iPAQ rx4540 Mobile Media Companion FA784AA#ABJHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月上旬

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年10月3日 22:23 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月16日 12:41 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月10日 15:39 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月16日 15:08 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月7日 17:42 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月7日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HP > iPAQ rx4540 Mobile Media Companion FA784AA#ABJ
現在、ノートPCでフレッツ・スポットを使っていますが、iPAQ rx4540で接続することは可能でしょうか。初心者で基本的な質問で恐縮ですが、どなたか接続方法がわかりましたら教えていただけますでしょうか。よろしくおねがいします。
0点



タブレットPC > HP > iPAQ rx4540 Mobile Media Companion FA784AA#ABJ
rx4540の下位機種、rx4240を使用していますが
無線LAN接続が異常に遅いです。
標準搭載されているブラウザのIEだと
ちょうど、検索中...とステータスバーに表示されているときが
長いのです
たとえばGoogleにアクセスするのが遅いです
そして、その後Googleで何かを検索したとします
検索結果はすばやく表示されます
で検索結果からそのヒットしたサイトにアクセスするのは遅いです
そして、その後、そのヒットしたサイト内のページのアクセスは、すばやく表示されます
ということで、一度そのサーバーにアクセスすれば、その後は、すばやいですが
違うサーバーにアクセスすると、遅くなるということです
検索中...表示で遅くなりますので、
DNSの名前解決に時間がかかっているのでは無いかと
考えているのですが・・・
どうすれば解決できますでしょうか。
ご存知の方、お教えいただけないでしょうか。
ちなみに、ノートPCから無線LANにアクセスした場合
快適に使えます
また、家には2つ無線LANAPがありますが
どちらでも遅いですので
やはり、rx4240の問題だと思います
0点


返信ありがとうございます
http://66.249.89.104/では
すばやくアクセスできました(3秒くらい)
やはり、DNSサーバーの問題でしょうか
これは設定等で解決できるのでしょうか・・・
パソコンやZaurus(SL-C1000)の無線LANからは、普通にアクセスできるので・・・
書込番号:6738524
0点



タブレットPC > HP > iPAQ rx4540 Mobile Media Companion FA784AA#ABJ
当方iPAQ rx4240でさいすけ2007を使用してます。
便利なソフトなので、かなり気に入ってます。
下記の如く、ちょっと困った点を除いては・・・。
色設定のうち、カテゴリー毎の色設定ができません。
月表示などの予定表において、カテゴリー別で表示する色を変えたいのですが、それができません。
何度やってもアイテム毎色設定の「通常予定」の色でしか表示できないのです。
どのようにすれば、カテゴリー別で色を変えて表示できるでしょうか?
また、せっかくフォント変更やツールバーの表示位置等を設定変更しても、その変更した設定を忘れてしまってるのか、たまにソフト起動時に購入時の設定に戻ってしまってます。「設定バックアップ」を行い「設定リストアップ」をしても、なんら変わりありません。この変更した設定を忘れないようにさせるには、何らかの方法があるのでしょうか?
上記2つの質問について、心優しいみなさまのご助言をお待ちしてます。
宜しくお願いします。
0点



タブレットPC > HP > iPAQ rx4540 Mobile Media Companion FA784AA#ABJ
i PAQ rx4540があと数日で手元に届きますが、皆さんはPDA
のセキュリティ(アンチウィルス、トロイの木馬等)対策
ソフトはどのようなものを導入していますか?色々探してみましたが、どうも海外から購入するしか手がないようです・・皆さんはどうされてるか教えていただけませんでしょうか?
0点

私も何も入れていません。そこまで神経質にならなくてもいいと思います。ちなみに一応avast!が出しています。
書込番号:6618387
0点



タブレットPC > HP > iPAQ rx4540 Mobile Media Companion FA784AA#ABJ
本日購入しました。
2.8インチの画面が思っていた程には小さく感じず、
動作も快適なのですが、MediaPlayerのボタン割当てで、
全画面表示や画面切り替え(音声のみにする)を本体横の
アプリケーションボタンに割り当てることができません。
MediaPlayerのオプションからボタンの設定画面に
移動し、各操作をアプリケーションボタンに割当てようと
してみましたが、スクロールのホイールにしか
割り当てることができません。
どなたかMediaPlayerへのボタン割当て方法を
教えていただけませんでしょうか。
0点

私のほうではまず、メニューの中の設定のボタンのショートカットを押します。"1.ボタンの選択:"で希望のアプリケーションで使おうと思っているボタンを"なし"に設定します。その後、そのボタンをアプリケーションで設定すれば、できるはずです。説明がわかりづらくてすみません。私的にはプレーヤーはWindowsMediaPlayerより、TCPMPを使うほうが様々なフォーマットを再生できるため便利だと思います。
書込番号:6618442
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





