
このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月11日 17:03 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月9日 10:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月6日 20:09 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月12日 12:42 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月6日 22:17 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月31日 15:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HP > iPAQ Pocket PC h2210


2004/01/11 10:58(1年以上前)
イーサで繋いでFlash込みのHPを見たのですが、問題なくみれました。ただ画面が小さいのであまり細かいコンテンツの描写には問題があります。ちなみにPPCにinstall_fp6_ppcax_en.exeをいれて試した結果です。
書込番号:2331171
0点



タブレットPC > HP > iPAQ Pocket PC h2210


h2210発売翌日注文して、2ヵ月半ほど使ってきました。
最初はよかったですが、最近1か月はいろいろ問題が出てきました。
1)バッテリがどうも変です。
夜Full充電したのに、翌日の朝がバッテリ10%以下になっちゃう
1ヶ月に5,6回もありました。
2)num.6さんと同じ症状で、@FreeD挿してないときは、10分くらいおきに、「接続できません・・・」とメッセージが表示され、@FreeDを挿すと、勝手に接続する。
また、接続できなかったり、切断できなかったりする回数がかなり増えてきました。
早速HPに連絡しようと思いますが、同じ症状でる方はいますか?
0点


2004/01/05 19:03(1年以上前)
インターネットへ接続途中で電源を切ったり
すると次回勝手に接続をすることが
ありました。
購入してまだ2週間なのでバッテリなどの問題点は
まだ顕著になっていませんが・・・。
書込番号:2309116
0点


2004/01/06 02:30(1年以上前)
似たような症状で自分も充電してるはずがぜんぜんできてなかったりしました。
これはなぜだかいまだわかりません。
またバッテリーの減りはひょっとしたら赤外線を受ける?だったかなそんなような項目がチェックされてるのでは?
なんかどうもこれ浪費がはげしいみたいです。
あくまで自分の体験談なんで、実際はどうかは定かではないです。
書込番号:2311237
0点


2004/01/06 20:18(1年以上前)


2004/01/06 23:01(1年以上前)
バッテリーのもちについてですが、アメリカのHPのサイトの掲示板によると、CFやSDの種類によってはかなりバッテリーの減りが早くなる事があるそうです。
ご参考まで。
書込番号:2314118
0点


2004/01/09 07:48(1年以上前)
皆さん最悪みたいですね。自分はバッテリーは@freedを常時使ったりしても一日十分余裕だしフリーズとかエラーもまったく無しでほんと、快適ですよ。やはり当たり外れなんですかね???
書込番号:2322903
0点



2004/01/09 10:46(1年以上前)
勝手に接続する問題については、ハードリセットをしたら、なおったみたいです。
前は、電源入れたらすぐ、「接続できません」のAlertが出てたが、現在もなおりました。
バッテリについては、SDカードを入れたままにしているが、わざと転送スピードが遅くて、電力消耗少ないSDカードを選んだので、一晩で10%まで消耗することは不可能ですから、やはりバッテリがへんです〜
書込番号:2323191
0点



タブレットPC > HP > iPAQ Pocket PC h2210

2004/01/05 23:05(1年以上前)
手持ちのバッファローブランドIBM製http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/r/rmd-ca340m/index.html挿したら認識してましたが、なかなか抜けなくて本体が壊れそうだったので二度と挿してません。
頭が出て無くて見た目は良いのですが、指に引っかかりがなくて・・・バッテリーの付加も大きいのでは?
128のSDメモリカード購入予定です。
書込番号:2310270
0点



2004/01/06 09:27(1年以上前)
いつもどうもです。HPのIPAQサポートに問い合わせたところ、情報をもっていないのでサードパーティーに直接聞いてくれといわれました。シリアルを登録したりと面倒くさかった割にはしょぼい解答でした。
http://www.compaq.co.jp/products/handhelds/pocketpc/options/third_party/memory.html
にでてる分で512のSDはまだ高いですよね。でもちょっとした動画をもち歩きたかったら512はいるしなー。とりあえず様子見ですかね。
書込番号:2311630
0点


2004/01/06 20:09(1年以上前)
私もサポート登録しましたが、返事は早いのですがいかんせん中身が薄いです。まぁ当たり障り無いというか・・・
私は、バッテリーの持ち具合を確認して動画は捨てました(あっさり)。
128SDはパナにしました、まだ届かないけど。それとBluetoothも捨ててPDA工房なるサイトで充電とシンクロが同時に出来るケーブルも注文してみました。以上で一段落の予定です、ゼニも無いし(^_^)。
書込番号:2313251
0点



タブレットPC > HP > iPAQ Pocket PC h2210


買って一週間が経ちます。 最近、予定表とかゲームをやってると、画面にいきなり ”接続できません〜”とメッセージが表示されます(10〜20分に一回ぐらいの割合で)。 特に接続の設定とかはいじってはないのですが…原因分かる方いらっしゃいますか?(ちなみに通常の接続は問題なく出来ます)
0点


2004/01/09 07:51(1年以上前)
自分は購入して1ヶ月以上立ちますが、そんな不具合は1度も経験してませんが????
書込番号:2322906
0点

多分.@Freedでの現象だと思うのですが、ドーマント状態になっといるものと思われます。ドーマント防止の「Airkeeper」なるソフトがありますので、試してみてはいかがでしょうか?シグでは動いています。
書込番号:2325555
0点


2004/01/10 08:20(1年以上前)
↑ ↑
いい加減な事、書くな!そんなわけないじゃん。@freedつないでないんだし。
書込番号:2326603
0点



2004/01/12 12:42(1年以上前)
一応@FreeDをつないでます(^^:
「Airkeeper」ですか?? ちょっと試してみますが…
どっかのサイトからダウンロードするんですよね??
(ただこないだハードリセットを試したら一応は症状は改善され
ました)
書込番号:2336073
0点



タブレットPC > HP > iPAQ Pocket PC h2210


h2210を年末に購入しました。有線LANをやりたいのですが、CF-10Tで試された方いらっしゃいますか?HPの推奨だとhttp://www.ibsjapan.com/hp/H2210.htm
TE-CF100だと良いらしいのですが、値段が高いうえ販売点が少なくて困ってます。できればCF-10Tでいければいいのですが、どなたか試された方教えてください。
0点


2004/01/03 16:54(1年以上前)


2004/01/05 00:34(1年以上前)
有難うございました。早速購入して確かめてみます。
書込番号:2307006
0点


2004/01/06 09:17(1年以上前)
もう購入してしまったかもしれませんがCF-10Tも問題なく認識して
使用できます。
私は最初に有線LANで使用していたのですがUSBソケット型の
Bluetoothアダプタを母艦に刺してからはそのあまりの便利さに
書込番号:2311611
0点


2004/01/06 09:22(1年以上前)
すいません 続きです
そのあまりの便利さにCF-10Tは使わなくなってしまいました
無線LANを将来導入する予定がない人には手軽に無線通信できて
おすすめです。まあパソコンの電源は通信時常にONになってないといけませんが・・・
書込番号:2311621
0点


2004/01/06 21:55(1年以上前)
CF-10Tもいけましたか!!!結局じゃりてんさんおすすめのLPC-CF-CLTを買って使ってます。ルーターにさすだけで特段ドライバーも必要なく順調に動いてます。ただイーサのインタフェースが不安定でひっこぬけそうなので慎重に使ってます。Bluetoothといえば携帯でNOKIA6650を持っているのですが、こちらとも連携がばっちりです。NOKIA6650経由で次はデータ送信してみようと思ってます。
書込番号:2313700
0点


2004/01/06 22:17(1年以上前)
パソコンだとBluetoothで下り121kbpsでてるそうです。
http://www.cellphone.ph/N6650/N6650-10.html
ポケットPCでもチャレンジしてみます。
書込番号:2313831
0点



タブレットPC > HP > iPAQ Pocket PC h2210


自分も年末に購入して早速使い始めています。
CFとSDが同時に挿せるてコンパクトなのがこの機種の最大のポイント
だと思います。さていらない(使わない)アプリやなんかはどんどんSD
の方に移していきたいと思ってるのですが、このh2210に限らずPPC2003
事態を扱ってるHPがなかなか見つかりません。どれを移していいのか
わかりやすく解説してるHPはありませんか?とりあえずNET FRONT3.1は
SDに移すと問題あるみたいなので本体で使っていますが、なるべく実行
メモリは開けたいと思ってます。実はシグ3も持っていまして、そちらの
方はわかりやすく解説したHP見つけられたのですが。
(ちなみにSheetCEやらピクセルブラウザ、ATOK等を移しています。)
0点

シグ3+WLI2−CF−S11+P2402(FOMA)で
モバイルしているのですが、h2210に移ろうかなぁ〜っと
思っているんですが、h2210最高!さんと同じく情報不足で・・・
書込番号:2291451
0点


2003/12/31 15:07(1年以上前)
私も情報不足で困っていますが…
ソフトについては、
日本語サイトならやはり、WindowsCE Fan
http://www.wince.ne.jp/
でしょうか?私はここで欲しいソフトを探して、作者のホームページを訪れて、仕様を確認しています。場合によっては作者の方にメールを差し上げています。
ここの掲示板系で尋ねるためには、相当の覚悟が必要です。罵声・怒声が飛んでくる可能性があります。(掲示板の管理が甘い一方、世間知らずの「オタク」が多いため?)
英語系のソフト(日本語系もあるが)なら、Handango日本
http://www.handango.com/jp/
でしょうか?英語系のソフトで日本語が通れば使い勝手がよさそうなのが、たくさん載ってます。
あと、新しいソフトを入れる前には、iBackUpでバックアップを取っておき、いつハードリセットしても良いようにしています。
ハードについては…WindowsCE Fanに多少ありますが十分ではありません。仕方がないので、使いたい機器の名称をGoogle等で検索してしこしこ探しています。
こういう面ではClie系がうらやましい。もっとも、自分で努力すると、勉強はになりますが…。
ご参考まで。
書込番号:2291563
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





