Pocket LOOX/FLX3AW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.5インチ 画面解像度:320x240/(65536色) ストレージ容量:64MB メモリ容量:128MB CPU:PXA255/400MHz Pocket LOOX/FLX3AWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pocket LOOX/FLX3AWの価格比較
  • Pocket LOOX/FLX3AWの中古価格比較
  • Pocket LOOX/FLX3AWのスペック・仕様
  • Pocket LOOX/FLX3AWのレビュー
  • Pocket LOOX/FLX3AWのクチコミ
  • Pocket LOOX/FLX3AWの画像・動画
  • Pocket LOOX/FLX3AWのピックアップリスト
  • Pocket LOOX/FLX3AWのオークション

Pocket LOOX/FLX3AW富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • Pocket LOOX/FLX3AWの価格比較
  • Pocket LOOX/FLX3AWの中古価格比較
  • Pocket LOOX/FLX3AWのスペック・仕様
  • Pocket LOOX/FLX3AWのレビュー
  • Pocket LOOX/FLX3AWのクチコミ
  • Pocket LOOX/FLX3AWの画像・動画
  • Pocket LOOX/FLX3AWのピックアップリスト
  • Pocket LOOX/FLX3AWのオークション

Pocket LOOX/FLX3AW のクチコミ掲示板

(53件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pocket LOOX/FLX3AW」のクチコミ掲示板に
Pocket LOOX/FLX3AWを新規書き込みPocket LOOX/FLX3AWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Pocket LOOX/FLX3AWの無線LAN設定について

2008/08/06 08:33(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX/FLX3AW

クチコミ投稿数:3件

質問です。
先日、Pocket LOOX/FLX3AWをヤフオクにて入手しました。
早速、自宅の無線LANに接続しようと設定したのですが・・・
青いランプは点いて、接続はしているみたいなのですが、
インターネットエクスプローラーから、初期設定のお気に入りを閲覧しようとすると、
『ページが見つかりません』と表示されます。
どなたか、サポートお願い致します。

書込番号:8174566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/08/08 08:53(1年以上前)

微妙な自己解決?!

色々、試しているとネットに接続出来る時もあるのですが、
電源を切って、また接続をしようとすると、接続出来ません・・・。

起動する度に、設定が必要なのでしょうか?

書込番号:8182461

ナイスクチコミ!0


sekomagicさん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/17 09:06(1年以上前)

私も、先日(9月4日)Pocket LOOX FLX3AWを入手しました。
実は、マスターTさんと全く同じ症状です。

無線LANの「wifi driver」を選択して、自宅のAPとは接続出来てます。
しかしPIEを起動させ、「お気に入り」に入ってたデフォルトのサイト
に行こうとしても「ページが見つかりません。」ってエラーメッセージが出ます。
別のブラウザを使ってみるなど、いろいろイジってみましたが、これ以上ダメみたいです。

”色々、試しているとネットに接続出来る時もあるのですが”とのコメントを発見しまして
どんな、自己解決法をされたのでしょうか?

よろしければ、教えていただけますとありがたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8363362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/29 08:41(1年以上前)

sekomagicさん、こんにちは。

無線LANですが、私の場合は非常に微妙で・・・
接続できる時もあれば、出来ない時もあります><

一応、電源を入れるたびに、LANの接続をしないを選択して電源を落とし
新たに起動して、LANの接続を選択すると、接続の確立がアップします。

以上の状態で、とりあえずは我慢して使用しています。

明確なアドバイスでは無く、申し訳ありません。

書込番号:8429283

ナイスクチコミ!0


sekomagicさん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/30 23:07(1年以上前)

マスターTさん!早速にお返事いただきまして、ありがとうございます。

”以上の状態で、とりあえずは我慢して使用しています。”と、いうことは不安定ながらも「PIEで、ブラウズ出来る。」ってことですよね?
とても、ウラヤマシイかぎりです!

私の場合、APを拾ってきて「接続」の状態となり、画面右上の「矢印アイコン」が出ている状態にはなります。

しかし、「OPERA」も使ってみましたが、全くサイトが閲覧できないんです〜・・・

ご提案いただいた、「無線LAN」の起動方法も試してみますね。
気長にがんばってみます!!

