

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > CYBERBANK > PC-EPhone II


念願だったPC-EPHONEUを手に入れたのですがなんと日本CYBERBANK社のサイトが閉じられていました。電話したところ電話も撤去されていました。どうやら日本から撤退したのかもしれません。この機種にあったメディアプレーヤーをダウンロードしたく色々探しましたが見当たりません。それをどうにかしていただきたいのですが。どなたか以前に落とされた方にお願いします。よろしくお願いいたします。
0点


2003/05/01 22:04(1年以上前)
WindowsCE3.0 embedded。HandheldタイプのOSで、
アプリケーションはOSがHPC、CPUがStrongARM対応であれば
ほぼ問題なく動作するみたいです。
(機種の一例としてjornada720)。
書込番号:1540759
0点



2003/05/02 00:11(1年以上前)
通りすがりのよっちゃんさん早速のお答えありがとうございます。マイクロソフトのサイトからポケットPC用(7.1)とハンドヘルド用(1.2)の両方のメディアプレーヤーを落としてインストールしましたがいずれも接続しているデバイスをサポートしていませんと出てそれ以上進まなくなってしまいます。
書込番号:1541214
0点


2003/05/02 07:26(1年以上前)
そういうときは、強制的に解凍ソフトでファイルを展開しましょう。
「WMNALL.exe」をWinRAR3.0日本語版で強制的に展開に成功を
確認してます。その中の***ARM.CABというのが該当ソフトと思います。
CFカード経由でコピーしてPDAで実行してインストールしてください。
PC-Ephon持ってないのでこれ以上は確認できませんでした。
がんばってください。
書込番号:1541774
0点



2003/05/02 22:19(1年以上前)
通りすがりのよっちゃんさん、ありがとうございます。早速やってみます。
書込番号:1543534
0点


2004/02/22 23:17(1年以上前)
わたくしもWMPを動かそうと格闘中ですが、
上記の方法をやってみましたがだめですね・・・
7.1も1.2も、
7.1はインストールできるが起動せずの状態です。
1.2はインストールの段階ではねられます。
無視してインストールできますが動きません。
なんとかなりませんかね?
書込番号:2503423
0点



タブレットPC > CYBERBANK > PC-EPhone II


初めてみたときから、欲しいなと思ってはいたのですが、値段が値段だけにもうちょっと下がってからと考え中、“[1064116]インターネット接続”の書き込みを見て、購入を躊躇していました。
しかし、昨日日本橋のジョーシンメディアランドで\29,800で出ているのを見て、迷いつつ一度は家に帰ったのですが、net接続はダメ元で、今日、朝一で買いに行きました。(朝10時の時点で4台くらい残ってました。)
で、結果ですが、一発でというわけにはいきませんでしたが、ちゃんとつながり(CFE-02です)安心しました。
画像表示も256色にしては非常にきれいだし、net接続ができたことを考えると、十分におつりの来る値段で手に入ったので、私的には満足してます。
0点



2002/12/22 23:00(1年以上前)
メディアランドではなくて、テクノランドでした。失礼しました
書込番号:1153196
0点


2002/12/23 03:05(1年以上前)
にかう さん こんにちは
えっ えっ CFE-02で接続出来たのですか?
僕は未だに接続出来ません。尤も最近はアキラメモードですが
いつもパスワードの確認でハネられます。
っつう事は何が原因なのでしょうか?
もし接続できるのならSL-C700は購入しなくてもOKなんですがね
巧妙が見えて来たかな?
よかったらどうしたのか教えて下さいませんか?
書込番号:1154044
0点


2002/12/23 09:43(1年以上前)
下でも書きましたが、設定に問題がなく、
CFE-02も他の機械で問題なく動作しているようでしたら、
本当にメーカーに相談されてみた方がいいですよ。
PC-EPhoneIIにはノイズがひどい個体があるらしく、
その場合、CFE-02の感度が悪く、通信できないようです。
PC-EPHONEIIとCFE-02とでネット接続は問題なくできます。
現に私は今その組み合わせでここに書き込んでます。
せっかく買ったんですから、一日も早く使えるようになるといいですね。
書込番号:1154408
0点


2002/12/23 10:03(1年以上前)
モデムの設定の接続環境の設定の通信速度は115200になっていますか?
国番号は81、市外局番は空欄、市外電話としてダイヤルするにチェックは入ってますか?
コントロールパネルのダイヤルを開き、ダイヤル方法はトーンになってますか?
ダイヤルパターンを開いて、市外通話の欄がFGとなっていますか?0,FGとかになってませんか?
すでに確認済みでしたら失礼いたしました。
書込番号:1154446
0点


2002/12/26 14:54(1年以上前)
私も買ってしまいました。Yahooオークションに業者が出品している商品を29800円で。液晶は256色なので画像表示はあきらめていたのですが、結果は十分きれいで逆に驚いています。子供の写真の表示や、メディアプレーヤーの動画再生の時も十分綺麗です。以前使ってたHewlettPackardのJornada548(4096色)やPalmVc(256色)のときは写真を表示すると等高線のようなグラデーション模様が出てしまって興醒めでしたが、この機種のほうはそのようなことはありません。
おそらく液晶のドットがPocketPCやパーム
書込番号:1164535
0点


2002/12/26 15:00(1年以上前)
(上の書き込みからの続きです。)に比べて圧倒的に細かいのと、ディザリング処理が上手なためだと思います。
ただし、メディアプレーヤー再生中は、アクティブでないウインドゥやデスクトップの表示色が変になってしまう点については今後改善してくれればと思います。
書込番号:1164548
0点



2002/12/26 22:11(1年以上前)
最初うまくいかなかったとき、ここの掲示板に載っている「キャリアが確認できません」とか、「パスワードが入力したものと異なって(桁が勝手に増えている?!)認証ではじかれて切断される」というのは両方経験しました。で、いろいろやっているうちに繋がったのですが、あまり詳しくないのと、ちゃんと記録してなかったのでなぜ接続できなかったのかよくわかりません。
今いろいろとやってみたのですが、当初経験した繋がらない設定にどうしてもなりません。
取り敢えず、新しい接続を作りながら、その手順を書いてみます。
1.“新しい接続”をダブルタップ(?)します。
2.“接続名”を入力して“ダイヤルアップ接続”をチェックします。
3.“モデムの選択”で“NEC_Infrontia-CFE-02”を選択して、“モデムの設定”をタップします。
4.“通信速度”を選択して、“OK”をタップします。
(通信速度はどれでもいけるみたいです。契約している回線より遅ければ遅くなるだけだと思います。32kでしか試してないので、わかりませんけど、昔モデムのときもそうだったような…)。
5.“次へ”を選択すると、“国番号”に81、“市外局番”、“電話番号”が空欄になっているので、“電話番号”にプロバイダ(AirH"の番号、ハイホンを入れるとダメでした)の番号を入力します(市外通話としてダイヤルのチェックがありますがチェックはしてもしなくてもできるみたいです)。
6.“終了”をクリックすると、1.で入力した名前のアイコンができています。
7.このアイコンをタッすると、「ダイヤルアップ接続」のウインドウが出るので“ユーザー名”、“パスワード”を入力して“接続”をタップすると……、ちゃんと接続できました(このとき「電話番号:」に続いて、ちゃんと0570で始まる番号が表示されていますか、最初繋がらなかったときは、ここの表示が違っていました。ちなみにダイヤルパターンは、“G”だけでもOKです)。
「ヌマヅ ノ ゲンサン」さんへ
もし、まだ繋がっていないのであれば、上記の手順でやってみてください。すでに上記の手順の通りにやってみて繋がっていないのであれば、私にはお手上げです。早く接続できることを願うだけです。
他の方へ、長々と書いてすみません。
書込番号:1165371
0点



タブレットPC > CYBERBANK > PC-EPhone II


この製品で動作可能なソフトを探しています。
WEBの検索で探してダウンロードしても、ほとんど動作しません。
HPC WIN3.0 strongARM用のソフトが大量に掲載されているような
サイトをご存知の方が、おりましたらお教えください。
ほしいのは、
麻雀ゲーム
media-player7以上
(CYBER−BANKからのダウンロードは古いバージョンでした)
また、この機種のファンクラブ等をご存知の方がいましたら
お教えください。
以上、お願いします。
0点



タブレットPC > CYBERBANK > PC-EPhone II


sst1さん 早速のご指導ありがとうございます。
プロバイダはalpha-netです。
電話番号は0570-570-623##61です。
電話番号が違うと言うメッセージも出ます。
ユーザIDは同じで代わらないと聞いていましたが実際には違いました。
*******@alpha-net.ne.jp ==> *******@h32.alpha-net.ne.jp になりました。
電話番号を色々と変化させてトライしてみます。
例えば-(ハイフン)を除いてみるとか・・・
使用感はとても良いです
欠点 やっぱりデカイ・重い位でしょうかね字は見易いですね
買って良かったです。これでnetに接続出来れば言うこと無し
ちとオーバかな!?
0点





タブレットPC > CYBERBANK > PC-EPhone II


AirH"とH"では、電話番号が違いますが、変更されましたか?
確か、最後の##の後が、7でしたが、変更されてますね。
それで、だめなら、他の要因。PC-EPHONEには興味がありますが、
取り敢えず、モバイルは、PCにしています。うまくいけばいいのですが。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





