

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年3月7日 14:58 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月6日 17:49 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月25日 03:14 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月8日 00:28 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月25日 02:48 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月8日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HP > HP Jornada 568


HP Jornada 568についていくつか質問します。
●AirHの128(PCカードタイプ)にて別売アダプターを購入して接続を考えてますが通信時はどのくらい電池が持つのですか?
●MPEG4にて映像を持ち歩きたいのですが方法と保存可能分数を教えて下さい。
●キーボードの使用感はどうですか?
●大容量バッテリーにてMP3を連続使用した際に何時間持ちますか?
どなたか教えてください☆
0点


2002/03/07 14:58(1年以上前)
2番目はビットレートに依存するのではないでしょうか。
書込番号:580054
0点



タブレットPC > HP > HP Jornada 568


Jornada568キーボード当たりました。
1日に発送したとのことで到着しないから外れたと思っていた矢先に到着。
早速使ってみましたが、なかなかGOOD!
カタカナはひらがなのまま入力して変換すれば大体OKだし。
以前ZAURUSを使ってましたが、あちらはキーボードを引き出す手間があり
Jornadaの方が入力がスムースに感じました。
ますます手放せなくなりそうです。
0点


2002/03/05 04:16(1年以上前)
私も使ってますが、はっきりって、かさばりますよね。
使わない時ははずせばいいんですが、微妙です。
568のキーボードを使って、
やっぱりザウのキーボードが100倍いいと思ってしまいました。
どこでもいいからザウのキーボード特許使用料はらってもいいからPPC機に搭載してくれ・・・・
書込番号:575109
0点



2002/03/05 08:47(1年以上前)
2日使ってみて・・・
使ってみると少し大きく感じます。
充電やクレードルへの接続の際は外さねばならないし。
私の場合710と併用してますが、厚さこそ違えど大きさは710の3/4です。
”ー”の入力はいちいちボタンを押してからで無いと入力できないし、ホットキーも使えなくなるし、大きくなったリスクを補えるだけ機能的か?と感じます。
書込番号:575232
0点


2002/03/06 17:49(1年以上前)
キーボードはどうでもいいですが、
同封Decumaの入力ソフトとってもいいですよ!
これだけでも買う価値はあると思います。
書込番号:578204
0点



タブレットPC > HP > HP Jornada 568


j568+エアーエッジでインターネットをしていると
突然、画面が砂嵐のようになって
一切の操作を受け付けなくなります(電源すら落とせません)
こうなってしまったら、通信カードを強制イジェクトするしかありません。
なにが原因でこうなるのかもわかりません
また、このような症状が出ている人はいるのでしょうか?。
0点


2002/03/25 03:14(1年以上前)
私もSII製のAirHを使用して同じ症状になりました。HPとSIIの両方のサポートに電話しましたが「動作未確認」とのことでした。1年割引き契約の違約金負担がありましたが、本多エレクトロン製に変えたら全く問題が出ていません。にょろにょろにょろにょろさんもSII製で同じ症状なのでしたら、通信カードの買い換えを検討されてはいかがでしょうか?(保証はできませんが)
書込番号:617134
0点



タブレットPC > HP > HP Jornada 568
ようやくキーボード発売日が3月2日に決定しましたね・・・。シングルスロットだのTypeIだの縦が長いだの(笑)言われ続けたジョルナダ568ですが、待った甲斐がありました。定価は8,500円だそうで6,800円くらいで売ってくれたらいいな、と(笑)
コレに并せてキャンペーンも行われるのでhttp://www.jpn.hp.com/hho/jornada/campaign/inputcampaign/index.html今から買う人は3月2日まで待った方がいいかも。
0点


2002/02/27 16:13(1年以上前)


2002/02/28 11:39(1年以上前)
そうですねー。キーボード安い店あったら、皆さん教えて下さい!!!!
書込番号:565703
0点

ちなみに私は新宿ヨドバシで予約しましたが、税別7580円でした。ここら辺が基準か?ポイントはチェックしてないけど、たぶん10%かなあ?まあポイント引けば6800円くらいですが(笑)
書込番号:567189
0点


2002/03/03 00:03(1年以上前)
HPのHttp://bstore.jpn.hp.com/hpeselect/html/jornada568_accessory.html
では3,000円ですよ。!
書込番号:570719
0点

キーボード3150円(税込み)にて購入しました。ありがとうございました。装着状態は激カッコイイんですが、デカイ・・・。
書込番号:581248
0点



タブレットPC > HP > HP Jornada 568

2002/02/25 02:47(1年以上前)
カシオペアのサウンドは聴いた事がないので、何とも言えませんが、Jornada568は良い方だと思いますよ。これで、内臓のWindows Media Player8にて、ストリーミングラジオも聴けるレベルになったかな?
確かにJornada525/548はちょっとなぁ・・・という感は否めませんでしたが。
音質については、ハードウェア性能よりも、サウンドファイルのエンコードに配慮する方がよろしいかと思います。
書込番号:559260
0点



タブレットPC > HP > HP Jornada 568


カシオペアの販売が延期されるのを聞き、もうこれは待ってられんと思い、568を購入することにします。すごく初歩的な質問で申し訳ありません。568はCFTYPE1しか使えないということですが、普通に売っているCFカードのTYPE1,2の区別はどのようにするのでしょう?256MBのCFを買いたいのですが、普通に価格.comで売っているものはみんなTYPE2なのですか?
教えて下さい!!!
0点


2002/02/08 19:04(1年以上前)
CFカードのTYPE1と2の違いは厚さです。
TYPE2のほうが厚くなってるので物理的に入らないって事です。
TYPE2用のオプションスロットが出てるはずですが?
大容量のCFメモリでTYPE2があるようですが、大体TYPE1ですよ。
僕はサンディスクの256使ってますが、TYPE1ですよ。
書込番号:522613
0点



2002/02/08 23:30(1年以上前)
EBIさん。ありがとうございます!!!
書込番号:523218
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





