iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月下旬

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年7月25日 20:55 |
![]() |
0 | 10 | 2007年6月20日 14:49 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月11日 23:19 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月14日 20:07 |
![]() |
1 | 4 | 2007年6月26日 10:03 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月30日 16:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HP > iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJ
みなさんのはskypeちゃんと使えてるみたいですが、文字チャットは出来るのですが、音声開始と同時にskype終了してしまいます、skypeのVerも最新版までいろいろ試してみたのですがだめです
明日から、アメリカ出張なのに、、、
どなたか、ご指導のほどよろしくお願いいたします
0点

どうも最新の2.2は使えないみたいですね。
rx5900シリーズはチャットだけとSKYPEサイトに書いてあ
ります(英語不自由のため確認してください)。
2.1は”一応”使えていました。2.2にUPしたら私も同様に
強制終了しました。古いインストーラーが残っていたの
で元に戻しました。
”一応”というのは、アメリカからかけたとき、かなり不評
だったということです。ノイズも多いし、何を話しているの
かわからないと。もちろん無線LAN環境によると思います。
うまく行くときもありました。
http://support.skype.com/index.php?_a=knowledgebase&_j=questiondetails&_i=980&nav=+%26gt%3B+%3Ca+href%3D%27index.php%3F_a%3Dknowledgebase%26_j%3Dsubcat%26_i%3D58%27%3ESkype+for+Windows+Mobile%3C%2Fa%3E
書込番号:6514709
0点

返信ありがとうございます
当方、今現在アメリカでして2.2が使えないのは,skype側の方から
連絡が有りました、そのうち対応するとのこと、、、
古いVer探して2.0は見つけて使えました
でも、2.1が見つけられません!
書込番号:6514807
0点

私も同様の現象でサイトを探しまくりました。
下記のサイトでご希望の2.1発見しました。一応使えるようにはなりましたが、雑音が・・・・使えるには使えますが、いかがでしょうか?
早く2.2での対応待ってまーす。
http://www.pdagold.com/software/detail.asp?s=573
書込番号:6554095
0点

ありがとうございます!
2.0はアメリカのホテルと日本との間で使ったのですが、
雑音もなくちゃんと使えました、(スピーカーとマイクの位置が良くないので、携帯電話までは行かなかったですが)
2.1試させていただきます(今日、後輩に本体かしてしまったので後日)
書込番号:6567264
0点

皆さんの書き込みですと、2.1より2.0の方が使い勝手がよさそうな・・・
できれば2.0を入手したいのですが、どなたかダウンロードできるサイトを教えていただけませんでしょうか???
よろしくお願いします。
書込番号:6574268
0点

http://www.powercom.jp/support.html
ここにありますが、携帯電話を売っている、メーカーなので、、、
2.0はプロキシ経由は対応していないみたいなので、、、、
書込番号:6574380
0点

ありがとうございます。
無事インストールできました。早速試してみたいと思います。
また使用レポート入れます。
書込番号:6576085
0点



タブレットPC > HP > iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJ
はじめてPDAを購入しました。早速家庭内の無線LANに接続を試みたのですがどうもうまくいきません。手順どおりに操作しても「ワイヤレスネットワークの構成」で接続中の表示のままになってしまいます。ワイヤレスルーターのWEPや暗号化等も設定ではずしてみたのですが、解決できませんでした。この場合どういうトラブルが考えられますか?ちなみに使用しているワイヤレスルーターはコレガWLBARGMHで、他に2台のPCもワイヤレス接続してますが、特に問題なく使えています。
0点

一度暗号化を切ってみる
それで繋がれば暗号化設定のミス
繋がらなければそれ以前でしょうね
まずはその切り分けから・・・
もちろん暗号化切ってすぐに試してみて結果が分かり次第すぐに暗号化ONにしてくださいね
書込番号:6439114
0点

ご回答ありがとうございます。暗号化の件ですが、最初に書いたとおり、外した状態の設定で接続を試みても「接続中」のままになってしまうんです。もしなにか他に原因が思い当たりましたらまたご回答をいただけるとありがたいです。
書込番号:6439152
0点

SSIDとかが間違ってるって事はないですよね?
あと無線AP(ルータですね)の方でMACフィルタ掛かってません?
確認してみてください
書込番号:6439204
0点

絶対というわけでは無いのですが無線LANにはある種の相性問題があるようで、つながるAPの機種とつながらない機種があるようです。私の持っている無線IP電話機はそのような問題が出ていてそのAPだけはあきらめるか、(自分が設置したAPであれば)交換しました。交換したのはBuffaloのものです。
試しに別のAPにつないでみてはどうでしょうか。たとえばマクドナルドであればインターネットまではつながりませんがログイン画面までは表示できます。それが出れば無線LANの設定は問題無いということになります。
書込番号:6439205
0点

ご回答ありがとうございます。SSIDは間違いありませんし、MACフィルタは普段使用してたのですが、接続テストの為外して試しています。APの相性の件ですが、とりあえず近日中にマックでテストしてみようと思います。それでログイン画面までいったらやっぱりワイヤレスルーター買い替えですかねぇ・・・。
親切にご回答いただきましてありがとうございました。
書込番号:6439249
0点

マクドナルドはいろいろなところでrx5965が必ずつながったという(私の)実績があるのでテストには最適ですね。SSIDはmobilepointですのでそれを選んでください。
ほとんどの店でAPを立ち上げているはずですが一応無線LAN使えますというYahooBBのシールを確認するといいと思います。
書込番号:6439261
0点

近所のマックに行ってきました。接続でmobilepointを選んで接続をしてみたのですが、やっぱり接続中の状態のままになっています。どうやら相性の問題というより、自分の初歩的な接続方法がまちがってるのですかね?ところでマックで接続する場合、ワイヤレスネットワークの構成の画面でmobilepointを選んで接続する以外に何か設定で気をつけることとかありますか?実際に接続する手順を教えていただけるとありがたいのですが?
書込番号:6440508
0点

いけね勘違いしてた。mobilepointの接続には40bitのWEPキーが必要なのでAPのSSIDまでしか見えません。したがって加入している人でないとログインまで進めませんでした。ごめんなさい。
WEP無しのサービスとしてはFONというサービスがあるのですがこれだと間違いなくログイン画面までは行きます。もちろんrx5965でつながります。ログインしなくてもgoogleにもつながるそうです。スポンサーだかららしい。
http://www.fon.com/
APは以下で調べられますがSSIDが見えなかったりするのでちょっと信頼性が問題ですが。SSIDはAP_から始まります。
APは以下で調べられます。星印がついているところがおすすめ。
http://labs.ceek.jp/fon/
WEP無しのAPだと、あとはlivedoor freeですね。これは山の手線の内側に山程APがあります。有料と無料のものがあって無料のlivedoor freeのほうはlivedoorのサイトだけにはつながるそうです。こちらはやったことはありません。
書込番号:6441499
0点

結果ですが、やはり相性が悪いために接続できなかったようです。バッファロー製のワイヤレスルーターを使ってみたら簡単に接続できました。rx5965を使用してる方で、ワイヤレスルーターを買い換える時にはコレガCG−WLBARGMHは選ばないほうが良いと思います。Birdeagleさん、mioipaqさんどうもありがとうございました。
書込番号:6454172
0点

開通おめでとうございます。毎日どうなってるのかなと心配していました。これでHappy wifi'ingですね。
書込番号:6454638
0点



タブレットPC > HP > iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJ
主に自転車でのツーリングにrx−5695を
使用しています。
多機能PDAとしてよくできてると思います。
ただしGPS機能では補足までの時間が気に
なりだしています。(約5〜10分)
この捕捉時間を早める手段があったら
ご教授お願いします。先般US-HPサイトの
ファームウエアV-UPをし、時間短縮を期待しましたが
効果はありませんでした。
捕捉時間が気になった理由は最近携帯電話が
故障したので,GPS搭載のP−903iを購入し
使用したところ、電車の中でも、約30秒で捕捉、
地図表示ならびにナビゲーションができ大変その感度と
使用勝手の高性能に驚いています。
GPS機能、性能だけに限ると、地図の都度の
ダウンロード時間での遅延はあるものの俊敏性で
最近のGPS付携帯電話の方が良いと思うからです。
以上雑感ですが何か情報がありましたら
よろしくお願いいたします。
以上
0点



タブレットPC > HP > iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJ
本製品の購入を検討しているものですが、次の点についてどなたかご教示ください。
1)GISソフトでのGPSの使用について
GPS・GISソフト(具体的にはArcPad7)のインストールを考えています。
付帯のGPSレシーバーで、GISソフトのGPS機能がそのまま使用できますでしょうか?
また、もしArcPad7をインストールされている方がおりましたら、使い勝手など教えていただければ幸いです。
2)外部アンテナについて
HPに問い合わせても、本製品に対応する外部アンテナについての情報を得られませんでした。
屋外(場合によっては林地や山岳地内)での調査に使用するのですが、外部アンテナはあった方がいいでしょうか?
また、対応可能な外部アンテナがありましたら、商品名などを教えていただけないでしょうか。
初心者の質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
0点

外部アンテナですがマイタックのmio 350用純正アンテナが使えています。さすがに感度抜群です。電車に乗っていても常に補足しています。パーツとして別売されていますので取り寄せもできると思います。秋葉原のハイパーファクトリーで買いました。kakaku.comでは http://kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=730
カバンの肩掛けベルトの肩の部位に貼り付けて使ったりしています。
当然他の機種での使用は保証されていないのでご利用は各自の責任で。
書込番号:6334975
1点

mioipaqさん、情報ありがとうございました。
早速、購入を検討したいと思います。
書込番号:6336802
0点

外部アンテナについて教えて下さい。
mio 350用純正アンテナとは 外部GPSアンテナ(Mio-GPS ANTENNA)のことでしょうか?購入時に一緒に購入したいと考えております。初歩的な質問で申し訳ございませんが、お教え願います
書込番号:6472720
0点

これのようです。ストレートコネクタタイプ。
http://store.yahoo.co.jp/tokyo2show/t20007.html
というのは私が買ったのはコネクタがL字タイプのものだったからで、もう1種類あるようです。
L字タイプの方がケーブルが短いと思いました。どちらもちゃんとささるのですがrx5965は隣のポートにさすケーブルとどのようにケースに収納するかなど自分が使うシーンを考えて買うとよろしいと思います。
L字タイプだと持ち運ぶときには便利でいいのですがrx5965を平坦な所に置くとケーブルが下に出てしまうため浮き上がってしまいます。隣に何もささなければ横にずらすとかできますが今手元にないのではっきりは言えませんが電源ケーブルが出ているので無理だと思いました。
書込番号:6474023
0点



タブレットPC > HP > iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJ
PSPで、ロケーションフリー ベースステーション LF-PK20からのテレビを見ているのですが、
rx5965とロケーションフリープレイヤー PocketPC用の組み合わせでも同様にテレビ見れますでしょうか?。
http://www.jp.access-company.com/products/nflplayer/
動作確認機種にはrx4240は含まれているんですが、rx5965では無理なんでしょうか。
実際使っている方いましたら、使用感や、PSPとの違い、対応リモコンなどについて教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





