iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJ のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:4インチ 画面解像度:640x480/(65000色) 詳細OS種類:Windows Mobile 6 Classic ストレージ容量:256MB メモリ容量:128MB CPU:PXA310/624MHz iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJの価格比較
  • iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJの中古価格比較
  • iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJのスペック・仕様
  • iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJのレビュー
  • iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJのクチコミ
  • iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJの画像・動画
  • iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJのピックアップリスト
  • iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJのオークション

iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJの価格比較
  • iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJの中古価格比較
  • iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJのスペック・仕様
  • iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJのレビュー
  • iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJのクチコミ
  • iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJの画像・動画
  • iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJのピックアップリスト
  • iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HP > iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJ

iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJ のクチコミ掲示板

(101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJ」のクチコミ掲示板に
iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJを新規書き込みiPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 海外使用(有線LAN )は可能でしょうか。

2009/05/18 00:44(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJ

スレ主 天ryuさん
クチコミ投稿数:10件

しばらくは中国在住です。無線LANは帰国してからになりますが、当面有線LANが必須です。
NetBoock or iPAQ 212 で迷っています。
動き回りますので、できるだけ軽重量をと考えますので、以下の4点教えていただきたいのですが …

@海外での有線LAN 使用の可否
ACF LANカードで相性のいいものがありましたら是非。
BSkype の使用の可能性と注意点
それと 翻訳ソフトって使ったことがないんですが、
C『翻訳ウオーカー』等の翻訳ソフトは通信を通して利用するものですね?
 本機の本体単独では使えないと思っていますが間違いありませんでしょうか。
初心者の質問ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:9561641

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/18 01:02(1年以上前)

有線LANについては以前にも同じ質問がありましたが、私の「出来ないかも」というレス以外は付きませんでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00302010275/SortID=8470597/

書込番号:9561736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/18 01:06(1年以上前)

ちなみに翻訳ウォーカーはインストールして使うタイプのソフトで、この機種での動作確認もされているようですが?

http://www.kodensha.jp/soft/walker/tw/index.html#model

書込番号:9561749

ナイスクチコミ!1


スレ主 天ryuさん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/18 06:01(1年以上前)

かっぱ巻さん 
早々に手助け、ありがとうございます。助かります。

書込番号:9562221

ナイスクチコミ!1


chillyさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/18 21:10(1年以上前)

手持ちのBuffalo LPC-CF-CLTで試してみたところ、問題なく動作しました。
NE2000互換カード用のドライバで動作します。多分、10BaseTのカードなら
ほとんど大丈夫じゃないでしょうか。CF-100TXのような100Base-TXなカードは
どうなるかわかりません。

あとiPAQ 210用拡張ケーブル、FB112AA#AC3
http://h50146.www5.hp.com/products/handhelds/pocketpc/212enterprise_handheld/options.html
に、Bufflo LUA-KTXを付けてみたところ、
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/withva/rtl8150.html
にあるドライバを入れることで接続できました。ただ、Bluetoothと同じで
ドライバ用メモリーが足りないのか、
http://www.geocities.jp/hou_ming_2/
こちらのRelocateTodayDll.exeを実行してからでないと認識されませんでした。

書込番号:9565296

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 天ryuさん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/19 01:10(1年以上前)

chillyさん ありがとうございます。
  RelocateTodayDll の説明を読んでいるところです。早速検討いたします。
以前zaurus-c3000を使っていたんですが、海外でほとんど使えなくて悔しい思いをしたもので…
HPなら当然問題ないだろうと決めかかっていたのですが、
事前にわかって良かったです。(お礼の返信が遅れてスミマセン)
心より謝謝です。

書込番号:9567149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

外国語入力について

2009/03/22 09:12(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJ

スレ主 tarnerzさん
クチコミ投稿数:6件 iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJのオーナーiPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJの満足度5

PDA全くの初心者です。
教育現場での使用のために購入を考えています。
用途は主にテキストの参照(PDF版で)、電子辞書としての使用、
後は簡単な文書作成です。
それで質問なのですが、中国語の入力は可能でしょうか?
ウィンドウズモバイルは、ウィンドウズXPやVISTAのように、
設定によって外国語入力は可能なのでしょうか?
ご教授お願いいたします!

