iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日
タブレットPC > HP > iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJ
みなさんこんにちは。
現在お使いの方に2点うかがいたいと思います。
お心当たりの方がおられたら、ご返信いただけると幸いです。
1、ドコモのデータ通信カード(N2502)で定額の高速通信を行うことはできますか?
・ドコモとHP双方に確認しましたが、お互いに先方に聞いてくれといった返事だったために確認を取れるには至りませんでした。
・WEBの情報で64kの定額通信はできるとありました。
2、がんすけ(スケジュール管理フリーソフト)というソフトは動いたという方いらっしゃるでしょうか?
・http://www.gansuke.com/
上記の確認が取れればハードを購入して仕事に活用したいと思っています。
お忙しいところ恐れ入ります。
みなさん、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:11290940
0点
お答えします。残念ながらdocomo系の端末は使えません、OSのバージョンが異なります。
私は場所は限定されますが無線LAN環境でbluetoothのキーボードとともに使っております、主に仕事のメールを外で見るのに使っております、仕事で使うのでしたら今流行っているスマートフォン系より強力です、余りにもスマートフォンでは脆弱だからです。
所詮スマートフォンとは使用目的が違うと思います。後継機種が出て欲しいと思っております。
書込番号:11561228
![]()
0点
校正技術者様
ご返答ありがとうございます。
ドコモ系は対応してないんですね。残念です。
現在、AU携帯の他にドコモのデータ通信カードを契約していて、さらにスマートフォンの契約となると3回線となり大変なので、ドコモのカードを活用できればと思いIPAQを検討、ご質問させていただきました。
善後策を考えたいと思います。
いまでもスマートフォンに比べ強力なのが、後継機がでるとかなり期待できそうなものですが、どうでしょうかね、でるでしょうかね後継機。
どうもありがとうございました。
書込番号:11563451
0点
iPAQの追加です。
後継機種が出て欲しいといったのは通信環境です、次世代の通信もこの冬から始まりますからね、それに合わせた携帯端末も販売されるそうです、何とか日本国内だけでもdocomoの携帯端末で使えるようになればと願っております。docomoなら日本の「面積」カバー率はおそらく6〜7割程度ではないでしょうか。
他のsoftbank、auなら2割程度ではないでしょうか?とても使えません、愚生も仲間もみんな失敗してます、人口カバー率に惑わされてはいけません。
今秋〜にi-modeを直接使えるスマートフォンが発売されるとNTTの営業の方が言っておりました。
書込番号:11599237
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2012/12/09 21:09:26 | |
| 1 | 2012/02/25 21:37:44 | |
| 2 | 2010/12/02 23:46:01 | |
| 2 | 2010/07/23 9:26:14 | |
| 1 | 2010/06/14 18:10:07 | |
| 3 | 2010/07/08 12:47:56 | |
| 4 | 2010/05/06 18:51:38 | |
| 1 | 2010/03/27 22:25:30 | |
| 2 | 2010/01/28 18:07:07 | |
| 2 | 2009/10/14 11:23:56 |
「HP > iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJ」のクチコミを見る(全 101件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






