このページのスレッド一覧(全169スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2005年2月16日 15:17 | |
| 0 | 0 | 2005年2月5日 11:25 | |
| 0 | 8 | 2005年2月11日 18:52 | |
| 0 | 2 | 2005年1月31日 22:37 | |
| 0 | 4 | 2005年1月29日 01:31 | |
| 0 | 0 | 2005年1月24日 23:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC
以前同じような書き込みがあったのですが,確認させてください。
hx4700でプロテクトツールで設定しないときは,
クレードルおよび直接に充電していて問題ないですが,
プロテクトツールでロック番号(4桁のPIN)を設定すると,
クレードルおよび直接に充電していていると1時間後に
自動的に電源が入り,4桁のPIN入力画面で止まっています。
これはどこか設定が必要なのでしょうか?
それとも仕様?
それとも不良品?
月曜日にサポートに電話することにしてありますが,
何か情報お持ちでしたら回答お願いします。
0点
経過報告です。
ハードリセットをした後にプロテクトツールで設定すると
同様に起動する現象が確認でき,サポートに確認していただいた結果
ハード不具合で修理が必要ということです。
それ以外は問題なく使用できていますので,
同様の症状がある方はサポートに連絡をしたほうがよいでしょう。
書込番号:3896797
0点
経過報告です。
商品はアマゾンから購入したのもので,新品と交換可能なのでその手配をしました。
即日発送処理になったようです。
値段は高いが何かの時には迅速な対応で安心できます。
修理だと1週間も使えないですが,
こちらだと交換品到着後に返送すればよいので助かります。
もちろん返送金額もかかりませんから。
ではまた何かありましたら報告します。
書込番号:3902003
0点
2005/02/16 02:36(1年以上前)
私もセキュリティの設定をしている状態で、電源をOFFとした状態で、クレードルに刺すと何時の間にか起動してパスワード要求画面が出てきました。出るタイミングは刺して同時の場合もあるし、しばらく時間がたってからの場合もあります。電源プロパティの設定を見て見ると、外部電源利用時に何分後に電源を切るという項目があり、それを1分に設定してみると、クレードルに刺した状態で、勝手にhx4700が起動しても、1分後に落ちますので、まぁ安心です。
セキュリティのプロパティでログオフ時でも残っているプログラムの中にsplitewakeup.exeというものがあり、これが何かやっているのかなあとも思いますが、良くわかりません。
書込番号:3939623
0点
2005/02/16 15:17(1年以上前)
追加情報です。
HPに問い合わせたところ、HP側が所有している3台のhx4700でも同じ現象が見られたようで、プロテクトツールの仕様であるという結論でした。しかし、この現象により、他の機能に影響は無いとのことです。クレードルに刺した状態で電源が自動で入るのが嫌な人は、電源のプロパティで外部電源利用時に、何もしない場合は、一定時間後に自動で電源をOFFにする項目にチェックを入れておけば、たとえ、勝手にプロテクトツールが電源を入れても、その後必ず電源がOFFになります。(私のはそうでした)
書込番号:3941262
0点
タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC
初めて書き込みします。
hx4700の購入を検討しています。
現在palm m505を使用しており、インターネットへの接続はAIR EDGEで、セイコーインストゥルメンツのAH-S101SというSDカードスロットを用いたデータ通信カードで接続しています。
AH-S101Sはサイズも小さく、持ち運びにも便利なのでこのまま使っていきたいのですが、セイコーのホームページを見ると、hx4700では動作確認していないようです。
動作確認していなくても問題なく動作することもあるとのことですが、どなたかこの通信カードで実際に接続しているという方がいらっしゃったら教えてください。
0点
タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC
Amazonで購入し、昨日届きました。
色々いじくってるのですが、Clieに比べてわからない事が多く・・・
@スケジュール管理を「さいすけ」に変更したのですが、Outlook Todayに表示されている予定表をタッチすると、デフォルトのスケジュールにとんでしまいます。「さいすけ」にとぶようには出来ないのでしょうか?
Aプログラム画面や設定画面、標準のPIMやExcel・Word等、アイコンも文字も全てが大き過ぎるように感じるので、何とかしたいのですが、どうしようもないのでしょうか?
他にも色々とあるのですが、取り急ぎ上記の2点を教えて頂けると有り難いです。
宜しくお願いします。
0点
商品付属しているCDの中にマニュアルがあります。
一度目を通しておくことを勧めます。
@設定-個人用-ボタンのところで変更できます。
A設定-システム-画面-文字サイズで変更できます。
書込番号:3880803
0点
2005/02/08 13:35(1年以上前)
PocketPC初心者さん有り難うございます。
ただ私の書き方が悪かったのか・・・
@は、Today画面に直近のスケジュールを表示させている状態で、そのスケジュールをタップすると、「さいすけ」ではなく、標準(初期設定)のスケジュールが表示されてしまう問題を解決したい(さいすけを表示させたい)という事です。(ボタンの変更は出来ます。)
Aは、Today画面の文字サイズの変更しか出来ず、プログラム画面や設定画面、標準のPIMやExcel・Word等、アイコンも文字も変更できないので、何とかしたい。
という事です。
上記はユーザーズガイドには載っておりませんので・・・
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか??
書込番号:3901057
0点
@に関しては
無理でしょう。「さいすけ」は置き換えアプリではありませんから。
当方でも「さいすけ」は使用していますが,
Todayの画面に「さいすけ」のアイコンを表示させて,それをタップしています。
フリーのソフトで以下で入手できます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8491/freeware.html
これを使うとToday 画面から直接アプリを起動することが出来ます。
便利ですよ。
書込番号:3902517
0点
2005/02/10 02:17(1年以上前)
@についてですが、ちょっと違った方法で解決しています。
Todayで「予定表」の置き換えでtAgenda
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kohgo/
を使用すると、Today画面からの呼び出しアプリを指定でき、そこからさいすけを起動するようにしてます。
書込番号:3909034
0点
wssさんのところでは「tAgenda」は問題なく動作しているのでしょうか?
当方の環境では設定をして「OK」でフリーズします。
それ以外は問題なのですけどね・・・
2003SE対応版の作成中ということなので,
対応品が出たら使用したいソフトですね。
書込番号:3910689
0点
2005/02/10 18:28(1年以上前)
PocketPC初心者さん、wssさん、有り難うございます。
早速試してみます。
それと・・・ActiveSyncを赤外線で使用していらっしゃる方は居ませんか?
出張が多い為、PC(Thinkpad X31)とhx4700を出張先でDATAリンクさせたいのですが、何故か出来ません。
双方とも赤外線では繋がっており、Fileの転送などは出来るのですが、一番肝心なPIMと同期できないのです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きますでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:3910966
0点
2005/02/10 19:14(1年以上前)
PocketPC初心者さん
当方ではhx4700でtAgenda1.1j問題なく動作していますよ、インストールしてから時間がたってますので、記憶があまり無いのですが特に変わったことをした覚えもありません。
プログラム実行用のメモリを増やして見たらどうでしょうか?
書込番号:3911132
0点
WSSさんありがとうございます。
問題なく動作するようになりました。
使いやすいですね!
ありがとうございました。
書込番号:3915855
0点
タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC
はじめまして、つい先日hx4700を購入しました。
初めてのPDAなのでいまいち分からないことが多いのですが、
ココの掲示板を見ながらこつこつ勉強をしています。
そこで皆様に伺いたいのですが、「入れておいたほうがいい」ですとか「便利だよ」というソフト(なるべくフリーソフト)はございますでしょうか?
今のところ、解凍ソフト、Realプレイヤ、betaplayer、アクロバットリーダーは入れたのですが。
よろしくお願いします。
0点
2005/01/31 13:40(1年以上前)
ttp://www.wince.ne.jp/
書込番号:3862042
0点
2005/01/31 22:37(1年以上前)
PrintPocketCEを入れました、ポケットエクセル、ワードのファイルを無線LANにつながったネットワーク上のプリンターで印刷できます。30日間の使用期間があるので、もし印刷できなくても無駄遣いになりません。
ちなみにネットワーク上のエプソンPM3300Cで印刷可能でした。HPのプリンタなら純正の印刷機能が使えるようですが、今の環境ではこのソフトが一番です。
どなたかこのPDAに他社のプリンタドライバをインストールする方法をご存じの方見えますか。探したのですがこのソフトしか見つかりませんでした。
>ttp://www.vector.co.jp/soft/other/wince/se238968.html
書込番号:3864354
0点
タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC
使用中のCLIEが壊れてしまい、仕事の都合上すぐにでもPDAが必要で、以前から目を付けていたhx4700を買おうと思っているのですが、クレジットカード購入が出来て、領収書が貰えそうなショップは品切れ状態ばかりです。
因みに神奈川在住の東京勤務ですが、どこか条件に合うショップをご存知の方がいれば教えて下さい。
0点
2005/01/26 23:11(1年以上前)
Amazonはだめですか?
書込番号:3839914
0点
2005/01/26 23:13(1年以上前)
ちょっと高いけどAMAZON.COMはどうでしょうか。
領収書の件
>ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/886104/ref=hp_hp_ls_4_8/249-3186007-4739545
>ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000647EWM/ref=amb_left-1_28977/249-3186007-4739545
ザウルスE21からの買い換えですが、文字認識の早さには驚きです。
ゆっくりとした手書きメモ程度のスピードなら不満は感じません。
ヒット率も高いです。
書込番号:3839928
0点
2005/01/27 00:13(1年以上前)
amazonで購入したものです。
先ほどギフト券での還元15%(7,500円)が届きました。
さらにクレジットカード(楽天カード使用)でポイント666円もついたし。
書込番号:3840397
0点
2005/01/29 01:31(1年以上前)
皆さん、有り難うございます。今日、アマゾンで注文しました。
書込番号:3849833
0点
タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC
こんにちは!!
4700購入して使ってます。メールにWordを添付したモノを受信し開くとClear Vue Docのワードへ入ってしまい、文章の修正がきかないのですが。
Pocket Wordで送ったものを履歴付き返信で戻してもらうとPocket Wordの文章もClear Vue Docに入ってしまうのですが。
設定とかあるんでしょうか?
設定開いてもそれらしきものは無いので…。
Clear Vue Docを削除したほうがいいのでしょうかね?
それも不便だし。
うまくやられてる方いらっしゃいますか???
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





