
このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年1月6日 20:09 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月2日 02:18 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月31日 15:07 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月30日 00:00 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月29日 22:25 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月28日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HP > iPAQ Pocket PC h2210

2004/01/05 23:05(1年以上前)
手持ちのバッファローブランドIBM製http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/r/rmd-ca340m/index.html挿したら認識してましたが、なかなか抜けなくて本体が壊れそうだったので二度と挿してません。
頭が出て無くて見た目は良いのですが、指に引っかかりがなくて・・・バッテリーの付加も大きいのでは?
128のSDメモリカード購入予定です。
書込番号:2310270
0点



2004/01/06 09:27(1年以上前)
いつもどうもです。HPのIPAQサポートに問い合わせたところ、情報をもっていないのでサードパーティーに直接聞いてくれといわれました。シリアルを登録したりと面倒くさかった割にはしょぼい解答でした。
http://www.compaq.co.jp/products/handhelds/pocketpc/options/third_party/memory.html
にでてる分で512のSDはまだ高いですよね。でもちょっとした動画をもち歩きたかったら512はいるしなー。とりあえず様子見ですかね。
書込番号:2311630
0点


2004/01/06 20:09(1年以上前)
私もサポート登録しましたが、返事は早いのですがいかんせん中身が薄いです。まぁ当たり障り無いというか・・・
私は、バッテリーの持ち具合を確認して動画は捨てました(あっさり)。
128SDはパナにしました、まだ届かないけど。それとBluetoothも捨ててPDA工房なるサイトで充電とシンクロが同時に出来るケーブルも注文してみました。以上で一段落の予定です、ゼニも無いし(^_^)。
書込番号:2313251
0点



タブレットPC > HP > iPAQ Pocket PC h2210


初めてのPDAをHPダイレクトに18日注文、25日到着、27日開封しました。
@外観
思ったよりコンパクト、オプションのケースもまぁ満足。
マニュアルはCDでみても内容が薄い。大きめのクレドールとACアダプタはいけてないですね。せっかく本体が小さいのに・・・
A通信
肝心の通信ですが、手持ちのLANカードWLI2-CF-S11とPHSカードb-mobileが使えるかどうかでしたが。
LANカードはWindowsCE FANを参考にしてドライバを入手してOK。
b-mobileはドライバのインストールも必要なくあっさり。しかも体感速度が家の中でLANより同等かそれ以上。LANの最適化が必要?
Bその他
テンプレートの中身が表示されないのと、画面左下の新規が2個有るのは?
b-mobileでアウトドアでもOK。結構使えそうです。あとLANカードのような電流消費デバイスはバッテリには重荷ですね(;。;)。
最後に正月前に入手できてラッキーでした(^_^)。
0点


2003/12/30 21:46(1年以上前)
ありがとうございました。参考になりました。
書込番号:2289125
0点



2003/12/31 09:08(1年以上前)
h2210良いと思うので安心して買ってください(^_^)。
b-mobileはマルチリンクですが地方に行くと速度ががぜん落ちてしまいます。PDAで使える便利なソフトとか使い方が有れば是非投稿してください。
LANは正規のドライバではないから速度がでないのかな〜。
書込番号:2290575
0点


2004/01/01 02:55(1年以上前)
早速年末付けで購入しました。
正月の楽しみが増えましたが説明書が確かに貧弱ですね。
でも私はPDAって説明書見なきゃ使えないようでは
道具としてダメだと思うんです。
ですのである意味説明書が貧弱な状態は正しい方向かなと。
私は名古屋地区に住んでいますが大須には結構置いてありました。
地域により品薄傾向みたいですがさすがは名古屋はブランド志向
メジャー系志向が強い土地柄、メーカーがHPでは品がどんなに
良くてもきっとクリエかザウルスしか売れないのでしょう(笑)。
書込番号:2293383
0点



2004/01/01 09:33(1年以上前)
速攻ですね(^_^)。店頭で買うと持って帰る楽しみがありますね。
b-mobileには何か便利なユーティリティとか無いのでしょうか?
クレドール代わりにBluetooth USB購入予定です。
書込番号:2293679
0点


2004/01/02 02:18(1年以上前)
b-mobileは簡単につながりました。
購入前の心配が馬鹿みたいですね。
どんぴしゃのドライバーが入っているようでメニューに出てきましたね。
b-mobileは付属のCDを見るとPDA向けにはPPC2002用でいろいろあるみたいですがPPC2003で使えるかどうかは不明ですね。
今まで関心が無かったのでそもそもなにが入っているのかさえ分かりません。
大体b-mobileのHPではPPC2003をサポートしているとはどこにも書いていません(こんなに簡単に使えるのに???)。
一度暇な時になにがあるのかCDを見てみます。
書込番号:2296122
0点



タブレットPC > HP > iPAQ Pocket PC h2210


自分も年末に購入して早速使い始めています。
CFとSDが同時に挿せるてコンパクトなのがこの機種の最大のポイント
だと思います。さていらない(使わない)アプリやなんかはどんどんSD
の方に移していきたいと思ってるのですが、このh2210に限らずPPC2003
事態を扱ってるHPがなかなか見つかりません。どれを移していいのか
わかりやすく解説してるHPはありませんか?とりあえずNET FRONT3.1は
SDに移すと問題あるみたいなので本体で使っていますが、なるべく実行
メモリは開けたいと思ってます。実はシグ3も持っていまして、そちらの
方はわかりやすく解説したHP見つけられたのですが。
(ちなみにSheetCEやらピクセルブラウザ、ATOK等を移しています。)
0点

シグ3+WLI2−CF−S11+P2402(FOMA)で
モバイルしているのですが、h2210に移ろうかなぁ〜っと
思っているんですが、h2210最高!さんと同じく情報不足で・・・
書込番号:2291451
0点


2003/12/31 15:07(1年以上前)
私も情報不足で困っていますが…
ソフトについては、
日本語サイトならやはり、WindowsCE Fan
http://www.wince.ne.jp/
でしょうか?私はここで欲しいソフトを探して、作者のホームページを訪れて、仕様を確認しています。場合によっては作者の方にメールを差し上げています。
ここの掲示板系で尋ねるためには、相当の覚悟が必要です。罵声・怒声が飛んでくる可能性があります。(掲示板の管理が甘い一方、世間知らずの「オタク」が多いため?)
英語系のソフト(日本語系もあるが)なら、Handango日本
http://www.handango.com/jp/
でしょうか?英語系のソフトで日本語が通れば使い勝手がよさそうなのが、たくさん載ってます。
あと、新しいソフトを入れる前には、iBackUpでバックアップを取っておき、いつハードリセットしても良いようにしています。
ハードについては…WindowsCE Fanに多少ありますが十分ではありません。仕方がないので、使いたい機器の名称をGoogle等で検索してしこしこ探しています。
こういう面ではClie系がうらやましい。もっとも、自分で努力すると、勉強はになりますが…。
ご参考まで。
書込番号:2291563
0点



タブレットPC > HP > iPAQ Pocket PC h2210


PDA初心者です。ここ2,3日初めてIPAQを
使い始めています。スケジュール管理に主に使おうと
思って購入しましたが、あれこれやりたいと
思い、PCに入っていた音楽をPDAに転送したところ
SDカードに入れたつもりだったのですが
メインメモリ(データ部分)がかなり減ってしまいました
あれこれいじってみましたがどこにデータが入っているのか
わからなくこまっています。最悪初期化してしまおうと
思っているのですが、そのやり方すらわかりません。
どうぞ、よろしくお願いします。
0点



2003/12/30 00:00(1年以上前)
初期化するフルリセットのやりかたは
マニュアルをみてわかったのですが
ネットの設定やらいじくったので
できたら音楽ファイルだけ
削除したいのですが・・・・
バックアップデータを作成していませんが
残メモリが14MBぐらいしかありません。
もしかしてごれが普通なら・・・
残りのメモリはどこへ???
書込番号:2286122
0点



タブレットPC > HP > iPAQ Pocket PC h2210


これをこの機種2210で使っている方いませんか?
FREEDやH”なら使える事は分かっていますが
私は元々それらよりもコストが全然安くて速度も早い
のが理由でb-mobileのカードを使用しています。
割とマイナーなので使えるかどうかが分かりません。
ただし少なくともpocket pc 2002には対応していました。
これが使えれば購入に踏みきれます。
ご存知の方宜しくお願いします。
0点


2003/12/28 07:04(1年以上前)
こんにちはb-mobileも有るのでテストしたいのですが、いかんせんその前のバッファローCFカードが使えないので・・・
個人的には以前使っていたAIR-Hの方が良いです。
バッファローがクリアできれば、やります(笑)。
書込番号:2279518
0点



2003/12/29 22:25(1年以上前)
上のスレでバッファローの方法も出ているようなので
こちらも宜しくお願いします。
ところで最近b-mobileは384Kの公開モニター始めましたよ。
近いうちに商品化されるかもしれません。
そうすると現在既に無線LANスポットに対応している上に384Kで
FREEDやH”陣営を駆逐する日が来るかもです。
書込番号:2285667
0点



タブレットPC > HP > iPAQ Pocket PC h2210


iPAQ2210を重宝にしております。
全体的には満足しています。
1時間半程度の動画を持ち出して、iPAQで再生したいですが、
TMPGEncとDivXで何回もやってみましたが、
どうしても、PPCでうまく再生できません。
そこで、WindowsMediaエンコーダーで試したところ、
「PPC出力」を指定したら、簡単に再エンコードできた。
サイズは180MB前後で、画質も満足しています。
質問ですが、
TMPGEncとDivXで再エンコードしている方がいらっしゃいますか?
使い方がよく分からないので、お勧めのサイト、本などがありましたら、
是非教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2003/12/12 17:20(1年以上前)
某サイトによると:
「ポケットDivXは非力なPDA用CPUでの動作が前提なのであまり解像度の高い動画は再生できない。」
当方もWindowsMediaエンコーダーを使っていて、不満など何もないので、
PocketDivXに切り替える必要がまったくない。
書込番号:2223406
0点


2003/12/28 21:01(1年以上前)
TMPGEncでDivXにエンコードしたファイルはTMPGEncが映像と音声を同時に圧縮せず、別々に圧縮するのでPocketMVPで再生できません(PocketMVPでキャッシュを設定すれば設定したキャッシュの容量以下のサイズのAVIファイルは再生できますが、キャッシュの容量以上のファイルは再生できません)。
ですので私の場合、エンコードが高速なTMPGEncでエンコードし(このときに解像度をPPCの画面に収まるようにDivX側で指定してください)、
エンコードしたファイルを「AVIUtl」というソフトでエンコードせずに無圧縮で保存を行い(保存の時間はそれほどかかりません)、
それでできたファイルをPocketMVPで再生しています。
(AVIUtlで直接エンコードしてもいいのですがTMPGEncよりエンコード時間が2倍ほど長くなってしまいます)
つまりTMPGEnc以外のエンコードソフトを使用すればPocketMVPでも再生できるようになります。
書込番号:2281491
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





