タブレットPC > HP > iPAQ Pocket PC h2210
ヤ○△電気で注文すると、取り寄せになりますが、300円値引いてくれて、かつ10%ポイントがついた。5%増しで5年保障。納期も7〜10日位でただ今入荷待ち。これって安いかなー?
ところで、h2210をドコモのPDC(デジタル)携帯電話でのデータ通信って可能なのでしょうか?ケーブルとかの情報お持ちの方、教えてください!お願いします。
書込番号:2483970
0点
2004/02/19 23:25(1年以上前)
ドコモのPDC(D251i)で繋がります、ただしケーブルではなく赤外線です。加賀電子の iTAX−irDAです。 安売りで2000円だったので買ってしまいました。
書込番号:2490471
0点
2004/02/21 06:42(1年以上前)
スレありがとうございます
私の質問が悪かったせいですが、PDC携帯径由でネットに
つなぐことができるかお聞きしたかったのです。
オムロンのMJ6496PDCのようなh2210対応製品があればということです
お願いします
書込番号:2495037
0点
2004/02/21 23:08(1年以上前)
うらわさんの回答は、ケーブルは不要で、PDC+iTAX−irDA(赤外線経由)->H2210でインターネットにつながるってことです。
ちなみにiTAX−irDAは携帯電話側に取り付けます。
書込番号:2498185
0点
2004/02/22 01:23(1年以上前)
シドニーサイダーさんフォローありがとうございます。説明不足でした。
PDC+iTAX−irDA(赤外線経由)+h2210の接続設定の汎用IrDr経由でインターネットに繋がります。
この場合赤外線を使うので手に持ってというのは難しいと思います。
私もやっていないので判りませんが、P-in m@sterではケーブル接続で
PDCが繋げたと思います。高速移動中にはPDC、そうでないときはPHSで64kでデータ通信するという使い方は出来るかもしれません。ただしこの場合にはP-inが必要になりますが。
書込番号:2498902
0点
2004/02/22 07:45(1年以上前)
なるほどなるほどです
大変参考になりました
本当にありがとうございます
書込番号:2499498
0点
2004/03/22 16:36(1年以上前)
J-PHONEでCFタイプのVC701SIが出ました。h2210も対応してます。ただパケット料金が高いですよね。
http://www.vodafone.jp/japanese/service/vgs/product/card/vc701si.html
書込番号:2615151
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > iPAQ Pocket PC h2210」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2007/04/24 11:24:26 | |
| 0 | 2007/04/24 11:14:20 | |
| 2 | 2005/02/13 1:22:20 | |
| 2 | 2005/02/05 21:02:10 | |
| 1 | 2005/01/10 11:23:14 | |
| 0 | 2004/12/27 17:30:38 | |
| 2 | 2004/12/24 2:46:45 | |
| 3 | 2004/12/30 21:26:38 | |
| 0 | 2004/12/22 16:44:14 | |
| 1 | 2004/12/15 13:44:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





