iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年7月8日 12:47 |
![]() |
1 | 1 | 2010年6月14日 18:10 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月27日 22:25 |
![]() |
8 | 6 | 2010年2月1日 16:11 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年1月28日 18:07 |
![]() |
1 | 2 | 2009年10月14日 11:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HP > iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJ
みなさんこんにちは。
現在お使いの方に2点うかがいたいと思います。
お心当たりの方がおられたら、ご返信いただけると幸いです。
1、ドコモのデータ通信カード(N2502)で定額の高速通信を行うことはできますか?
・ドコモとHP双方に確認しましたが、お互いに先方に聞いてくれといった返事だったために確認を取れるには至りませんでした。
・WEBの情報で64kの定額通信はできるとありました。
2、がんすけ(スケジュール管理フリーソフト)というソフトは動いたという方いらっしゃるでしょうか?
・http://www.gansuke.com/
上記の確認が取れればハードを購入して仕事に活用したいと思っています。
お忙しいところ恐れ入ります。
みなさん、どうぞよろしくお願いします。
0点

お答えします。残念ながらdocomo系の端末は使えません、OSのバージョンが異なります。
私は場所は限定されますが無線LAN環境でbluetoothのキーボードとともに使っております、主に仕事のメールを外で見るのに使っております、仕事で使うのでしたら今流行っているスマートフォン系より強力です、余りにもスマートフォンでは脆弱だからです。
所詮スマートフォンとは使用目的が違うと思います。後継機種が出て欲しいと思っております。
書込番号:11561228
0点

校正技術者様
ご返答ありがとうございます。
ドコモ系は対応してないんですね。残念です。
現在、AU携帯の他にドコモのデータ通信カードを契約していて、さらにスマートフォンの契約となると3回線となり大変なので、ドコモのカードを活用できればと思いIPAQを検討、ご質問させていただきました。
善後策を考えたいと思います。
いまでもスマートフォンに比べ強力なのが、後継機がでるとかなり期待できそうなものですが、どうでしょうかね、でるでしょうかね後継機。
どうもありがとうございました。
書込番号:11563451
0点

iPAQの追加です。
後継機種が出て欲しいといったのは通信環境です、次世代の通信もこの冬から始まりますからね、それに合わせた携帯端末も販売されるそうです、何とか日本国内だけでもdocomoの携帯端末で使えるようになればと願っております。docomoなら日本の「面積」カバー率はおそらく6〜7割程度ではないでしょうか。
他のsoftbank、auなら2割程度ではないでしょうか?とても使えません、愚生も仲間もみんな失敗してます、人口カバー率に惑わされてはいけません。
今秋〜にi-modeを直接使えるスマートフォンが発売されるとNTTの営業の方が言っておりました。
書込番号:11599237
0点



タブレットPC > HP > iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJ
購入するか迷っています。どなたかアドバイスしていただけると幸いです。
今月6月にでるauスマートフォンを買うかこのPDAを買うか迷っています。
使い方は勉強で使用したく、SDカードに入れてPDFやエクセル、パワーポイント、ワードデータを
電車や出先等で気軽に見れる事が主です。
auのIS02という機種だと新しいのでサクサク動作するそうなので気になりますが追加で
月額料金がかかってしまいます。あと電池容量も気になります。
しかし使う目的がほぼ上記書いたOffice Mobileだけなのででてから2年経ちますが
まだまだ使えそうであれば中古で買う予定です。
持っている方にアドバイスをよろしくお願いします。
0点

通信は使わないんでしょうか?
月額通信料を気にするなら、スマホよりはPDAがいいとは思います。
通信しないならiPAQは標準バッテリーでも結構もちますよ。
あくまで標準で添付されるアプリで確認してみますと、
PDFは見れるものと見れないものがありました。(容量差?)
エクセルとワード、パワポは共にPCで2003版で作成したものですが、
エクセルとワードはオートシェイプ、テキストボックス、描画ツールで
描かれたものが表示されません。(貼り付けたJPGは表示されたりされなかったり。)
パワポはだいたいOKでした。
私はあまりこういう目的でiPAQ212を使わないので、使い方がまずいのかも
しれませんし、標準の他に良いアプリがあるのかもしれませんが、
画面が小さいのであまり使い勝手は良くないと感じます。
Office系の書類は「見ることが出来ても編集しようとは思わない。」くらいの感想です。
通話機能のないwindows mobileの中ではiPAQ212はかなりパワフルな
機種だと思いますが、最近のスマホと比べるとどうなんでしょう?
画面の大きさと画素数はスレ主さんの用途ではスマホに劣ってないと
思いますが、込み入った(画像やシートの多い)ファイルの表示速度等は
劣っていても仕方ないのでは?なにせ2年以上前の機種ですから。
(但し今回試したサンプルファイルでは表示速度もまあガマン出来る程度。
”SDカードからの読み込みでは”ですが。”CFは遅い”そうなので試してません。)
起動/終了に気を使わなくて済むところがスマホやPDAの利点ですが、
それを気にしないなら、所謂ネットブックPC(atom機)なんかの方が
安くて見やすいからいいのではないでしょうか?
書込番号:11495497
1点



タブレットPC > HP > iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJ
2月に購入してから快適に使ってきたのですが、最近、無線LAN経由での
インタネットアクセスができなくなりました。解決方法が思い当たる方がい
らしたら教えていただけませんでしょうか?
症状
・iPAQ Wireless を使って無線LANには接続できるが、Internet Explorer
でURLを開いても接続できない。(モバイルgoogle map もだめ)
エラーメッセージ(IEで接続を試みた場合)
・現在の接続の設定では接続できません。接続の設定を変更するには、
「設定」をタップします。
→「設定」タップしても、モデム、VPN、プロキシサーバの追加・設定
のリンクしか表示されず、wireless 接続と関係があるように思えませ
ん。いろいろいじってもうまくいきません。
一回、プロキシーの設定をいじくったのがいけないのか、それを解除後も、
うまく接続してくれません。また、いろいろとソフトをインストールして
みたりしていたのですが、もしかしたら、これが悪さしているかもとも思
います。
最悪、OSの再インストールもやむなしと思っています。出荷状態に戻す
方法は、まだ、調べていないのですが、これは簡単にできるのでしょうか?
0点

自分でいろいろいじくっていたら解決しました。
要は、社内ネットワーク設定とインターネット設定の区別を間違っていたよう
です。家の無線LANにつなぐ場合でも、社内ネットワークにすれば問題なくつ
なげました。
Windows Mobile では、まだ、一昔前の用語が使われているので、混乱させられ
ていたようです。
お騒がせしました。ありがとうございました。
書込番号:11150380
0点



タブレットPC > HP > iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJ
同じHP製で,iPAQ rx3715 Mobile Media Companionや iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJというものを見つけて,価格が結構違うと思ったのですが,性能面ではどう違うのかよく分からないので,教えていただけますか.
※前に書いたとおり,ExcelやWordが基本の使用用途です.
よろしくお願いいたします.
0点

追加で書かれるときは「返信」で文が続くようにしてください。
そうしないと、どこの続きがわかりませんから
書込番号:10070261
3点

すみません.すぐしたの「文書編集などが基本です」の追加です.
書込番号:10070550
0点

すぐ下と言われても、表示方法を変えるとまったくわからなくなりますy
iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJだけで絞り込む形で表示すれば、すぐ下は「文書編集などが基本です[10069355]」となりますが、
パソコンカテゴリ全般で表示すると・・・また、Myページから自分の投稿項目から見るとまた違います。
分かれてしまうと、向こうとこちらを往復してくれるのは、こちらに気がついた人のみとなるので、向こう側に「返信」で投稿し直したほうがいいですy
書込番号:10070585
5点

揚げ足取りですね.文書編集などが基本ですの追加ですと書いたのに分からないのですか.しかも,ここでした質問だけ見れば分かると思うのですが.そんなことより,質問に答えてくださる方…いませんか,お願いします(^o^)
書込番号:10073327
0点

一番の違いは画面とOSだと思いますが、まずは公式HPで
よく仕様を比較してみて下さい。
それで違いがわからないなら安い方でよいのでは。
ただ、いずれにしろWordもExcelもPocket PC用のものは
Windos用のより機能にだいぶ制限がありますから、
その点はくれぐれもよく調べて下さい。
書込番号:10246309
0点



タブレットPC > HP > iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJ
Zaurusを何世代か使い続けていましたが、この度SLC1000からiPAQ212に乗り換えました。あちこち触って気づいたのですが十字キーの下ボタンだけが極端に押しにくいというかクリック感がまったくなく、クニャクニャっというキシミ音がします。カーソルはまあ正常に動いてくれますので支障ないのですが他のボタンより意識して強く押し込む必要があります。これって正常な範囲なのでしょうか?オーナーさん教えて下さい。
0点

私もリナザウから乗り換えたクチです。
十字キーに関しては、特定の方向で変な感触は無いですよ。
私の場合、本体保護の為OtterBOXを装着しているので、塩ビフィルムの上から
キー操作しているので、直にキーの感触を確かめたことは数回しかありませんが
一方向だけおかしいのは異常なんじゃないですかね。
ヤフオクでたまにiPAQ212が出品されていて、
それらを見ていると”修理戻り品だが新品交換なので新品同様です”というケースを
割とよく見かけますから、この製品は修理になると新品交換で対応してるかもしれません。
とにかく一度HPのサービスに連絡とってみてはいかがでしょう?
書込番号:10852544
1点

ウエルcomさん
返信ありがとうございました。同じ症状なら設計上の問題だから諦めるしかないと思ってましたので元気が湧いてきました。早速HPに問い合わせます。ありがとうございました。
書込番号:10852638
0点



タブレットPC > HP > iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJ
iPAQ212の購入を考えています。
年齢なのでPADについて詳しくありません。
海外でのLAN(WiFi等)とSkypeの使用が基本です。
iPAQ212で使用可能でしょうか?
初心者でも大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします。
0点

使用は可能です。
初心者とありますが、PDAを初めて持つなら誰でもPDA初心者です。
臆することはありませんが、PCも初心者というのであれば話は別です。
お薦めはしません。
まずは公式HPで取説をダウンロードして読んでみて下さい。
その上でWIFIの設定やSkypeソフトのインストール、設定などを
理解できるようだったら購入されるのが良いと思います。
書込番号:10291414
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





