iPAQ hx4700 Pocket PC のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥66,600

画面サイズ:4インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Windows Mobile 2003 SE ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/624MHz iPAQ hx4700 Pocket PCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPAQ hx4700 Pocket PCの価格比較
  • iPAQ hx4700 Pocket PCの中古価格比較
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのスペック・仕様
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのレビュー
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのクチコミ
  • iPAQ hx4700 Pocket PCの画像・動画
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのピックアップリスト
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのオークション

iPAQ hx4700 Pocket PCHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • iPAQ hx4700 Pocket PCの価格比較
  • iPAQ hx4700 Pocket PCの中古価格比較
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのスペック・仕様
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのレビュー
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのクチコミ
  • iPAQ hx4700 Pocket PCの画像・動画
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのピックアップリスト
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC

iPAQ hx4700 Pocket PC のクチコミ掲示板

(579件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPAQ hx4700 Pocket PC」のクチコミ掲示板に
iPAQ hx4700 Pocket PCを新規書き込みiPAQ hx4700 Pocket PCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2005/02/20 09:06(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC

スレ主 LionCityさん

今までPDAにすら触ったことがありませんので、皆さまのアドバイスお願い致します。
現在、シンガポールに住んでおりますが、結構出張が多くNOTE PCを持ち歩くのも結構大変なので、機能が制限されてもPDAの使用を検討中です。
欲しい機能は、
@外から会社のメールサーバーに接続し、メールを確認、返信する。(VPN接続です)
A機能は制限されてもWORD EXCELを見れる。
B名刺の管理
C暇なときにゲームしたり、ダウンロードの小説など読む。
Dメインとなる会社、自宅のPCとシンクロ、スケジュール管理
これらの使い方で、HX4700は適しているでしょうか? また、ホテルなどで無線LAN環境がない場合は、電話線などでもインタネットに接続可能でしょうか?当地では情報が限られておりますので皆様からのアドバイスを頂ければ幸甚です。よろしくお願い致します。

書込番号:3960153

ナイスクチコミ!0


返信する
mame-tanukiさん

2005/02/21 18:21(1年以上前)

先日、この機種を乗り換え購入しました。
1)シンガポールのネットインフラはどうなってますか?日本ならば、無線通信のあるスポットに行き、PDAの無線ラン機能で通信したり、コンパクトフラッシュ型のPHSカードで通信するという手段になります。こういったインターネットにつなげる環境や機器があるなら可能です。
2)640*480の解像度があるので、以前と比べると画面が見やすくなってます。最初からPOCKETPC版のワードとエクセルがインストールされています。
3)名刺を画像として取り込むということでしょうか?それともアドレス管理?前者は適当なアプリを知りません。パソコンと連携してアドビアクロバットファイルとかで作れるなら可能かもしれないですね。アドレス帳は標準で有ります。母艦PCのアウトルックとデータ動機出来ます。
4)ボタンでなくタッチパッドなので、ゲーム操作はし難いです。ゲームの種類にもよりますけど。小説はREADERソフトを入れれば読みやすくなります。私自身は、以前のPDAの時から青空文庫を良く利用しています。
5)母艦PCのアウトルックと同期することになります。自宅、会社両方のパソコンで可能です。(会社PCが制限していなければ)

電話線については知りませんです。
上にも書いた様に、カード型PHSみたいなのはシンガポールでは普及してないのですかね?
シンガポールではスマートフォン(PDAと携帯電話が合体した機種)も普及しているみたいなので、その辺も含めて研究してみてはいかがでしょうか?(外国語製品だと日本語使う時に手間とか弊害が有って大変そうですけど)

書込番号:3967308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/02/21 20:34(1年以上前)

電話線などでもインタネットに接続可能でしょうか?
http://www.princeton.co.jp/product/pda/modemcard.html
などがあります。
Amazonでも購入可能です。