書込番号:9285116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJのオーナーiPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJの満足度5

2009/05/10 00:33(1年以上前)

本機単体では無理ですが、以下で対応できると思います。

@多分ご希望に最も近いのはこれではないかと思います。
 入力支援ソフトとフォントがセットになっているものです。
 http://www.timespace21.com/eng/product/pda_inputmethod40.php?lang=ChiJpnEng&os=Window
A「翻訳ウォーカー」を導入する。辞書の付属機能として中国語が入力できる様になります。
 http://www.kodensha.jp/soft/walker/tw/tw_pekin.html
BこのHPの真ん中辺りに、フォントの導入について書いてあります。
 http://smart-pda.net/Members/mikiofuku/software/pockethand2/Chapter-050005.html

いずれも私は導入していませんので、詳しい内容や使用方法はご自分で調べてみて下さい。

書込番号:9520057

ナイスクチコミ!1


スレ主 tarnerzさん
クチコミ投稿数:6件 iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJのオーナーiPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJの満足度5

2009/05/13 08:09(1年以上前)

ニワトラさん:
詳しく方法を調べてくださりありがとうございました。
212も購入後3週間経ち、先週末に「辞書ウォーカー英語・中国語」を購入し、
主な使用目的である「電子辞書」としての使用を始めました。
ニワトラさんが書いてくださったとおり、中国語入力が「ピンイン方式」「手書き検索方式」等3種類で可能になり、フォントも数種類選択可能になりました。
文書の編集やメモ、メール送信も中国語で出来るので本当に便利です!
あとは中国語(簡体字)のPDF文書閲覧も出来るようにすれば完成なのですが、
まだClearVew PDFでは成功していないので、もう少しチャレンジしてみたいと思います。
本当にありがとうございました!

書込番号:9536078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファイルメーカーモバイルが同期しません

2009/04/09 16:06(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJ

クチコミ投稿数:4件

ファイルメーカーモバイルで同期させようとしますが、まったくiPAQにデータが出現しません。どうしてなんでしょう?PC上でFMMを立ち上げ、同期させたいファイルを選択しています。
FMのテクニカルサービスに電話したら、昨年でサポート終わってますので知りませんといわれました(怒)。
それから。。。。PalmTXからの乗り換えですが、Palmにくらべて親切な解説をしてくれるサイトが見つからず苦労しています。よいサイトをご存知なら教えてください。

書込番号:9370560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラ付いていますか?

2009/03/13 12:14(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJ

クチコミ投稿数:109件

CLIE TH55から、PocketPCへの買い替えを検討中です。

i-PAQに、カメラつきの機種はありますか?

書込番号:9237348

ナイスクチコミ!1


返信する
chillyさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/13 17:56(1年以上前)

昔はrx3715という130万画素のカメラ内蔵のがありましたけど、今はありません。WindowsMobile 2003SEの頃のものなので、中古での購入もお勧めできません。
電池容量が大きくて、長持ちするいい機種だったんですが。

書込番号:9238630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2009/03/13 18:50(1年以上前)

chillyさん 
ご回答ありがとうございます。

やはり、無いですか。。。
今後カメラ付きiPAQが発売されることを期待して、それまでCLIEに頑張ってもらいましょうかね。

書込番号:9238875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

iPAQ 212 の音質調整について教えてください

2009/02/08 17:36(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJ

初めて投稿します.2点お教えください.

1.iPAQ rx 5965を使っています.先日iPAQ 212 を購入しました.
rx5965 には標準で「設定/システム/iPAQオーディオ」が搭載されており,帯域別の音質調整が可能でした.212 の搭載ソフトも同じ「iPAQオーディオ」という名前でしたので音質調整機能があるものと当てにして購入したのですが,実際には「(マイク)ゲインの自動制御」しか表示されません.これで「iPAQオーディオ」とは羊頭狗肉(^^;).

a. 212に標準搭載のWindows Media Playerで音楽を再生する際の,音質調整は不可能でしょうか.
b. rx5965のiPAQオーディオ (Win Mobile 5)を,212 (Win Mobile 6) へインストールすることはできないでしょうか.
c. 212 で使える,音質調整機能の付いた音楽再生ソフトがありますでしょうか.


2.ついでにと云っては失礼ですが,もうひとつ質問です.
iPAQ212 はSDHC規格のSDカードに対応しているとのことですが,使用可能なSDカードの容量が記載されていません.市販されているSDHC規格のSDカードであれば,容量には制限なしと考えてよろしいでしょうか.

以上お教え下さい.

書込番号:9060682

ナイスクチコミ!0


返信する
chillyさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/09 20:09(1年以上前)

わたしもhx4700から乗り換えた時に、音質調整ができずに驚きました。
SRS WOW HD ipaq で検索すると、音質調整する方法が出てきます。
ただ、いくつかバージョンがあるようなのと、インストール後に
レジストリの変更が必要になるため、お勧めすることはできません。
ご自身でWebを見てご判断ください。

SDHCについては、上限の32 GBは試したことがありませんが、
Transcendの16 GB Class 6は特に問題なく使えています。

書込番号:9066748

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/10 00:13(1年以上前)

WMといってもMSが提供しているのはあくまでプラットフォームでそれをベンダーがどれだけ作り込むかで個性が違ってきます。HPは少し手を抜いたんでしょうね。逆に言えばhx4700は結構力の入ったモデルだったんでしょうね。

書込番号:9068455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/10 11:45(1年以上前)

> chillyさん 
> SRS WOW HD ipaq で検索すると、音質調整する方法が出てきます。
> ただ、いくつかバージョンがあるようなのと、インストール後に
> レジストリの変更が必要になるため、お勧めすることはできません。
> ご自身でWebを見てご判断ください。

ありがとうございます.危ないことは避けて(^^;),イコライーザ機能付きの再生ソフトを探します.

>SDHCについては、上限の32 GBは試したことがありませんが、
>Transcendの16 GB Class 6は特に問題なく使えています。

HPのカスタマサービスからも,追加メモリとしての動作確認はSDカード16GBまで.CFについては確認していないと回答がありました.

>sigrouさん
> HPは少し手を抜いたんでしょうね。

結構な値段の製品ですから手を抜かないでほしかったです.

皆さまご教示をありがとうございました.

書込番号:9069942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/11 08:48(1年以上前)

Chillyさんに再度感謝です.

> SRS WOW HD ipaq で検索すると

Rarestyle のiPAQ活用術 <http://www.rarestyle.net/main/wmobile/wmobile_index.aspx> や,Pocket PC用 CorePlayer など,知らなかった世界が開けました.

ありがとうございますぅ(^^).

書込番号:9074577

ナイスクチコミ!0


chillyさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/11 18:00(1年以上前)

お役に立ててよかったです。
CorePlayerの前身でフリーのTCPMPというのもあります。
イコライザー機能はあります。もう開発が止まっていますので、
CorePlayerの方がいいと思いますが、フリーなのでとりあえず
お試しになってはどうでしょう。

書込番号:9077192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電源off時の電池消耗について

2008/12/29 11:20(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJ

クチコミ投稿数:33件

知人がiPAQ112を使っていますが、電源をoffにしておいても、メモリ維持のために電池は徐々に減っていくということを聞きました(約-4%/日)。これは、212でも同じなのでしょうか。

書込番号:8855251

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/12/29 11:35(1年以上前)

バックアップ電池(内蔵)の事?その為の電池ですから外部電源を繋ぐかバッテリーを装着していなければ減りますよ。

書込番号:8855306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/12/29 16:24(1年以上前)

ご返信有り難うございます。
いえ、違います。取り外し可能なバッテリーのことです。
Today画面で表示される電池残量が、電源をoffにしていても、
一日に4%減るとのことです。

本当かどうか知りませんが、iPAQで電源をoffするという作業は、
Windows XPで言えば、スタンバイ状態にあたる(つまりOSは完全
に落ちていない)のであって、電池はゆっくりと消耗するという説明
を受けました。

ただ、フラッシュメモリに一時保存していれば、そんなことは
ないかと思いますが。

書込番号:8856289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJ」のクチコミ掲示板に
iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJを新規書き込みiPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJ
HP

iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

iPAQ 212 Enterprise Handheld FB042AA#ABJをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング