iPAQ hx4700 Pocket PC のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥66,600

画面サイズ:4インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Windows Mobile 2003 SE ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/624MHz iPAQ hx4700 Pocket PCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPAQ hx4700 Pocket PCの価格比較
  • iPAQ hx4700 Pocket PCの中古価格比較
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのスペック・仕様
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのレビュー
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのクチコミ
  • iPAQ hx4700 Pocket PCの画像・動画
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのピックアップリスト
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのオークション

iPAQ hx4700 Pocket PCHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • iPAQ hx4700 Pocket PCの価格比較
  • iPAQ hx4700 Pocket PCの中古価格比較
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのスペック・仕様
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのレビュー
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのクチコミ
  • iPAQ hx4700 Pocket PCの画像・動画
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのピックアップリスト
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC

iPAQ hx4700 Pocket PC のクチコミ掲示板

(579件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPAQ hx4700 Pocket PC」のクチコミ掲示板に
iPAQ hx4700 Pocket PCを新規書き込みiPAQ hx4700 Pocket PCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

hx4700 向け Microsoft Windows Mobile5.0発売

2006/09/10 09:17(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC

クチコミ投稿数:53件

さっきhpを覗いてみたら何気に発売開始してました。
こちらです。↓

 http://h50055.www5.hp.com/ppc2003/jp/ja/welcome.html

メールでhpにプレスをかけ続けてよかった、
・・・長く待った甲斐が・・・(感)。

書込番号:5424698

ナイスクチコミ!0


返信する
Goturou3さん
クチコミ投稿数:8件

2006/09/10 11:12(1年以上前)

こんにちは。
わたしも9月5日に見つけて注文しましたが、いまだに発送連絡が来ていません。とりあえず受け付け開始しただけかな〜。
今までのこともありますので、気長に待つこととします。

書込番号:5425007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/09/10 15:58(1年以上前)

ずいぶん遅れましたねぇ、私はW-ZERO3 [es]に乗り換えました。

書込番号:5425711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:14件

2006/09/11 01:59(1年以上前)

なんかいまさらと言う感じなので内容を問わずなんだかこれ以上hpにお金を払うのが少々嫌になってきています。

今までPDAはもとよりPCや周辺機器、プリンタなどもhpから購入していましたが今回のことで完全にhpと言う会社を信用できなくなり、ちょうど今PCを買い換えようと思ってますがhpだけは除外しようかと思ってるくらいです。
世界一売れてるPDAと言う宣伝の割にはサポートに電話しても
時代の流れだから仕方ないのかもしれませんが今はPDAに力を入れていないのが明かでちょっと悲しかったです。

と言いながらも愛機hx4700には何の罪もありませんからアップグレードしてしまうかも知れませんが(笑)
pocket infomant 2007も購入してしまいましたし結局必需品になってしまってますし・・

書込番号:5427886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/09/11 10:23(1年以上前)

>湘南ライダーさん

同感です。
まあでも後継の廉価版hx2490なんて画サイズが3.5インチ
だしデザインもあんまり良くないから、Mobile5入っていて
安くても価格の未練はありません(ホントかよ(^^;)。
4700対応のワンセグチューナーもいちおう出るみたいです
しねぇ、、当方はオプションに金かけ過ぎたのでこれ使い
倒してやります。

・・・いいですねnewZERO3(苦笑;。

書込番号:5428319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:14件

2006/09/12 00:36(1年以上前)

NEW W-ZERO3と言いますと「es」というやつですよね?
実機を見てきましたがだいぶ画面が小さくてPocket infomant とかを使うには結構きつそうでしたね!2.8型っていうやつでした。

とまあ何を隠そう一度はW-ZERO3にしたものの結局、携帯があるのでPHSで通話することも無く今後も無いと思われたので1ケ月で解約してしまったのでやはり表示性能を考えると私にとっては4.0型のhx4700は圧倒的です(笑)

その他にも私の場合、仕事でレッツノートR3を使っての野外通信環境が必須なのでCF型のエアエッジカードは絶対に必要と言うことを考えますとhx4700ならエアエッジカード1枚でノートPCも使えますので私にとってはW-ZERO3より全然hx4700の方が使い勝手が良かったのです。W-ZERO3でもノートPCにも繋ぐことは可能ですが私のお気に入りのコースネット25ですと、どちらにしても音声定額は使えませんし、そもそも通話もしないのに電話型の必要性もありませんからいちいちノートPCにW-ZERO3を繋ぐというのはとてもスマートでは無いと思えました。

ただノートPCを普段持ち歩くことも無く、通話環境も携帯でなくPHSで良いと言う人であればやはりW-ZERO es 1台と言う環境はかなり使えそうです。
何より持っている所有感と言うものが今ですとかなりありそうですし(笑)

そういえば最近FOMAに機種変したのですがパケホーダイにしてiアプリのプラウザを使うと携帯でも定額でPC用のサイトが見放題なんですね。なんだか被る物が多くなり、これからもますます悩む事になりそうですね。

書込番号:5431069

ナイスクチコミ!0


Velmyさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:11件

2006/09/12 12:00(1年以上前)

>わたしも9月5日に見つけて注文しましたが、いまだに発送連絡が来ていません。とりあえず受け付け開始しただけかな〜。

初出は8/31ですね。2日で完売しましたが。
7日には動作報告も上がってます。

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1146948189/557-

書込番号:5432129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:14件

2006/09/18 23:28(1年以上前)

でも出たらすぐ欠品って・・・
CDメディアで送るだけだろうし、ここの掲示板をみてわかるように100歩譲ったとしても注文殺到でCDメディアへの書き込むが間に合わないなどとと言う理由では無いでしょう。
結局あり得ない対応と言うか間違いなく100%完成では無かったのに出来たとアナウンスして今でも引き延ばしてるだけですよね?

一部の人には渡ったのかどうかわかりませんが渡った方がいるとすれば間違いなく後日修正パッチで対応する気でしょう・・
機械物じゃ無くてただのCDメディアなんだから出来たと言っていくらなんでもおおがかりな部品がいる訳じゃなしすぐ欠品は無いでしょう(笑)

そういうhpの対応に私自体は合わないのでPCとかPDAは今度買い換えるときはDELL製にしようかと思ってます。
5.0にするのにこんなに時間がかかるなら初めからやると言わなければユーザーの皆さんもAxim51vにするとかの選択が出来たのになんか後になって考えればW-ZERO3やAxim51vなどにお客が流れないように引き留める作戦だったようで汚い感じさえしてしまいます。

書込番号:5455759

ナイスクチコミ!0


Goturou3さん
クチコミ投稿数:8件

2006/09/20 22:17(1年以上前)

うーむ。。。色々と考えさせられるアップグレードですよね。
昨晩HPから納期の連絡メールがあり、まだ先ですが25日配送。(喜!!!)←出来れば休み前に欲しかったな〜
ただ、今月5日に申し込んで、納期連絡まで「約3週間もアリ!」と、私も思います。
あとは、WM5が期待通りの仕上がりか?今はとても待ち遠しいです。

書込番号:5462184

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/06 23:39(1年以上前)

 ここに書いて良いのかわかりませんが、一応話題に上っているようなので。

 先日W-ZERO3[es]を購入して完全に乗り換えました。hx4700はソフマップにでも売ろうかと思っています。ただしbitWarp PDAは解約しましたが完全従量コースとしてアカウントは残しました。

 私の場合定額コース&リアルインターネットプラスの契約で5000円/月の基本料金です。通信速度はx2の64kbpsですがパソコンにも繋げますし、思ったより速かった(bitWarp PDAの2/3程度)のでOKです。パソコンでのアクセスは概ね昔の56k MODEMと同等といったところです。
* 音声端末では高速の新変調方式(x2でも104kbps)は使えないそうです。湘南ライダーさんのエッジカードは新変調方式対応ですか?ならばネット25は更に高速になりますし、つなぎ放題にして実質コストダウンと言う手もありますね。

 他の方の指摘の通り液晶画面は「とっても見辛い」です。本当に緊急避難的です。でもまあ私の場合はパソコン接続がメインなので割り切りました。それからバッテリーの持ちはさすがにhx4700に負けます。先日も鉄道に乗りまくっていて車内でがしがしネットアクセスしていたら半日程度でバッテリーがやばくなりました。hx4700ならば余裕で1日持ちます。

 ただ本機はキーボード内蔵なので、hx4700でソフトキーボードを使った場合と比べると実質的な画面サイズはほぼ同等でしょう。

 ちなみに私の場合携帯はプリペイドなのでPHSの方が通話料金が「各段に安い」です(^^;。携帯は着信&PHSが使えない時用ですね。

書込番号:5513315

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/10/07 01:05(1年以上前)

なにげにかいししていました。

ってどういう意味?

書込番号:5513673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

hx4700は

2006/01/08 18:15(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC

クチコミ投稿数:179件

HPの直販サイトでもかなり前から「一時取扱中止」になっていますがOSのバージョンUPのためかなあ・・・と思っていますが
フラッグシップ機をしばらく取扱中止だなんてあまりにもこの状態が長くかかると新機種でも投入されるのかと思ってしまいますね。

一応HPには電話で確認したんですけど品薄などと言っていましたがそこまで売れすぎてるはずはないですから、単に作って無いと言うことみたいです。

W−ZERO3も考えて実機を見てきましたがどうもあの分厚さが(笑)hx4700のバージョンUPも2006年初め頃とあるだけで正式にはいつになるのか分からないのでこのままではW-ZERO3にみんな持って行かれてしまうかもって時にHPは何をやっているのだか。

HPに真面目にがんばってもらいたいもんです。

書込番号:4717277

ナイスクチコミ!0


返信する
sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/09 17:44(1年以上前)

HPはWSIMにいの一番に手を上げましたので、ひょっとするとWSIMモデルが出たりして。(希望です。)

書込番号:4720453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/10 00:25(1年以上前)

すいません。ちょっと教えて下さい。hx4700を検討していたのですが、WM5.0のhx2790が発売されましたよね。OSのVerと液晶の大きさ、メモリ量と若干違うだけなんですが、メール、顧客情報(名刺などの)等に使用するとしたら、どちらがオススメですか?

書込番号:4721972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2006/01/10 12:23(1年以上前)

画面は大きい方が良いに超したことは無いでしょうね。
でも私はフラッグシップ機へのVM5.0のあまりの遅れに
HPのやる気が感じられなかったためついに「W−ZERO3」に
してしまいました。今hx4700を買ったらバージョンUP代を含めたら7万から7万5千円もかかるんですから、流行る訳がありません。上のsigrouさんの言われるようにHPもW-SIMにそのうち対応するかも知れませんしね!
まあ画面は0.3インチ小さくなり、キーボード付きのため厚さはそれなりですがキーボードもそれなりに評判が良さそうなので利用できるかと(笑)
それにしてもHPのサポートは何を質問しても??でダメでした(笑)

書込番号:4722707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/01/22 14:14(1年以上前)

hx4700の後継はいつになったら発売されるのでしょうか。
hx4700は取り扱い中止になっているし。。。
全く後継の予定はないということなんでしょうか。

書込番号:4756528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/01/22 16:32(1年以上前)

ホームページのリンクを間違えました。タイトルとは全く関係がございません。
申し訳ございませんでした。

書込番号:4756833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

嬉しい事 困った事

2005/09/07 13:15(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC

クチコミ投稿数:6件

○嬉しい事
1.Netfront3.3
 Netfront3.3のトライアル版が出たのをご存知ですか?待望のVGA対応版です。
 hx4700ユーザなら必見だと思います。皆さんも是非使ってみてください。
2.bitwarp通信カード(MC-C450)
 bitwarpでMC-C450カードを使っていましたが、起動時のカード認識エラーに悩んでいました。
 その対応版ROM-Ver1.10.22が出ているのを知りインストールしたら見事に解消されましたよ!

●困った事
 Windows Media Player 10
 ROM-Ver1.10.22を入れたら、Windows Media Playerが 10 になりました。
 9で満足していたのに、その使い難さに困っています。
 どなたか Windows Media Player 10 のマニュアルご存知無いですか?