書込番号:3967900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ATOK導入後

2005/02/16 21:56(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC

スレ主 つっこみ隊長さん

皆さん初めまして。
最近このサイトで勉強させていただきhx4700を購入しました。
こつこつと自分で色々やっていたのですが、どうしても解らないことがありまして、皆さんに助けていただきたく、書き込みをしております。
質問なのですが、最近題名の通りATOKを導入しました、ところが入力画面?(手書き入力や文字一覧など)が標準の半分ぐらいになってしまってとても使いづらくてしかたありません。VGAでしたら標準の手書きが使えるのですが、リアルVGAですとATOKしか使えないため大変困っています。やはりリアルVGAですとハッピータッピングキーボードを使うしかないのでしょうか?
手書きのほうが楽な場合があるのでどうしても使いたいのですがやはりだめでしょうか?
ATOKを使用されている方は多いと思いますが、皆さんはどうしていますか?
何か良い方法、または設定方法があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3942829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

確認:1時間おきに起動

2005/02/05 18:36(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC

クチコミ投稿数:24件

以前同じような書き込みがあったのですが,確認させてください。
hx4700でプロテクトツールで設定しないときは,
クレードルおよび直接に充電していて問題ないですが,
プロテクトツールでロック番号(4桁のPIN)を設定すると,
クレードルおよび直接に充電していていると1時間後に
自動的に電源が入り,4桁のPIN入力画面で止まっています。
これはどこか設定が必要なのでしょうか?
それとも仕様?
それとも不良品?
月曜日にサポートに電話することにしてありますが,
何か情報お持ちでしたら回答お願いします。

書込番号:3886786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2005/02/07 16:17(1年以上前)

経過報告です。
ハードリセットをした後にプロテクトツールで設定すると
同様に起動する現象が確認でき,サポートに確認していただいた結果
ハード不具合で修理が必要ということです。
それ以外は問題なく使用できていますので,
同様の症状がある方はサポートに連絡をしたほうがよいでしょう。

書込番号:3896797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/02/08 18:27(1年以上前)

経過報告です。
商品はアマゾンから購入したのもので,新品と交換可能なのでその手配をしました。
即日発送処理になったようです。
値段は高いが何かの時には迅速な対応で安心できます。
修理だと1週間も使えないですが,
こちらだと交換品到着後に返送すればよいので助かります。
もちろん返送金額もかかりませんから。
ではまた何かありましたら報告します。

書込番号:3902003

ナイスクチコミ!0


TokyoFumiさん

2005/02/16 02:36(1年以上前)

私もセキュリティの設定をしている状態で、電源をOFFとした状態で、クレードルに刺すと何時の間にか起動してパスワード要求画面が出てきました。出るタイミングは刺して同時の場合もあるし、しばらく時間がたってからの場合もあります。電源プロパティの設定を見て見ると、外部電源利用時に何分後に電源を切るという項目があり、それを1分に設定してみると、クレードルに刺した状態で、勝手にhx4700が起動しても、1分後に落ちますので、まぁ安心です。
セキュリティのプロパティでログオフ時でも残っているプログラムの中にsplitewakeup.exeというものがあり、これが何かやっているのかなあとも思いますが、良くわかりません。

書込番号:3939623

ナイスクチコミ!0


TokyoFumiさん

2005/02/16 15:17(1年以上前)

追加情報です。

HPに問い合わせたところ、HP側が所有している3台のhx4700でも同じ現象が見られたようで、プロテクトツールの仕様であるという結論でした。しかし、この現象により、他の機能に影響は無いとのことです。クレードルに刺した状態で電源が自動で入るのが嫌な人は、電源のプロパティで外部電源利用時に、何もしない場合は、一定時間後に自動で電源をOFFにする項目にチェックを入れておけば、たとえ、勝手にプロテクトツールが電源を入れても、その後必ず電源がOFFになります。(私のはそうでした)

書込番号:3941262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC

スレ主 Zaurus大好きさん

hx4700でSo-netのbitWarp PDAを使ってインターネットに接続しようとしているのですが、接続しようとすると、「モデムが応答中に切断されました」というメッセージが出てしまいます。So-netのサポートに電話して色々と設定の確認等やってはみたのですが駄目でした。So-netの話ではbitWarpにhx4700を機器認証させる機器認証ツールに問題があるのではないかとのことでした。また、似たような症例の報告がHPにあったとの事で一応探しては見たのですが何処にもありません。(対応した最新ver.1.2)ちなみに既にこのバージョンでのセットアップは完了しています。どなたかこの現象について解決法をご存知の方がいらっしゃいましたらお助け下さい。何卒宜しくお願いいたします。

書込番号:3895329

ナイスクチコミ!0


返信する
フッコンさん

2005/02/10 22:45(1年以上前)

カードのファームウェアはアップデートされていますか。

書込番号:3912079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/02/11 23:14(1年以上前)

私も同様の状態になりました。
機器認証設定で、即座に設定完了となることから、認証設定が
おかしいと思い、再インストールなど行いましたがそれでも駄目。

ハードリセットし、全て一から設定しなおしましたら、うまく
いきました。
同じ状態かどうか分かりませんが、ご参考まで。

書込番号:3917313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

各種設定

2005/02/01 23:39(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC

スレ主 ゆうじ1さん

Amazonで購入し、昨日届きました。
色々いじくってるのですが、Clieに比べてわからない事が多く・・・
@スケジュール管理を「さいすけ」に変更したのですが、Outlook Todayに表示されている予定表をタッチすると、デフォルトのスケジュールにとんでしまいます。「さいすけ」にとぶようには出来ないのでしょうか?
Aプログラム画面や設定画面、標準のPIMやExcel・Word等、アイコンも文字も全てが大き過ぎるように感じるので、何とかしたいのですが、どうしようもないのでしょうか?
他にも色々とあるのですが、取り急ぎ上記の2点を教えて頂けると有り難いです。
宜しくお願いします。

書込番号:3869589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2005/02/04 13:33(1年以上前)

商品付属しているCDの中にマニュアルがあります。
一度目を通しておくことを勧めます。
@設定-個人用-ボタンのところで変更できます。
A設定-システム-画面-文字サイズで変更できます。

書込番号:3880803

ナイスクチコミ!0


ゆうじ1さん

2005/02/08 13:35(1年以上前)

PocketPC初心者さん有り難うございます。
ただ私の書き方が悪かったのか・・・
@は、Today画面に直近のスケジュールを表示させている状態で、そのスケジュールをタップすると、「さいすけ」ではなく、標準(初期設定)のスケジュールが表示されてしまう問題を解決したい(さいすけを表示させたい)という事です。(ボタンの変更は出来ます。)
Aは、Today画面の文字サイズの変更しか出来ず、プログラム画面や設定画面、標準のPIMやExcel・Word等、アイコンも文字も変更できないので、何とかしたい。
という事です。
上記はユーザーズガイドには載っておりませんので・・・
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか??

書込番号:3901057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/02/08 20:27(1年以上前)

@に関しては
無理でしょう。「さいすけ」は置き換えアプリではありませんから。
当方でも「さいすけ」は使用していますが,
Todayの画面に「さいすけ」のアイコンを表示させて,それをタップしています。
フリーのソフトで以下で入手できます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8491/freeware.html
これを使うとToday 画面から直接アプリを起動することが出来ます。
便利ですよ。

書込番号:3902517

ナイスクチコミ!0


wssさん

2005/02/10 02:17(1年以上前)

@についてですが、ちょっと違った方法で解決しています。

Todayで「予定表」の置き換えでtAgenda
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kohgo/
を使用すると、Today画面からの呼び出しアプリを指定でき、そこからさいすけを起動するようにしてます。

書込番号:3909034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/02/10 17:03(1年以上前)

wssさんのところでは「tAgenda」は問題なく動作しているのでしょうか?
当方の環境では設定をして「OK」でフリーズします。
それ以外は問題なのですけどね・・・
2003SE対応版の作成中ということなので,
対応品が出たら使用したいソフトですね。

書込番号:3910689

ナイスクチコミ!0


ゆうじ1さん

2005/02/10 18:28(1年以上前)

PocketPC初心者さん、wssさん、有り難うございます。
早速試してみます。
それと・・・ActiveSyncを赤外線で使用していらっしゃる方は居ませんか?
出張が多い為、PC(Thinkpad X31)とhx4700を出張先でDATAリンクさせたいのですが、何故か出来ません。
双方とも赤外線では繋がっており、Fileの転送などは出来るのですが、一番肝心なPIMと同期できないのです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きますでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:3910966

ナイスクチコミ!0


wssさん

2005/02/10 19:14(1年以上前)

PocketPC初心者さん

当方ではhx4700でtAgenda1.1j問題なく動作していますよ、インストールしてから時間がたってますので、記憶があまり無いのですが特に変わったことをした覚えもありません。

プログラム実行用のメモリを増やして見たらどうでしょうか?

書込番号:3911132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/02/11 18:52(1年以上前)

WSSさんありがとうございます。
問題なく動作するようになりました。
使いやすいですね!
ありがとうございました。

書込番号:3915855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IEEE 802.1xの設定について

2005/02/06 19:17(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC

スレ主 待ち人・・・。さん

ご存知の方がいらしたら教えてください。

COREGA WLBAR-11のアクセスポイントを使ってinternetにつなげると
数分後にアクセスポイントが固まってしまいます。説明書(hx4700の)を
みるとIEEE 802.1xを使用しない時にはチェックを外すとありますが
外してOKをタップしても次に設定を開くとまたチェックが付いています。
これが原因ではないのかも知れませんが関係がありそうだと思ったので
・・・。

もしくは、同じAPを使っていて同じ症状だという方が居れば
相性・・・・かな?

書込番号:3892546

ナイスクチコミ!0


返信する
francamenteさん

2005/02/07 18:56(1年以上前)

同じ組み合わせで使っていますが、IEEE 802.1xのチェックは付けたまま
(初期状態のまま)で1時間繋ぎっぱなしでも固まったりはしません。
IEEE 802.1xは関係無いかと思います。

※APの方は128bitWEPとステルスAP有効にしています。

書込番号:3897348

ナイスクチコミ!0


待ち人・・・・さん

2005/02/07 20:49(1年以上前)

ありがとうございます。相性のせいではないことが判り嬉しいです。
もしかしたら”ハズレ”のAPかもしれませんが・・・。

PCカードのLANとのセット物だったのでノートPCも無線LANで
使用しているのですが、仕事から帰ってきて症状を検証してると、
どちらか片方だけ使用している時は大丈夫みたいなので仰るとおり
IEEE 802.1xの設定が原因ではではないみたいですね。設定が悪いのかな?
もう少しいじってみます。私も128bitWEPとステルスAP有効の設定は
同じなんですけどね。

そして、ぜんぜん関係ないのですが起動画面のバッテリーのアイコンが
100%なのに減ってるアイコンなのは私のだけでしょうか?買った
ばっかりだからかな?なんせPDA初心者だから格闘しっぱなしです・・・。

書込番号:3897825

ナイスクチコミ!0


francamenteさん

2005/02/07 22:40(1年以上前)

同時接続、試してみました。

デスクトップ(MAC)+有線LAN
ノート(WIN)+PCカード(WLCB-11 V2)
hx4700

の3台で15分程接続してみましたが問題は出ませんでした。
もしかするとAPの故障と言う事もあるかも....

アイコンはずっとコンパクト表示にしていたので気付きませんでしたが
100%でも残量3/5位の表示になってます。
単純なアイコンで、残量と連動するものでは無いんじゃないでしょうか。

書込番号:3898569

ナイスクチコミ!0


待ち人・・・・さん

2005/02/08 21:30(1年以上前)

何回もありがとう御座いました。
coregaのHPに行ってみたら新ファームが出ていたのでAPのファーム
をアップデートして再設定したら問題解決しました。
こんなにすんなり行くなんて・・・。お騒がせしました。

アイコンはそうなんですね〜 逆に減っていかないですもんね(笑)

書込番号:3902842

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPAQ hx4700 Pocket PC」のクチコミ掲示板に
iPAQ hx4700 Pocket PCを新規書き込みiPAQ hx4700 Pocket PCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPAQ hx4700 Pocket PC
HP

iPAQ hx4700 Pocket PC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

iPAQ hx4700 Pocket PCをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング