

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > WorkPad c3 8602-50J






2002/08/22 00:10(1年以上前)
RHOさん。
ありがとうございました。
早速使ってみます。
書込番号:902881
0点



タブレットPC > Lenovo > WorkPad c3 8602-50J


下の方の書き込み情報を見て秋葉館でC3を購入しました。
どこをまわっても売り切れで半分諦めかけていた時だったのでとってもありがたい情報でした。
購入して約1月経ちましたが、シンプルな操作性や必要十分な機能にとても満足しています。
ただ、関連パーツがどこに行っても売り切れでちょっと困っています。
出張帰りに報告書等をC3で書きたいのですが純正(Palm Vx)のキーボードがどこにも売っていません。
オークションにはたくさん出ていますが出来れば秋葉原辺りで中古でもいいので直接買いに行きたいです。
どこか売っているところをご存知の方教えて頂けないでしょうか?
0点


2002/08/14 09:40(1年以上前)
■ Palm用キーボードにもいろいろありますが……
Palmシリーズで利用できるキーボードは、国内で入手可能なものだけで6種類あります。
(1) LandWare GoType!
(2) PiloKey+Apple Newton Keyboard
(3) TechParts PDA Keyboard Pro
(4) しなの富士通 SH-Keys
(5) オカヤシステムウェア Thumb Type
(6) PFU Happy Hacking Cradle+PS/2キーボード
とりあえず下記アドレスを見て下さい。
http://webshop.ohnishi.ne.jp/win/palm/key.html
書込番号:888908
0点



タブレットPC > Lenovo > WorkPad c3 8602-50J


この度、テキストと、HTMLデータを持ち歩いてみたかったので、
WorkPadC3を購入しました。
で、凄いはじめの段階で、行き詰まっています。
出荷状態のPalmの電源ボタンを押しても、画面に何も出てきません。
付属のクレイドルで一晩の充電は行いましたが、
電源ボタンを押しても、何の反応もありません。
家はMacでUSBのプリンストンテクノロジー社のUSBケーブルで
ホットシンクを試みようとしていますが、これが原因なのでしょうか?
何のホットシンクもしていない状態でも、
ふつうに充電して、電源を入れたら起動すると思ってるのですが…?
すいません、状況を判断するにも、
Palmが起動しないので、どう質問して良いかすら分からないのですが、
どなたか、お知恵を拝借願えないでしょうか?
0点


2002/07/27 12:16(1年以上前)
少なくとも充電すれば起動するはずです。
買ったお店で相談するなりしたほうが良いかと。
書込番号:856369
0点



2002/07/27 13:50(1年以上前)
サムソンありがとうございます。
購入店に電話したら、IBMに電話して初期不良と認識されたら、
交換しますと言うことだったので、IBMのサポートに連絡しました。
で、結局は電源を押しながらの、リセットボタンを押してくれ、
とのことだったので、実行してみると、無事起動しました。
さて、無事動いた次は、ウィンドウズのマニュアルで、
しかも、プリンストンテクノロジー社のUSBケーブルでの
Macとのホットシンクと、2つのイレギュラーの壁が待っています。
なかなか、重〜い気分です。
初めてPalmに手を出すのに、冒険しすぎたかなぁ…
また、お世話になるかもしれません。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:856546
0点



タブレットPC > Lenovo > WorkPad c3 8602-50J


こんにちは。
現在、WorkPad30Jでスケジュール、アドレス(200件ほど)の管理と、必要最低限のデーターを持ち歩いています。大変気に入っているのですが、V.3.1なのでアップしたくなりました。
しかし、いろいろ見て回ったのですが、30Jの広い画面になれた目にはどれも狭く窮屈に感じてしまいます。カラーの必要はないのでモノクロで、文字がきれいで(30Jより)ヴァージョンの新しいお奨めの機種がありましたら教えてい?ただけますか?カタログを見ても数字ではピンとこないのです。なお、PCはMacOs9.1 を使用しています。
どうぞ宜しくお願いします。
0点



タブレットPC > Lenovo > WorkPad c3 8602-50J


カシオE700を購入しようとしたら売り切れで
コストパフォーマンスからIBM workpad c3を検討しています。
色々ネット上で見ているのですが当機はMS Out Lookと同期
できるのかわかりません(予定表・連絡先などが本艦PCから
移植できるのか?)
どうやらOut Look Expressとは同期できそうなのですが。
どうか教えて下さい。
0点


2002/05/03 16:18(1年以上前)
購入したら、
WorkPad BoosterKit Version1.0と言うCDが入っていました。
その中のIntellisync for IBM WorkPadと言うソフトで
MS Out Look2000/98/97と同期可能でした。
仕事・メール・予定表・連絡先・メモ帳が同期可能です。
書込番号:691392
0点



2002/05/03 20:15(1年以上前)
ゆーはく様
アドバイスありがとうございました。
書込番号:691723
0点



タブレットPC > Lenovo > WorkPad c3 8602-50J


PDAの購入が初めてなので分からないことばかりです。
自分でも色々調べてみたのですが、いまいちはっきりしないので
質問させてください。
Vxとハード面でのスペックが全く一緒で、
しかも値段が安いということで50Jの購入を考えています。
ソフト的には、元からVxに入っているものに
IBMオリジナルの物がプラスされていると考えてOKですよね?
仕事で主にスケジュール管理やメモ帳、
あと「駅すぱあと」の様なJRや私鉄各線の乗換案内を使いたいと思っています。
ただ、メモリが8Mということで大丈夫かなと・・・。
仕事では外回りが多いので、電車やバスの乗換案内は最新の物で
使いやすい物がいいなぁと思っているのですが、
PCで使い慣れている「駅すぱあと」みたいな物はPalm用ソフトの中に
ありますでしょうか?
一応http://muchy.com/等で勉強してみたのですが、
何がどう使えるのか、
機能的に満足いくものなのか(乗換案内ソフトに関して)、
また、正直PDAで上記以外どんな使い方が出来るのか、
いまいち分かりませんでした。(ホントに素人質問ですいません)
ダラダラと長くなってしまいましたが、
どなたかおわかりになる方ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2002/04/14 21:37(1年以上前)
そういえばPalm Vxはキャンペーン価格(\12800)で叩き売られ
(もうたぶん売り切れ?)、WorkPad c3も秋葉館辺りでは
\8980で売ってたみたいですね(まだ在庫あるのかな...)
>IBMオリジナルの物がプラス
Mac関係は省かれて、Lotus関係とブラウザ/メーラー等が
ついて来るんだと思いましたが、この辺はWeb等での情報で
ご確認を...
>PCで使い慣れている「駅すぱあと」
普段PCで「駅すぱあと」等を使用されている場合、
その操作性とデータ量をpalmに期待するのは少々酷かも...
http://muchy.com/
をご覧になったようですから、ご存知とは思いますが
palm用の「ハイパーダイヤ」とか、「JRトラベルナビゲータ」
等で充分なら良いのですが、広範囲で詳細な情報が必要なら、
小型のNotePCとか、手軽にWebに繋げられる環境を選択した方が
良いのかも知れません。
「ハイパーダイヤ」等で充分だったり、Train for PalmPilot等で
既存のデータが充分活用できるならPalmの価値があると
思います。
palmはNotePCの代替品ではなく
PCの補完機器みたいなモノだという話もありますので、
色々と制約や向き不向きがあると思います。
(とはいえ、最初からその辺を見極めるのはチョット...)
>PDAで上記以外どんな使い方が出来るのか
「何ができるか」と言われれば、「あれできる、これもできる」
という話になって、収集がつかなくなるので、なんと言っていいか
迷うので、palmのビジネス向き活用について書かれている
書籍等を幾つか見てみては如何でしょうか...
PC関連書籍の充実した本屋等に行くと何冊かはあると思います。
そう言った本には色々と活用事例が載っている筈ですから、
何ができるかについては、アタリがつけられるのではないかと...
例:「Palmスーパー仕事術」(ASCII,ISBN4-7561-3619-2,\1500)
(↑2000年末頃の刊行なのでチョット古い...)
※別にこれを強力にオススメしているわけではありません。
書込番号:656624
0点


2002/04/27 11:41(1年以上前)
路線検索ソフトですが、ハイパーダイヤが3,000円のシェアウェアで出してるようですが、Palmそれもc3のメモリやCPUの処理能力からするとデータを全部詰め込んで検索するような使い方は向いてないのかなと思ってます。
なので、私は駅すぱあとの検索結果をc3に取り込んでデータの参照に使ってます。最新の駅すぱあとをお持ちならPDAシステムというソフトが収録されておりますし、ヴァル研究所のwebサイトから無料でダウンロードもできます。
muchyさんのところにいけば、自分でデータを入力できるような検索ソフトもあるようですよ。
書込番号:678715
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





