WorkPad c3 8602-50J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WorkPad c3 8602-50Jの価格比較
  • WorkPad c3 8602-50Jの中古価格比較
  • WorkPad c3 8602-50Jのスペック・仕様
  • WorkPad c3 8602-50Jのレビュー
  • WorkPad c3 8602-50Jのクチコミ
  • WorkPad c3 8602-50Jの画像・動画
  • WorkPad c3 8602-50Jのピックアップリスト
  • WorkPad c3 8602-50Jのオークション

WorkPad c3 8602-50JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 4月20日

  • WorkPad c3 8602-50Jの価格比較
  • WorkPad c3 8602-50Jの中古価格比較
  • WorkPad c3 8602-50Jのスペック・仕様
  • WorkPad c3 8602-50Jのレビュー
  • WorkPad c3 8602-50Jのクチコミ
  • WorkPad c3 8602-50Jの画像・動画
  • WorkPad c3 8602-50Jのピックアップリスト
  • WorkPad c3 8602-50Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Lenovo > WorkPad c3 8602-50J

WorkPad c3 8602-50J のクチコミ掲示板

(134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WorkPad c3 8602-50J」のクチコミ掲示板に
WorkPad c3 8602-50Jを新規書き込みWorkPad c3 8602-50Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動かないです。

2001/10/05 17:58(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > WorkPad c3 8602-50J

スレ主 zickyさん

とうとう50Jを買ってたのですが、PCと通信をするとエラーが出たあと本体画面がロックします。リセットボタンを押すと取り合えず動くのですが、なんで

書込番号:315359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

c3のメール取り込みの文字化け

2001/09/22 09:33(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > WorkPad c3 8602-50J

教えてください。
メール取り込みをすると表示されるメールの本文のみが文字化けしています。
どうしてですか。

書込番号:298783

ナイスクチコミ!0


返信する
こんたろうさん

2001/09/25 23:24(1年以上前)

付属のJotMailかMultiMailに置き換えるのが、他の機能も充実しているので一番いいと思いますが、どうしても標準のメールソフトを使いたいのであればこちらを参考にしてみてください。
http://muchy.com/faq/oe5.html

書込番号:303395

ナイスクチコミ!0


ゆうちさん

2001/10/02 22:52(1年以上前)

OutlookExpress5とPalmOS標準のメールとの相性は最悪。MSOfficeがインストールされているならOutlook2000(2002)のメーラー機能を使った方がいい。これ絶対。OutlookExpress5からデータをインポートしてさ。さ、はやいとこやったやった!

書込番号:311831

ナイスクチコミ!0


odaさん

2001/10/03 17:27(1年以上前)

Visorでの経験ですがCheebowのmail20.dllというモジュールを入れるとなおるのではないかとおもいます。URLはWebの検索で見つかると思います。
Palm OSだからたぶん同じ原因だと思います。

書込番号:312701

ナイスクチコミ!0


odaさん

2001/10/03 21:19(1年以上前)

前のレスでリンクを書いていなかったので下に書いておきます。
これはIEのメールをPDAに渡すときにJISCIIコードに変換するものです。
もし原因がちがっていたらごめんなさい。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA011708/conduit/

書込番号:312953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PortableKeyboardを使いたいのに

2001/09/09 15:29(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > WorkPad c3 8602-50J

スレ主 はっぴいさん

すみません、Workpadc3(50J)とPalmComputingの折りたたみKeyboardを使用しているのですが、Keyboardのドライバをインストールした後、リセットするとタップがきのうしなくなってしまいます。いままで一度だけどちらも可能だったことがあるのですがなぜだめになるのでしょう。
おわかりになるかた助けていただけないでしょうか?

書込番号:283083

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 はっぴいさん

2001/09/09 21:43(1年以上前)

追加で確認できた症状がありました。
どうやらソフトリセットを行うと、ハードリセットを行った直後でもタップに対する反応がおかしくなります。やはり故障でしょうか。
こういうときに相談できるショップをお教えいただければ幸いです。

書込番号:283541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

助言くださいませっ。

2001/08/29 04:53(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > WorkPad c3 8602-50J

スレ主 ぽくぽくさん

PDAというものを買おう!と決めたもののイマイチ決定できないんです。用途はごくごく平凡でメモや予定などに使うつもりです。値段はモノクロで〜15000円、カラ−なら〜25000円を予定しています。全くの初心者です。電気量販店で手にとって思ったんですが、カラ−でも、千差万別あるように思います。やっぱり明るい方が見やすくて。あと、メモ→予定表などに切り替えるときの速さも結構重要かなと感じました。(遅いと少しイライラしませんか?)そこで、いろいろ調べてみるとこのc3という機種がなかなか良い評価でしたので、これにしようか?はたまたVisor デラックスとかVisor プラチナとか、低価格&高評価でよいかもと思っています。c3 vs Visor といったカンジです。ココとココが違う!!ってありますか?もしかしたら両方ダメとか?

