
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年1月20日 18:12 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月25日 23:24 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月20日 22:24 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月30日 21:28 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月26日 14:08 |
![]() |
0 | 10 | 2002年9月15日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX/FLX2H


PocketLooxを購入し、ユーザ登録も終えたのでアクセサリ一覧にあった純正のBlueToothUSBアダプタを購入しようとしたのですが(手順通りにやっても)AzbyClubのWeb直販ページで同商品が見つけられません。もしかして、FMVパソコン用なのでFMVパソコンでユーザ登録をした人しか購入できないのかも・・・。自分と同様PocketLoox単体でユーザ登録した方のご意見を聞いてみたいです。購入するところまでWeb上でもっていけますか?
0点



2002/09/28 20:45(1年以上前)
失礼、アイコン間違えました。わたしゃ男です。すまそ。
書込番号:970910
0点


2002/09/28 22:52(1年以上前)
残念ながら、ユーザー登録されたFMVパソコン1台につきBlueToothアダプター1台を購入できるそうです。ポケルーだけでしたらWEBMARTの画面までいけません。
書込番号:971195
0点



2002/09/29 00:33(1年以上前)
や、やっぱり・・・まじでせこい! しかし、困ったなぁ、これでは実際問題としてPocketLooxとパソコンをまともにBluetooth接続する手段がない・・・。ひどいぜ! メーカホームページには調子のいいこといっぱい書いてあったのになぁ・・・最悪だ。掲示板書き込みの注意事項に「誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください」とあるのでこれ以上は書かないけれど、富士通に対してそういう気持ちでいっぱい。
書込番号:971319
0点


2003/01/20 18:12(1年以上前)
私はPocketLOOXしか所持しておりませんでしたが、購入できましたよ。
PANがうまくつながらないので活用できていませんが。
書込番号:1233067
0点





タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX/FLX2H


CFGPSをご利用の方にお聞きしたいのですが、モバイルアトラスとIO-DATAのCFGPSで位置が表示されますか?10分以上してもなにも表示されません。(アンテナ利用で丈夫に障害物が無くて)設定は間違えて無いと思うのですが?
0点


2002/10/02 01:38(1年以上前)
加賀電子のGPSCFでもあまり受信感度が良くありません。設定ではなくこの機種だからでしょうか?GENIOでは快調に動作してます。アンテナ単体ではCFGPS<GPSCFの結果でした。個体差はあると思います。
書込番号:977377
0点


2002/10/18 01:26(1年以上前)
IO-DATAのCFGPSできちんと表示されてますよ。
書込番号:1007907
0点



2002/10/20 22:23(1年以上前)
rumi*rumiさん、表示されるまでに何分ぐらい掛かってますか?
書込番号:1013980
0点



タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX/FLX2H


海外(アメリカ)に行くのですが、LOOXを持って行き、向こうでインターネットができればと思っています。
この場合、モデムはCFタイプとPCカードタイプのどっちが良いとかってありますか?
また、通常ホテル等ではジャックがあるのでしょうか?
ご経験のある方、モデムや気をつけたほうが良いことなどありましたら、
是非アドバイスをお願い致します。
0点


2002/09/22 18:23(1年以上前)
■モデム
海外でも使用できるタイプのモデムを購入されるといいと思います。
http://www.wolf.ne.jp/card/modm.htm
■モデムセーバー
回線がモデムを接続しても大丈夫なものかどうかをチェックし、また回線の配線パターンがよろしくない場合に修正を行える下記URLの製品も持参した方がいいと思います。下手に回線を接続してパソコンやモデムを壊してしまったらもったいないですからね。
http://www.wolf.ne.jp/kaigai/moselt.htm
■その他
下記URLを参考に、電源関連の用品も取りそろえてはいかがですか。
http://www.wolf.ne.jp/kaigai/kaigai.htm
書込番号:958686
0点



2002/09/22 20:33(1年以上前)
>じゅんさん
早速のご返信ありがとうございます!
とっても参考になりました!(^^)
いろいろと調べて旅行に備えようと思います。
ちなみに、格安CFタイプモデムは安価ですが、特に問題ないものでしょうか?
グローバル対応モデムというのが気になるのですが、対応していないと問題あるのでしょうか?
書込番号:958904
0点


2002/09/25 22:38(1年以上前)
> 格安CFタイプモデムは安価ですが、特に問題ないものでしょうか?
きちんとした製品であれば一年間ほどは保証があるでしょうから、まぁ大丈夫ではないでしょうか。
私は、3Com(旧US Robotics)の製品を使用しています。
> グローバル対応モデムというのが気になるのですが
非対応製品であれば、メーカーによる動作保証がないわけですから、動くかもしれないし動かないかもしれないという可能性が高まります。
対応製品の方がより安心して使用できるのではないでしょうか。
書込番号:965326
0点


