

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年12月5日 19:01 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月18日 20:29 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月14日 07:19 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月2日 13:14 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月27日 09:58 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月30日 15:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HP > HP Jornada 548

2001/11/18 20:29(1年以上前)
基本的に無理です・・・・(^^;)
でも日本語化はたぶん可能です。
Ipaqモノクロ版$80でかって日本語にしました。
でも、フォントが汚かったり、日本語表示可能領域が少なかったりと
何かと不都合が多いので
Yahooオークションで日本語版かって米に送ってもらう方がベターでしょう。(^^;)
書込番号:381472
0点



タブレットPC > HP > HP Jornada 548


こんにちは。GFORTから乗換えを考えています。
MS Media Player 7.1 で Video (10frame/s程度)を再生した場合、
どのような感じでしょうか?やはり液晶の反応の遅さや、CPUのスピードが
影響しますでしょうか?お使いのかたのご意見をお聞きできればと思います
0点



タブレットPC > HP > HP Jornada 548


HP Jorunada548を使用されている皆さんに質問です。クレードルなしでUSBケーブルは本体に直接させるのでしょうか?充電はクレードルなしでできるのでしょうか?HPのweb見てもイマイチ解りません。548を買おうか迷っています。クレードルは海外出張には邪魔なのでできればなしでシンクロ・充電がしたいのです。初歩的な質問ですみません。あと普通のデジカメなんかで使うCFカードはType1なのでしょうか?それともType2なのでしょうか?P-inは使わないのでこの点が気になります。よろしくお願いします。
0点


2001/09/27 09:58(1年以上前)
クレードルのケーブルは直づけなので使えませんよ。
別途ケーブル購入の必要有り。
ACアダプタのケーブルは付属のものが本体に直接させます。
CFカードですが、548はType1です。
廉価版のほうは、Type2なのでだいぶ納得行きませんが、あちらはUSBサポートがないので私てきにはNG・・・。
書込番号:305120
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





