タブレットPC > HP > HP Jornada 568
先日jornada568を購入したんですが、どうやってもMP3ファイルの再生が出来ません。
Winメディアプレイヤーの『ポータブルデバイス』を使ってデータを転送してるんですけど、
丁度100%転送が終わった時点で『ネットワーク上でエラーが発生しました。』ってエラーメッセージが出ます。
どこがいけないんでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、お答え頂けたら幸いです。
書込番号:877616
0点
2002/08/08 00:21(1年以上前)
カードリーダー、もしくはアクティブシンクで直接コピーしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:877627
0点
2002/08/09 00:41(1年以上前)
返信ありがとうございます。
カードリーダーってのは、よくわかりませんが、アクティブシンクでは試してみました。
そうしたらjornadaの画面に
『ネットワークに接続されていないか、ファイル名が間違っています。』というエラーメッセージが出てきました。
同期したMP3ファイルも、PCのほうでは聞けるのですが……
書込番号:879378
0点
2002/08/10 00:38(1年以上前)
カードリーダーはUSB等でメモリカードと母艦を繋ぐ物です。
他には母艦にPCカードスロットがあるならアダプタを介してメモリカードに直接コピーとか。
MP3はどんなソフトでエンコードしましたか?
エラーはいつでますか?
アクティブシンクで他のファイルはコピー出来てますか?
>同期したMP3ファイルも、PCのほうでは聞けるのですが……
PPCでは再生出来ないMP3ありますよ。
書込番号:881153
0点
2002/08/27 21:28(1年以上前)
返事が物凄く遅れてしまってすみません。
>メモリーカード
今の段階では、メモリーカードを持っていないので試すことは出来ませんが、今度試してみます。参考になりました。
エンコードっていうのは、変換のことですよね?何も知らなくてすみません。
変換はMusicMatch Jukeboxでしました。
エラーは、PPCでMP3ファイルを開いて、Winメディアが起動した直後に出ます。
『ファイルが見つかりません。ネットワークに接続されていないか、ファイルが移動されたか、または間違ったファイル名やパスを入力した可能性があります。』
と、いうエラーメッセージが出ます。
アクティブシンクでは他のファイルはコピーできています。
というか、MP3ファイルもMy Documentsの中にコピー出来ているのですが、再生しようとすると、上のようなエラーメッセージが出るといった状態です。
書込番号:912626
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP Jornada 568」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2002/09/09 1:15:28 | |
| 3 | 2002/08/22 23:49:26 | |
| 4 | 2002/08/27 21:28:38 | |
| 1 | 2002/08/02 18:20:31 | |
| 1 | 2002/04/27 2:03:15 | |
| 4 | 2002/04/25 17:49:43 | |
| 2 | 2002/04/17 22:43:24 | |
| 1 | 2002/04/29 19:56:33 | |
| 0 | 2002/04/10 21:09:27 | |
| 2 | 2002/04/11 19:44:34 |