2002/09/30 21:28(1年以上前)
アメリカではないのでご参考まで。
先週イタリア(ベニス、コルチナ)へpocket looxを持っていきました。
CFカードのモデム加賀電子のCF56Kで、日本国内のみの対応だとおもいます。
海外ローミングポイント経由でniftyに接続してメール、webを見ることをしました。巨人の優勝は日刊スポーツのページで知りました。netfrontのお試し版を入れて、pocketIEと交互にうまく表示される方で見ていました。どちらもページによってリンク先に行けなくて見たいページが表示できないのに困りました。あらかじめ上手くリンクが出来ないことが分かっていたので、必要なページは見たいページの直接のURLをブックマークしておきました。全て見たい所があらかじめブックマークしておくわけにもいかないしこまります。
コルチナのホテルではRJ11の口が電話機以外に1つ用意されていたのでそのままケーブルで接続してOKでした。ほかのところでは電話機にはRJ11できていたので、その線を使うか二股にするケーブルを持って行ったので片側を電話、もう一方をlooxに接続して使っていました。
イタリアの変なモジュラ変換機がいるか心配していましたが不要でした。
書込番号:975138
0点



タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX/FLX2H


皆様、お知恵を貸してください。
LOOXに対応しているサードパーティのミニキーボードってないのでしょうか?
富士通に聞いたら「ない」って言われましたけど、USBミニキーボードなんて、動きそうですよね。
どなたか、使ってらっしゃる方いませんか?
0点


2002/09/23 00:58(1年以上前)
LOOXってUSBホスト機能ありましたっけ?
あるならこんなのとか。
http://www.diatec.co.jp/news/fkb77mini_pr/index.html
書込番号:959451
0点


2002/09/25 09:22(1年以上前)
8月にPocket LOOXを購入しましたが、最初からUSBキーボードは使えないものと思っていました。Pocket LOOXにはUSBホスト機能がないので。
海外では、Fujitsu Seimensから専用キーボードが発売されています。
Fujitsu Seimensの以下のページ
http://www.fujitsu-siemens.com/rl/products/handhelds/pocketloox.html#
ドイツの販売店の以下のページ
http://www.computeruniverse.net/info.asp?id=90058604&language=english
を参照してみてください。
日本語PC2002で使えるのか、不明です。
日本でも発売されるといいのですが...
書込番号:964085
0点


2002/09/25 09:35(1年以上前)
上の書込のFjitsu-Siemesのページがうまく表示されないので、違うURLを紹介します。↓
http://vilpublic.fujitsu-siemens.com/vil/pc/vil/datenblaetter/handheld/ds_pocket_loox_accessories.pdf
なお、折りたたむととてもコンパクトのようです。
折りたたんだ状態の写真はこんな感じらしいです。↓
http://www.handit.de/shop/index.cfm?fuseaction=dsp_details&parent_id=201&pid=1106
書込番号:964106
0点



2002/09/25 20:14(1年以上前)
皆様、ありがとうございます。
Pocket LOOX ってカッコいいのに、こういう必需品に関してはアレレですねぇ・・・。PHS(H”)の携帯端末も接続できないし。
実は、PocketPC機を購入検討中なんですが、もう少し待ってみようかと思います。
書込番号:964972
0点


2002/09/26 01:19(1年以上前)
>Pocket LOOX ってカッコいいのに、こういう必需品に関してはアレレですね>ぇ・・・。PHS(H”)の携帯端末も接続できないし。
ドコモのPHSは接続出来ますよ。(64Kbpsですが、、)
私のPHSはドコモのBluetooth対応なので、Bluetooth接続がしたくてLOOXを
選択しました。メーラーとしては満足しています。
(携帯電話で長文メールを読むのはとても辛かったので。)
但し、バンドルのメーラーソフトの使い勝手が悪く、フリーウェアや市販
ソフトのメーラーを色々物色中です。
書込番号:965741
0点



2002/09/26 14:08(1年以上前)
CF型モデムアダプタ
http://www.iodata.co.jp/products/network/2001/cfdc9664p.htm
これ使えば接続できますかねぇ・・・。
書込番号:966466
0点



タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX/FLX2H


買いました。以下感想及び質問を。
音はMP3をこういうもので初めて聞きましたが良いです。低音も出てます。但し、音量調整のメモリが粗すぎて思った音量になりません。何か良いソフトありますか?
イヤホンを挿して作業すると雑音が絶えずしています。そんなもんですか?
左下の画面滲みは確かにありました。でも言われなかったら私は気が付かなかったと思います。これがひどくなっていくのでは困りますが、どうなのでしょうか、気になります。
付属ソフトの「乗り換え案内」にはがっかりしました。トラベルナビのほうが絶対に良い!あの機能が欲しくてPDA買った部分もあるのに本当に残念。
地図ソフトはどうなんでしょう、地図内容のファイルが見つけられません
皆様からコメント頂ければ幸いです。では!
0点


2002/09/14 01:39(1年以上前)



2002/09/14 02:04(1年以上前)
EBI様
早速お返事頂けて大変嬉しいです。ありがとうございます。EBIさんのここへの書き込み、参考にさせて頂いておりました。
書込番号:941872
0点