書込番号:8437388

ナイスクチコミ!0


sekomagicさん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/29 22:39(1年以上前)

マスターTさんへ

こんばんは!sekomagicです。

実は、無線LANの件、解決できました!!

データ暗号化のセキュリティを「WEP」にしたらブラウジングできましたー!!。

DLしたマニュアルにも”WEPに対応しております。”って
しっかり書いてありましたし(笑)

次は「Bluetooth」っていう課題がありますが、とりあえず良かったっす。

書込番号:8570712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源暴走してます

2008/08/02 14:21(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX/FLX3AW

スレ主 masata3913さん
クチコミ投稿数:12件

すみませんLOOXの電源が突然おかしくなりました。
液晶上の電源でスイッチを切ってもその左横の青いLEDがついたままになり
1時間ほどで放電してしまいます。
ブルーツゥースも無線LANをOFFにしてもかわりません。
完全に電池を空にしてもこの症状治まらないですね。
どなたか回避方法しりませんか。

書込番号:8158720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Pocket LOOX/FLX3AWの無線ドライバー

2008/06/21 23:52(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX/FLX3AW

スレ主 masata3913さん
クチコミ投稿数:12件

Pocket LOOX/FLX3AWを秋葉原で買ってきました。
付属品はAC以外ついてないものだったのですがお店で安かったので衝動買いです。
帰って設定にチャレンジしてるのですがどうも無線LANの設定が取説とおりできません。
お店でしばらく放置していたらしく完全にバッテリも放電状態で無線LANの設定ファイルが無いのかもと思って富士通サイトのアップデートファイルを実行してみましたがかわらない状態です。
どなたかこの辺の情報お持ちなら教えていただけますか。
それとUSBのシンクケーブルは何か代用できるものないでしょうか。
Bluetoothでのシンクを試みてるんですが不安定で切れてしまいます。

書込番号:7971942

ナイスクチコミ!0


返信する
lee2steveさん
クチコミ投稿数:6件 lee2steve 

2008/08/02 08:55(1年以上前)

[アップデートファイルを実行してみましたがかわらない状態]
私も同じ状態で、知っている方、教えて頂ければ幸いです。

書込番号:8157738

ナイスクチコミ!0


スレ主 masata3913さん
クチコミ投稿数:12件

2008/08/02 14:14(1年以上前)

自己解決です。
ドライバー類はいらないようでインストール済のアプリで「LXメニュー」を開いて
下のアイコンでブルーツゥースと無線LANを切り替えできますよ。
無線LANをONにするとWep等の設定が出来るようになります。

目から鱗でしたね。

書込番号:8158701

ナイスクチコミ!0


lee2steveさん
クチコミ投稿数:6件 lee2steve 

2008/08/02 20:08(1年以上前)

なるほど。助かりました。有難うございました。

書込番号:8159750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

いまさらですが・

2008/05/17 22:16(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX/FLX3AW

スレ主 o-san2991さん
クチコミ投稿数:18件

最近、PDAに興味がありいろいろ見ています。
お値段的に、この機種がお得で良いように思っています。(もちろん中古)

仕事でのスケジュール管理やメモを手軽にできそうですし、メディアプレイヤーでの
音楽やビデオの鑑賞、インターネットなど、楽しめそうだなと思っているのですが。

メディアプレイヤーで動画を見る場合ですが、横表示で大画面にして見れるのでしょうか?
また、SDカードは2GBは使えませんか?


使っておられる方、よろしくお願いします。

書込番号:7820790

ナイスクチコミ!0


返信する
Sammy.Kさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/04 00:10(1年以上前)

多分2Gまで、認識する。マイクロSDにアダブター対応でOKだった。4GのSDでは全く認識しない。

書込番号:7894116

ナイスクチコミ!1


sgooseさん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/09 09:57(1年以上前)

> メディアプレイヤーで動画を見る場合ですが、横表示で大画面にして見れるのでしょうか?