書込番号:4407924

ナイスクチコミ!0


返信する
sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/07 14:21(1年以上前)

そうですか。私はWMP10を待っていました。スタンドアローンで使うにはわずらわしいかも知れませんね。ヘルプは母艦のWMPにあったと思います。

書込番号:4408040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/08 23:03(1年以上前)

ヘルプは母艦のWMP?

見当たりませんよ。。。

書込番号:4411900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/09 22:32(1年以上前)

HPにメールしたら回答来ました。

WMPを起動後 左上のwindowsアイコンをクリック
ヘルプをクリックしたら そのものズバリ

バージョン更新もサポートも、なかなか良いじゃない ねぇ

書込番号:4414265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ROM1.1 & Betaplayer

2005/07/27 21:11(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC

クチコミ投稿数:1070件

ROMをバージョンアップしたらベータプレーヤでWMVファイルが再生できなくなりました。
コーデックがないというメッセージが出ます。
これって本当にROMをアップしたせいでしょうか?

書込番号:4309020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1070件

2005/07/31 08:50(1年以上前)

自己レスです。
TCPMPにすることで解決しました。

書込番号:4316958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ROM1.10

2005/07/20 21:14(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC

クチコミ投稿数:47377件

日本語ROM1.10が出たそうです、これから試してみます。

ttp://blogs.shintak.info/archive/2005/07/16/10606.aspx

書込番号:4293545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件

2005/07/25 01:44(1年以上前)

romアップしようとするとAC電源を接続してくださいとでて先に進めません。
もちろんクレードルとAC電源はつないでいます。AC電源からの充電はきちんとできています。クレードルがおかしいんでしょうか?

書込番号:4303127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2005/07/25 20:34(1年以上前)

私はAC電源すら接続しませんでしたよ。
それでもアップデートできました。
USB充電を有効にするの設定にはしていましたが。

書込番号:4304501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件

2005/07/25 20:48(1年以上前)

私の時もその表示は出なかったです。
私はクレードルは使わず、ACアダプタから直接繋げていましたけど。

書込番号:4304545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/07/25 22:58(1年以上前)

レスありがとうございます。
PCとの接続はクレードル(またはケーブル)必須ですよね?
ACアダプタから直接つなぐとはどういう意味でしょう?
私の方法が間違っているのでしょうか?
PCとhx4700をクレードル(USB)で接続、アップデートファイルをPC上で実行・・・でいいんですよね?

書込番号:4304921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件

2005/07/26 06:59(1年以上前)

ちょっと表現がおかしかったですね、クレードルに繋いであるACアダプタからのケーブルにhx4700に接続するためのコネクタが付いていますよね。
クレードルに乗せないで、コネクタを使って本体に繋げただけです。
クレードルの台を使わないだけで、同じ状態になります。

>PCとhx4700をクレードル(USB)で接続、アップデートファイルをPC上で実行・・・でいいんですよね?

その筈なんですけど、ActiveSyncで同期した状態でPCでソフトを実行すれば自動で始まりましたよ。
念のためリセットしてから試すと良いかも知れません。

http://h18007.www1.hp.com/support/files/HandheldiPAQ/us/download/22658.html

こちらに気になる注意があったので翻訳しておきます。
ただ、アップデート後の不具合みたいですけど。

注意してください:
現在では、拡張バッテリーを使用している顧客はこの新しいROM v1.10.xxで彼らのiPAQ Pocket PC hx4700をアップグレードさせるべきではありません。 このROMは不当に拡張バッテリーの容量を認識するでしょう; その結果、バッテリー容量を通常のバッテリーと同じであるように見えさせます。 HPは、近い将来この問題を記述するためにSoftPaqをリリースするでしょう。

あとインストールの注意も。


インストール注意:
アップデートの間、ROM Update Utilityはそうするでしょう:
現在のROM画像情報のためにハンドヘルドについて質問してください。
それを有効にしてください。新しいROMイメージはハンドヘルドと互換性があります。
自動的にハンドヘルドをFlashモードに置いてください。
ハンドヘルドに関するROMイメージをアップデートしてください。

重要: ホストPCの上でStandbyとHibernationがモードであると無効にしてください。 StandbyかHibernationードがアップグレードプロセスの間、動くなら、重要な誤りは発生するかもしれません。

重要: アップデートを終了することができるくらいの時間、計画してください。 このROMアップデートを実行する総時間は20分間USB接続と共に見積もられます。

重要: ハンドヘルドと対話しないでください、またはいったんステータスバーがハンドヘルドに現れて、実際のアップデートが始まった後、交流電源かクレードル/ケーブルからそれを移さないでください。

更新処理の間、エラーメッセージを表示するなら、どんな利用可能な指示にも従って、状態を修正して、再びROM Update Utilityを始動してください。

ホストPCがSystemを操作しながらマイクロソフトWindows 98Second Edition(SE)かマイクロソフトWindows Millennium Edition(ME)を実行していて、ROM更新処理が中断されるなら、ホストPCは、再開される必要があるかもしれません。

Guestか確立したパートナーシップでホストPCに接続されている間、更新処理を実行することができます。. こちらに翻訳したい文章を入力してください。

書込番号:4305642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件

2005/07/26 08:07(1年以上前)

コピペ失敗しました、「こちらに翻訳したい文章を入力してください。」は余計ですね。
失礼しました。

書込番号:4305683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件

2005/07/26 08:47(1年以上前)

連続ですいません、よく読んだらActiveSyncのためクレードルを使わないといけないのにACアダプタ直はおかしいという意味でしたね。
すぐ下の[4273214]のとおり、BluetoothでActiveSyncしていたのです。
普段クレードル使っていないもので、忘れていました。

書込番号:4305710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/07/26 19:09(1年以上前)

口耳の学さん、色々と情報をありがとうございます。
サポートに電話したところ
『クレードルの初期不良』
ということで交換してもらえる事になりました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
交換品が届いたらまた試してみます。

書込番号:4306636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/08/03 21:39(1年以上前)

遅くなりました。
交換品も届きROMアップデートも難なく成功しました。
ついでに注文したDecumaJapanese2.1も到着、インストールして
快適に使用しております。
RealVGAでも使用できるのは感激です!

書込番号:4324758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件

2005/08/04 15:27(1年以上前)

pond&houseさんアップデート出来て良かったですね。

ところでDecumaJapanese2.1の使い心地はどうでしょう。
私もリアルVGA用に入力ソフトを導入するか迷っているところです。
お暇の時で結構ですので、よろしければレポートお願いします。

書込番号:4326202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/11 23:26(1年以上前)

ROMのアップデイトは自己責任ですが、失敗して修理に出しました、
修理見積りの連絡が有りましたが、なんと¥49140−でした、修理内容の確認をしたところhx4700はパーツ交換は対応していないので本体交換との事、フリーダイヤルでの修理申込み時にこの様な事は言うべきではないでしょうか、無駄な時間を使ってしまいました、今までHPのPCを使用しておりサービス対応も非常に満足しておりましたが、今回の件でHP製品を知人に薦める事はやめます。

書込番号:4726719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BluetoothでActiveSync

2005/07/11 06:32(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC

クチコミ投稿数:47377件

せっかくBluetoothが付いているのですが、PCに付いていないのでアイオーのPDI-B911/USBを購入してみました。
http://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2005/pdi-b911usb/index.htm

PCでセットアップして認識させた後、hx4700の設定をマニュアルどうりにしたところ、無事ActiveSync成功しました。
ファイルのやり取り、ネットへの接続も出来ています。
通信距離は仕様では10mとなっていますが、室内で二部屋離れた程度(壁・襖等有、直線で6〜7m)では切れないようです、もちろん環境に因るでしょうけど。
家庭内で無線LAN環境が無い場合は便利かも知れませんね。

書込番号:4273214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iPAQ hx4700 Pocket PC」のクチコミ掲示板に
iPAQ hx4700 Pocket PCを新規書き込みiPAQ hx4700 Pocket PCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPAQ hx4700 Pocket PC
HP

iPAQ hx4700 Pocket PC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

iPAQ hx4700 Pocket PCをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング