このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年10月27日 21:51 | |
| 0 | 1 | 2006年1月1日 10:02 | |
| 0 | 4 | 2005年8月13日 18:58 | |
| 0 | 0 | 2005年6月28日 16:08 | |
| 0 | 1 | 2005年11月17日 22:50 | |
| 0 | 3 | 2005年5月9日 19:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HP > iPAQ hx2410 Pocket PC
突然の事でしたがペンでタッチしても、液晶ディスプレイが全く反能しなくなりました。電源のon・offや、ソフトリセット、電池の抜き差し等行っても改善されません。なお下の方に付いているメール等のボタンは押せば開きます。
このようなことを経験され方はいらっしゃらないでしょうか?
操作が不十分で、解決方法をご存知の方アドバイス下さい。
やはりディスプレイが故障でしょうか?
機会を見てメーカーにも問い合わせるつもりではいますが・・・。
アドバイスよろしくお願いいたします。
0点
タブレットPC > HP > iPAQ hx2410 Pocket PC
128及び64-bitのWEP暗号化をルーター側に設定すると、iPACで接続が出来なくなります。
複数台の違ったメーカーのWiFiルーターでも試しましたが、結果は同じでした。
仕方が無いので、セキュリティーの設定はMACアドレスだけで設定して接続しています。
これは初期不良なのでしょうか、それとも設定ミスなのでしょうか?
ROMバージョンは1.00.14です。
新しいROM1.10がリリースされていますが、日本語はまだのようです。
英語の説明を読むと、この新しいROM1.10をインストールすれば解決するように思うのですが、他にも同じような問題を抱えている方がいらっしゃいましたら、ご指導をお願いいたします。
0点
Access pointで、64ビットWEPのキーを16進で設定したら接続しました。アルファベットだとだめでしたので、16進であることが重要のようです。
書込番号:4698735
0点
タブレットPC > HP > iPAQ hx2410 Pocket PC
現在スカイプ使用しています。英語版のHPからDLしました。まったく問題なく使えています。マイクは、内蔵ですがスピーカーと近いので、ヘッドホンを使って話したほうがうまくいくようです。
PCとまったく変わらず使えました。
海外にいるので、日本と仕事関係で長く話したり、出先で電話をしなければならないときに重宝しています。
書込番号:4263639
0点
LAN接続でしょうね。
PHS(エッジ128K)ではどうでしょうか?
日本で使われている方いらっしゃったら教えてください。
書込番号:4288693
0点
とりあえず、質問をした手前、人柱として買ってみました 笑
PCと遜色なく、とても調子よく使えています!
みなさんありがとうございました。
書込番号:4291005
0点
本当ですか!
クリエで通話できたらという夢も破れ、
FOMAかなと思いつつも、
あまり通話がよくないようなので、
がっかりしていました。
私も買ってみよーーーー!!!
書込番号:4345711
0点
タブレットPC > HP > iPAQ hx2410 Pocket PC
どうも、もにょにょと申します。
hx2410使用しています。記憶領域を拡張したくマイクロドライブ購入しようかと思っています。どうせなら最近登場した6GBのものを買おうかと思っているのですが、コレは動いた!とか動作情報やインプレ情報お持ちの方、是非教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点
昨日hx2410を購入。ニコンD70で使用している6GB MicrodriveをCFスロットに挿入したらすんなり動作しました。
Microdriveに入っていた写真、ロードに時間がかかりますが(ってFileが大き過ぎ)見ることも出来ます。
只、Microdriveを取り出す時に、Microdriveに爪の引っかかる部分が無いので少々苦労しますが、SDスロットを空けてからつまむと引き出しが楽になります。
書込番号:4586133
0点
タブレットPC > HP > iPAQ hx2410 Pocket PC
先日、到着した2410ですが、自宅のPC(XP)とのUSB接続が出来ません。
どなたか、解決策をご教示ください。
因みに会社の2000では、接続、同期共に問題なく使えました。
症状
1) PC側では、自動認識せずマニュアルで接続を試みるも「デバイスが
検出されませんでした」の表示。設定は、USB接続をこのPCで有効にす るを選択。
2) 2410側では、ActiveSyncメニューを開くと、「接続されていません」
の表示。その下のエラー内容を確認すると「接続できません。ダイヤ ルアップまたはプロキシサーバー設定が正しい事を確認してからやり 直してください」と表示。
3)上記1)のマニュアル接続を行った際、一瞬、2410側ではユーザー認 識完了の表示が出るも、すぐに接続が切れてしまいます。
試行済み内容
1) McfafeeのPersonal Firewall はON / OFF で試行済み
2) デバイスマネージャーでPC側は、2410のUSBポート接続を認識
3) Active Syncは、3.8.0をダウンロード済み
以上、よろしくお願いします。
0点
zexel55さん。
ありがとうございます。PDA初心者なのでどこで相談するかも分かりませんでした。早速【WinCE FAN】を覗いてみます。
書込番号:4224268
0点
モウこの板を見ていないかもしれませんが一つ方法を思いつきました。
一度パートナーシップを削除してみては如何でしょうか?
※以下PocketPCを母艦PCにつなげずに、、、
1.ActiveSyncを立ち上げて、
2.「ファイル」「パートナーシップの削除」
3.パートナーシップを削除します。
4.再度PocketPCをつなげます。
ひょっとしたら認識されるかもです。
書込番号:4227330
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