書込番号:269492

ナイスクチコミ!0


返信する
うーん???さん

2001/08/29 12:12(1年以上前)

常に身に付けて使うのであれば,
★c3に,標準のフロントカバーを装着して使うのが一番軽くて,かさばらないです。でもかなりそっけなく,生真面目すぎるところがちょっと・・・
でも,現在新品でも値段がかなりこなれてきていますのでお買い得かと思います。
★Visorは大きいですが愛着がわきます。システム手帳を持ち歩いてる気分です。でも,携帯電話などを使ってメールなどお考えでしたら結局大きさは変わらなくなります。
Card H”など使える環境でしたらVisorをオススメします。

書込番号:269751

ナイスクチコミ!0


ムズリプ rosivさん

2001/08/29 12:45(1年以上前)

うーん???さんのおっしゃるとおりです。
携帯性を求めるのならc3(115.5×79×11.35 3mm119g対して
platinumは122×76×18mm153g毎日携帯するには
意外とこの差はでかかったりする。)
速さと拡張性を求めるならplatinum(CPU33Mhzに対して
c3はCPU20Mhz)が有利ではないかと思います。

しかし今お勧めはPrismですかね。
新宿のヨ*バシカメラだとカード型PHSを差し込める
スプリングボード(拡張カートリッジ)が付いて25000円!
メールのやり取りもカード型PHSでやれるし、スケジュールやメモも
カラフルな方が見やすく、記入するのも楽しく便利だと思いますよ。
(画面が反射型TFTじゃないので、外で見づらいのが難点ですが...。)

書込番号:269793

ナイスクチコミ!0


うーん???さん

2001/08/29 17:10(1年以上前)

⇒しかし今お勧めはPrismですかね。
⇒新宿のヨ*バシカメラだとカード型PHSを差し込める
⇒スプリングボード(拡張カートリッジ)が付いて25000円!
ヨ*バシカメラのパーソナルストア(知ってると思うけどインターネットのやつね)も¥24800です。
ここだとクレジットカードでも9/2まで13%ポイント還元ですよん。
もちろん送料無料です。

書込番号:270018

ナイスクチコミ!0


kafoolさん

2001/08/29 17:21(1年以上前)

メモ&予定くらいだったらDeluxeでいいんじゃないでしょうか。
9800円だし、色も5種類合って楽しいと思う。
9800円だったら、もしよくなくてもあきらめもつくだろうし。
試しに買うなら9800円でデラックスを買って使い倒してみては?

書込番号:270034

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽくぽくさん

2001/08/30 18:14(1年以上前)

ありがとうございます。でも、余計に迷ってしまいますねぇ。どれにしようかな。電池によって重さや大きさ等違ってきますよね。もう少し考えてみます。みなさまありがとうございます。

書込番号:271263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

日本語変換能力について

2001/08/24 23:47(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > WorkPad c3 8602-50J

買おうかどうしようか迷ってます。一番の問題は日本語変換能力がどの程度かということです。今、シグマリオンを使っていて、その点についてはまあまあ満足していますが、Palm osはどの程度なんでしょう?
連文節変換に難があるようでは、やめようと思ってます
どなたか教えてください

書込番号:264467

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/08/25 02:26(1年以上前)

HPCに慣れた人がPPCタイプに変えるとかなり戸惑うと思いますど。PALMではグラフィティという特殊文字になれねばなりません(慣れればATOKとの組み合わせで比較的速く入力できますー連文節変換も可能です−が、わしはPALM歴は10年位になりますがまだシグマリで入力した方が速いですしミスも少ないです)、シグマリ2が9月初旬にはでますので、それを待ってみたらいかがかの。

書込番号:264660

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/25 02:40(1年以上前)

シグマリオン2は定価が7万8600円みたいですね。
参考 http://www.docomo-kansai.co.jp/text/whatsnew/n2001/n010823.html

書込番号:264677

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/27 13:14(1年以上前)

相変わらず直営店は強気じゃの。今日見積もりきたが51,800円じゃった。

書込番号:267334

ナイスクチコミ!0


スレ主 bibibiさん

2001/08/29 22:02(1年以上前)

ありがとうございました。
ATOKが使えるということは、問題なさそうですね
以前、ザウルスを使っていて、あまりのお粗末さに嫌気がさしていたんで不安だったんです。

書込番号:270314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB接続はできますか?

2001/07/31 23:34(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > WorkPad c3 8602-50J

スレ主 こいたろうさん

これって、USB接続できるんでしょうか?
兄弟機のPalm Vxは、接続キットがあるようなんですが。
これってIBMでも使えるんでしょうか?

書込番号:238938

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/08/01 00:04(1年以上前)

USB−シリアル変換ケーブルを使えば可。IBMではVLH社製のものが推奨製品になっとるが http://www-6.ibm.com/cgi-bin/jp/Search/search.pl?sword1=37L8324&Search.x=19&Search.y=14、大体どこのでも大丈夫。

書込番号:239002

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/01 00:16(1年以上前)

すまんダイヤテックのVx用USBクレドールケーブルね。http://210.155.144.23/pda/price/cradle_001.html
C3も対応機種に入っとる。

書込番号:239013

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/01 00:27(1年以上前)

こっちでした。再三すまんの。http://210.155.144.23/pda/price/cradle_003.html

書込番号:239025

ナイスクチコミ!0


スレ主 こいたろうさん

2001/08/01 21:24(1年以上前)

教えていただいてありがとうございました。
でも、思ったより高いので、とりあえずシリアルで試してみて、遅いようだったら買うことにします。いま、VISOR デラックスでUSB接続しているので、かなり遅くなると心配していますが。
本体は、明日届くようです。パソQの14800円の本体は激安ですね。

書込番号:239729

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WorkPad c3 8602-50J」のクチコミ掲示板に
WorkPad c3 8602-50Jを新規書き込みWorkPad c3 8602-50Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WorkPad c3 8602-50J
Lenovo

WorkPad c3 8602-50J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 4月20日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング