Pocket LOOX v70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) ストレージ容量:64MB メモリ容量:128MB CPU:PXA270/520MHz Pocket LOOX v70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pocket LOOX v70の価格比較
  • Pocket LOOX v70の中古価格比較
  • Pocket LOOX v70のスペック・仕様
  • Pocket LOOX v70のレビュー
  • Pocket LOOX v70のクチコミ
  • Pocket LOOX v70の画像・動画
  • Pocket LOOX v70のピックアップリスト
  • Pocket LOOX v70のオークション

Pocket LOOX v70富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月中旬

  • Pocket LOOX v70の価格比較
  • Pocket LOOX v70の中古価格比較
  • Pocket LOOX v70のスペック・仕様
  • Pocket LOOX v70のレビュー
  • Pocket LOOX v70のクチコミ
  • Pocket LOOX v70の画像・動画
  • Pocket LOOX v70のピックアップリスト
  • Pocket LOOX v70のオークション

Pocket LOOX v70 のクチコミ掲示板

(95件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pocket LOOX v70」のクチコミ掲示板に
Pocket LOOX v70を新規書き込みPocket LOOX v70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WMVの拡大再生

2004/08/29 14:03(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX v70

スレ主 punch1963さん

昨日から使用開始しました。v70がVGA表示のため320X240のWMVファイルをWMPで再生すると相対的にかなり小さな画面となり見にくいです。拡大表示する方法、ツール等ご存知の方がいらっしゃったらご教示いただけると幸いです。ちなみにSKnetのMonsterTV PocketにてTV番組を直接WMVファイルとしてキャプチャしたものの再生が主です(700kbps, 320X240, CBR)。よろしくお願いいたします。

書込番号:3198615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PocketWordの漢字変換候補

2004/08/27 14:53(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX v70

スレ主 Rychiさん
クチコミ投稿数:146件

この機種をお使いの方にお伺いしたのですが、
私のV70で入力文字の変換を行った場合、
IE、EXCELなどでは普通に変換候補の文字が表示されるのですが、
WORDの場合にのみまるでQVGAを無理やり拡大したようなぎざぎざ
で表示されます。

このような現象、みなさんも起こっていますでしょうか?

書込番号:3190497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PocketLOOX 720

2004/08/16 08:24(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX v70

返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/16 17:41(1年以上前)

スペックを比較してもらえば同じではないですよね?Bluetoothとか...(それ以前に日本語版じゃないし)
でも、どちらもASUSのOEMですよね。スペック含めどう見ても...(正式なプレスがないから、断定などしませんけど)

書込番号:3150268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/19 17:55(1年以上前)

こんな感じです。v70、720を、スペック含めこれと見比べてみると...。

http://www.proportable.com/a730preorder.html

書込番号:3161319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/27 22:27(1年以上前)

自己レスです。いい加減な事を書きました。
すいませんでした。
>でも、どちらもASUSのOEMですよね。
富士通シーメンスのLOOX720は別モノですね。ジョグも付いてるし。

書込番号:3191912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オークション

2004/08/11 13:29(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX v70

スレ主 yukiyuki0516さん

現在、ポケットPC h2210を
使用していますが、yahooオー
クションでの出品画像の添付
ができません。
こちらの機種で、オークションを
利用している方、ぜひ画像の
出品添付もできるのかを
教えて下さい。よろしく
お願いします。

書込番号:3131286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

860C vs v70

2004/08/09 03:44(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX v70

お教えさい。
今、Zaurus 860Cと、Pocket LOOX v70でかなり迷っています。
通信の環境はエアエッジ(AH-3001V)です。
どっちがつなぎ放題に適しているでしょうか?

書込番号:3122587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/09 10:32(1年以上前)

質問の主旨がはっきりしないので確認させて下さい。

>通信の環境はエアエッジ(AH-3001V)です。
AH-301V(AirH"使い放題)の使用を前提にしている。
なのでKWINSとbitwarpPDA(どちらも128kbpsで、料金はAirH"使い放題の半額にも満たないSL-C750,760,860専用格安データ通信)は考えなくていい。
と言う事で宜しいのでしょうか?

>どっちがつなぎ放題に適しているでしょうか?
通信キャリアのサービスである"使い放題”が、PDAの機種の違いとどう言う関係が?
PDAとAH-3001Vの接続可否に絡む質問でしょうか?

