

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年3月13日 00:10 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月27日 12:39 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月27日 10:37 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月24日 05:47 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月1日 11:25 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月10日 02:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HP > HP Jornada 710


710を使用しています。他に不満はないのですが、
Web閲覧が遅い(画面が表示されるのが)と感じます。
ブラウザーは標準のInternet Explorer、回線は64kbpsの
PIAFS(DoCoMo-Triplex N)を使用しています。
同じPHS64KでもNote-PCの方が表示速度は速く感じます。
どなたかこのあたりをチューニングした人はいらっしゃい
ませんか?。
0点


2002/03/11 11:38(1年以上前)
私は、SmallTweak(http://tillanosoft.com/ce/stweakj.html)でフォン
トキャッシュ値を変更して、ブラウザーをftxBrowser
(http://www.af.wakwak.com/~ftoshi/software.html)にすることで非常
に快適にWeb閲覧しております。
回線の速度(データのダウンロード速度)に関しては何とも言えませんが、
ダウンロード後のレンダリング等はPCに比べると劣るものの、上記ソフ
トの導入により実用に耐えうるレベルにはなると思います。
ありがたいことに、上記ソフトはどちらもフリーソフトです。
一度お試しください。
書込番号:587910
0点



2002/03/13 00:10(1年以上前)
anna殿
情報ありがとうございます。
さっそく試してみます。
書込番号:591598
0点



タブレットPC > HP > HP Jornada 710




2002/01/27 10:47(1年以上前)
モデムが内蔵されているかどうかが710と720の違いの一つです。その他、最初からPCとUSB接続擦るためのドッキングクレイドルが付属してるかどうかの違いですが・・・その他は価格。元々720のこれらの機能を排除したのが710みたいですよ。物の本によりますと・・・
資金不足で、購入当時に720が買えず710使ってますがモデム、クレイドルは後からでも買えますし、PC接続には最初からシリアルケーブル付いてくるので、特に問題ないような気がします。(転送時間に我慢できれば・・)
LANカード買ってしまえば、シリアル、USBより早くデーター交換できますし。
書込番号:496017
0点



2002/01/27 12:39(1年以上前)
pvx4rrさん有難うございました。
現在、CLIEのN700CとポストペットのCE版でがんばってます。
どちらとも使いづらいので、お金ができたら、710を買おうと思います。
書込番号:496187
0点



タブレットPC > HP > HP Jornada 710


omix2さんAirH"カードの件ありがとうございました。
もうひとつ初歩的な質問ですみませんが、WinCE機のことぜんぜんわからないのですが、Jornada710にはPCのハードディスクに相当するものはないのでしょうか。ないとすればコンパクトフラッシュかなんかを使うんでしょうか。その場合、RAMが不足したときの仮想メモリもそれを使ったりするんでしょうか。
0点


2002/01/27 10:37(1年以上前)
710を仕事で活用してますが、先日I/O DATA製の5GBのPCMCIAハードディスクを購入して仕様してます。ただし、回転数が4000回転以下ですので、MOドライブからDATA転送かけてるような感じですよ。
容量が多いのはうれしいことですが、スタンバイモードからのアプリケーション起動は時間がかかります。これは、一定時間アクセスがない場合にHDDがスタンバイモードに成るためらしいです。
さて、使用時のバッテリーのみでの機動持続時間は割と短いように思えます。私の場合、1.5G分のMP3をぶち込んで、再生させ見たところ、フル充電時から3時間くらいでしょうか・・・まあ、これも再生リストから、ランダム再生させたばあいですが・・・いずれにしても、電源消費はCFメモリーよりは喰う感じです。
書込番号:495998
0点



タブレットPC > HP > HP Jornada 710


PDAだと、電源を入れるとすぐに立ち上がりますようね。このJornada710は、電源を入れてどれくらいで立ち上がるのでしょうか?
スケジュールなんかを見たいときって、結構急いだりしてることが多いから・・・。それからそれぞれのアプリケーションが立ち上がるまでの時間もかかるんでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
0点


2002/01/19 20:48(1年以上前)
知人のを少しいじった位なんですが、すぐ立ち上がりますよ。
アプリに関してはそソフトによりけりですから「それぞれ」では答えようがないと思いますよ(^^;
書込番号:480718
0点


2002/01/24 05:47(1年以上前)
palmのように、ボタンを押して離す前にアプリが立ち上がるという訳には
いきませんが、電源スイッチを押してワンクッションおいて立ち上がる
とイメージしてもらえれば。
各アプリもそんな感じですよー。
ハードディスクがないので、そもそもPCとは比較になりません。
書込番号:489711
0点



タブレットPC > HP > HP Jornada 710


HP Jornada710を購入予定なのですが、AirH"カードはMC-P300とCFE-02のどちらを使うのでしょうか。それともどっちでもいいんでしょうか。どなたか、どうか教えてください。
0点


2002/01/01 11:25(1年以上前)
どちらでも使えますよ。(CFE-02は私は未確認ですが動作報告はあがっています)
#過去スレを見れば少なくとも300の動作確認はとれますしSIIのHPにて動作確認も行われているのですが...
書込番号:449829
0点



タブレットPC > HP > HP Jornada 710


PDAを買ったのですが使い勝手が今一!
そこでJORNADAを考えているのですが、PHSとケーブル接続してWEB、Mailをしたいのですが具体的に何を買えばよいでしょうか?過去にはそのような親切なページがあり、探したのですが見当たらず質問します。
0点


2001/12/10 02:10(1年以上前)
えっと...
質問される前にHPのHP(ややこしいな、要はメーカーのHP)をごらんになっては?
カシオペアやザウルスのようなケーブル接続をお考えですとちょっと違います
(というかメーカーから出ていないのでどうしようもない)が対応する通信
カードが掲載されていますよ。確か普通のドコモやDDIの通信用カードなら
使えたはずです。
書込番号:416038
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