2002/09/14 14:06(1年以上前)
頂いた情報からCPUがARM用のものをコピーして実行しても起動しません。Media Playerがインストールされていない、なんていうメッセージが返ってきます。Playerと同じフォルダーにコピーしたのですが。CPUが違うのですかねえ。
書込番号:942671
0点


2002/09/14 18:27(1年以上前)
うちの記事間違ってました。
ここ
http://www83.sakura.ne.jp/~geometric/ce/soft_dead.htm
のGSVolumeXのとこに画像が3つあります。
PocketPCの画面の画像をクリックするとPocketPC用のソフトをダウンロード出来ます。
解凍するとvolx_ppc3_arm.cabというファイルがありますので、
LOOXにコピーしてファイルエクスプローラーで実行して下さい。
これで正常にインストールされます。
>Playerと同じフォルダーにコピーしたのですが。
これは削除して下さい。
誤作動の原因になってるかもしれないんで。
書込番号:943052
0点


2002/09/14 19:24(1年以上前)
>地図ソフトはどうなんでしょう、地図内容のファイルが見つけられません
地図のファイルをインストールする時保存先を指定出来たと思うんですが、
どこにインストールしましたか?
僕はメモリカード内にMy Documentsを作成して
そこにインストールしてますが読みこめてます。
書込番号:943182
0点



2002/09/14 21:21(1年以上前)
EBI様、初心者の私を絶えずご指導いただきありがとうございます。
今日は一日あれやこれや遊んでました。Volumeの件、ありがとうございました。また地図は、私は地図データそのものを全部持ち歩けると思っていたほどあほたれでした。すみません。切り取って使うのですね。
1つ気になっているのは、イヤホン接続してタップした時に発生して妙な音です。これはEbiさんのものもしますか?
画面の乱れはAC電源で使っているせいか今は発生していません。
また、下に書かれていた不具合の、カードを抜き差しするとハングアップするという症状にも見舞われましたが、嫌な予感です。VEGAさんで買ったのですが、あそこは不具合あっても対応しない、直接メーカーへ、と言われました。
色々書いてすみません。
書込番号:943402
0点


2002/09/14 22:31(1年以上前)
そんなに大層なものじゃないですよ(^^;
僕も元々教えてもらった知識ですし、
せっかく買った高い物ですから便利に使いたいですし(^^)
>イヤホン接続してタップした時に発生して妙な音です。
僕はGENIoe550Gなんでこの現象は分からないです。
初期不良かもしれませんが、
これは他の方の情報を待つか店頭のデモ機で試すしかないですね。
>カードを抜き差しするとハングアップするという症状
これも550Gでは無い症状なんですが...
実際のとこLOOXの情報は少ないんですよね。
2ちゃんねるにPocketLOOXのスレッドがあるんで、
そちらで情報収集してみるのもいいかもしれません。
基本的な対処法はソフトリセットだと思いますが、
931081のスレッドの例はちょっとひどいですね。
妙な挙動が多いのはポケギに似てますね...
まずはFUJITSUに問い合わせてみた方が良いかと。
初期不良か仕様かは微妙なとこですが、
強気にでた方がいいですよ。
書込番号:943562
0点



2002/09/14 23:38(1年以上前)
EBIさま、またまたありがとうございます。そうですか、LOOXをお持ちではないのですね。
では、ますます高まる(笑)私の不安を参考までにここに記述させて頂きます。下記の方にあるように、カードの抜き差しで電源が入りますが(意味無いように思いますが)、マニュアルを読んでもそんなことは書いていないようです。また、以前CasioのPDAをもっていましたが、クレードルに挿すとPCとの接続は自動的に行い、電源がPDA側でその時点で入りましたが、LOOX君は反応しないようです。これは私のマニュアルの読みが浅いのでしょうか?
うーん、色々悩んで買いましたが、買って見ないとわからないことだらけですね。
書込番号:943680
0点


2002/09/15 00:57(1年以上前)
>カードの抜き差しで電源が入りますが
これはPocketPC共通の仕様です。
理由はあるみたいですが忘れました(^^;
>クレードルに挿すとPCとの接続は自動的に行い、電源がPDA側でその時点で入りましたが
他の機種もそうですよ。
自動的に電源が入らないのはおかしいですね。
たまにそうなる事はありますが。
ソフトリセットで直りますが、
頻繁に起こるとやはりおかしいですね。
初期不良か仕様なのか難しいとこですね...
ポケギの例もありますし。
書込番号:943847
0点



2002/09/15 19:29(1年以上前)
EBI様、色々とありがとうございました。今日ご指摘のように展示品などと見比べてみようとイヤホン片手にKS電気行きましたが、扱ってませんでした(笑)。休み明けにでも富士通さんにかけあって見ます。なんか電話すると取りに来てくれるようなことが書いてありましたが、試してみます。またご報告します。ありがとうございました!
書込番号:945131
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





