iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJ のクチコミ掲示板

2006年12月下旬 発売

iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.5インチ 画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Windows Mobile 5.0 ストレージ容量:2176MB メモリ容量:64MB CPU:SC32442/400MHz iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJの価格比較
  • iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJの中古価格比較
  • iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJのスペック・仕様
  • iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJのレビュー
  • iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJのクチコミ
  • iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJの画像・動画
  • iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJのピックアップリスト
  • iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJのオークション

iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月下旬

  • iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJの価格比較
  • iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJの中古価格比較
  • iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJのスペック・仕様
  • iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJのレビュー
  • iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJのクチコミ
  • iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJの画像・動画
  • iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJのピックアップリスト
  • iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HP > iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJ

iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJ のクチコミ掲示板

(277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJ」のクチコミ掲示板に
iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJを新規書き込みiPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1週間ほど使った感想です。

2007/01/08 08:33(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJ

スレ主 琺瑯者さん
クチコミ投稿数:6件

当方この手のデバイスは全くの素人なので設定などの細かいレポートはできませんし、他のかたのレポートとかぶる点もありますが、平にご容赦を。

年末に定価で購入。もともとPDAとPND(バイクでも使いたいもので小さなナビとして)の購入を考えていたもので、オールインワンであったこの機種に飛びついた次第です(主目的がナビ)。

地図が見難い。広域地図はルートNo.と役所の赤丸、自分の入れた登録ポイントに埋もれてしまってまともに見えないし、検索したルート全体が見られないのもちょっと。とはいえ元がPDAだから…せめて長辺で100kmが見渡せる位の地図があればいいなあ。あと検索・ナビのキャンセルができるボタンが欲しかった。無理な機能ではないと思いますが。まあ運転中にまともに見るべき画面ではないな。
データ量(登録ポイント)にはびっくり。カーナビにはもっとたくさん入ってるそうですが、ハンディナビしか持っていない私には別次元だ。

ナビ表示は、確かに遅れてくる。あたかも幽体離脱しているがごとく。しかもポインタが追いつかないと操作ができないのは困りもの。余分な機能を付けたもんだ。とはいえ元がPDAだから…
停止しているとポインタがけっこうあっちこっち向きが変わりますが、自律走行できないなら仕方ないかと。地図は北向きが基本かな?肝心な所は声で少し手前から教えてくれるので、幽体離脱を考慮して曲がる角を探して自立運転してます。ただ高速は注意しないとね。うるさい声も役には立つ。

BTは音楽再生に対応した仕様ではないそうで、電話用のイヤホンマイクがえらく簡単に設定できましたが、音が悪い。ヘルメットの中で聞こえるかどうか…とはいえ元がPDAだから…ううむ。いやこれはいかんぞ。
WLANは細かい設定無しですが、簡単につながりました。車に乗せているとあちこちで電波を拾うのでナビするときはちゃんと切っておかないと鬱陶しい。スピードは遅いけど気長にやれば携帯のインターネットより画面は広くて快適です。ひとんち(のLAN)でこっそりメシ(情報)を食う、ってこともできちゃうんですね。知らなかった。
悪用はせぬように。

ナビしながら音楽は聞けます。動画もなんとか。私はトランスミッタで飛ばしてラジオから聞くので、その分ノイズは増えますけど。欲を言えばナビ/プレーヤーの切り替えが簡単にできるとうれしい。横のボタンは指で探るしかないので使いにくいです。

機能拡張って、ビジネス用の有償サービスだそうで一般的には必要は無いようですが、ユーザーズガイド読むまでまともに分からんかった。紛らわしい変なボタンは隠しといてくれ。

PDAの機能に関しては、まだまともに使っていないので良く分かっていませんが、狭い盤面でちまちまやることだからと割り切っているので不満はありません。文字は最小の表示にするとつぶれて見えにくくなります。後は自分の視力に応じて調整を。

全体にダメなことばかり書いていますが、それでも気に入ってはいるんです。同等の機能を持った製品は他に無いですし、別々に買ったら10万超えるだろうし。画期的な一台!とあえて言ってしまいます。ハード的にはこれ以上無理は言いませんが音楽用のBTはあるといいな。ナビは某社のMIOでも大問題のようなので大幅に進化するか、いっそ他のソフトを採用するなりして欲しいものですね。あとはバグ取り等のフォローがあればほぼ理想の一台です。

あ、あとふたつ。簡易でいいから防水してほしい。落下防止のストラップもつけてくれれば完璧です。

あとからnuvi360をちょこっといじる機会がありましたが、ナビだけなら専用機のほうがよかったかな、と後悔しましたが(地図の扱い方はさすがに巧いと思う。)、私は欲張りなのでこっちを選びました。

長文失礼しました。

書込番号:5855812

ナイスクチコミ!0


返信する
sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/08 16:56(1年以上前)

BTでのステレオについてはUS_HPのサイトでHP Bluetooth Stereo Headphone用のドライバーがあると思いますのでそれを使えばステレオになると思いますよ。(私はWM2003ですが、使えています。WM5用のもあると思います。このあたりの対応が早いのがビッグメーカーの強みですね。)

書込番号:5857599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/01/13 21:29(1年以上前)

このあたりの不具合もアップデートで解消されるのでしょうか?
PDAではありませんがSDカードのカーナビもありますけど「それなり」に使えますのでなんとかなるのでは?

書込番号:5877750

ナイスクチコミ!0


スレ主 琺瑯者さん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/14 03:53(1年以上前)

sigrouさん
おお、ちゃんとやり方があるんですね。てことは、後は音質だな。
まあ、音楽用で古いカセットテープ聞くような音ってことはないでしょうが(私のイヤホンマイクがそんな音なんです)。調べてみます。ありがとうごさいました。

アスコルビンさん
検証と称してあちこち走り回ってみましたが、結果として、考え方によっては使えないこともないかナビ、ということに落ち着きそうです。まあ私にとっては現在位置と目的地がちゃんと示されているだけでありがたい存在なので、「まあこんなもんかな」という感想なんです。緑の線(ルート)はきっと飾りでしょう。
「カーナビで使う」と言う人はまだマシだろうと別の機種を薦めるし、「どうしてもこの機種で」と言う人は覚悟しといたほうがいい。まともなナビ持ちからはかなりバカにされました。
でも、元はPDAだし(泣)。
何にせよ問題はナビソフト。何とかならんもんか。

蛇足ながらトイナビについて。
ルート設定はもっと賢くなってもらわないと困りますが、操作性やナビゲーションのノウハウは現在の大画面ナビからのコピーでは対処しきれないでしょう。これから研究・熟成されていくものかと私は考えています。それなりにしか使えないトイナビからの脱皮はしばらく先になるかもしれませんね。カーナビとして進化するなら自律走行をなんとか実現しないと普及は無理でしょうし。
逆に大型ナビがシリコン化、小型化して安くなる方が早いかも。

ついでにもう一つ。日常生活で結構便利なのが「メモ」でした。爪で軽くなぞれば字が書ける。たったこれだけなのになんだかニヤリとする機能です。買い物に便利。すみません、なにせ初めてのPDAなので。

書込番号:5879282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

文字が表示されない不具合

2007/01/07 01:22(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJ

スレ主 toiyoiさん
クチコミ投稿数:2件

GPSを起動して終了させたあと、「連絡先」を立ち上げた場合文字が表示されない。同様に「予定表」の一部のモードでマークが表示されない不具合あり。リセットすれば直るのだが。。。

書込番号:5850286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:266件

2007/01/13 16:10(1年以上前)

私もたまになります。同じようにリセットすると戻ります。

書込番号:5876580

ナイスクチコミ!0


スレ主 toiyoiさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/27 11:46(1年以上前)

のえるパパさん、レスありがとうございます。
b-Walker をアップデートしたら
今のところ不具合は現れなくなりました。
暫くはこれで様子を見ます。

書込番号:5928158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WLANの話

2007/01/05 19:04(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJ

スレ主 FS808TPさん
クチコミ投稿数:17件

なんだかゴチャゴチャしてきたので、WLANだけ別トピにします。

使えない話しか無いWLANですが・・・

ウチではWEP128bitで問題なく使用できています。
APはNTT-MEのMN8300Wです。
回線の都合上、別の部屋に置いてあるのですが、
他のノートパソコンと同様に使用できています。

書込番号:5843936

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 FS808TPさん
クチコミ投稿数:17件

2007/01/06 00:35(1年以上前)

追加で。

WiFiでストリーミングできるかっていう質問があがってましたが、
結論から行くと、ファイルサイズによるって感じです。

TCPMPで再生を行いましたが、
6分程度で解像度720x480-フレームレート30-ファイルサイズ130MBのファイルのままでは途切れ途切れでした。
処理能力を考えれば当たり前ですが(笑

変換ツールなどを使って320x240-フレームレート15-16MB程度にすれば、画像自体は荒くなるものの途切れなく見ることが出来ました。

小さなデバイスでは画質はしょうがないトコロ。
しかし、こういう使い方も楽しいですね。

書込番号:5845537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ナビ能力

2006/12/28 22:44(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJ

スレ主 maru_maru7さん
クチコミ投稿数:27件 iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJのオーナーiPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJの満足度3

今日初めて往復200Km程度の移動で使用しました。
その上での評価は『自動車でのナビ機能は使えない』です。
理由は、

1.100Km程度のルート検索に経由地を2カ所以上設定しないと、10分たっても検索が終わらない。
2.市街地での音声案内が頻繁でうるさい。
3.高速道路上の音声案内が2Km間隔で行われる上に、SA・PAやIC直前での通過案内が行われたり、行われなかったりして、一貫性がない。
4.これが最大の問題ですが、高速道路上を50Km程度走ったあたりで移動表示が遅れ始め、最大1Km弱遅れて表示されます。最初は100m程度の遅れが、ある時とたんにどんどん遅れ始め、途中のSAで止まって表示を見ると、まだSA手前1Kmの高速道路を走っていて、SAに自車マークが入って来るのを音声案内付きで見られます。走行速度が80Kmでも100Km以上でも変わらないようですし、一端止まって走り始めても同じ状態です。(理由は何ででしょう?)
これではルート指示が間に合わなく、全く知らない場所では出口を過ぎてしまいます。

とにかく、自動車のナビゲーションをある程度考えている方は、止めておかれた方が良いです。(カーキットが付いてますが)
私は、PADとしてこれはこれで使いますが、ナビとしてはSANYOのゴリラminiを買うことにします。

書込番号:5814995

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 maru_maru7さん
クチコミ投稿数:27件 iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJのオーナーiPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJの満足度3

2006/12/29 00:02(1年以上前)

自己レスになります。
さっき、他のカーナビのクチコミを呼んでいて気がついたのですが、熱線反射ガラスはGPSの電波を通さないとの話題があります。実際はどうなんでしょうか?
実は私の車はプジョーの206なのですが、衛星をいつも5つ位は捕まえています。確かにETCの電波は通さなくてアンテナを別の場所に取り付けた経緯がありますけど。
私の書いたコメントの4.の原因はそれでしょうか?
誰か同じ症状の方はいないでしょうか?

書込番号:5815403

ナイスクチコミ!0


zyxpさん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/29 02:56(1年以上前)

>熱線反射ガラスはGPSの電波を通さない

だと思いますよ。
SiRFStarIII GSC3Fの性能は折り紙付きですし、
外付けアンテナを使用してみたら如何ですか?
Mioのが使えるそうですし。(自己責任系)

>衛星をいつも5つ位は

少なすぎです。
アチキの国産車では12ヶ中、
常時10ヶ近くは補足しております。

書込番号:5816023

ナイスクチコミ!0


スレ主 maru_maru7さん
クチコミ投稿数:27件 iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJのオーナーiPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJの満足度3

2006/12/29 10:25(1年以上前)

zyxpさん
そうですね、早速試してみます。とはいえ、田舎のため外部アンテナの入手は年内は無理なので、通常ガラスの車で試してみます。そういえば、純正の外部アンテナは無いですね。よく分からないのですが、GPSアンテナの互換規格があるのですか?
でも、これで問題なければ出費もかさまないのでたすかります。
ゴリラminiのクチコミでは206では全く衛星を補足できなかったという書き込みもあるので、それを考えると5つも補足できるという点ではrx5965のGPSは「偉い」のでしょうか。

書込番号:5816635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/12/29 14:07(1年以上前)

車用にミニゴリラとバイク用で迷ワン200を使っています。
ミニゴリラのGPS受信感度はあまり良いとは思えません。
屋内窓際に置くとSiRF社StarIIIの迷ワンは6個くらい捕捉しますが、ミニゴリラはゼロです。ダッシュボード設置の状態で問題なくナビしてくれますが、、

アンテナ一体型のミニナビは熱線反射ガラス車では外部アンテナが無いと使えない可能性が高いですね。ワンセグも見れない?

PDAではなくPNDになりますが、GARMINのnuvi360 も面白そうですね?どなたか情報ください!

参考HP
http://www.iiyo.net/products/nuvi360/index.htm

書込番号:5817354

ナイスクチコミ!0


スレ主 maru_maru7さん
クチコミ投稿数:27件 iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJのオーナーiPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJの満足度3

2007/01/01 22:30(1年以上前)

外部アンテナが思いの外早く手に入ったので実験してみました。(SPAという所の通販ですが、2日で届きました)
前回と同じ条件で「別の車で走行」「外部GPSアンテナで走行」の結果は次のようになりました。
両方とも補足できた衛星は8〜10に増えました。5〜6に比べて格段に自分の位置確定時間が短くなっています。感覚的にですが、位置の誤差も少なくなっているような気がします。コンビニの駐車場にいることが分かるくらいです。
高速道路での走行についてですが、残念ながらまだ200m〜300m位遅れています。これは、GPSの誤差ではありません。【表示の遅れ】で、確実の画面表示が走行位置から遅れています。処理速度の問題でしょうか。
ちなみに【Pocket Mapple Digital】をインストールして試しましたら、復路のみのテストですが高速道路での【遅れ】の現象ほとんど見られませんでした。
以上、ご報告です。
すりっぷだうんさん、私も【nuvi360】と【rx5965】で随分悩みました。今からでも情報がしりたいですね。

書込番号:5829354

ナイスクチコミ!0


TK-UFCさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/02 15:26(1年以上前)

ナビソフトに問題があるようようです。

http://www.mio-tech.jp/support/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=935&forum=2

この掲示板で語られている「mio MAP」がビーマップ社製のナビソフトで、掲示板を読んでいくと「ビーマップ、ヒューレート・パッカード社のPDAに位置情報活用パーソナルナビゲーションを提供」とあります。

つまり、すでにmioで問題が出ていたナビソフトを搭載していたわけに
なりますね。

書込番号:5831375

ナイスクチコミ!0


スレ主 maru_maru7さん
クチコミ投稿数:27件 iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJのオーナーiPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJの満足度3

2007/01/02 19:52(1年以上前)

TK-UFCさん
この掲示板は知りませんでしたが、「ビーマップ社製のナビソフト」であること、MioMAPに若干問題があることは事前に知っていました。ただ、HPがプリインストールナビに選んだことで安心していたことと、購入目的がナビゲーションのみが目的では無かったためrx5965を選択しました。
教えていただいた掲示板をよく読みましたが、Mio168RSのハードとソフトの相性的な問題であれば良かったのですが、ソフト側の問題である可能性が高くなりましたね。残念です。
【Pocket Mapple Digital】との相性は今のところ抜群(ナビは出来ませんが)なので、私は修正が出るまでこちらで行こうと思います。

書込番号:5832152

ナイスクチコミ!0


TK-UFCさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/02 20:41(1年以上前)

この掲示板はGPS搭載PDA「Mio」シリーズのメーカーの掲示板です。

最初は新機種Mio P350、C310で話題になりました。
これは最初にMioMAP2.0を搭載したのがこの新機種だから
でした。その後、168RS対応版のMioMAP2.0が出て、
アップグレードした方が168RS搭載のMioMAP1.3との
比較して差が激しいので、こういった意見が上がりました。

掲示板にも書いてありますが、IPAQに搭載されることによって
不満の声を増やし、修正ファイルを出してもらおうというくらいの
できのソフトです。

書込番号:5832304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PPCとしては微妙?

2006/12/26 19:19(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJ

クチコミ投稿数:1840件

PocketPC2002〜WM5.0とX Windowのリナザウユーザーです。
既存PPCユーザーでrx5965をお使いの方にお聞きします。

GPS内蔵、全国地図データを購入する必要がなく、
Flashは2GBとは言え・・・
スペック的にはhx4700やX51vと比べて段違いに低く、
チップセットも昨年から増え始めたSamsung SC32442・・・
当然hx4700やX51vと違ってビデオアクセラレータ非搭載のネイティブ・・・
だから当然VGAですらない(クォーターVGAだからこそSC32442のネイティブで何とかなる?)

それにGPSとしての利用を前提としていてバッテリーは1700mAhのみで、ダブルデンシティーのバッテリーはオプションにも無しって、どう言う事?
輝度中の上程度で1時間半もちます?
それともシガーバッテリーでの利用が前提?

それとCFスロット無いんで、ブラウズやメールやロケフリは、WiFiとBluetoothモデムのみって事で、Bitwarp PDAとかのMVNOは完全に諦めて下さいって事ですね?

どうにも中途半端な感じが否めないんですが。

書込番号:5806574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/01/04 21:13(1年以上前)

そうなんですか?今HP iPAQ hx2410を使っているのですがver5.0にアップデートするより新しいのを買いなおそかなと思っていたのですがスペックが悪いのでは???です。

書込番号:5840504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2007/01/05 16:47(1年以上前)

>そうなんですか?

と言う事は私、誤解を産むズレた言い回しをしてしまったでしょうか?

hpのMSフォンのhwシリーズを除いて、PDAのrxシリーズは廉価な普及版の位置づけと言った感じを持つのですが。
rxシリーズはSamsungとTIのARM系のみだったはずですが?
XScale(PXA2xx)積んだrxシリーズってありましたっけ?
ビデオアクセラレータを積んだモデルもhpではhx4700しかなかったと思いますけど。
でも別にVGA機じゃないなら問題ないんじゃないでしょうか?
PIM主体の使い方ならWM2003SEからのQVGAランドスケープでも十分だと思いますが。

ただ・・・
ブラウズやロケーションフリーTV、128kと低速でも月額1700〜2100円定額のMVNOを使うとなると、これまでのrxシリーズ同様に拡張しようにも物理的に無理ってだけの事で。

かと言って、hx4700とX50v、X51vもワークエリアはe800同様128MB無いと十分に使いきれない気はしますが。
私のX51vも、後半年も使ったらRAM128MB拡張サービス使おうと思います。
リナザウならRAM以外にswap切るのは当然ですが、CE5.0ベースでファイルシステムが刷新されたWM5.0でもワークエリアは少なすぎると思います。
Macromedia Flash Player7プラグイン使ってても動きが重過ぎますから。
今年年末のPhoton(CE6.0ベースのWM6.0?)で、モナハンズ(PXA3xx)搭載機からは、ハイエンド機はe800同様RAM128が一般的になるんでしょうか?

書込番号:5843477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

住所番地検索について

2006/12/26 09:33(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJ

クチコミ投稿数:21件

GPSを使ってみましたが、住所検索のとき、都市部は番地まで検索できますが、郊外になると、〜市までで、町名も検索できなくないですか?ちなみにMioP350はできました。どこかで追加できるのでしょうか?

書込番号:5804847

ナイスクチコミ!0


返信する
zyxpさん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/29 02:56(1年以上前)

住所検索は明らかに難有りですね。
郊外でなくても近政令指定都市でも
「市」までの検索しか出来ない所が有ります。

林檎マーク地図の人柱募集中。

書込番号:5816020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJ」のクチコミ掲示板に
iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJを新規書き込みiPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJ
HP

iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月下旬

iPAQ rx5965 Travel Companion FA822AA#ABJをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング