iPAQ hx4700 Pocket PC のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥66,600

画面サイズ:4インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Windows Mobile 2003 SE ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/624MHz iPAQ hx4700 Pocket PCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPAQ hx4700 Pocket PCの価格比較
  • iPAQ hx4700 Pocket PCの中古価格比較
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのスペック・仕様
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのレビュー
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのクチコミ
  • iPAQ hx4700 Pocket PCの画像・動画
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのピックアップリスト
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのオークション

iPAQ hx4700 Pocket PCHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • iPAQ hx4700 Pocket PCの価格比較
  • iPAQ hx4700 Pocket PCの中古価格比較
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのスペック・仕様
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのレビュー
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのクチコミ
  • iPAQ hx4700 Pocket PCの画像・動画
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのピックアップリスト
  • iPAQ hx4700 Pocket PCのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC

iPAQ hx4700 Pocket PC のクチコミ掲示板

(579件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPAQ hx4700 Pocket PC」のクチコミ掲示板に
iPAQ hx4700 Pocket PCを新規書き込みiPAQ hx4700 Pocket PCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CFGPS BT-337の組み合わせ

2009/08/29 21:41(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC

スレ主 pasutelさん
クチコミ投稿数:2件

CFカード型のBT-337の組み合わせで設定された方、教えてください。
GPS捕捉のランプ点滅表示確認、hx4700側のCFカード認識確認しているにかかわらず、地図上でGPS捕獲三角マークが出ません。
接続ポートをCOM0-9各々に変えてでも同じ。2,3のポートが円マークのみの表示にはなりますが捕獲できないとの表示が出ます。
地図ソフトは、pocket mapple digital 9 です。
別に対策方法があるのでしょうか。

書込番号:10069972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

探しているんですが・・・

2008/03/03 18:39(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC

クチコミ投稿数:7件

兵庫県に住んでいるものです。
この製品を店頭で安くで買える場所を探しているんですが、
なかなか見つかりません。

これを関西圏で販売している場所をご存知でしたら、教えてください。

書込番号:7479754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/01 10:48(1年以上前)

ネット上,特にヤフオクではよく見かけます
2006年に発売を終えたモデルですから,中古が多いのも当然です.
ところで,バックアップバッテリ−については検討されましたか.
ここについて理解されずにこのモデルを買われるのはお勧めできません
212が発売された現在とにかく安いVGAという方以外には不向きです.
尚,私のHX4700は画面上バックアップバッテリ−の残量は100%表示されていますがほとんど使用できない状態です.

書込番号:7616394

ナイスクチコミ!0


saiden198さん
クチコミ投稿数:1件

2008/08/04 23:56(1年以上前)

hx4700はWM2003SEの時には今までのようにバックアップバッテリーがないと
オールリセットされてしまいますが、
WM5もしくはWM6をいれると時刻以外はリセットされません。
ROMをアップデートするとバックアップバッテリーを探す手間が省けますよ。
ROMアップデートはご自身の責任で。
最悪文鎮化(デバイス死亡)も有りますが。。。

書込番号:8169457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SDHCカードの認識について

2008/01/08 22:05(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC

クチコミ投稿数:53件

8GBのSDHCがたった\5000ほどで買えると知ってとても驚いている昨今です。
しかしこいつで使えるのでしょうか?どなたか試したかたいますか?

書込番号:7221805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/08 22:27(1年以上前)

そもそもhx4700のSDスロットはSDHC非対応でしょ。
ドライバをぶち込んでも認識しない。
(確か過去ログにも書いてあったし、ググれば検証結果は散見できるはず)

台湾メーカーの4GBのSDメモリーカード(モドキ)だったら行けるかもね。
たぶんこれが上限。

書込番号:7221960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/01/10 22:02(1年以上前)

やっぱダメですか。使用可能だったら今週末は購入にむけて秋葉原
へなんて思ってたんでがっくりです。そろそろ買い換え時っすね。
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:7229918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/02/02 11:01(1年以上前)

