
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年6月29日 00:13 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月21日 09:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月12日 11:35 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月18日 10:49 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月2日 11:57 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月10日 08:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX/FLX2H

2003/06/18 00:10(1年以上前)
まず、無理と考えて良いかと思います。PocketPC用のプロキシサーバーソフト
とかが有るならば可能かもしれませんが・・・私は見たこと有りません。
(そもそも実用的でないと思うので作ってる人もいないでしょうね〜
書込番号:1678305
0点



2003/06/29 00:13(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:1711916
0点



タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX/FLX2H


ぽけるーFLX2H-A買いました。ipaqからの買い換えでした。それで母艦とのクレードル接続で設定上及びデバイス認識はされているのですが、母艦と接続は
出来るのですが一秒も経たぬ間に接続が切れてしまいます。何度かデバイスの削除やactivesyncの再インストールを実施したのですが変化ありませんでした。どなたか同様の症状で改善案お持ちでしたらご教授頂けないでしょうか?
0点


2003/06/15 06:14(1年以上前)
パッケージ付属のCDから、Activesync及びドライバをインストールしていますか?僕もIPaqからの移行組ですが、PoketLooxの場合、ダウンロードしたActivesyncをインストールしただけではUSBクレードルを認識してくれないようです。富士通のUSBドライバもインストールする必要がありますので、マニュアルに従いパッケージ付属CDからインストールしてはいかがでしょうか。
書込番号:1669316
0点


2003/06/21 09:52(1年以上前)
ご参考までにアップデートパッチが出ているので確認したほうが宜しいかもしれません。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlist.cgi?SERIES=12&CATEGORY=05&OS=13&PRODUCT_NAME=&DRIVER_NAME=&TOTAL=100&COLOR=0
書込番号:1687861
0点



タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX/FLX2H


初めまして!
突然ですが、助けていただけないでしょうか?
クレードルか突然、PCで認識されなくなりました。
昨日までは気持ちよく同期していたのですが・・・。
”新しいハードウェアが見つかりましたUSB Device”って明らかにドライバ
の問題ですよね?
付属のCD一式は実家(千葉、現住所は大阪)に置いていて手元にありません。
公式HPを探したのですが見つかりません。
どこか、XP用ドライバをDLできるところをご存じないでしょうか?
同期できなくて困っております。宜しくお願いします。
0点


2003/06/12 11:34(1年以上前)
結論から言ってしまうと不可能です。富士通にも問い合わせしましたが、
デバイスのCDは購入も出来ないので大切に保管下さいと言われてしまいました。2003-6-12時点。他の方のCDを借りるか購入するかをしないといけないですね。ちなみに私はバックアップするようにしました。
書込番号:1663725
0点



タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX/FLX2H


このたびLOOKを買ってインターネットなどで遊んでいますが、は〜、と言う感じですねぇ、 でも使い方を限定すれば意外となんとかなりそうなのですが、そのうち、メール送信で、宛て先アドレスの収納方法が分かりません、つまりアドレス帳はどこに収納されているのか、また本体PC(ディスクトップ)のアドレス帳をコピーできるのか?お分かりの方教えて下さい。
0点



タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX/FLX2H


こんにちは。今回はじめてPDAを買ったのですが、人にすすめられてこちらを購入しました。PC関係は全くわからないので、つたない質問ですが、どなたか教えてください。
まず、CDのデーターをパソコンから移して聞きたいのですが、移し方がわかりません。パソコン上にCDのデーターをコーピーして、Active syncにドラッグしてエクスプローラーに入れたのですが、それではだめですか? 説明書があっさりしすぎていて、どうしていいのか困ってます。誰か教えてください。よろしくおねがいします。
0点

こんにちわ〜^^ niu さん
>CDのデーターをパソコンから移して聞きたいのです
聞きたいということは、音楽CDですね、それならそのままでは
WAVEファイルはサイズが大きいので普通はMP3に変換するのですよ。
ここをみて 挑戦してね。 Rumico
http://www.cdwavmp3.com/
書込番号:1364707
0点



2003/03/06 15:40(1年以上前)
お返事ありがとうございました。
教えていただいた通り、HPからファイルをダウンロードしてみたのですが、音源がPOKET LOOXのメモのところに保存されてしまいます。
メディアプレーヤーで再生するにはどうすればいいのでしょうか?
重ね重ね申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
、
書込番号:1367426
0点


2003/03/06 21:02(1年以上前)
初心者にいきなりMP3とかは難しいでしょう。WMAで良いんじゃないですか?
【1】まず、パソコンのWindowsMediaPlayerを起動
【2】「CDから録音」をクリックして、CDの音楽をWMA形式で録音する。
【3】マイドキュメント直下の、MyMusicフォルダに音楽ファイルが出来ているはず
【4】そのファイルを、アクティブシンクでつないだポケットルークスに、例えば「ワイの音楽」というフォルダをつくって、そこに入れる。
これでOKではないでしょうか?
ちなみに本体に音楽ファイルを入れると、すぐに容量がいっぱいになるので、SDカードかCFカードを買うと幸せになれるでしょう。
今はSDカードが勢いがあるので、SDがイイかも。(ケータイとかデジカメにも使い回せますよ。この点ソニー帝国の戦略兵器メモリースティックは、。。。ですね。)
書込番号:1368163
0点



2003/03/07 17:01(1年以上前)
皆さん本当に色々ありがとうございます。
今週末早速SDカード買いに行ってみます!
本当にありがとうございました。
書込番号:1370438
0点

ほったらかしにして ごめんなさい
MOSAD 2003 さん スミマセン
書込番号:1378994
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





