
このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年3月21日 01:31 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月20日 08:02 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月13日 13:57 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月12日 16:30 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月11日 22:00 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月10日 19:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HP > iPAQ Pocket PC h2210


本機にて、外出先で株式のトレードをしたいと思っています。
使っている証券会社によって、対応機種が違うということですが、
株価自動更新など、どなたか実際に使用されている方がいらっしゃった
ら、レポートをしていただけませんでしょうか?
ちなみに、板はDLJ、オリックス、ビーンズ、マネックス等で見て、
取引はイートレードで行うつもりです。同様のことをしていらっしゃる
方いませんでしょうか・・・
DLJは株価自動更新対応と書いていますが、h2210は対応していないのでしょうか
http://www.dljdirect-sfg.co.jp/DLJJapan/PDA.html
0点


2004/03/20 15:33(1年以上前)
ここで聞くよりも問い合わせした方が早いと思いますが?
書込番号:2606809
0点


2004/03/21 01:31(1年以上前)
私もオリックス証券のどこでもトレーダでリアルタイム株価を2210で見ながら、手数料の安いアイザワ証券のIモードでトレードしようとしていますが、本日、オークションで2210を手に入れました。
ところが、2210の取扱説明書をCDロムから見ることができません。
2210の奇想天外な取説には呆れましたが、サポートはさらに不親切です。
これでは店頭販売は不可能ですが、現在、2210のスペックに匹敵するPDAはないのも事実です。
カシオなどのPDAを使用していたので、取説なしでもどうにか使用できましたが、困ったものです。
私はすでにオリックス証券のPDAトレードを申し込みましたが、100%2210で使用できるそうです。
書込番号:2609220
0点



タブレットPC > HP > iPAQ Pocket PC h2210


今Dell AximTM X3iとどちらを買うか悩んでおります・・・
もうDELL買った人いましたらレビューをお願い致します。
用途は主にエクセル編集・MAIL・WEB鑑賞とスケジュール管理なのです。
今までリブレットff1100を使ってましたが、レスポンスが悪い為購入を考えて下ります。
また、上記の2機種ともにUSB経由でHDを繋ぐ事は可能でしょうか?
あとUSB−RS232cケーブルの使用は可能でしょうか?
ご存知の方がいらしましたら何卒宜しくお願い申しあげます。
0点


2004/03/20 08:02(1年以上前)
RS-232Cについては
http://www.ibsjapan.com/hp/H2210.htm
DELLのPDAの日本語OSはいつでるんでしょうか?
プレスリリースはありましたが・・・
書込番号:2605507
0点



タブレットPC > HP > iPAQ Pocket PC h2210


Vis−a−VisSHOPでMicro keyboard for iPAQ h2200 and h4100を購入予定です。今iPAQ Pocket PC h2210(日本語OS搭載機)を使用していますが、購入予定のMicro keyboardが日本語OS(2003)上で正常に使用できるか情報をお持ちの方は教えてくださいお願いします。
以下に購入予定のMicro keyboardのアドレスを明記します。
http://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept%5Fid=1405&pf%5Fid=Q010152&mscssid=MAH31WTJE4TH2N2H0G0KN7SA331647DA
0点





タブレットPC > HP > iPAQ Pocket PC h2210




2004/03/11 22:00(1年以上前)
解像度を擬似的に上げるソフトでh2210対応版は、
Nyditot Virtual Display ぐらいしか無いかと思います
http://www.nyditot.com/
最新の3.22が対応しています
デモ版もあるので試してみて下さい
私も試してみましたが、GENIO e550G+JS Landscape X 3.0 の
組み合わせよりは、速度も速く良かったです
書込番号:2573693
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