できます。
windows Media エンコーダで、PocketPCワイドスクリーンビデオ
形式で作成したビデオは、最大化ボタンで、横いっぱいに表示されます。
画質は少々荒いですが、内容はわかります。
ただしCPUの能力でしょうか、動きの激しいものはけっこうつらいと思って下さい。

書込番号:7916596

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GPS受信機GPSSlim236との組み合わせ

2008/03/31 17:29(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX/FLX3AW

スレ主 pasutelさん
クチコミ投稿数:2件

教えてください。ご経験された方おられませんか?。
Bluetoothを利用してPDA上の地図に位置表示をさせようとインストールをしている途中です。
今は、iPAQ h2210の組み合わせでは正常表示しています。
今回、FLX3AW(中古)が入手できたので、同じように活用を考えています。
Slim236の認識とCOM6での接続設定で、地図上に円マークの表示が出るのですが、GPS応答無し のままで矢印位置表示になりません。
再度のh2210との組み合わせでは正常表示です。GPSからのデーターの処理を出来ていないよう?に思われます。
どこに、何が原因なのでしょうか?・設定方法が? 困惑しています。

FLX3AW:性能上、いろいろ操作して見て異常はないようですが・・。
地図:Super Mapple Digital V6

書込番号:7613200

ナイスクチコミ!0


返信する
sorappeeさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/03 01:05(1年以上前)

回答ではないので申し訳ないのですが、
私もまったく同じ症状です。

BluetoothGPS受信機はHolux社のM-1000、地図はSuper Mapple Digital V8です。
同じくiPAQでは正常に表示しますが、
FLX3AWですと゛GPS応答無゛となって゛GPS補足゛にならず、現在地表示が出来ません。

ちなみに、゛omani゛や゛アトラス゛ではCOM6ポートより正常に現在地の表示が可能です。

色々やってみたのですが、お手上げです。
解決された方は是非!

書込番号:7623516

ナイスクチコミ!0


滝ぽんさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/25 10:23(1年以上前)

昨日の夜からユーザになりました。
半徹して眠い・・・。
ちなみに私のはSuper Mapple Digital Ver7です。

あざらし日記さんのBLOGに悩んだ末つかえるようになった記述があり、同じようにしたのですがうまく行かなかった。
結局、Genioを使っていたときからシェア登録してあるGPSGateでバーチャルポートを作成して、そのポートで接続したら問題なく使えました。
バーチャルポートなので、同時にOmaniも起動して、衛星天空図とMappleをボタンで切り替えられるように設定して使っています。
MappleとBT-GPSとの相性は、通信速度の関係なんじゃないかと思います。
Mappleで通信速度が設定できればあっさりクリアできそうなのに、、、。
以上、GPS接続の報告まで。

書込番号:7720285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

GENOで中古、5,999円で購入してみました

2008/01/14 11:02(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX/FLX3AW

スレ主 9,999円さん
クチコミ投稿数:21件

中古を買おうとしている方への参考として

(※ 初めてPDAを買ってみたので、下記情報にミスがあるかもしれません。あくまでも参考として、関連する項目はご自分でお確かめください)

クレードルとACアダプタのみ付属の中古で、かなり汚れていましたがピカピカに磨いて使っています。けっこう遊べます。
アプリケーションCD、専用のUSBケーブルがあると便利ですが、普通に使うにはなくても大丈夫です。アプリケーションCDは簡単に手に入ることはないですが、Japanist Ver.1は無償でダウロードして使えますし、ActiveSyncはマイクロソフトから最新版が手に入ります。USBケーブルがOSのアップグレード時(2003→2003SE)などに必要ですが、そういうことをしないのであればBluetooth、赤外線通信、無線LANでも大丈夫です。USBケーブルはなかなか手に入らないようです。

私の中古では無線LANのドライバがなかったのですが、富士通のサイトから無線ドライバのCABファイルをダウンロードできますので、SDカード経由でクリックひとつで簡単にインストールできました。SDカードは1GBまでは正しく認識するようです。
上記のJapanist Ver.1も富士通のサイトからダウンロードできます。日本語入力がし易くなります。
無線LANは、LX PlugfreeNETWORKというインストールされているアプリケーションで簡単につながりました。MACアドレスは無線ドライバをインストールすると、システム情報内で見られるのでルータでセキュリティ設定に使う際に確認できます。
まだ使っていませんが、このアプリケーションでアクセスポイントの自動切替などができるようですよ。バッテリーがもたないから、今のところ私は外で使えない...

アプリケーションは、Windows Mobile 2003対応のものを探せばインストールできます。Windows Mobile 2002や2003SE対応のアプリケーションでも動くものもあるようですが、基本的にWindows Mobile 2003対応を明記してあるものを使った方がよいと思います。

画面が小さいので、Internet Explorerは使い辛いし、複雑なページは崩れます。Operaなど他のブラウザが動くようですので、インストールするのもよいと思います。画面解像度や縦横を切替えて表示できるアプリケーションもあるので、そうすればブラウジングも少しし易くなると思います。Windows Mobile 2003SEでは標準でそういう機能が付いているそうですが、2003ではできないのでアプリケーションをインストールする必要があります。

ActiveSyncは、赤外線ポートを持っているノートパソコンなどがあれば簡単につながります。
Bluetoothが付いているパソコンならそちらの方がよいですが。
ActiveSyncは、パソコン側にインストールして、赤外線通信はパソコンとPDAを20cmくらいまで近づけて行います。

私が購入したのは中古なのでバッテリーが全然持ちませんが、机の脇に置いて、メールやメディアプレイヤーやとして使うのに便利です。音がよいわけでもなく画面が小さいので、便利というのは、パソコンを起動しなくてもよいといったことだけなのですが。SDカードに保存した音楽が聴けますので、1GBのメディアプレイヤーとして使えます。

無線LANはいろいろ使い方が広がりそうです。無線LAN搭載のPDAを買ってよかったと思っています。

何かおもしろい使い方があったら、ちょこっと書き込んでくださいね。私も参考にしたいので。
なんて、今更この機種について書いてくれる人はいないかな。

参考になりましたか?

書込番号:7245198

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2008/01/14 23:10(1年以上前)

大変参考になり感謝いたします。

先ほど私もポチりました。
バッテリーがヘタっているそうですが無線LAN使用で2時間程は頑張って欲しいですね。
まあ、現在使用しているmuseaはバックライト最小にしてT-Timeで読書しているだけで2時間でダウンなんですが・・。
あとバックアップバッテリーが死んでいるかもしれないと心配しています。
以前GENOで白箱バルクの無線ルータを購入して動作せずサポートお願いしたのですが一切しないと言われた事があり(メーカーサポートに助けていただきました)さすがに避けていたのですが、
良品中古と書かれているし最小限の保障も有るようなので大丈夫かな。

書込番号:7248307

ナイスクチコミ!0


スレ主 9,999円さん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/15 13:28(1年以上前)

私のはバックアップバッテリーは元気なようです。バッテリーはじぇ〜んじぇん持ちません。でもまだバッテリーは購入できるところがあるようなので、しばらく使って使えそうだったら購入しようと思っています。そのときに売っているところが、なかったらなかったで、ACアダプタで使い続けます。
GENOの場合は、注意事項をよく読んだ方がよいですよね。
私の場合は、以前一度不良品がありましたが、すぐに返金してくれました。
今回は良品中古1ヶ月保証と書いてありますが、バッテリーは対象外なので、1分ともたなくても返品できません。ご希望の2時間以上バッテリーが持つ機種が当たりますようお祈り申し上げます。

す〜んごく汚れていましたが、爪楊枝で掃除したら、ゴミがいっぱい取れて、めちゃ楽しかったですよ。

書込番号:7250081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/01/20 17:57(1年以上前)

ROWAのバッテリー装着しました

FLX3AW昨日到着しました。
ついでにROWAで注文していたバッテリー(ASUS-A716)も到着。
ちょっと色違いですが1280円で送料込みは買いでしょう。
単体での機能はほぼ完璧でしたがactivwsyncとパートナーシップが結べない
赤外線なら可能なようなので探して見ます・・

書込番号:7271218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/23 22:54(1年以上前)

どーも くらば です。

 同様に買われた方が書き込んでいらっしゃったのでちょとホッとしました。
 私もGENOで買いました 自分も始めてのPDAなのでよろしくお願いします。

 送られてきたのは 本体・クレードル・ACアダプタ・ケース(ボロボロ)で全てです。 状態は落下痕や傷が多く外観は劣悪ですが、画面の傷が少ないのが救いかもしれません。

 メインバッテリーは全く駄目、バックアップバッテリーは一応100%表示。
 純正バッテリーはメーカーサイトで8100円とのことでちょっと悩んでいましたが、実は今日外部バッテリーの製作を考えてパーツを揃えました。 seria(セリア)なる百円均一ショップでPSP用のUSB充電ケーブルを購入、ケーブルがコイル状になっている型で、ジャック部分のサイズ・極性も適合、実際にPCに接続しましたが電気供給充電は可能のようです。 携帯用単四×4使用の充電ケースを購入して これを組み合わせて出来ないかやる予定です。
 下の板に情報がありましたが電圧制限があるようなのでちょっと心配かも。

※買ってしまった後でしたが lynxとーさん さんのROWAバッテリーの情報がありましたのであたってみたいと思っています。

まだまだ書き込みたいことはありますが とりあえず現状報告までにw


 

書込番号:7284789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/23 23:59(1年以上前)

続けて失礼します。 lynxとーさん さんが紹介していたバッテリー二個注文しました。
実は数日前にROWA内を検索し富士通のカテゴリ自体が無いので諦めていたのですが、ASUSブランドになっているとは全く気づきませんで非常に助かりました ありがとうございます。

先の外付バッテリーに関して追加情報です。
http://gametool.jp/?pid=4697912
>期間限定特価!1680円!9800mAh大容量外付けバッテリーPSP・NDS Lite・NDS・GBA SP対応

ちょっと大きくなりますが、もしこれが使えると電源関係は心配いらなくなるかもしれませんね 汎用品なので流用も容易に思います。(PSPプラグが流用できたらの話ですが‥‥ 人柱やってみようかw)

書込番号:7285262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/01/25 22:41(1年以上前)

くらば777さん初めまして。

activesyncとパートナーシップですがbluetoothから可能でした。

一番やりたかった事は自宅PCに取り溜めたコンテンツを「Orb」でストーミング配信して
自宅寝室や出先で見る事なんですが無線LANは電池消耗が激しくてあんまり長時間は無理みたいですね。
しかし仕事場の無線LANから自宅のPC内の録画番組が284kbbsで結構綺麗に再生された時は少し感動しました。


外部バッテリーは良いかもしれませんがコネクターが少々長くて特殊です使えれば大変便利なんですが。

書込番号:7293539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/26 00:13(1年以上前)

lynxとーさん さん レスありがとうございます。

>外部バッテリーは良いかもしれませんがコネクターが少々長くて特殊です使えれば大変便利なんですが。

 確かに使えれば便利ですよね使えれば‥‥ 買ったPSP用のUSB充電ケーブルはたまたま通電可能だったのでよかったのですが どれも使用可能とはいかないでしょうからやっぱ一か八かなのでしょう。
 http://www.pdakobo.com/review/accessories/extender.htm ←こんな商品も見つけましたのでこれだったら手持ちのケーブルと組み合わせたら確実かもしれませんが、互換バッテリーがあまりにも安いのでここまでするのは意味が無いかもしれませんね。

 あと、9,999円さんのJapanist Ver.1は無償でダウロードして使えるとのお話でしたが、
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/02/22/japanist4ppc.html
↑現在は有料提供とのことでしたのでちょっとガッカリです。 もし旧バージョンがまだ無料提供されていたらいいのですけどね。 他に何か無料ソフトでお勧めがありましたらご紹介頂ければ幸いですw

書込番号:7294076

ナイスクチコミ!0


スレ主 9,999円さん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/26 11:02(1年以上前)

くらば777さん

こんにちは。富士通のサイトでVersion 1はダウンロードできますよ。
http://software.fujitsu.com/jp/japanist/download/
(リンクは2008/1/26現在)

そうそう、私もROWAでバッテリー買いましたよ。
lynxとーさんの書き込み見て、他にもROWAで買っている人がいるかもしれないですね。
急にやたらと売れて、ROWAの人がびっくりしてたりして。

lynxとーさんのストリーミングを配信して観るというのもおもしろいですね。
参考になりました。


書込番号:7295384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/26 22:54(1年以上前)

 9,999円さん ありがとうございます 助かります。
 当方が探せなかっただけでしたね(汗

 ROWAのバッテリーも本日到着しまして これからが楽しみです。 ただ、バッテリー交換後に完全リセット(初期化)されていてちょっとビビりました、交換前に旧メインバッテリーが完全に放電してバックアップバッテリーも消耗したのかもしれません 今後使うにあたってもこまめなバックアップは必須と感じました。

 また小さいネタで恐縮ですが、液晶保護フィルムをさっそく貼りました。ダイソーの液晶保護フィルム8インチサイズが100円なので数枚持っているとこういう時にケチらないでバンバン貼りかえられます。
 ダイソーでは有りませんが seria(セリア)なる100円ショップで細身二段伸縮のスタイラスペン(タッチペン)が売っています 本来NintendoDS用なのですが充分使えます(残念ながら本体へ格納は無理ですが)DS用アクセサリでも多種多様なタッチペンがありますのでこちらで探してもいいかもしれませんね。

書込番号:7298505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/26 23:04(1年以上前)

あれ‥‥ 教えていただいたダウンロードサイトはアップデートファイルだけのような‥‥ 汗

書込番号:7298563

ナイスクチコミ!0


スレ主 9,999円さん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/27 17:57(1年以上前)

失礼、そうですね、アップデートのみみたいですね。

本体はこちらから。
http://www.fmworld.net/annc/info/ploox20030121.html (リンクは2008/1/27現在)

対象機種「Pocket LOOX(FLX2H)」となっていますが、FLX3AWで動作します。
探しにくいし、そのうちなくなっちゃいそうですから、ちゃんとダウンロードして保存しておきましょうね。

書込番号:7302357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/27 22:16(1年以上前)

9,999円さん  しっかりダウンロードできました ありがとうございます。

 でも、これってFLX3AW上単体ではインストできないんですね SDカード経由で本体側でインストしようと思ったら ファイルが実行できませんでした。(大汗

おそらく本来、USBケーブルやActiveSync接続でPC側からインストールを実行するのではないかと推測しましたが違いますでしょうか?
 専用USBケーブルは勿論持ち合わせておりませんし 赤外線接続出来る環境もありませんので ここに至って停滞してしまいました せっかく教えていただいたのに残念です。 繋げられるPCを所有していている人を探すのが手っ取り早いのかもしれませんね。 Adobeリーダーすらも導入できていない状態なのでそちらも併走して進めたいと思います。

それにしても無線使用時は激しくバッテリーの消費が多いですね、最長使用時間
20時間は無理としても半分程度の時間が使えればいいと思っていましたが 3時間は持たないようです。 うーむ‥‥

書込番号:7303709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/28 00:25(1年以上前)

自己解決です 大変失礼しました。 >9,999円さん

 ダウンロードしたファイルは展開してからでないとFLX3AW側では開けないんですね。 展開後に転送して実行したら ようやく導入できましてアップデートもこれから行います。
 挙句の果てに手持ちのノート(旧式のブラウジング専用機)のに赤外線がありました。ActiveSyncも4.5を導入でき繋がったみたいなので、今まで全く使っていなかったのですが こちらも今後どういう使い方が出来るか検証してみたいと思います。

 お二人には大変お世話になりました ありがとうございます
 まだ未知の部分が多いので相談に乗っていただけたら幸いです。

書込番号:7304591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/04 00:51(1年以上前)

 報告です。

 現在不具合が発生しています 不定期に何度か初期化されてしまいました。
 バッテリーを二個購入しているので電池残量が少なくなると交換しますが 交換時にも初期化されてしまう状態です。メイン電池の残りも充分ですしバックアップ電池の容量も100%表示なんですが‥‥
 
 GENOには不良品対応のメールを出していますが 数日経っても何も返信がありませんし、購入時にも以前不良品返品した商品代金の返金・相殺対応も無視されている状況です。 商品自体は機能的にも申し分無いのですが 販売店の対応がこれでは残念でなりません。

 さて、どうしましょうか‥‥

書込番号:7339521

ナイスクチコミ!0


kochikunさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:10件 My Blog 

2008/02/19 17:15(1年以上前)

GENOが秋葉原で出している中古店QC PASSで、
これとカシオのE3000が3980円で売ってました。
E3000は液晶に傷らしきものがありましたが、
FLX3AWは結構きれいなものが多かったです。

初代CE機のカシオペアとかモバイルギアを使っていた人間なんで
懐かしくてちょっとほしくなっちゃいました。
買ってこようかな^^

報告でした。

書込番号:7416032

ナイスクチコミ!0


kiasuさん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/23 21:47(1年以上前)

GENOで購入して2ヶ月弱でようやくPalm系から乗り換えられる状態になりました。データの移行も完了し、Japanist V1.0も導入して日本語入力端末としてもそれなりに使えるようになってます。今後はSkypeの導入を検討しておりまだまだ楽しめそうです。

これまでに行った環境整備内容は次のとおりです。

・バッテリ交換
ROWAで購入しました。
・USBでActiveSync
USBケーブルが付属しておらず入手も困難みたいなので、クレードル内の基板にUSBケーブル直付けしました。
参考ページ
http://pinouts.ru/PDA/asus_a730_pinout.shtml
PCと接続するのでPCのUSB D+が8pin、USB D-が9pin、
PC USB+5Vが7pin(これはもしかすると不要かも)GNDは基板上の適当なGNDパターンに接続
・据え置き用電源の作成
クレードルから電源用のプラグ付きの線を引き出し、手持ちのUSB HUBで使っていた+5V,2.0A電源を接続しました。会社ではこの据え置き電源、そして自宅では付属のACアダプタで使えるようになりました。
・ケース
昔使っていたVisor Deluxeの手帳型ケース無理矢理入れる。アンテナは飛び出すが本体はちょうど収まる。
・PHS通信カード
データ通信可能となりました。無線LANほどは速くはないですが、つながるエリアが広い
・無線LAN
自宅ネットワーク、空港などのフリーの接続ポイントに接続できるようなりました。

書込番号:7436726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/15 21:43(1年以上前)

動画再生プレーヤや無線LAN端末にお手頃だなと思いこの機種の中古を購入して、運良くこちらの皆さんの貴重な情報を発見、とても重宝させて頂きました。ROWAバッテリやActiveSyncにJapanistはほぼ必須ですね。Skypeも使えますね。皆様ありがとうございます。バックアップ電池は・・こちらのモノもあてになってないです。

さてスレ主さんである9,999円さんが音楽メディアプレーヤーとしても使っていらっしゃるとのことでしたが、PCで最近流行ってる?Last.fmがこの機種で使える方法があったのでここに投稿してみます。洋楽中心の条件付ランダム放送ですが少しでもご参考になればと思います。(OSがWM5以降であれば至極容易だったのですが、PPC2003対応のものがありました。)


用意するものは以下の2つです。

・LastFM PocketPC Player v0.2
http://www.freewarepocketpc.net/ppc-download-lastfm-pocketpc-player-v0-2.html
・.NET CF v2.0
http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&ie=sjis&oe=sjis&q=.NET%20CF%20v2.0

前者はダウンロードしたexe、dllファイルをPDA内の適当な場所(例えばProgramFiles以下の適当なフォルダでも作って)へコピー。
後者はActiveSync経由でインストーラにて導入。

うまくインストールできたら家の無線LANに接続させ、あとは前者を起動してLast.fmのIDを入力。
これでIDで登録したときの好みの音楽がずっと流れ続けます。機能はシンプルですが、無限大BGMプレーヤとしては必要十分かと。

現在これで、自分好みの洋楽BGM流しっぱなしで楽しんでます。

書込番号:7537805

ナイスクチコミ!0


lee2steveさん
クチコミ投稿数:6件 lee2steve 

2008/08/02 08:42(1年以上前)

[富士通のサイトから無線ドライバのCABファイルをダウンロードできます]という記載がありますが、[Pocket LOOX用ワイヤレスLANドライバ・アップデーター]のことですか。ダウンロードし、インストールしててからシステム情報のところで調べても[Driver not ready]が表示されます。
どなたか教えていただけませんか。

書込番号:8157706

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pocket LOOX/FLX3AW」のクチコミ掲示板に
Pocket LOOX/FLX3AWを新規書き込みPocket LOOX/FLX3AWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pocket LOOX/FLX3AW
富士通

Pocket LOOX/FLX3AW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

Pocket LOOX/FLX3AWをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング