
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX v70


外国では、Loox720が販売されてますネ〜。
ボクは、720の日本語バージョンが発売されることを期待してます。
720のほうが、薄いし、ジョグあり、BTあり、バッテリ強し。
5グラム重くなるとか、2ミリ長くなるとかいうけど、やっぱり720のほうが欲しいナ〜。
富士通さんには、期待してますヨ〜♪
0点


2004/09/19 00:48(1年以上前)
LOOX720入手しました。
散々悩んだあげく、最終的にLOOX720にしました。
本家でも70vがありますが、価格もあまり変わらず
液晶の大きさは気にせず、最終的にはバッテリーの持ちで
決めたかも知れません。
デザインも国内より海外の方が良いし、現在満足してます。
書込番号:3282803
0点

素晴らしい。
e800を日本語化している方が多い中、とても珍しいと思うのですが(SE版e800どころか、e830が来月国内発表されるとは2ヶ月前では予想外でしたものね?)
富士通シーメンスの720を日本語化して使用されている方は初めて聞きました。
でもASUSのOEMのv70とシーメンスの720に互換部分はまったくないわけでしょう?
予備バッテリーとか(当然サポートも...)、どうされてますか?
英語版WM2003SEでは日本の通信キャリア向け通信カードや、その他の周辺機器もそのままでは認識されないでしょうし...。
非常に興味があります。
もしe800日本語化の様なまとまった関連サイトがあれば教えて頂けませんか?
書込番号:3284694
0点



タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX v70
ついに手に入れました〜!
ヨドバシに入荷に一ヶ月かかるといわれ、
次の日にありとあらゆるアキバのモバイル店に電話。
一番入荷の予定の早かったSIGNALに入荷次第連絡をと伝えたら
その日のうちに電話がかかってきました。
そしてついにゲット!
うれしくて、ついつい@Freedにも入ってしまいました(^^
0点



タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX v70
ノートブックが10万を切っている時代に8万ちかいと引きますね。
やはりPDAは高くても5万円台でお願いしたいです。
高いと買う人が少ない…コストが下がらない…普及しない…悪循環なのに。
HPが納得できる価格で新製品を出してくるのを期待します。
VAIO U50が15万は超お買い得なんですね。
0点

SL−C860の標準価格と比べれば、出たばかりのこの値段はそう高くないですよね?
リポートも色々出始めましたが、VGN-Uのキーボードも使えてる様ですし、PXA270から対応したUSB-on-the-Goは面白そうですね?
書込番号:3065458
0点



タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX v70

2004/07/11 07:57(1年以上前)
東芝は、撤退するとかしないとか。
書込番号:3017443
0点


2004/07/17 23:23(1年以上前)
>>東芝撤退?
海外で先行発売しているe800も気になっており、
両者で切磋琢磨することを期待していたのですが。
書込番号:3041721
0点



タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX v70


楽しみですね。ASUS A730と似たスペックだけどvideo性能はどうなんだろう?Bluetoothはなくても良いけどバッテリ駆動連続13時間(バックライトOFF)というスペック表示は実際はどうなんだろう。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





