalmも、Realファイルは再生できません。
書込番号:399486
0点



2001/11/30 08:41(1年以上前)
言葉が足りませんでした。仰るようにストリーミングと言うことではザウルスもWinCEもPalmも、Realファイルは再生できないんですね。
では一度PCでダウンロードしたものをコンパクトフラッシュか何かに落としてそれを聞くことの出来るソフトはないでしょうか。
ザウルスはそれが出来るそうです。なおご教授頂けましたら感謝です。
でもどうしてWinCE用のReal playerて無いんでしょうね。
書込番号:399789
0点


2001/12/01 00:27(1年以上前)
ザウルスのリアルジュークボックスで出来るのはMP3では?
Real player自体には対応してないと思いましたが。
書込番号:400875
0点



2001/12/01 11:11(1年以上前)
ザウルスのリアルジュークボックスで出来るのはMP3では?
Real player自体には対応してないと思いましたが。
貴重な情報有り難うございます。てっきりReal playerがザウルスには
同梱されているので、ダウンロードしたrmあるいはramファイルについては
聞けるものと思っていました。
いずれにしてもどうしてPDAでrmあるいはramファイル聞けないんでしょうね。
私なんかPDAの常時接続も可能になっている今こそ32K(ナローバンド)ストリーミングでもそこそこ聞けるリアル型式のファイルに意味があると
思うんですけど……。
ただ早速のレス有り難うございました。感謝致します。
書込番号:401392
0点



タブレットPC > COMPAQ > iPAQ Pocket PC H3660




2001/10/05 07:56(1年以上前)
基本的にはARM−PPC用でないと動かんよ。SH系、MIPS系は動かんと思った方がよか
書込番号:314870
0点



タブレットPC > COMPAQ > iPAQ Pocket PC H3660


iPAQご使用のかたに質問させていただきます。
Outolookのメール機能なんですが、パソコンのOutlookにて作成したメールのログを送信ボックスに入れておいたり、保存にしておいた状態でiPAQと同期を取りますとiPAQのOutlookがわにも同じようにドラフトまたは、送信ボックスに組み込まれ、iPAQ側から送信することってできるのでしょうか。
事情があって、仕事場のパソコンからメールを送信することができないため、仕事場のパソコンにてメールの内容を打ち込みiPAQの方で送信したいのです。(PHSと接続して)
このようなことが、PARM Visorなどでもできないかと考えておりますが、あわせてご存知の方降りましたらお願いいたします。
0点


2001/09/08 14:13(1年以上前)
これはシンクロすればいいだけではないんですか????
もっと難しい事なら謎ですが、送信トレイを
シンクロして後は送ればいいだけなら、設定いらずですよ。
書込番号:281667
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