HYUNDAIの4G、非SDHCカードが使えました、私の場合はパソコンに刺すと最初にフォーマットが求められましたがこれを無視し、パソコン上で映像ファイルなどをコピーしiPAQで使用しております。

書込番号:7329477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/04/26 10:28(1年以上前)

212への買い換えを考えてるんですがまだ未練たらたらです。

CFカードの16GB(あるいは8GB)なんてものがあるんですがどうでしょう?
使ってみたかたいますでしょうか。
あるいは、SDHC対応のCFカードアダプタなんてものもありますね。
そのアダプタに差し込んでSDHCを問題なく使用する、なんて考えは甘いでしょうか?

マサ55さんありがとうございます♪

書込番号:7724272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/06/03 15:37(1年以上前)

http://www.mtg.co.jp/cf2pcmcia.htmをCFスロットに刺し
http://www2.elecom.co.jp/search/photo/search.asp?jancd=4953103161634を更に接続すれば
HCSDも認識します。
昨日やってみました。

書込番号:7891725

ナイスクチコミ!0


ほ〜ぷさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/27 16:34(1年以上前)

8GのCFカードを使っています。
同時にmicroSDの2G(SDカードアダプタ使用)を使っていますが問題なく動作します。
CFをデータの保存先に、SDを携帯との連携に使っています。

書込番号:8560152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

WM5アップグレードレビュー

2006/09/19 08:35(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC

折角WM5提供が開始になったにも関わらず
誰もレポしないみたいなので私が・・・

アップグレードのCDには
アップグレード専用アプリ以外にOutlook2002と
ActiveSync4.1が同胞しています
とりあえずまず最初の作業がActiveSync4.1にアップグレード
そしてhx4700の電源設定を自動で切らないように設定
更にSD、CFを抜いてhx4700側は準備OK
クレドールはPC側USBにじか刺しでAC電源も勿論接続
hx4700をクレドールに刺しまずは通常通りActiveSync実行
そしてCDのアップグレード専用アプリを起動して
メッセージに従い、いよいよアップグレード開始
アップグレード中はhx4700では画面もランプも消えます
メッセージで所要時間は30分程掛かると出ますが
実際私は20分ちょっとで終わりました
PC側で終了したとメッセージが出ても
すぐにhx4700を抜いてはいけません
1〜2分後にリセット後に必ず出る例のhpのマークが出ますから
それまでは作業は続いてると思って下さい
私はこれでめでたくアップグレードは成功しました。

書込番号:5456660

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2006/09/19 09:07(1年以上前)

続き・・・

WM5にアップグレードしたから
当然OS上で仕様が2003SEと若干異なります
この辺りはZERO3などで参考にすればいいので
特にコメントはしませんが
iPAQ File Storeは無くなったので
意識してROM上でファイルを扱う行為は
できないと思っていいでしょう
(物理的にできないと言う訳でなく
ROMかRAMのどちらかわからないと言う意味です)
あとiPAQ File Store以外にもHP Mobile Printing、
ClearVuePDF&PowerPointも無くなっています
逆に設定でGPSの項目が新設されたりBluetoothのプロファイルで
A2DPが正式サポートされています
気になる動作は・・・予想以上にサクサクしてますが
急に何かの弾みでもっさりする事もあります
動作に関しては2003SEの方が安定性は上ですね
但しアプリによってはWM5の恩恵をかなり受けます
例えばNetFront3.3なんか2003SEよりもかなり快適に使えますよ
動画ソフトの定番TCPMPも緑化現象がかなり低減されて
魅力度大幅アップ
ComPOBox乙、ファイルメンテナンスツールなど
OSが変わったせいで使えないソフトもありますけどね。

書込番号:5456712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/09/19 09:25(1年以上前)

また続き・・・

WM5にして気になる不具合もあります
当初ActiveSyncが競合を起こしてPC側のOutlookのデータと
まともに同期できない不具合がありました
結局ActiveSyncを最新鋭の4.2にOutlookをCD付属の2002にして解決
(Outlookはそれまで97使ってました・・・)
あとリセットしたりするとPCに繋いでる訳ではないのに
稀にhx4700でActiveSyncのタスクがいつの間にか残っていますね
あと些細な事ですが
Bluetoothで東芝のHOPBITというマイナーな機器と
ペアリング出来なったりとかもあります
(2003SEや別機種のh5550ではあっさり出来るのに)

結論ですが多々不満もありますが
とりあえずはWM5にして満足しています
未だ対応アプリや機器が恵まれていないのが難点ですが
それでもhx4700の可能性を広げてくれるWM5に
魅力を感じらずにはいられません。

書込番号:5456744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

hx4700 向け Microsoft Windows Mobile5.0発売

2006/09/10 09:17(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC

クチコミ投稿数:53件

さっきhpを覗いてみたら何気に発売開始してました。
こちらです。↓

 http://h50055.www5.hp.com/ppc2003/jp/ja/welcome.html

メールでhpにプレスをかけ続けてよかった、
・・・長く待った甲斐が・・・(感)。

書込番号:5424698

ナイスクチコミ!0


返信する
Goturou3さん
クチコミ投稿数:8件

2006/09/10 11:12(1年以上前)

こんにちは。
わたしも9月5日に見つけて注文しましたが、いまだに発送連絡が来ていません。とりあえず受け付け開始しただけかな〜。
今までのこともありますので、気長に待つこととします。

書込番号:5425007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/09/10 15:58(1年以上前)

ずいぶん遅れましたねぇ、私はW-ZERO3 [es]に乗り換えました。

書込番号:5425711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:14件

2006/09/11 01:59(1年以上前)

なんかいまさらと言う感じなので内容を問わずなんだかこれ以上hpにお金を払うのが少々嫌になってきています。

今までPDAはもとよりPCや周辺機器、プリンタなどもhpから購入していましたが今回のことで完全にhpと言う会社を信用できなくなり、ちょうど今PCを買い換えようと思ってますがhpだけは除外しようかと思ってるくらいです。
世界一売れてるPDAと言う宣伝の割にはサポートに電話しても
時代の流れだから仕方ないのかもしれませんが今はPDAに力を入れていないのが明かでちょっと悲しかったです。

と言いながらも愛機hx4700には何の罪もありませんからアップグレードしてしまうかも知れませんが(笑)
pocket infomant 2007も購入してしまいましたし結局必需品になってしまってますし・・

書込番号:5427886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/09/11 10:23(1年以上前)

>湘南ライダーさん

同感です。
まあでも後継の廉価版hx2490なんて画サイズが3.5インチ
だしデザインもあんまり良くないから、Mobile5入っていて
安くても価格の未練はありません(ホントかよ(^^;)。
4700対応のワンセグチューナーもいちおう出るみたいです
しねぇ、、当方はオプションに金かけ過ぎたのでこれ使い
倒してやります。

・・・いいですねnewZERO3(苦笑;。

書込番号:5428319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:14件

2006/09/12 00:36(1年以上前)

NEW W-ZERO3と言いますと「es」というやつですよね?
実機を見てきましたがだいぶ画面が小さくてPocket infomant とかを使うには結構きつそうでしたね!2.8型っていうやつでした。

とまあ何を隠そう一度はW-ZERO3にしたものの結局、携帯があるのでPHSで通話することも無く今後も無いと思われたので1ケ月で解約してしまったのでやはり表示性能を考えると私にとっては4.0型のhx4700は圧倒的です(笑)

その他にも私の場合、仕事でレッツノートR3を使っての野外通信環境が必須なのでCF型のエアエッジカードは絶対に必要と言うことを考えますとhx4700ならエアエッジカード1枚でノートPCも使えますので私にとってはW-ZERO3より全然hx4700の方が使い勝手が良かったのです。W-ZERO3でもノートPCにも繋ぐことは可能ですが私のお気に入りのコースネット25ですと、どちらにしても音声定額は使えませんし、そもそも通話もしないのに電話型の必要性もありませんからいちいちノートPCにW-ZERO3を繋ぐというのはとてもスマートでは無いと思えました。

ただノートPCを普段持ち歩くことも無く、通話環境も携帯でなくPHSで良いと言う人であればやはりW-ZERO es 1台と言う環境はかなり使えそうです。
何より持っている所有感と言うものが今ですとかなりありそうですし(笑)

そういえば最近FOMAに機種変したのですがパケホーダイにしてiアプリのプラウザを使うと携帯でも定額でPC用のサイトが見放題なんですね。なんだか被る物が多くなり、これからもますます悩む事になりそうですね。

書込番号:5431069

ナイスクチコミ!0


Velmyさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:11件

2006/09/12 12:00(1年以上前)

>わたしも9月5日に見つけて注文しましたが、いまだに発送連絡が来ていません。とりあえず受け付け開始しただけかな〜。

初出は8/31ですね。2日で完売しましたが。
7日には動作報告も上がってます。

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1146948189/557-

書込番号:5432129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:14件

2006/09/18 23:28(1年以上前)

でも出たらすぐ欠品って・・・
CDメディアで送るだけだろうし、ここの掲示板をみてわかるように100歩譲ったとしても注文殺到でCDメディアへの書き込むが間に合わないなどとと言う理由では無いでしょう。
結局あり得ない対応と言うか間違いなく100%完成では無かったのに出来たとアナウンスして今でも引き延ばしてるだけですよね?

一部の人には渡ったのかどうかわかりませんが渡った方がいるとすれば間違いなく後日修正パッチで対応する気でしょう・・
機械物じゃ無くてただのCDメディアなんだから出来たと言っていくらなんでもおおがかりな部品がいる訳じゃなしすぐ欠品は無いでしょう(笑)

そういうhpの対応に私自体は合わないのでPCとかPDAは今度買い換えるときはDELL製にしようかと思ってます。
5.0にするのにこんなに時間がかかるなら初めからやると言わなければユーザーの皆さんもAxim51vにするとかの選択が出来たのになんか後になって考えればW-ZERO3やAxim51vなどにお客が流れないように引き留める作戦だったようで汚い感じさえしてしまいます。

書込番号:5455759

ナイスクチコミ!0


Goturou3さん
クチコミ投稿数:8件

2006/09/20 22:17(1年以上前)

うーむ。。。色々と考えさせられるアップグレードですよね。
昨晩HPから納期の連絡メールがあり、まだ先ですが25日配送。(喜!!!)←出来れば休み前に欲しかったな〜
ただ、今月5日に申し込んで、納期連絡まで「約3週間もアリ!」と、私も思います。
あとは、WM5が期待通りの仕上がりか?今はとても待ち遠しいです。

書込番号:5462184

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/06 23:39(1年以上前)

 ここに書いて良いのかわかりませんが、一応話題に上っているようなので。

 先日W-ZERO3[es]を購入して完全に乗り換えました。hx4700はソフマップにでも売ろうかと思っています。ただしbitWarp PDAは解約しましたが完全従量コースとしてアカウントは残しました。

 私の場合定額コース&リアルインターネットプラスの契約で5000円/月の基本料金です。通信速度はx2の64kbpsですがパソコンにも繋げますし、思ったより速かった(bitWarp PDAの2/3程度)のでOKです。パソコンでのアクセスは概ね昔の56k MODEMと同等といったところです。
* 音声端末では高速の新変調方式(x2でも104kbps)は使えないそうです。湘南ライダーさんのエッジカードは新変調方式対応ですか?ならばネット25は更に高速になりますし、つなぎ放題にして実質コストダウンと言う手もありますね。

 他の方の指摘の通り液晶画面は「とっても見辛い」です。本当に緊急避難的です。でもまあ私の場合はパソコン接続がメインなので割り切りました。それからバッテリーの持ちはさすがにhx4700に負けます。先日も鉄道に乗りまくっていて車内でがしがしネットアクセスしていたら半日程度でバッテリーがやばくなりました。hx4700ならば余裕で1日持ちます。

 ただ本機はキーボード内蔵なので、hx4700でソフトキーボードを使った場合と比べると実質的な画面サイズはほぼ同等でしょう。

 ちなみに私の場合携帯はプリペイドなのでPHSの方が通話料金が「各段に安い」です(^^;。携帯は着信&PHSが使えない時用ですね。

書込番号:5513315

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/10/07 01:05(1年以上前)

なにげにかいししていました。

ってどういう意味?

書込番号:5513673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

MicroDrive

2006/07/03 03:01(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC

クチコミ投稿数:2件

どなたかMicroDriveの4G使ってる方はいらっしゃいませんか。
デスクトップやUSBのアダプターだと認識するんですが、4700だと認識してくれません。使えないのでしょうか。

書込番号:5222212

ナイスクチコミ!0


返信する
sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/05 00:51(1年以上前)

こんばんわ。
iPAQ 2410ですが、普通に使えています。

一度ハードリセットしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:5227404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/07/20 10:30(1年以上前)

失礼ですが
問題のマイクロドライブは正規品ですか?
2〜3年前
HDDプレーヤーMUVOから取り出した4GBマイクロドライブ
(メーカー保障外)が大量に転売され
あわてたメーカーがデジカメやPDAで認識しない対策品を出し
その後も尚転売が続いた為
認識しない4GBマイクロドライブが
大量に中古屋に出回った事があります
今はだいぶ落ち着きましたが
それでも一部の中古屋では激安品やバルク品と称して
未だ売ってる所があります
是非ご確認下さい

ちなみに正規品と非正規品の大きな違いは
マイクロドライブ本体の印刷デザインが違う事です。

書込番号:5270937

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/21 09:15(1年以上前)

あれー、まだ解決しませんか?

I.Oデータブランドの正規品です。
メーカー直販のBOX品でBULKでもありません。

FAT32ではなくFATでフォーマットしてみてもダメですか。

書込番号:5273850

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/21 09:16(1年以上前)

書き忘れました。

中身はHITACHI製ですね。

書込番号:5273853

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/21 09:25(1年以上前)

そういえば、データ閲覧にしか使ったことがないのですが2GBの制限があるのかもしれません。(こちらのデータは運用中で消せませんので今は検証ができません。)

まず、PCでマイクロドライブの空き容量が2GB以下になるように適当にダミーファイルをコピーしてからIPAQに入れてみてください。

書込番号:5273870

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/21 09:37(1年以上前)

またまた、追記です。WEBで調べてみると4GB版は出荷時FAT32でフォーマットされているとなっています。これがIPAQで認識しないなら4GBの領域が使えません。

FAT(FAT16)でフォーマットすると使えるようになりますが、2GBの容量制限が発生します。コレを回避するにはMDにパーティションを切るか、先ほどのようにダミーファイルを入れて空き容量を2GB以下にしながら運用していく方法がありますね。この場合、読出しについては4GBまで使えます。

2GB以上のファイルを使いたい場合は残念ながら出来ないかもしれません。

書込番号:5273892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/07/21 17:54(1年以上前)

sigrouさん すみません
3番目のレスはBlaack Mamboさんのレスでした

価格comの掲示板は見るばっかりで
レスはあまりやった事がないので・・・

ちなみに私はIOデータの6GBマイクロドライブを持ってますが
全く問題なく使ってます
稀に認識しない時もありますが
そういう時は一旦OFFにして
再度ONしてソフトリセットすれば大概うまく認識してくれます
6GBもFAT32ですが
パソコンで2GB以上のファイルは認識しても
iPAQでは認識してくれませんね
たぶんOS上の仕様だと思います。

書込番号:5274887

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iPAQ hx4700 Pocket PC」のクチコミ掲示板に
iPAQ hx4700 Pocket PCを新規書き込みiPAQ hx4700 Pocket PCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPAQ hx4700 Pocket PC
HP

iPAQ hx4700 Pocket PC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

iPAQ hx4700 Pocket PCをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング