
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年4月21日 20:43 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月21日 18:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月15日 19:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月9日 14:11 |
![]() |
0 | 16 | 2004年9月1日 00:44 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月2日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HP > iPAQ Pocket PC h4150


現在h1920を使用しています。買い替えを考えていますが、青歯の有無以外でAxim X3iと使い勝手はどちらが良いでしょうか? また今後、青歯はPDAに必須になってきますかね?!価格だけだと¥5000.-位の差なので・・・。
よろしくお願いします。
0点





タブレットPC > HP > iPAQ Pocket PC h4150


BluetoothでActiveSyncできることは大変良いのですが,シンクロする際はBluetoothの接続操作を行なわなくてはなりません.
電源OFFでポケットに入れたままでも1時間おきくらいに勝手に起動してBluetoothでシンクロをし,終了後電源OFFに戻るというのを自動で行なってくれると大変ありがたいのですが,どなたかそのようにする方法をご存じないでしょうか?
0点



タブレットPC > HP > iPAQ Pocket PC h4150


h4150を使用2ヶ月で、じゅうたんに落としたら、液晶が破損して島しました。
リペアセンターに電話したら、修理はできないので、交換になります。費用は、定価は47000円だけど、53000円で6000円増しになります。
意味不明な診断料という、費用が掛かるということです。
結局、h4150はサポートなしで、買いなおせということだそうです。
購入された方、落とさないように、注意深く丁寧にご利用ください。
定価以下で直す方法ありますか?
0点


2004/04/06 14:40(1年以上前)
言ってる事が自分勝手だと思いませんか?
落としたのはあなたの不注意だと思いますが?
書込番号:2672611
0点

それなりの技術を持った人が一個人のためだけにうごくことが
一番コストかかるからねー。修理とかしたらもっと高くつくんでしょう
他の商品でもよくあることですな。
書込番号:2672628
0点

>定価以下で直す方法ありますか?
液晶が生きているジャンク品を買ってきて二個イチする。
手先の器用さと技術がないと無理だが・・・
書込番号:2673082
0点


2004/04/06 21:41(1年以上前)
その「手先の器用さと技術」が、
まさに技術料そのものですね。
書込番号:2673815
0点


2004/04/06 22:35(1年以上前)
いくら無償保証であっても、このような破損だと修理や交換には応じて貰えないと言うことでしょうか?
ただいま購入検討中ですが、こういう部分も大切ですね。
書込番号:2674142
0点

あの。。。ノートPCやカメラなども同じだと思うのですが、
落下による破損はどのメーカーでも残念ながら保証は対象外
になると思います。液晶破損とは落としどころが悪く気の毒に
存じますが、修理不可能で新品交換として代金が¥44800
よりも高く(¥47000)、更に¥6000増しとは
ちょっと解せません。税込みとか送料とかが入っているのかしら?
最近ようやく4150もオークションにお目見えしてきましたから
使用1週間とか新品同様とかを安価で落札する方が良いかも。。。
(定価よりは安く買えると思います)
書込番号:2674454
0点


2004/04/06 23:32(1年以上前)
すべてのレスを読んでください。
解せないところはありません
書込番号:2674470
0点



2004/04/06 23:40(1年以上前)
本国の状況が気になったので、USのサイトを調べて見ました。
http://www.ipaqrepair.com/
Touch Screen Replacement $55.00(110円で 6050円)
LCD Replacement $165.00 (110円で18150円)
ということで、日本に住んでいる悲しさということらしいです。
アメリカに住んでいれば、液漏れはしていないので、一万円で
お釣が来たようです。
書込番号:2674512
0点


2004/04/06 23:45(1年以上前)
物価が違いますしねぇ
書込番号:2674542
0点



2004/04/06 23:49(1年以上前)
USの状況について、間違いがありました。
他の型番の価格を見てしまいました。たいへん失礼しました。
書込番号:2674561
0点



2004/04/08 22:00(1年以上前)
修理の件をUSのサイトに問い合わせて見ました。
http://www.pdasmart.com
経費は165.00ドルで、日本からも依頼可能で、過去に実績があるそうです。
h4150は、タッチパネルと液晶の一体型の部品しかHPが提供していないので、タッチパネル部分の修理も液晶ユニット全交換になるそうです。
ここからは私見ですが、HPが修理行っていないのは、できないのではなく、HP本社あるいは日本HPが液晶自体の生産量や利益率などを考えた企業理論によるものだと思われます。
顧客満足を最重要視しているとはいえないでしょう。
#実際USではサポートするサイトがあるわけですから。
いろいろ調べた結果として、私は3200+ さんの意見には賛同できません。
書込番号:2680643
0点



2004/04/09 23:39(1年以上前)
デルにも確認しました。
HP同様、タッチパネル、液晶とも修理は行っておらず
本体、交換だそうです。
費用も、本体価格より高くなるようです。
日本では、落としてはだめということですね。
書込番号:2684228
0点


2004/06/20 17:02(1年以上前)
"3200+"omae ha UZAI! jibun no miss de manika kowashitara, okoreru ni kimatterudaro? sorewo gyousha no sei ni shiteruwakeja naindaze?
"okoreru user" ha jibun no miss to imano situation ni okkote irudakede, omaega gochagocha iu hitsuyou hanai!
kono shitsumon ni yotte, moshi jibun ga onaji mono wo kowashitara, ttekotode, yonderu hito ha benkyou ni narundakara, Jamani naru kuchidashi ha yametekure!
PDAどれがどういいの?yori.
書込番号:2942474
0点


2004/08/19 23:59(1年以上前)
確かに3200+うざいな・・・そんな返答されたらそれでその質問が終わっちゃう。
でもHPは何度かオンラインでPC買ったけどかなり対応いいけどね。電話応対もいいし、部品も無償交換だし・・・まぁ、もっとも無償なのは普通に使用してでのことだけどね。
書込番号:3162767
0点


2004/09/01 00:44(1年以上前)
http://www.ms-ins.com/agency/kasai/homepika/index.html
火災保険で保険金が出る場合があります。電気的故障でなく落とした
のであれば、出そうです。
> 子供がいたずらして自宅内にあるパソコンを壊してしまった
書込番号:3209162
0点



タブレットPC > HP > iPAQ Pocket PC h4150





2004/04/02 13:17(1年以上前)
太平洋☆鮫男さん有り難うございました。
しかし、Bluetoothは必要なんですかね。
書込番号:2657605
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