書込番号:3123116

ナイスクチコミ!0


760Cさん

2004/08/09 16:59(1年以上前)

>>通信の環境はエアエッジ(AH-3001V)です。
>AH-3001V(AirH"使い放題)の使用を前提にしている。
はい。通信には、今音声通話で使っている、京セラ製PHSのAH-K3001Vを使おうと思います。

>>どっちがつなぎ放題に適しているでしょうか?
>通信キャリアのサービスである"使い放題”が、PDAの機種の違いとどう言う関係が?
>PDAとAH-3001Vの接続可否に絡む質問でしょうか?

すみません。2点とも知りたいです。
1点
v70とAH-3001V
860CとAH-3001V
両方の接続に必要な別売り品は、必要となるでしょうか?

2点
v70と860CのPDAとしての使い勝手の違い。
v70にカメラが付いていて、860Cにはキーボードが付いているのはわかりました。
あとの大きな違いは何でしょうか?用途はほぼネットを見まくるぐらいです。
よろしくお願いします。

書込番号:3124149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/09 19:30(1年以上前)

ハンドルネームもホストIPも違ってますが、860Cさんですね?

最初にお断りしておくべきでした。私は今現在C860ユーザーで、ポケットPCは現在PocketPC2002のiPAQしか所有しておりません。
またAirH"はAH-H401Cしか使用しておりません。
ですので、自分で把握している知識の範囲で回答になってしまいますが...。

860CさんはシグVをお使いの様ですが、AH-3001Vと接続してお使いになる事はないんですか?
一応シグVをお使いだと言う事で、WinCEと通信についての知識はお持ちだと想定して回答させて頂きます。

>1点
>v70とAH-3001V
>860CとAH-3001V
>両方の接続に必要な別売り品は、必要となるでしょうか?
???
両方共(v70もC860も)必要です。
v70は、富士通のHPの動作確認情報にある通りの状況です。(当然ポケットPC2002やWM2003機とAH-3001Vの接続が可能な事は既知ですが...)
参考までに以下を参照下さい。
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/cs64cf/cs64cf.htm

SL-C860も当然ですが、メーカーの動作確認機器にAH-3001Vはありません。
但し接続事例は有ります。以下を参照下さい。
http://www.ensis.jp/cgi-bin/wiki/index.cgi?AH%2DK3001V%A5%E1%A5%E2#i1

結局同じアダプターに行き当たるのですが...。(当然自己責任です。)

>2点
>v70と860CのPDAとしての使い勝手の違い。
>v70にカメラが付いていて、860Cにはキーボードが付いているのはわかりました。
>あとの大きな違いは何でしょうか?用途はほぼネットを見まくるぐらいです。
???
Operaが使えるAH-3001Vをお使いなのに?画面が小さいとかの問題があってPDAでブラウズしたいと言う事ですか?
PDAでブラウズだけとは勿体ない話ですが...。

v70はWM2003SE、SL-C860はLinuxなのはご存知だと思います。GUIの見た目は似ていても根本的に違う事もご存知と思います(SL-C860で私は日常的にアプリを2つ起動して使う事が多くなりました。)
ネットを観まくると言っても、Java、Flash、セキュアの必要の度合いで全然違う話になりますけど?何処まで必要とされているのでしょう?

v70もSL-C860もVGAで、どちらも縦横表示が可能です。
私はSL-C860でOpera7とNetFront3.0を併用します(標準のNetFront3.0は型遅れでセキュアが非常に弱いので)

私は5年間CEとポケットPCを使って来て、ポケットPC2002で見切りをつけてリナザウに乗り換えました(ブラウズ性能の低さとテキスト入力の効率の悪さで)
リナザウのVGAの素晴らしさとブラウズの実用性の高さ、サムキーボードの使い勝手にはまって、以来毎日4、5時間使います。

ですが、WM2003SEでVGAになり、縦横表示も可能になり、IEもWM2003からレスポンスが改善され、PXA270から対応したUSB-on-the-Goも使えるとの事で購入を検討し始めました。(予想通り、WM2003SEに対応していないアプリが指摘されていますが...)
東芝USAのe830がリリースされる事は先週のニュースで確実な様なので、日本語版が出るのを待ってから検討しようと思います。

書込番号:3124619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/09 22:13(1年以上前)

追記します。
サン電子のHPではCS64CFの動作確認済み機種にSL-C860が載ってますね。

書込番号:3125283

ナイスクチコミ!0


760Cさん

2004/08/10 02:28(1年以上前)

シグマリオンは、やはり電車の中とかでは巨大なので、小さいPDA希望です。
いろいろご親切に本当に有難うございます。
やはりいずれでも、CS64CFは必要になるということと理解しました。
やはり使い勝手は実物をためしてみなければわからないので、
両方買って、気に入ったほうをずっと愛します。
いろいろ有難うございました。

書込番号:3126428

ナイスクチコミ!0


そうすると。。さん

2004/08/23 10:15(1年以上前)

PocketPCで横画面サポートされたとなるとSL-C860みたいな
キーボード付の機種が発売されそうですね
リナザウサイズのシグマリなんて出てこないかな?
 センカンドエディションの機械はまだ、富士通とDellだけだし
購入はすこし様子見たほうがいいかな

書込番号:3174847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/25 10:28(1年以上前)

4月にWM2003SEが発表されて以降、発表された対応機にサムキーボード内臓型は結局一つも発表されませんでしたね(国内外共に...)
つまりサムキーボード内臓型は、どんなに早くても来年まで出ないと言う事ですね。

SEとは呼べない程の機能強化で実質WM2004と呼んでも良さそうなものですが...。
WM2003SEの実力もかなりレポートされ始めましたね。不安材料も何点か見えてきました。
それがWM2004としなかった理由なのかはわかりませんが、個人的にはまだリナザウから買い換えるわけには行かない状況です(最大の問題はやはりバッテリー...。)

書込番号:3182571

ナイスクチコミ!0


スレ主 860Cさん

2004/08/27 18:52(1年以上前)

860Cとv70の両方を買いました。
しかし、CS64CFをまだ買ってません。
ネットはv70の無線LAN経由で見れます(画面きれいですねえ!)。
でも、よく考えたら、AH-3001VとPDAって、電車の中でつなげてたら、変かも。
operaがあるから、AH-3001Vだけでいこーかなあ、、って買ってから感じてます。以前、指摘されてましたよね。

書込番号:3191111

ナイスクチコミ!0


そうすると。。さん

2004/08/30 00:12(1年以上前)

私もネットは京ポンですね。QVGAだし、見るだけネットならPDAはいらないわ
でも、VGAのサムキーボードPDAでたらそっちに変えたいですねえ
期待しつつも、、、暮れあたりかしら。。。でるの

クリエもザウも、黙って見てないでしょうし、、おもしろくなってきました(笑)

書込番号:3201135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

本当にないですね

2004/08/07 15:46(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX v70

スレ主 たけちゃんさんさん

量販店には、ないですね。ヨドバシカメラの店員に聞いたら、扱う予定はないとのこと。ラオックスの店員に聞いたら、企業向けなので扱ってないというし、モバイル○科には普通に販売しているし。
購入済みなので、いいのですが、モバイルケースと、保護シートを手に入れたい。これは本当に何処にもないです。
どなたか、どちらに行けば手に入るか情報をお持ちの方は、教えてください。発売もとの富士通コワーコに今日電話しましたが、誰も出ないので休みのようです(休みなら留守電くらいしてほしいが)、、、
ザウルスが同じ3.7インチなのですが、縦横の比率があいません。

書込番号:3116857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/08 21:18(1年以上前)

店舗で購入じゃないとダメなんですか?
goo等でLoox v70で捜すと先週から幾つかヒットしてますよね?

ちょっと前から定番のOverLay Brilliantとかv70用が販売されてますよね?

書込番号:3121293

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけちゃんさんさん

2004/08/11 20:31(1年以上前)

情報有難うございます。手に入れたいのですが、店舗ではなかなか見つけられません。通販だと、送料が高くつくので、躊躇します。時間かかっても、取り寄せてもらうのが良いのでしょうか。

書込番号:3132462

ナイスクチコミ!0


Tyronさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:6件

2004/08/14 11:58(1年以上前)

企業向けラインナップなので、企業向けFMV系を扱っている会社に頼めば一発でしょ? どんな小さなシステム会社でもなんでも取り寄せられるはずですよ。出入り業者でもなんでも・・・。 あ、ヤマダ電機の法人営業部門ならOKですね。 法人といっても零細企業もありなので売ってくれるでしょ。

書込番号:3142443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/14 17:11(1年以上前)

Tyronさん。 こんにちは。
>あ、ヤマダ電機の法人営業部門ならOKですね。 法人といっても零細企業もありなので売ってくれるでしょ。

本当に?
実際にそうした経験があって言っておられるのでしょう。
本当に個人を零細企業並みに扱ってくれるんですね?
電話で1個とか2個って言って取り寄せればいいんですか?

書込番号:3143313

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけちゃんさんさん

2004/08/21 09:50(1年以上前)

有り難うございました。液晶保護シールようやく、ビックカメラで手に入れました。これで、思う存分使い倒そうと思います。

書込番号:3167163

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pocket LOOX v70」のクチコミ掲示板に
Pocket LOOX v70を新規書き込みPocket LOOX v70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pocket LOOX v70
富士通

Pocket LOOX v70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月中旬

Pocket LOOX v70をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング